- 1 ゴッドファッカーφ ★ 2012/01/15(日) 10:21:41.44 ID:???0
- 理系の男性の論理的な話し方は、わかりやすさという点で定評があります。でも、女性との楽しい会話という
点から見ると、疑問の声もあるようです。そこで今回は、『オトメスゴレン』女性読者へのアンケートを参考に
「女子にイラッとされる『理系男子特有の話し方』」をご紹介します。
【1】「要するに」と他人の話もまとめてしまう
「私が一生懸命話してるのに!!」(20代女性)と、腹を立てる女性もいます。「あれがこうなって…」と
面白おかしく話したことが、短くまとめられてつまらないものになることが耐えられないのでしょう。
話の主旨だけでなく、会話のキャッチボールを楽しむ余裕が必要かもしれません。
【2】「違う」と小さな間違いでもいちいち訂正する
「もう、揚げ足とらないでよ!」(20代女性)と、話の腰を折られて気分を悪くする女性もいます。大きな間違いは
早めに正すべきですが、言い間違い程度であれば話の大意は変わらないはずです。あまり正確さにこだわらず、
大きな心で人の話を聞きましょう。
【3】「化学反応だから」などロマンチックなことにも根拠を述べる
「恋とホルモンの関係を説明されても嬉しくない」(20代女性)などの苦情が届いています。ステキなものを目に
したとき、いちいち科学的な理由を説明してしまうのがよくないようです。女性は理由が知りたいのではなく、
感動を共有したいだけなので、もっと感受性を育てましょう。
(>>2-10につづく)
▼スゴレン [2012年01月14日(土)]
http://www.sugoren.com/report/entry_1746.php - 2 ゴッドファッカーφ ★ 2012/01/15(日) 10:21:53.68 ID:???0
(>>1のつづき)
【4】「仮に」など自分の専門分野でたとえたがる
「何でも自分の世界で考えようとするな!」(20代女性)と、どんな話も自分の世界の物差しで測ろうとする態度は、
あまり女性ウケがよくないようです。また、理系の人間のたとえ話は余計に難しくなりがちです。女性の言葉を
そのまま理解する努力をしましょう。
【5】「具体的には?」と曖昧な表現でなく数字を知りたがる
「『もうちょっと』とか『いっぱい』とか許してくれない」(20代女性)と、うんざりした様子の女性もいます。
感覚で使う単語は感覚で受け止めてあげるのが、会話をテンポよくまわす秘訣です。具体的な数字を聞くのは、
本当に知りたいことだけに抑えましょう。
【6】「データがあるから」と他人の意見を受け入れない
「データが何なの? 本当に人の話を聞かないんだから…」(20代女性)と、何らかのデータを根拠に他人の意見を
はねのけていると、女性は話すのも嫌になってしまうようです。事実よりも女性の声に耳を傾ける態度が求められて
いるのではないでしょうか。
【7】「わかる?」と難しい説明の後で上から目線の確認をする
「わかんない!! バカにしないでよ」(20代女性)と、爆発寸前の女性もチラホラ…。優しさなのかもしれませんが、
その聞き方では女性に真意が伝わらないようです。「この説明、わかりにくかったかな」など、低姿勢で確認をしては
いかがでしょうか。
(>>3-10につづく)- 3 ゴッドファッカーφ ★ 2012/01/15(日) 10:22:02.50 ID:???0
(>>2のつづき)
【8】「ありえない」など決めつけて断言する
「なんでいつも自信満々なワケ?」(20代女性)など、断定口調の話し方は偉そうに聞こえてしまうことがあるようです。
話すとき、「『僕は』ありえない『と思うけど』」など、少しクッションを挟むだけで、ずいぶん印象が変わるでしょう。
【9】「だから?」とオチを先に聞きたがる
「オチだけ聞いても面白くないんだってば」(20代女性)と、苦笑する女性もいます。結論はもちろん一番重要な部分
ですが、日常会話では結論までの過程に面白さが含まれていることも多々あります。小説を読むような気持ちで話を聞くと、
オチまでの過程も楽しめるかもしれません。
ほかにも「こんな話し方が不評」というエピソードがあれば教えてください。皆さんのご意見をお待ちしています。
(おわり)- 30 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 10:43:13.47 ID:ZoEuVhuP0
- >>1-3 ワロタ
女は用件があるというより
話したいだけなんだよな。犬みたいなもん。 - 144 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 12:27:38.00 ID:nBEv4yxY0
- >>1-3
言葉は思考を制約する。女子に好まれる話し方に合わせたら、
文明は生まれなかったと思うわ。車も料理も書物も生まれない。
勿論、ティラミスもマニキュアもウォシュレットも生まれない。 - 6 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 10:23:49.79 ID:OezLELu20
- 日常会話でやられたら女子じゃなくてもイラッとするわwwwwww
- 11 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 10:26:35.99 ID:9tkFqM4d0
- >>6
そんな事はない。逆に反論しなくてすんで楽である。
話が面白くなければツッコミを入れてメリハリを付けてやれば良い
お前は常に曖昧で自分勝手な会話をしてるということだろう - 12 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 10:27:50.97 ID:3TGNhW2Z0
- こういう話し方をすれば女と別れられるわけだ。
- 19 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 10:34:12.15 ID:nB4x/9iC0
- 結論はこうだな
_/ ̄二ニ> / ̄ ̄7
} ̄ ̄\_ニrヘrx∠二_ 〈
〈 >'´ `丶、〉, / ̄ ̄ ̄\
〉/ \ゝ / も 話 ! / ̄ ̄ヽ
〃 -‐ァ7丁 ヽ ヽ ! ら し | | あ |
/ / / / / j j \ ',、 | え か :! l の |
/ // / / ,′ l 入 \ ',、 ! ま け :! ヽ__/
ハ// // / / // 丶 ヽ ハハ. | す な. |
| l l // / / // \ ハ j', ', | か い :!
l l l / / / // ヽハ ハ ! ', で j
fハ! ! l / //// 、, -‐ ´ `丶l | ノ~}j l \_____/
Vヘl ハV,rr=ミx / ,zr=-x_ l !/勹/ j
V∧ ヽ込zソ` 乂ソ'′リ} 〉'/ j
近 そ あ. 乂ハ jし'′ /
づ れ と 、 ハ /
か 以 / /
な 上 \ r‐ ー、 / ̄>/
い 〈 > 、 ` ´ , イ >'´_|
で ∧ 《ハ`ー-‐'´ / / \_
〈. \ヘハ_ / / / ̄\__ - 27 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 10:41:02.80 ID:711DRICrO
- オンナの話は正直必要性が低い
ただセックスの為に聞いてあげてる - 79 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 11:35:02.91 ID:RtXRVPY7O
- >>27
女はそれを見破り治そうとするも、一生治らないと判断したら逃げていく。
逃げないのは経済的理由とかだな。 - 28 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 10:41:54.27 ID:26P+1AeC0
- 理系も文系も関係ないよ。
基地外は基地外。
身勝手な奴はどちらにせよだめ。 - 31 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 10:44:12.75 ID:8HaMCB3I0
- 女の会話の中身がないだけだろ
- 37 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 10:49:02.73 ID:pl2QR5W70
- 別に理系男子に限らず、理系畑で育てばこういう思考をするようになるよ
逆に理屈がわからない人は男女区別なく現場では用無し人材になる
そして、理解できない自分を棚上げにその愚痴を言い出し始める
そういうことも理解できない人は、理系を悪く言いようになる
昔からあることじゃん?なにを今更。 - 40 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 10:51:37.87 ID:ZoEuVhuP0
- >>37 情報交換じゃなくて、会話そのものを楽しめってことだよ。
そもそも嫌いな男には話しかけてこないから。
ソースは俺('A`) - 45 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 10:57:23.61 ID:fKXidu9G0
- これって理系だからなのか?
【3】「化学反応だから」などロマンチックなことにも根拠を述べる
お前とのロマンチックな会話は勘弁を遠慮がちに言っただけ
【1】「要するに」と他人の話もまとめてしまう
【9】「だから?」とオチを先に聞きたがる
つまんないから、とっとと会話を終わらせたいだけでは? - 53 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 11:02:09.32 ID:a7xUwfa0O
- 俺は偏差値の割にタメ口多様でヘラヘラした喋り方して一度話をしたら止まらないらしい
あと自分でも何かについて人の前で話すのは緊張しいで苦手なイメージがあるが
無意識に笑いを誘うような振る舞いとかしたり軽い口調になったりする
昔からよく知る人には楽しい面白いで通るけど嫌われてることもかなりある - 63 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 11:10:08.34 ID:lx4PaSBD0
- 男女関係なく、くだらない話で時間を消費するヤツはむかつく。
- 65 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 11:12:47.86 ID:SR1vH+Id0
- 女の話は無駄に長いから
- 69 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 11:14:57.11 ID:WHpakF+g0
- 理系大学卒業して文系大学も卒業した俺からすると
相手の話にそうなん?て受け止めてから理詰めで話せば大抵なんとかなる。
空いて話を受け止める余裕を持てってことじゃねーのか? - 75 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 11:28:54.43 ID:rZjKjv9g0
- >>69
大よそその対応で間違いないんだが、
ところが、世の中理詰めをやると怒る女が居ることを忘れちゃならん。
あと、男と違って、女の場合はなおさら、興味のない相手の話は半端にしか聞いてない話も。 - 86 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 11:38:54.96 ID:bS81htoi0
- ガリレオってドラマは人気だったけど湯川はほとんどあてはまるんじゃね?w
福山というかイケメンだと許されるのかなw - 91 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 11:42:11.41 ID:ZoEuVhuP0
- >>1 この程度のことにも目くじらたてずに笑顔でいてくれる優しい女がいたら花束持って迎えに行くのに
- 96 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 11:45:08.49 ID:rw7hTSC40
- 理系の奴って人を楽しませる話術については分析とかしないの
- 102 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 11:49:09.35 ID:1Uc7xZDe0
結論:机上の空論
決定的に恋愛経験が少ない奴が多すぎる- 132 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 12:14:48.50 ID:+GvHQPE20
- 要するに女はバカってこと?
- 135 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 12:16:02.13 ID:bS81htoi0
- >>132
馬鹿というより自分勝手 - 136 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 12:20:28.12 ID:V9jJEKIt0
- >>135
そう結論づけるってことは、
135の周囲には自分勝手な女しかいない
ってことなんだろうと思う。
自分勝手じゃない女だって大勢いるのに、「女は自分勝手」という結論になるのなら、
135自身が「自分勝手な女としか接触できに、何か理由がある」ということになる。
そして、純粋に「空気を読める:推察力がある」人間なら、
「なぜ自分の周囲には自分勝手な女しかいないのだろう。自分の何が
自分勝手な女ばかりを引き寄せてしまっているんだろう」と考えて、
自分勝手な女を回避できる方策を探るなり、自己改善を図るなりすると思う。
その推察力が欠けているから、いつまでたっても「女は自分勝手」の結論から
抜けられないんじゃないか、と。 - 139 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 12:24:11.47 ID:bS81htoi0
- >>136
なにいってんだ?
ただ記事から結論付けただけだろ
何で自分周囲まで結論付けてると思うんだかそれこそ推察力が欠けている - 137 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 12:20:51.52 ID:GQ0dLV210
- 理系じゃなくても基本男は論理的に思考するから当然そういう事になるだろうよ。
だから、そんな事でいちいちイラッと来てるようでは男とは付き合えないと思う。
でも逆もしかりだから、結局互いに歩み寄るしかないんだよね - 143 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 12:27:27.84 ID:V9jJEKIt0
- >>137
理論的に思考できるかどうかに、男女差は関係ないと思う。
理論的に思考できない男も山ほどいる。鳩山とかw
理論的に思考できる女も山ほどいる。桜井よしことか。
類は友を呼ぶという言葉は真理だと思うので、必然的に
理論的に思考できる人間の周囲には、同じように理論的に思考できる人間が集まり、
理論的に思考できない人間の周囲にはまた、同じように理論的に思考できない人間が集まる
という傾向はると思う。
だから、「そんな事でいちいちイラッと来るような女しかいねーのかよ」って考え方の男は、
そういう、「いちいちイラッとくるような女」ばかり引き寄せる何か要因があるはず。
歩み寄るというより、「自分の何がそういう人間を引き寄せているのか」
「自分が好ましいと思う人間との接触を増やすために、自分はどう変わるべきか」を
考えた方が建設的だと思う。 - 150 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 12:36:43.30 ID:Y3Uwc9ui0
- >>143
異性関係は類友にならない場合が多い。 - 159 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 12:45:21.25 ID:V9jJEKIt0
- >>150
そうかな?私は、性欲等の本能が絡む分、異性関係、特に恋愛関係は
より類友の影響が強く出る、って考え方。
例としては極端だけど、
エグザイルみたいな外見で、内面もコンビニ前でウンコ座りしてたり
ホスト等を生業にするのがぴったり、みたいな男なのに、
外見も内面も美智子皇后様みたいな女ばかりが集まってるなんて
人間関係を、少なくとも私は見たことも聞いたこともない。
よく、恋人や配偶者の愚痴をグダグダしてる人がいるけど、
「そういう相手に異性としての魅力を感じ、好意をもって、一線越えた関係にまで踏み切った、
あなた自身はどうなの?」って言いたくなる、そんな感覚。 - 167 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 12:53:02.97 ID:noZEUoBK0
- >>159
他人への愚痴を延々聞かされるのは不愉快なのは同意だが、1が好きなら10まで許容しなけりゃいかんってのは全然別問題の話だろ - 173 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 12:58:33.60 ID:V9jJEKIt0
- >>167
でも、
1が好きなら10まで許容しなけりゃいかんなんて無理なのだから、
愚痴をこぼしてもいい、という言い訳にもまた、ならないと思うよ。
許容はできない、というのが、愚痴を言う時の免罪符にはならないというか。
どうしても愚痴を言いたいなら、吐き出す相手とタイミングとボリュームを
ちゃんと自分の中でわきまえて、なおかつ相手にも確認をとってからにするのが、
人間関係の中に「愚痴を吐く」って行為を持ち込む時の、最低限のマナーだと思うので。 - 183 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 13:09:41.77 ID:noZEUoBK0
- >>173
痴話喧嘩は犬も食わないつって突き放すのがベストだあな
「お前が不愉快なのは分かるが、遊びにきた俺を不愉快にして帰らすつもりか?
お前が犬の糞を踏んだら親友はその臭いを嗅がされなきゃいかんのか?
お前は俺を不機嫌にする為に呼んだのか?楽しく遊んで気分転換する為なのか?選べ」
つって愚痴たれるの止めた友達をサクっ風俗に連れて行った事がある。 - 197 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 13:22:41.35 ID:V9jJEKIt0
- >>183
私なら、「愚痴を吐く時のマナー」すらわきまえられない人と、
今後も良好な人間関係を築いていけるか、その価値はあるかを判断して、
その結論を踏まえた反応をするかな。
仕事等、相手が私情を挟みまくる感情的な人間だとしても、
そういう人間ともうまく折り合わなきゃいけない、みたいな状況の時には、
様子や空気を読みつつ、よきところで中座するなりしてフェードアウトに持ち込む。
友人等、制約に特に縛られない人間関係なら、「急用ができた」等の言い訳で
ただちに退席して、以降、疎遠になるよう距離を置く。
円滑な人間関係を営む上で、正論による反論はあまりいい結果を生まないのが
現実だと思うので、そのあたりはボカして秘めたままにするかな、私なら。 - 138 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 12:22:58.65 ID:Gk+FqBtS0
- 女はパンツ汚すしか能の無い不浄な生き物
- 148 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 12:34:15.14 ID:iRLq99O70
- 妊娠したら自分の子ではない事を科学的に主張しようとする
- 152 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 12:38:24.32 ID:nB4x/9iC0
- 女に合わせなきゃと思うと苦痛になる
セックスに至るまでの戦略とか仕事とか割り切ればいいのよ - 162 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 12:48:19.51 ID:EmVAGzG00
- 論理的思考から導き出される会話をしてくれればいい
女の会話は何かおかしい - 168 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 12:55:05.26 ID:KIl2CiLs0
- >>162
気分に配慮して共感的な会話をしてくれればいい
男の会話は何かおかしい
とも言えるw - 175 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 13:01:19.78 ID:nKKfRJiJO
- >>168
日常会話で論理や結論を求める方が、議論対立に発展しそうで高リスクだしね
リスクを回避する方が賢い - 191 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 13:19:11.42 ID:ipAczpH30
- >>175
だが>>1の場合、女側がやたら突っかかってきている感じがする
リスク回避の努力をしていないのはむしろ女側にありそうだ - 169 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 12:55:11.52 ID:ELXNQG4I0
- スマホ(アンドロイド)持ってる女子=理系女子
のほうがイラッとする
持ってるだけでイラッとする - 219 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 13:35:52.72 ID:aJmmwoTL0
- 理系は精神年齢低い人多いからしかたない
- 272 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 14:30:16.89 ID:poKDrcbq0
- 最初のうちはいいんだよ、なれてくると、あんたっていつもそうとか始まる。
初めからちょっと違うなと思ったら無理に合わせようとしないでくれたほうがいい。
そのほうがこっちもこの人とは合わないんだなとか早くわかるし。 - 273 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 14:31:47.05 ID:He1ZwmfVO
- 女が基本ベースになっているのが間違ってる
勝手にイラッとしてろ
と思う - 283 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 14:46:09.85 ID:Yvo8Kl9a0
- こりゃ男に限らず理系のSEなんかで30近いような女もこうなる
- 287 名無しさん@12周年 2012/01/15(日) 14:49:32.25 ID:aGdFnCRE0
- こーいうのをすぐ理系で片付ける馬鹿も消えてほしい
- 関連記事
-
- 韓国版「忠犬ハチ公」が可愛すぎる件
- セフレから本命に昇格する方法
- 【速報】浜崎あゆみが電撃離婚 わずか1年で
- 【画像あり】大人顔負け? 艶っぽい幼女がタバコを吸う衝撃画像
- 【画像あり】 アンガールズ田中の法廷画が凄いと話題に
- これはノーチェンへ進化か アニメ大好きグラドル
- 女子にイラッとされる「理系男子特有の話し方」9パターン
- 【画像あり】 22歳ママが合法ロリ過ぎると話題に
- ついに出た!石原さとみ似のFカップアイドル(22)
- 花王 杉浦太陽と石黒彩のブログが酷似 ステマか?
- 14歳美少女の特技が凄いと話題。 youtubeで2000万回再生
- ズボンを脱いで下着姿で電車に乗るイベント
- 人気AV女優が「同じ人間なのに、職業が違うだけで幸せになれないとか言うな」と差別的扱いに激怒
| トップページへ戻る |