- 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2012/02/02(木) 15:29:45.48 ID:???0
- ★灘中の算数の入試問題に「小6に解かせるのは鬼畜」の声
・2月に入り、今年も受験シーズンが到来した。すでに入学試験を終えた学校もあり、
各予備校や塾では入試問題や解答の公開を行なっているところもあるが、関西の
“超難関”有名私立中学校として広く知られている灘中学校の算数の入試問題が
「難しすぎる」と、ネット掲示板で話題になっている。
同校の算数入試問題は、一日目に設問20問、二日目に15問をそれぞれ50分間で
解くという形式。
>一辺の長さが1cmの立方体の形をした透明なブロックを、すきまなく並べて直方体を
>作ります。この直方体の1つの頂点から、残り7つの頂点の中で最も遠い頂点に
>向かって光線を発射します。光線はまっすぐ進み、ブロックによって反射したり
>方向が変化したりすることはありません。この光線が貫いているブロックの個数を
>数えます。ただし、光線がブロックの頂点のみを通っている場合や辺のみを通っている
>場合には、光線がブロックを貫いているとは考えられません。
>ブロック202500個をたて75cm、横90cm、高さ30cmの直方体に並べたとき、貫かれた
>ブロックは何個ですか。
こちらは問題の一例だが、大人でも苦戦する人は多いのではないだろうか?
ネット掲示板では「こりゃ1問も解けねぇわ」「あれ…ためしに解いてみたけど…これ本当に
50分で終わるの?」など、予想外の難しさに驚きの声を上げるユーザーが続出した。
中には「意外と簡単」とコメントするユーザーもいたが、これらの問題を解くのは、
まだ高等数学を学んでいない“小学6年生”であることから、「小6にやらせるのは
酷だと思う」「高校生くらいなら結構余裕だが…。さすが灘だ」など、難問に挑む
受験生へ同情する書き込みが多く寄せられている。
http://news.livedoor.com/article/detail/6241971/
※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328146951/ - 2 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 15:30:11.19 ID:jcr8W3hk0
- 東大の理系数学の方が簡単じゃんw
- 15 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 15:36:01.51 ID:E4zrrPf30
- >>2
そんなことない
似たパズル知ってたら最大公約数解くだけでいいんぢゃ
あとは何段歩くか足すだけ
だとオモ - 7 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 15:32:25.11 ID:7oQ7Fl7C0
- これ、算数なの?
数学じゃないか? - 10 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 15:35:00.41 ID:7Fz80H+/O
- >>7
エリートからすれば算数なんだろ…… - 9 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 15:34:49.01 ID:+oD3K1hM0
- 俺も小6の頃なら解けただろう
- 14 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 15:36:00.96 ID:DDmT/inG0
- 文章読んでもわからんぞ!これ国語の問題だろ!!
- 453 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 18:25:19.48 ID:r79EZiaP0
- >>14
だよなw - 16 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 2012/02/02(木) 15:36:49.76 ID:czF+kamW0
- 小学校というか
公務員試験なみだな - 18 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 15:37:32.78 ID:t+p/tV/t0
- 公務員試験の数学はこの程度
- 21 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 15:38:40.61 ID:ypTdOmZ10
- 202500個!?そんなに並べるのにどんだけかかると思ってんだよw
しかも1cm角なんてけっこう小さいぞ。TVチャンピオンとかでやるレベルだぞww
と思う俺は理系に向いてないんだろうなぁ… - 22 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 15:38:41.22 ID:emh804Td0
- 改正の問題は比較的簡単だと思ったが
灘はそんなにむずいのか? - 238 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 16:45:59.67 ID:Mj2weVwbP
- >>22
算数を難しくすると
却って理系の進学実績が悪くなったんだと
灘の場合3教科だから
算数得意な奴は国語苦手な奴も受かるけど
開成は4教科だから算数難しくすると
算数得意で他がダメな奴は押し出されるみたいよ - 249 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 16:49:14.93 ID:iQjlcKeR0
- >>238
> 算数を難しくすると
> 却って理系の進学実績が悪くなったんだと
それは大学受験でも言われてることだよ。理科や数学を難しくしすぎると、理数系科目で差がつかなく
なってしまい、文系科目の得点差の方が有利になり、理数系の学生の質が下がる。 - 254 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 16:51:02.26 ID:RGaGpkPO0
- >>249
それ数年前の愛知県高校入試だな。
難しすぎて簡単だった。今年はどうなることやら。 - 256 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 16:51:25.36 ID:iQjlcKeR0
- >>249
だから東大や京大の数学は意外なほど簡単。 - 259 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 16:52:54.95 ID:L5fuOk110
- >>256
東大数学は相当難しいぞ。
少なくとも10年前はかなりの難問だった。 - 24 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 15:39:19.19 ID:zskLybvU0
問題を作った先生に、どうやって問題を考えるのか、インタビューすると良い。- 26 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 15:40:08.28 ID:NGXGDsjO0
- 小5の問題
968 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 00:07:33.04 ID:HBUOWk68 [2/5]
次の問題を解きなさい。
http://mg24.ath.cx/up/s/1327676670632.jpg
http://mg24.ath.cx/up/s/1327676682494.jpg
http://mg24.ath.cx/up/s/1327676692305.jpg - 46 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 15:45:56.37 ID:+pvLcepSP
- >>26
うむ、今なら余裕で
0点取れると思うwww - 51 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 15:48:29.23 ID:RGaGpkPO0
- >>26
二つ目の二つ目の問題、5分近く考えてしまったorz - 57 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 15:50:31.39 ID:emh804Td0
- >>51
これは酷い
公務員試験余裕で落ちるレベル - 53 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 15:49:17.80 ID:emh804Td0
- >>26
そんなもんだった気がする - 243 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 16:48:12.08 ID:gNAbgkIfP
- >>26の2-3が解けないorz
- 248 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 16:49:05.06 ID:cpGNOGbOO
- >>26
これは古代文明の暗号でつか?
全く解読不能であります! - 289 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 17:05:27.40 ID:EsLaW3gK0
- >>26
2つ目の2つ目は解きようがないだろ。
90度じゃない角の角度が与えられていない以上、
長さ不明の線分の長さが特定できないから。 - 35 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 15:43:16.53 ID:3tBr9QZ00
- 灘って中学から入る奴と高校から入る奴どっちが優秀なの?
- 36 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 15:43:19.60 ID:+pvLcepSP
- もう知能テストの一番難しい無理ゲー問題レベル
- 38 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 15:43:51.97 ID:MUrIqBBI0
- 解けないって文句を言う前に、解けるレベルの中学行けばいい
何も学校のレベルを下げる必要はない - 50 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 15:48:12.14 ID:1LnOldL30
- 子供のころの天才児(神童)は
大抵、大人になると普通になる。
の法則。 - 54 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 15:49:21.14 ID:XolAW8ep0
- なるほど、まったくわからん
- 59 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 15:50:39.76 ID:L2acNYFS0
- 算数ってことは数学使っちゃいけないんだろ?
- 67 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 15:52:38.23 ID:Vq6Qknsw0
- 入試からこのレベルって、授業では何を教えるのん?
- 204 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 16:35:42.76 ID:RmuHVR8U0
- >>67
授業はいたって普通だよ
中学の教科書はどこの中学でも使ってる奴だから
ただ中1で中学校全ての内容やるからスピード無茶苦茶速いし、
超難問の応用問題があったりとかなりハードらしい
で中2から高2の秋までゆっくりと高校3年間のカリキュラムを学んで
残りはひたすら大学入試対策 - 75 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 15:55:03.81 ID:HApFXQWS0
- 設問の意味すら理解できないんですけどww
- 94 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 16:03:15.20 ID:1LS/Cabd0
- うわああああああ、わからねえ。
問題文の意味すらわからねえええorz - 113 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 16:09:05.98 ID:CFaq9tSt0
- 50分で13問か??
時間との戦いだな。
何人100点がでるんだろう?
俺もやってみないとわからないが、自信は50分で100点とれる自信はないな。 - 125 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 16:13:01.54 ID:asbHdWbr0
- これ、受験問題作ってる先生が立派だと思うわ。
とても制限時間で解けそうもないから、せめて国語の問題を紹介してほしいね。 - 143 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 16:19:33.93 ID:L5fuOk110
- 20年ほど前灘中に入学したけど、
これはそれ用の訓練積まないと東大生でも無理。
訓練すれば、そんなに難しくもないけど。 - 177 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 16:28:16.10 ID:WRHz7OVG0
- >>143
東大数学は奇妙奇天烈なのは出ないからなぁ
東大に入っちゃうと灘卒でもパッとしないことが多いね
灘→東大の同級生とホモったことがあるが短小包茎だった - 145 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 16:19:55.68 ID:9bCRXrgEO
- 誰か問題の意味わかりやすく書き換えてくれ、解答どころか、問題がわからん。
- 149 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 16:21:21.52 ID:uUQ56EUP0
- >>145
安心しろ
おれも仲間だ - 160 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 16:24:06.74 ID:CHMovoswP
- これ解けないと公務員試験に受かりません。
- 210 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 16:37:21.72 ID:QGEHahg10
- 解答
75:90:30 = 15x5:15x6:15x2=5:6:2なので、5x6x2のブロックの中で考える
5x6 5x2
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐ ┌─┬─┐
│○│○│×│×│×│×│ │×│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┤ ├─┼─┤
│×│○│○│×│×│×│ │×│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┤ ├─┼─┤
│×│×│○│○│×│×│ │○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┤ ├─┼─┤
│×│×│×│○│○│×│ │○│×│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┤ ├─┼─┤
│×│×│×│×│○│○│ │○│×│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └─┴─┘
2x6
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│×│×│×│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│○│○│○│×│×│×│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┘
貫かれているブロックに○印を表記しこの立方体を数えると
このブロックの中には10個の貫かれている立方体があるが
全体で考えてみるとこの比例の式の係数からこの15倍あることになる。
よって
15x10 = 150
答え 貫かれている立方体は150個。 - 246 名無しさん@12周年 2012/02/02(木) 16:48:46.77 ID:gfcICe2B0
- >>210
凄い
- 関連記事
-
- 国の借金、過去最大の958兆円に
- 中国に「恋人レンタル業」登場 親の圧力かわす目的
- マスターべーションするイルカ…スタッフが手で生殖器を刺激し精子採取
- 【画像あり】若者のオシャレ、腰パンがついにここまできた!「3段」の時代に突入
- エレベーターに乗ろうとしたらカゴが無く、5メートル下に落下…男性作業員が死亡
- インターネットによるいじめが増加
- "あなたは数分で解ける?" 灘中学の入試問題に「小学生に解かせるのは酷」の声
- 最近の給食がヤバすぎると話題 東京では普通にポテチが出たりするらしい
- 【速報】 富士山噴火が秒読み
- エロサイト運営 3ヶ月で750万稼いだ警部補(52)逮捕
- 被災地で養殖しているカキが巨大化
- スカイツリーから氷のような雪塊が次々と落下
- 「金正日萌え」とツイートした青年が逮捕されるwwwww
この記事へのコメント:
-
| 2012/02/03(金) 17:25:33解けないのは馬鹿な自称大人であって、
中学受験に向けて勉強してる小学生には解けるんだわ。
「自分ができないから小学生には難しいだろう」と馬鹿な考えをした大人が、
詰め込み減らした結果がゆとり教育。小学生舐め過ぎ。 -
| 2012/02/03(金) 17:34:17難しいところほどふるい落とすために満点取れなくしてあるはずだが。
ほとんど全員が満点じゃ試験した意味ないからね -
名無しの権兵 | 2012/02/03(金) 17:46:38※1
幸せな頭をお持ちの様で羨ましいわ -
名無しの権兵 | 2012/02/03(金) 19:47:33どうせ難しくないって批判する中二病患者が一人や二人は沸くだろうなーって思ってたら
※1さすがwwwww -
名無しの権兵 | 2012/02/04(土) 03:26:29こんなイヤラシイ問題文を小学生にダト!・・・てかこれ国語の問題だろ?
| トップページへ戻る |