- 1 環状星雲(長野県) 2012/03/19(月) 20:56:05.44 ID:Vjh7TzMu0
- 大学進学しても安定就業5割届かず 10年卒など調査
政府は19日、政労使の代表が集まる「雇用戦略対話」を開き、2010年3月に大学・専門学校を出た人について、
すぐに就職して安定的に働いている人の割合が48%にとどまるとの推計を示した。就職先が見つからなかったり、
アルバイトなど非正規労働で働く人が多いため。高校を出た人だと32%にとどまる。若年層の厳しい雇用環境が
浮き彫りになった。
ソース:http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3EBE2E0878DE3EBE2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2 - 2 大マゼラン雲(catv?) 2012/03/19(月) 20:56:53.42 ID:+nJZ8hgb0
- 逆に正規労働に入ると死ねるけどな。
- 4 グレートウォール(神奈川県) 2012/03/19(月) 20:57:59.62 ID:tOANFWJp0
- しかし親は働いているという
- 6 太陽(高知県) 2012/03/19(月) 21:01:12.29 ID:9+XxwY7N0
- 自衛隊を強化するチャンスだし農林漁業の活性化のチャンスでもある。
国の自力になるんだから、国は金出すべきだと思うんだけどな。 - 8 ヒアデス星団(チベット自治区) 2012/03/19(月) 21:05:04.34 ID:xfgrog400
- ここまでくると
学歴がどうのこうのより
働く場所がなさすぎるってことか - 15 ポラリス(チベット自治区) 2012/03/19(月) 21:14:34.09 ID:xUxsjq8W0
- >>8
だよな。
上から順番にとっていくんじゃなくて
A層から何人とる
B層から何人とる
F層から何人とる
っていう割合が減って行ってるから
東大出てもあぶれるやつ増えてきた。 - 9 ポラリス(チベット自治区) 2012/03/19(月) 21:05:20.89 ID:xUxsjq8W0
- 韓国みたいになってきたな。
- 10 熱的死(千葉県) 2012/03/19(月) 21:06:12.83 ID:mf++MHSe0
- まぁ大学の5割は行く価値ない大学だからしょうがねぇな
- 11 青色超巨星(神奈川県) 2012/03/19(月) 21:06:35.55 ID:7nIgS9IT0
- 大学に行かなければいいだけw
- 19 ミランダ(東京都) 2012/03/19(月) 21:20:29.37 ID:ZqpgAGiz0
- 48%のうちに契約社員の割合もあるので実際の正社員率はもっと低い
- 21 アケルナル(WiMAX) 2012/03/19(月) 21:28:24.73 ID:zu4x3MOR0
- とりあえず大学を減らそう
Fランはいらない - 23 熱的死(茸) 2012/03/19(月) 21:29:02.39 ID:ZePv2kHM0
- 義務教育時にもっとどういう仕事があるか教えるべき
- 34 冥王星(秋田県) 2012/03/19(月) 21:38:37.02 ID:fGXz6jsv0
- >>23
今教えてるんじゃないか?
俺の勤めてる店にも中学生がなんでこの仕事してるんですかーって聞きに来るよ
でも学校だからお役所仕事っぽいんだが - 26 バン・アレン帯(東京都) 2012/03/19(月) 21:32:52.14 ID:Tu4tiNqL0
- 正社員は負け組 ネオニートの時代が来る
ゆとりは知能犯が多い - 29 海王星(関東地方) 2012/03/19(月) 21:37:01.76 ID:FmbOdsRiO
- >>26
ないない
少なくとも薄っぺらい知識と何ら経験もない人間じゃいざというときには何の役にもたたない
つまり時代がどう変わろうと役立たずは役立たずということ
いつまでも誰かがなんとかしてくれるなんて甘い考えはやめなよ - 36 バン・アレン帯(東京都) 2012/03/19(月) 21:41:29.45 ID:Tu4tiNqL0
- >>29
それはお前の常識の範疇だからだ
少なくとも俺の周りには就職なんかしなくとも金に困ってない人間もいる
社会が助けてくれないことなぞ皆理解してる 腹も括ってる
それに皆優秀だし人当たりも良い そんな人間がわんさといるのだよ
能力ないジジイ共はゆとりにこき使われる時代がもうすぐくるぞ - 27 海王星(関東地方) 2012/03/19(月) 21:33:53.65 ID:FmbOdsRiO
- もっと若者騒げよ自分達の問題だろ?
- 30 レア(埼玉県) 2012/03/19(月) 21:37:49.19 ID:nRXuHu9K0
- 高卒オワタ
- 37 かみのけ座銀河団(関東地方) 2012/03/19(月) 21:41:39.69 ID:2kMP/vacO
- しかしそろそろ団塊がごっそり退職するんじゃないか?
2~3年遊んで待ってればいいんじゃね? - 39 大マゼラン雲(catv?) 2012/03/19(月) 21:42:43.89 ID:+nJZ8hgb0
- >>37
退職してもその後の席は存在しないわけだが。 - 46 海王星(関東地方) 2012/03/19(月) 21:53:09.59 ID:FmbOdsRiO
- >>37
内部留保なくなり日本人は雇えませーん
外人雇いまーす
こんな感じになる
企業は日本の将来なんて微塵も考えてないしね
むしろ逆だし - 47 大マゼラン雲(catv?) 2012/03/19(月) 21:56:28.67 ID:+nJZ8hgb0
- >>46
内部留保というよりは、企業としての活動の拠点がアジア圏(中国、インドが主)
に移ってしまったから、日本人を雇う意味が無くなっているというのも大きいかな。
ごく少数しかいない本社部門に残れるほど優秀になるか、もしくは現地の言葉を
覚えて現地で働く(ただし賃金も現地並み)か、もしくはニートか、だろうな。 - 44 黒体放射(愛媛県) 2012/03/19(月) 21:49:16.18 ID:YeOZd7OX0
- 非正規大学卒業なんでしょ?
- 49 ウォルフ・ライエ星(やわらか銀行) 2012/03/19(月) 22:00:43.10 ID:71flIoY30
- >>44
なんかいい響きだ。非正規大学。 - 55 ソンブレロ銀河(千葉県) 2012/03/19(月) 22:28:19.72 ID:a21PF/5k0
- みんながやりたい仕事を正当な給料貰って出来る世の中になればいいんだよね。
まあ、そうすれば生産過剰になるだろうし、デフレが加速するだろうけど。
結局、効率化された社会でみんなで労働するのは不可能だし必要はないと思うよ。
どうせみんなの希望する就職口は確保できないし、この先魅力的な職種が増える
とは思えない。 - 57 ポラリス(チベット自治区) 2012/03/19(月) 22:37:03.64 ID:xUxsjq8W0
- >>55
適正利益を載せて売るってのが崩壊したからな。
みんな安く買い叩いて喜んでるけど
結局自分で自分の首を絞めてる。
気づいてはいるけれど、このジレンマから抜け出せない - 58 青色超巨星(チベット自治区) 2012/03/19(月) 22:39:57.22 ID:A8wCCEa70
- >>57
どーすりゃいいんだろうねえ
今は幸い定職にあるが何年働けるかわからんよ
TPP参加しようがすまいが奈落の底までの時間が変わるだけって気がしてならん - 59 チタニア(チベット自治区) 2012/03/19(月) 22:44:49.26 ID:1q4wmMmD0
- とにかく英語を押さえておくこと
今のガキどもはヤバい
ネイティブ経営の英語塾とか当たり前に通ってて、しかも教育方法も洗練されてるので、発音からしてヤバイ
20年後の新卒世代は、ガチな英語話しちゃうぞ
そんで社内ではよく分からないガイジンがいっぱい働いてる
そういう社会で自分はアップストリームにいることを保つためには、英語だけは最低レベル
- 関連記事
-
- 【速報】 消費税40%へ
- 【動画あり】アフガニスタンでの米軍の実戦の様子(FPS視点)が凄すぎると話題
- 【画像あり】東京の女子高生がケバすぎる
- 大学は出たけれど… 大卒の5割が非正規労働
- 中2男子ら4人、廃業したラブホテルからコンドーム1300個盗む
- 4歳11カ月で暗算1級に合格
- 【速報】 TBSで放送事故
- 【話題】日本はアニメ王国、米国は映画王国、中国は何王国?「パクリ王国でしょ」=中国人が議論
- 【社会】横浜で生パンティー強盗被害続出
- ついにガンタンク生産開始!
- 勉強しない大学生に勉強させた大学には財政優遇します
- 【話題】男子の間でパンストがブーム
- 若者の恋愛離れ加速 ゲーム・ネットが原因か
この記事へのコメント:
-
名刺は切らしておりまして | 2012/03/20(火) 23:31:23世界的に若者があまってるんだよな。とくに高学歴で、いろいろ能力も有してるが、それでも泳いでいる人がたくさんいる。俺、むしろここに希望があると思うんだ。アニメとかを通じて結構みんなで価値観を共有してたりして、なんというか、この世代で世界のありかたをよりよくしていけると思うんだ。
-
名無しさん | 2012/03/21(水) 08:35:41選り好みしなければ仕事はあるってのは本当だし、団塊世代が消えればどうにかなる気はするがな。まあ日本の場合、それまでに国が消える気がするがw
暇な奴ら募って宇宙進出して、月に町でも作る仕事でもするか? 時間があるならシャトル飛ばす知識とそれに見合う体力つけれるだろw -
名無しさん@ニュース2ちゃん | 2012/03/21(水) 11:07:35大学減らせって…
高卒の正社員率が読めないのか?
公務員の採用拡大(待遇は下げ)
と中小を補助金でつっていくとかかね
| トップページへ戻る |