- 1 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/18(日) 22:05:01.71 ID:xYAwQpIl0
-
日本人の英語力、59カ国・地域で58位
日本人は英語が苦手といわれる。英語力の判定テスト「TOEFL」の平均得点で比較すると、日本はアジアで最下位グループだ。
日本は受験者の幅が広いため、一部エリート層のみが受験する国との単純比較は難しい。それでも英語が得意と胸を張れる水準ではないのも事実だ。
もちろん全ての人に英語が必要なわけではない。だが、経済のグローバル化を背景に企業活動の舞台は広がっている。社内外を問わず、
外国人と交渉する機会は確実に増えている。ビジネスの世界で事実上の共通言語となった英語を無視することはできない。
スイスの経営開発国際研究所(IMD)によると、企業ニーズに適合した語学力を獲得できているかというランキングで、日本は調査対象の
59カ国・地域のうち58位だった。企業はグローバル化に活路を見いだそうとしているが、ビジネスマンの言語能力は追いついていない。
http://www.nikkei.com/news/topic/side/article/g=96958A9C93819694E3E6E2E2EA8DE3E6E3E0E0E2E3E3868BE4E2E2E2;q=9694E2EBE3E0E0E2E3E3E7E6EAE5;p=9694E2EBE3E0E0E2E3E3E7E6EAE1;n=9694E0EAE2EBE0E2E3E3E6E5E1E2;o=9694E0EAE2EBE0E2E3E3E6E5E1E3
- 11 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/18(日) 22:10:45.83 ID:RLzOhJzc0
- >>1
>日本は受験者の幅が広いため、一部エリート層のみが受験する国との単純比較は難しい。それでも英語が得意と胸を張れる水準ではないのも事実だ。
原因でとるやん - 4 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 22:05:57.53 ID:qxug+95l0
- Googleがいま翻訳こんにゃく作ってるから、オレはそれを待ってる
- 5 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/18(日) 22:08:49.14 ID:Zrni1gEA0
- 英語が出来ないのは学校の英語教育や英語の先生のせいではありません。
ただし生徒のせいでもありません。日本人が英語が出来ないのは当たり前です。
中学英語教科書の単語数:1000
英検準二級合格に必要な単語数:3000
マーチ級大学合格に必要な単語数:3000
英検二級合格に必要な単語数:5000
早慶上智合格に必要な単語数:5000
高校英語教科書の単語数:3000~5000
========越えられない壁========
アメリカ人労働者が知っている単語数:10000
アメリカ人インテリが知ってる単語数:40000
もう一つ、データを出しましょう。
中学~高校週4時間で英語を学ぶ総時間数:800時間
CIA職員が日本語を習得するのに必要な時間数:2500時間
(英語のネイティブスピーカーにとって習得が簡単なのは、オランダ語・フランス語・スペイン語などです。
これらは600時間で習得できます。が、例えば日本人がフランス語やスペイン語を学ぶのは英語より楽かというと
そうはいきません。結局、母国語と文化的・言語的に近い言語の方が楽だというだけの話です。
日本語はアルタイ語群ないしは系統不明語、英語はインド・ヨーロッパ語族で言語的にはまるで違います。
”英語のネイティブスピーカーにとって極めて困難な言語”としては日本語・中国語・アラビア語などがあり、
これらの習得には2500時間くらいを要するそうです。習得するのにかかる時間数が日本語→英語でも同じと考えた場合、
2500時間というのは英検1級合格に要する時間に相当します。)
- 19 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/18(日) 22:12:39.00 ID:0zvIcKPN0
- >>5
何この単語暗記主義
そんなんだから上手くならないんだろ… - 96 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/18(日) 23:09:25.57 ID:vA45YE7sO
- >>5
逆もまた然りって話だな
日本は英語なんか全く話せなくても生きて行ける環境、結局必要に迫られてではなく任意学習
外国人も日本語など話す必要など生きていく上でまず無い
日本人は良くも悪くもGDP3位の島国で生きている
日本の公用語が英語になれば皆嫌でも話せるようになるから心配するな - 23 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/18(日) 22:16:28.43 ID:Zrni1gEA0
- >>19
単語だけできても仕方ないのは事実だけど、
文法がちゃんとできるようになったら後は基本的に単語の問題だよ。
話せるようになりたかったら、新宿でも渋谷でも歌舞伎町でも京都でも適当なところ行って、
その辺の外国人にメイアイヘルプユーって100回くらい声かけたら話せるようになるよ。 - 8 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/18(日) 22:09:23.81 ID:fA9PzSrs0
-
発音記号(笑)
中高の英語教師息してる? - 9 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/18(日) 22:09:24.31 ID:0KPTKJRa0
- 日本語で大抵足りるし学術言語もここ数十年は日本語だからな
イギリスやフランスと同じで他国語使う必要が無い - 10 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 22:10:11.42 ID:5sOBUeT80
- this is a pen
I am tyuu arai - 12 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 22:10:49.65 ID:ojV3859K0
- 日本語使えるメリットなさすぎわろうた
- 13 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/18(日) 22:10:50.63 ID:GHdA9nWh0
- ブービー賞\(^o^)/
- 14 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/18(日) 22:10:53.58 ID:Zwb1NbZP0
- TOEFLの受験者層は広くないだろ。
留学する奴以外は受けないんだから。 - 15 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 22:11:44.52 ID:VeXkEAJW0
- 日本人は皆が受けるからって言い訳を昔から聞くけど、
TOEFL受験者数は、1996ー7年の15万をピークに減り続けて今は8万人 - 16 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 22:11:48.75 ID:r8VRgku/0
- 59位は?
- 17 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/12/18(日) 22:12:30.14 ID:wgoRYss20
- 日本人が一番学習しやすい言葉ってなに?
やっぱコリアン語? - 53 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/18(日) 22:37:46.59 ID:LhxWehwA0
- >>17
コリアン語
中国語は読み書きがある程度出来ても、発音が難しい - 56 :名無しさん@涙目です。(タイ):2011/12/18(日) 22:42:01.58 ID:FR+5anZwP
- >>17
スペイン語だと思うな。
発音はほぼ日本人のローマ字発音だし、
アルファベット使ってるからとっつきやすい。 - 60 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/18(日) 22:44:38.87 ID:V+hhL3210
- >>17
コリン星語に見えた。疲れているのかな。俺。 - 18 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 22:12:32.54 ID:ZnGDNo6X0
- センターの発音問題が未だに残ってる時点でお察し
なんのためのリスニングだよ - 20 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/18(日) 22:13:54.94 ID:dwkJiRmy0
- 逆に言えば、それだけ英語が下手な国なのにやっていけてるってのが
日本の国力の凄まじさを表してないか? - 21 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 22:13:57.24 ID:FTWWmtWKP
- 日本人のくせに英語しゃべるやつは売国奴だろ
恥を知れ - 22 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 22:15:26.45 ID:RPd1R+Y30
- 米国への留学生の数は、韓国が日本の2倍超だが
日本人があまり進んで留学したがらないのは
企業が留学生をあまり好まないってのが一因だろ - 24 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/18(日) 22:17:14.13 ID:ELuvRI+I0
- 昔は
早慶上智合格に必要な単語数が1万と言われていた時期もあったぞ
特に慶應 - 25 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/18(日) 22:23:11.79 ID:aL5wCCrk0
-
英語必要な奴いるか? - 26 :名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/12/18(日) 22:23:58.21 ID:1NaPOvXX0
- >>25
はい - 27 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/18(日) 22:24:44.89 ID:yOKrNMRYO
- 英語出来て損はない
- 28 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/18(日) 22:25:00.74 ID:RqJet/Gt0
- 世界が日本語を学ぶべき
- 29 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/18(日) 22:25:45.35 ID:YdeScUEn0
- これはいいことだろ
- 30 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/18(日) 22:26:24.39 ID:qXL3PGPv0
- なんどでも言うけど
日本語は音が少なすぎる
それに慣れた日本人には外国語の聞き取り難易度が高い - 37 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/18(日) 22:29:31.06 ID:Evo7KVIM0
- >>30
他の国だって無い音があるよ。結局マスコミに洗脳されて苦手意識を持たされてるだけ
挑戦陣みたいに堂々と「あいぴーる」って言えばいいのさ。何が悪い? - 85 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/18(日) 23:00:43.37 ID:qXL3PGPv0
- >>37
lrとanangの違いがわからない国なんて早々無い - 31 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 22:26:53.17 ID:/Pb2oexp0
- 単純に遠いからだよ、日本語と英語は
その逆に例えば韓国語と日本語は近いので日本人にとっては習得が楽
習得するメリットないけど - 33 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/18(日) 22:28:10.18 ID:4jAonvZv0
-
やっぱり俺たち日本人って劣等民族なんじゃないのか?
煽り抜きで、そうとしか考えられん・・・
- 35 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 22:29:22.76 ID:SOL9x7b+0
- 逆トップになるべき
- 36 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/18(日) 22:29:23.14 ID:cLAJdLsx0
- 英語がまったくできない日本なのにここまで大発展して誇らしいわ
- 38 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 22:29:45.56 ID:xt6tYyK10
- TOEIC810点だけど、TOEFLは60点しか取れなかった。
TOEFLは作文とスピーキングがあるから、受験英語では太刀打ちできない。
- 39 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/18(日) 22:30:41.66 ID:tbiTOUgwO
- 確かにアジア出張とかするとその辺歩いてる奴ら
みんなそこそこ英語できてて日本と違うとは思うけど
あくまでもそこそこのレベルで、全然上手くない
ちょっと難しい単語使うと通じなかったりして
明らかに英語圏より不自由する
日本人は実戦慣れしてないのが致命的だが
個人レベルではちょっと頑張れすぐアジアの平均は追い抜けると思う
- 40 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/18(日) 22:31:35.44 ID:89wSogjq0
- まだグローバル化(笑)とか言ってんのか
日本人は相変わらず馬鹿しか居ないな… - 48 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/18(日) 22:34:24.46 ID:sANW1UeoO
- >>40
その言い方だとグローバル化を笑ってるのか、グローバル化を笑ってる奴を非難してるのかわからん - 41 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/12/18(日) 22:31:44.13 ID:1WtmYfw70
- 日本人は別に英語出来なくてもスーパーコンピュータや
宇宙ロケット作れるから無問題だよ。
英語できない科学者もノーベル賞貰ったし。 - 42 :名無しさん@涙目です。(タイ):2011/12/18(日) 22:32:04.59 ID:FR+5anZwP
- まあ日本に居りゃ必要無いんだが、海外に出ると必要性痛感するぞ。
最初ロス行った時マックで注文出来ないわ、フィレオフィッシュの発音練習させられるわw
日本帰ってから中学の英語からやり直したよ。 - 91 :名無しさん@涙目です。(マレーシア):2011/12/18(日) 23:06:24.30 ID:ChpXja/B0
- >>42
タイのマックってどこも英語通じるよな - 43 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/18(日) 22:32:22.01 ID:5ETg+jzS0
- 日本人は頑張るのやめたし
日本人が勤勉だと言われたのは遠い昔の話 - 44 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/12/18(日) 22:33:53.75 ID:0yLROZBF0
- TOEICって日本と韓国くらいでしか流行ってないらしいな。
- 45 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/18(日) 22:33:56.67 ID:PZLsIA/p0
- いちばんの壁は何かといったらまず未知の英単語をカタカナ表記してしまうことだと思う
- 46 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/12/18(日) 22:34:00.57 ID:89wSogjq0
- 英語なんて色んな人種使ってるんだから留学でもすればオマエらも喋れる様になる
俺は全然喋れませんけどね^^ - 47 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/18(日) 22:34:16.98 ID:yAxaiK/Hi
- 予想通り
- 49 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 22:35:03.26 ID:VfrPiYkn0
- ズーズー弁マスターでも難しいのか
- 50 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/18(日) 22:35:57.16 ID:wSbqDd4H0
- 最下位どこだよ
日本の邪魔すんな - 51 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/18(日) 22:36:29.53 ID:d/XtRkiq0
- アメリカで覚えた発音。
マクダーノン、セアーロ、カネリカ、エーランラ - 52 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/18(日) 22:36:50.69 ID:B/pEGE350
- (^ν^)「グローバル化()英語なんていらない」
外国人「ペラペラペラペラペラ?」
日本人「ペラペラペラペラ」
外国人「I see! Thanks!」
日本人「You're welcome! Bye!!」
(^ν^;)「え、英語なんて必要ないんだ!」
- 55 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/18(日) 22:39:56.58 ID:/y94hhrk0
- >>52
外人に道聞かれたらこうなるわ - 54 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/18(日) 22:39:50.47 ID:9YhvRtf6O
- つか、英語圏の奴らは中国語とか日本語は堪能なのかよ?
- 57 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/18(日) 22:42:09.41 ID:UjZ4D2Oh0
- 自分はニュージーランド人留学生だけど、
単なる集合住宅をMansionと呼ぶ日本人には未だに慣れない - 95 :名無しさん@涙目です。(マレーシア):2011/12/18(日) 23:09:08.79 ID:ChpXja/B0
- >>57
フラットだよな - 58 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/18(日) 22:42:23.23 ID:xKoNFJgP0
- どうせTOEICで900点も取れないような馬鹿が
大量に受けてるんだろ - 59 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 22:42:23.87 ID:sF0W0PuG0
- 最初に教えるのはペンでもトムでもなくてRとLの違いだろ
歯の裏にベロつけてとか言われても全然分からん - 61 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/18(日) 22:45:58.41 ID:1NXE0CRI0
- 中学英語でいいだろ
単語で話せば通じる
- 62 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/12/18(日) 22:46:04.30 ID:OZtCFYvvO
- トイフル470点だったけど、仕事とかで会話に不自由した経験は殆ど無い。
たまにwannaやgonnaを使うと聞きずらいと指摘されるぐらい。 - 63 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/18(日) 22:46:48.00 ID:INfJpVHK0
- 59位が気になる
- 64 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/18(日) 22:46:53.36 ID:byKIF2iT0
- >日本は受験者の幅が広いため、一部エリート層のみが受験する国との単純比較は難しい。それでも英語が得意と胸を張れる水準ではないのも事実だ。
何を言い訳から入ってんだよ
事実だろ - 65 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/18(日) 22:47:00.09 ID:YJin7Sxn0
- workの発音すら出来ない俺たち
Siri vs Japanese
http://www.youtube.com/watch?v=RiU8GPlsZqE&feature=player_embedded - 66 :名無しさん@涙目です。(山陽地方):2011/12/18(日) 22:48:04.02 ID:fDfsVxHTO
- 英語なんか話せる人だけ話してろよ
- 67 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/18(日) 22:48:15.00 ID:yHaKKI8c0
- 英語どころか未だによくわからない、書けない自国語とかあんだよ
英語どこじゃねーんだってばよ - 68 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/12/18(日) 22:49:37.38 ID:fScN9zd60
- 栄光の59位はどこ?
- 70 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/18(日) 22:49:55.00 ID:oby8RidLO
- 言語も多様であるべきです。個性です。
- 71 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/12/18(日) 22:50:13.30 ID:Rznm2Dam0
- だって利権が大事な人達が糞の役にも立たない教科書英語を押し付けてくるんだもの(´・ω・`)
あれはペンですか?いいえノートですwwwwwww
こんな恥ずかしいことやってるの日本人だけだろ - 72 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/18(日) 22:50:53.37 ID:GZihOWPT0
- 日本人はカタカナ英語で通じると思ってるからな
英語の正しい発音を勉強すれば耳もよくなって聞き取れるようになるのに発音練習しない
アルファベットすら正しく発音でくるやつなんてほとんどいないだろ - 73 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/18(日) 22:53:40.81 ID:d/XtRkiq0
- 英語の授業で普通に英語の発音すると笑われる理由って何なの?
単なる僻み? - 74 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 22:54:26.80 ID:DRnj856s0
- 英語使わなくても生きてこれる環境はいいことじゃん
- 75 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 22:54:29.70 ID:GNCYwIoM0
- 日本語版がでるしどうでもいいよ
- 76 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/18(日) 22:54:38.27 ID:YJin7Sxn0
- 音読だけだったら、そのまま読めるドイツ語の方がマシ
英語は音読だけでも苦労する
knifeとかなんでやねん
日本語だけで何の問題もない社会で生まれ育って
日本語を喋るための筋肉だけしか発達せずに、日本人は英語発音障害とか言われる始末
英語とかクソ - 77 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 22:56:23.32 ID:o4F3ljnz0
- 英語圏の人達が日本語覚えるのよりは遥かに簡単なんだから頑張れよ。
もし俺が外人だったら絶対漢字なんて覚えられないわ - 78 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/18(日) 22:57:53.63 ID:jEa9q/BF0
- あんだけ看板にローマ字はいってんのにな
- 83 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/18(日) 23:00:03.75 ID:/y94hhrk0
- >>78
よくよく見てみると間違ってるのも多い - 89 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/18(日) 23:04:14.06 ID:YJin7Sxn0
- all right
これすら正しく発音出来ない
LとRは一生出来ない
I'LL FUCKING KILL YOU
>>78
脳内でカタカナで読むしな - 79 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 22:58:16.00 ID:O9Hsc24M0
- 英語よりも日本語が難しいんだから英語なんてすぐに覚えられるだろ!
っていう論調よく見るけど実際そうでもないよね
英語圏で生活しないと身につかないよね - 84 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 23:00:24.11 ID:o4F3ljnz0
- >>79
読めるようになるのは一番簡単だろ。
話し言葉は英語圏で生活しないと身に付かないけど。 - 80 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 22:58:46.27 ID:9FACcPHh0
- 23位までは英語は母国語のようなもんだろ
オランダ語なんて英語の方言くらいだろ - 81 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/18(日) 22:58:53.34 ID:Li5olHur0
- 最近日経元気だね
偏差値50くらいの高校もクラス全員強制で定期的に受けてるようなテストで社会人の学力を推し量るって - 82 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/18(日) 23:00:02.86 ID:ZzNqJnbm0
- 英語と日本語があまり似ていない
ヨーロッパ系の言語やってるとこだと英語に入りやすい
英語を話せないでも十分やっていける
まだまだ英語ができないと困るっていう人が少ない - 86 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/18(日) 23:00:46.03 ID:Y+b63zFs0
- TOEIC850だけど、
再就職出来なくて
日雇いバイトしてるよ - 87 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (庭):2011/12/18(日) 23:01:04.54 ID:cPQmxi/VP
- そうやってTOEFL必修化の流れはやめろ
たけーんだよ - 90 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 23:05:26.55 ID:SfFfImpL0
- TOEFLは国内では東大の院試くらいにしか使われていないとおもうが。
- 97 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 23:09:38.48 ID:Sfj6n2VF0
- >>90
他は知らんがロースクールはTOEIC可になった - 92 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/18(日) 23:06:30.21 ID:O9SlxJyV0
- 英語できなくてもドイツ語かスペイン語できれば欧米では大丈夫
- 93 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/18(日) 23:07:49.83 ID:ZP3/Rjh70
- TOEIC888だけど、
再就職出来なくて
派遣してるよ
- 98 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/18(日) 23:10:36.92 ID:1MXhZVV10
- 留学するけど、研究でのスカウトだからTOEFLとか受けなくておっけー
低脳の皆さん方はがんばって資格試験受けて箔つけしてくださいね^-^ - 100 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/18(日) 23:13:37.48 ID:yDaMc2xB0
- >>98
留学とかオワコンやってる売国奴はもう日本に帰ってくんなよ - 99 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/18(日) 23:10:53.36 ID:VDy+Wry00
- 必要としてない奴が多いって事なのかな
- 関連記事
-
- モデルの佐藤かよさんのくびれが美しすぎて2次元レベルな件
- 【動画あり】14才女子中学生にディープキスさせるSKE48過激PV
- 【画像】小学6年生でFカップ
- 【画像あり】森昌子が40年ぶりのミニスカ姿に!
- 【画像あり】AKB大島優子が放送禁止レベルのアへ顔ダブルピース
- 【速報】20代独身男性 7割以上が一人きりのクリスマスを過ごすことが判明
- 日本人の英語力 59カ国・地域で58位
- 土屋アンナ、突然白目をむきチュッパチャップス3本をしゃぶりだす
- 【画像あり】 SDN48が全裸ヌードに
- 倖田來未、付き合って3ヶ月で妊娠8週目であることを会見で告白
- 【画像】 12人の少年が13人になる錯覚gifが凄い
- 【画像あり】山咲千里(49)が49歳に見えない美しさだと話題に
- 【画像】上原多香子が激ヤセ&超劣化
| トップページへ戻る |