Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
タイトルバナー
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

「コードネームはProject Cafe」「E3 2011で正式発表」「HDスクリーン内蔵型のコントローラー」など、海外メディアに寄せられたリーク情報から次々と新たなディテールが噂として伝えられる任天堂のWii後継ハード。IGNでは、これまで手に入った情報を基に、“Project Cafe”ゲームコントローラーの予想モックアップイメージを掲載しています。

噂によるとこのコントローラーは、6インチのHDタッチスクリーンを内蔵、ゲーム機本体の映像をストリーミングで映し出すことができるのだとか。また、十字キー、2つのアナログスティック、4つのショルダーボタンはWiiのクラシックコントローラPROとほぼ同じ仕様であることが分かります。

これはあくまで予想イメージであり、任天堂も今回報道されている噂に関してコメントを一切控えているため、真偽の程はE3 2011の開催される6月まで待つ必要がありそうです。

Game*Speak参照 → http://gs.inside-games.jp/news/275/27512.html

噂の任天堂新ハード

これはあくまでコントローラなんでしょ?何の為の画面なのかな?

東京大学は、同大大学院工学系研究科物理工学専攻の古澤明教授らの研究グループが、量子力学の2大パラドックスである、シュレーディンガーの猫とアインシュタイン・ポドロスキー・ローゼン(EPR)のパラドックスをテーブルトップで同時に実現し、それらを組み合わせてシュレーディンガー猫状態光パルスの量子テレポーテーションに成功したことを発表した。
同成果は米国の科学誌「Science」(4月15日号)に掲載された。

2ちゃんねるニュース参照 → http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303034648/-100

シュレッティンガー

・・・とりあえずなんかすごいらしいですww

MicrosoftがInternet Explorer(IE)10を披露したが、同ブラウザはWindows 7より前のOSには対応しないことが分かった。

 IE10プレビュー版のリリースノートには、「Windows 7が必要」と記されている。Windows VistaとXPのユーザーがプレビュー版をインストールしようとすると、「Windows 7より前のOSはサポートしていない」というダイアログボックスが表示されるという。

 Microsoftはその理由について、IE10は最新のOSと最新のハードの機能を活用するためとメディアに語っている。同社は同じ理由で、IE9でWindows XPをサポートしなかった。

ITmediaニュース参照 → http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1104/15/news110.html

私はVistaなんですけど・・・・

14日、米ロサンゼルスで『カンフー・パンダ2』のワールドキャンペーンが開始した。同アニメ映画の声優を演ずるのは前回に引き続き、ジャック・ブラック、アンジェリーナ・ジョリー(アンジー)、ゲイリー・オールドマンら。彼ら3人と日本語吹き替えを担当するTOKIOの山口達也が、国内イベントに出席した。

東日本大震災の話題に及ぶと、アンジーは「とても心を痛めています。日本の被災は想像を超えています。家族をはじめ被災した方々が失ったものの大きさを考えると、涙が止まりません。またそんな状況下での日本人の姿勢は素晴らしいと思います。私たちもできる限りのサポートを惜しみません」とコメント。世界各国の慈善事業へ積極的に関わっているアンジー、今回の震災に対して大きく心を痛めてくれている模様だ。

また、アンジーは震災に対して独自の日本支援を行う方針を表明。他、ドリームワークスCEOのジェフリー・カッツェンバーグが、被災した子どもを援助する基金を立ち上げており、現在40万ドルが集まっていると発表している。「カンフー・パンダ2」は、8月19日から全国で3D公開予定。

アニメウォッチ参照 → http://animewatch.jp/news/4432

カンフーパンダ

パート1の方はまだ見てないな。