Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
タイトルバナー
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

vita
1 :あやめφ ★:2011/09/14(水) 14:43:50.94 ID:???
・発売日etc
10月15日(土)予約開始
11月中旬~ 東京・大阪・名古屋・札幌・福岡で試遊キャラバン
12月17日(土) Wi-Fi 24,980円/3G+Wi-Fi 29,980円
初回50万台にプリペイドデータプラン 100hをバンドル

・3Gモデル
キャリアパートナー:NTTドコモ
店頭手続き不要のプリペイドデータプランを新設
20hプラン:128Kbps/20時間 980円
100hプラン:128Kbps/100時間+14Mbps/3時間 4,980円
定額プランにも対応予定

・タイトルラインナップ
12月17日発売予定
アルティメット マーヴルVS.カプコン3
ロード オブ アポカリプス(スクウェア・エニックス/PSP版も同時発売)
地獄の軍団(スクウェア・エニックス/軍団アクション)
真・三國無双NEXT
アンチャーテッド
みんなのGOLD6
リッジレーサー新作
真・かまいたちの夜
ドリームクラブZERO ポータブル
ブレイブルー CS
ブラウザ三国志
魔界戦記ディスガイア3 Return など26タイトル
ニコニコ動画(無料/最初は視聴のみ、春 動画投稿・生放送配信、夏 他タイトルと連携)

それ以外のタイトル
2012年 メタルギアソリッド HDエディション
2012年 Z.O.E. HDエディション
ストリートファイター×鉄拳(トロ、クロ参戦)
PS3/PS Vita ファイナルファンタジーX(HDリメイク)
PS3/PS Vita 小島プロダクション新作
勇者のきろく。(仮/SCE タスクを管理して達成していくことで魔物を退治)
みんなといっしょ -Friend Network-(SCE SNSと連動してPSNフレンドを増やす)
テイルズ オブ イノセンスR
GRAVITY DAZE
FIFA(仮)
リトルビッグプラネット(仮)
NINJA GAIDEN∑ ほか

・PSPタイトルのサポート
DL版のほとんどはそのままVitaでもプレイ可能
UMD版の対応については”特別なプログラムを特別な価格で”検討中

■ ハード新色
PS3 スプラッシュ・ブルー、スカーレット・レッド
PSP レッド/ブラック(ツートンカラー)

SCEJ プレスカンファレンス
http://live.nicovideo.jp/watch/lv63571616



dead alive 5
1 :あやめφ ★:2011/09/14(水) 22:53:48.23 ID:???
2011年9月14日、都内で行われたイベント“Team NINJA NIGHT 2011”にて、『デッド オア
アライブ5』がプレイステーション3/Xbox 360用として開発中で、2012年に発売予定であることが
明かされた。

ただしこのイベントは、コーエーテクモゲームスの海外支社が主催しているもので、アナウンスも
あくまで海外向けのもの。日本での発売については不明だが、今後の情報に注目したい。

ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201109/14050280.html

TECMO | Facebook(9/14)
http://www.facebook.com/tecmoeurope



任天堂 新作発表
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/09/13(火) 14:38:34.70 ID:???0
・任天堂は9月13日、「ニンテンドー3DSカンファレンス 2011」を都内で開き、年末商戦から
 来年にかけて発売する3DS向けゲームソフトを紹介した。「マリオカート7」(12月1日発売)や
 「モンスターハンター3(トライ)G」(カプコン、12月10日発売)などをそろえ、岩田聡社長は
 「ビデオゲームの歴史において例がないのではと思えるほど充実したタイトルだ」と胸を張った。

 任天堂100+ 件タイトルでは「スーパーマリオ3Dランド」(11月3日)発売や、
 「スーパーマリオテニス」「ペーパーマリオ」などの新作や「ファイアーエムブレム」
 シリーズの完全新作、「カルドセプト」などを発表。バンダイナムコゲームスが
 任天堂ハードとしては初となる「エースコンバット」「鉄拳」シリーズを発表するなど、
 サードパーティの作品もそろえた。
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/13/news045.html

・任天堂は13日、都内で携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」向けの新作発表会を開き、
 10月20日に女性向けの新色「ミスティピンク」を追加発売すると発表した。

 会見で岩田聡長は「ユーザーの半分が女性とバランスのよかったニンテンドーDSのように、
 幅広く普及させていく」と狙いを説明した。

 発表会には、カプコンの人気ゲームソフト「モンスターハンター」シリーズの制作を
 手がける辻本良三プロデューサーも登場。新作「モンスターハンター3(トライ)G」を
 12月10日に発売するほか、最新作「モンスターハンター4」を3DS向けに開発中で
 あることを明かした。
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110913/biz11091313360012-n1.htm

★任天堂3DSソフト43タイトルを紹介 岩田社長、巻き返しに意欲
 http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE3E1E2EA878DE3E1E2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2



wiiU
1 : ◆YKPE/zzQbM @ゆきこφ ★:2011/09/09(金) 23:14:50.85 ID:???
来年度発売が約束されている任天堂の据え置き次世代ゲーム機『WiiU』。その性能は
『プレイステーション3』や『Xbox 360』をはるかに凌ぐものと言われている。そもそもの話が
6年も前のゲーム機と比べるのすらお門違いということなのだろうが、任天堂にしてみれば
初のHD機となる。

そんな任天堂が来年度にリリースされる『WiiU』の情報はまだまだ出揃っていないが、『Wii』
と同じ様に世界シェアトップを取り成功することできるのだろうか? また『Wii』後発は息切れ
気味で、国内ではソフト不足も指摘されていた。海外では『JUST DANCE(UBI SOFT)』
といったヒット作にも恵まれ国内ほど息切れせずに済んだが、来年はどうなっているのか。

同じ過ちを侵さないために、任天堂がやらなければいけないことをまとめてみた。

『WiiU』コントローラーにL3、R3ボタンをつける
 今年のカンファレンスで発表された『WiiU』コントローラー。実は思ったほど大きくなく、そんなに
重たくないという体験者のレポートが挙がっている。しかしまだまだ不完全な要素も多いようだ。
この『WiiU』のコントローラーを完璧にするにはどうしたら良いのだろうか? ゲーマーから指摘が
挙がっているスライドパッドをスティックに戻し、またLRボタンのほかにL3R3ボタンも他機種同様
に付ける必要がある。
これはマルチゲーム前提で開発されるゲームにはコントローラーの共通化は不可欠で、Wiiの
ような独自コントローラーになると、別ゲーへとなってしまう可能性もある。「L3やR3なんかタッチ
パネルで代用出来る」という声も聞こえるが、操作性を重視するならやはりスティック押し込みの
方が遥かに良いだろう。

『WiiU』コントローラーの液晶をマルチタッチにする
『WiiU』コントローラーはマルチタッチが不可能となっており、『ニンテンドーDS』や『ニンテンドー3DS』
同様にシングルタッチしか認識しない。いわゆる指二つでの操作が不可能となっている。
任天堂は1本のペンタッチ操作を推奨しているためこの仕様に固まったのだろうが、コントローラーで
操作しながらペンタッチというのは多少無理があるような気がする。それならゲーム中に指先で操作し、
さらに液晶に表示されたマップなどを指二つで拡大、縮小(ピンチイン/ピンチアウト操作)できた
ほうが効率がいいのではないだろうか。

・性能はこのままで良いのだろうか?
現段階では『プレイステーション3』や『Xbox 360』よりも性能は上だと言われている。しかしそれは
旧ハードとの比較であり、今後出てくる『プレイステーション4』や新型Xboxに性能を引き離される
ことは大いにある。
先出しなので当然の報いというか、仕方無いことなのだろうが、もう少しスペックを練り直す必要は
あったのではないだろうか。
とはいっても既に開発機材が出回り、ゲームの開発が進行してしまっている『WiiU』。こればかりは
今からではどうしようもない。

『WiiU』という名前に疑問 Wiiの拡張周辺機器?
『WiiU』が発表される前は『プロジェクト カフェ』というコードネームで呼ばれていたが、実際発表して
みると『WiiU』というWiiの後継機種。
このままでは『ニンテンドー3DS』のようにマイナーバージョンアップ、もしくは『WiiU』コントローラーが
拡張周辺機器と思われてしまう可能性がある。「凄くなった」「性能がアップした」を前面に押し出す
必要があるのではないだろうか。

>>2に続く
http://getnews.jp/archives/140467



3ds拡張
1 : ◆YKPE/zzQbM @ゆきこφ ★:2011/09/07(水) 22:43:34.58 ID:???
『ニンテンドー3DS』ユーザーに朗報だ。なんと右スライドパッドが使えるようになる
拡張周辺機器が登場するというのだ。

その周辺機器は『ニンテンドー3DS』に被せるように使う物で右側のスライドパッド
を追加するもの。『ニンテンドー3DS』は右側スライドパッドがなかったが、
『モンスターハンター3(tri)G』の発売と共にこの拡張周辺機器が必要となったの
だろう。やや強引な感じもするが、これで既存の『ニンテンドー3DS』ユーザーも
安心して遊べるだろう。

来週行われる予定の任天堂のカンファレンスでは、新型の『ニンテンドー3DS』が
発表されるとされているが、もしかしたら右スライドパッドが付いたモデルになるの
ではといわれている。
既存の『ニンテンドー3DS』と新規ユーザーの両方を補うために両方のモデルで
遊べるこのような対応。なによりも『モンスターハンター3(tri)G』の発売が決定した
のは嬉しいことではないだろうか。

この情報は数日前からフランスのネット上にて「右側にスティックが付けられる」と
してリーク報道されてきた。そのときの情報は「3D機能がカットされる」とも書かれて
おり、新型『ニンテンドー3DS』に言及されるもの。

来週の任天堂カンファレンスでその姿が明らかになるかもしれないぞ。


ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/140089