![北斗の拳](https://blog-imgs-46-origin.2nt.com/j/o/n/jonichonpa/20110808134001597.jpg)
ドラマ、映画を含めるとかなりの数となるが、最近では今年2月に公開された『あしたのジョー』が話題となった。
同作では矢吹丈を人気アイドルの山下智久。そのライバルの力石徹を大河ドラマ「龍馬伝」でも人気上昇し
た伊勢谷友介が演じた。2人とも想像を超える肉体づくりを行い、役になりきっていたのが印象的だった。
お嬢さん白木葉子は香里奈が演じたが、実は一番ハマリ役はジョーを育てるトレーナー丹下段平を
演じた香川照之だと記者は思っている。
昨年、『宇宙戦艦ヤマト』が木村拓哉主演で実写化されることが公表された当初、森雪役を演じるのが
「沢尻エリカらしい」といった話題で盛り上がったように、キャスティングもその楽しみのひとつでもある。
8月5日に放送されたテレビ「その顔が見てみたい! 大納涼祭3時間SP」の中で実写不可能といわれる
人気アニメ『北斗の拳』実写版で「キャスティングは誰が適役か?」を街頭で聞き取りアンケートしたのだ。
その結果は次のようになった。まずヒロインのユリア役は3位北川景子、2位黒木メイサ、1位小雪だった。
覇者ラオウ役は3位清原和博、2位室伏広治、1位竹内力だ。
ユリアの小雪は雰囲気があるし、ラオウの竹内力も少し威厳が足りない気もするがかといって他に
適役といっても思い当たらないので納得いく人選かと思う。ただ、2位に室伏広治が入っているのが
予想もつかなかった。こうした意外性も街頭アンケートの面白さといえるだろう。
主人公のケンシロウは3位藤岡弘、、2位ケイン・コスギ、そして1位は阿部寛だった。
藤岡弘、は空気感は適役だと思うがやはり年齢的に厳しいか。阿部寛はきっと見事にケンシロウを演じ
てくれるだろうが、個人的には体型は角田信朗がケンシロウに近いと思うので肉体づくりに期待したい。
実は最も意外でもあり納得がいく結果が、トキを演じる俳優だったのだ。
知的で冷静なトキ役に選ばれたのは3位谷原章介、2位真田広之で1位はオダギリジョーだったのである。
ここにオダギリの名が出ることが意外だったが、イメージすると彼こそトキに適役といえそうだ。
全文
http://news.livedoor.com/article/detail/5767132/
![日テレジェニック](https://blog-imgs-46-origin.2nt.com/j/o/n/jonichonpa/201108071918319d4.jpg)
画像:(左から)緑川静香、中村葵、広瀬玲奈、高嶋香帆、広村美つ美
中村葵(24)、広瀬玲奈(18)、高嶋香帆(19)、広村美つ美(22)の5人が7日、
都内で行われた3日発売の「アイドルの穴2011 DVD-BOX」の発売記念
イベントに水着姿で登場した。日テレジェニックとして揃ってイベント出演するのは
今回が初めて。
発売されたDVD-BOXには、放送でカットされた未公開映像もたっぷり
収録されているが、コーナー中に下乳が出てしまうハプニングがあったという
中村は「脱衣ドッジボールで出てしまった下乳が見どころかな。寝起きドッキリは
スッピンでひどい顔してるから見ないで!」。広村は「みんなが本気で泣いたり、
本気で楽しんだりしているところがたくさん入っているので、このメンバーに
なるまでを一気に楽しんでいただけたら」と笑顔を見せた。
7月には9月21日発売されるソロイメージDVDの撮影を6人そろってサイパンで
行ってきたという。「ファートDVDで初海外。全部が新鮮で感動してました。
そのテンションの高さで一番いい表情していると思う」(緑川)、「かわいくもあり、
セクシーにかっこよくがんばった。下乳もあるかな?って勢いで期待して
いただければ」(中村)、「ペットになったり、メイドになったりして、コスプレが多い。
初のDVDの元気な私の姿をみんなに見てしい」(広瀬)、「1枚目のDVDより
子どもっぽく、体操着や制服を着たり、かわいらしい感じになっています。
自分でも見るのが楽しみ」(高嶋)、「初DVDだけど、さわやかなものから
廃墟のような場所でセクシーなものまで撮ってます」(広村)とそれぞれ自身の
ソロDVDをPRした。
>>2に続く
ソース:スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/08/07/kiji/K20110807001367310.html
![泉ピン子](https://blog-imgs-46-origin.2nt.com/j/o/n/jonichonpa/201108071908409d7.jpg)
収入激減!! 恵まれすぎていた泉ピン子がピンチ
泉ピン子(63)は頭が痛いだろう。今年9月で21年間続いたドラマ「渡る世間は鬼ばかり」(TBS)が終了。
ピン子にとって「渡鬼」は出世番組であり、収入面の柱。それを失うのだから大変である。
打ち切りの理由は出演者のギャラの高さと視聴率低下ともっぱら。
これまで1年おきに10シリーズ放送されてきたが、ピン子クラスで1回推定150万円。
1シリーズが約50回のため、ピン子は2年間で約7500万円の収入をTBSによって保証されていたことになる。
ただし、視聴率20%の時代なら、そうした高額ギャラでもいいが、最近のように10%前後では採算が合わなくなる。
そのため、いつ打ち切られてもおかしくない状況だった。
ちなみに、大御所タレントがレギュラーを失うといかに大変かはこれまでの例でも明らか。
09年12月にシリーズ22作目で終わった映画「釣りバカ日誌」の西田敏行、
07年9月に打ち切られた情報番組「ザ・ワイド」(日本テレビ)の草野仁らはそのモデルケースといえよう。
「レギュラーの仕事で多額の収入を得ていたタレントがその番組がなくなった場合、
その後は細かくて格落ちの仕事でもこなすのが普通です。
税金の支払いが大変だし、個人事務所を持っていると雇っているスタッフの人件費や
事務所経費などの維持費がかかって、やっていけないのです。
泉ピン子の場合も所属事務所の屋台骨で、その運営もあるから引退できないのが実情でしょう。
今後はテレビの単発や舞台などで活躍するでしょうが、『渡鬼』時代の高収入に届くかどうか疑問です」
(放送評論家の金沢誠氏)
目下、「渡鬼」以外のレギュラーは「ぴったんこカン★カン」(TBS)や「なるほどハイスクール」(日テレ)、
それに単発の2時間ドラマなどがあるぐらい。
昨夏、熱海にマンションを購入して引っ越したのも、「渡鬼」後を想定したためだろうが、内心は複雑に違いない。
(日刊ゲンダイ2011年8月6日掲載)
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=07gendainet000151570
「子子子子子子子子子子子子」。さて、どう読むのか。「宇治拾遺物語」で嵯峨天皇が博学で知られた
小野篁(おののたかむら)に出した難題だ。篁はすぐに「猫の子の小猫、獅子の子の小獅子」と読んだ。
「子」は「こ」「ね」「し」と読めるからだ▲篁は帝の怒りに触れて難題を突きつけられ、それを解いて許しを得た。
平安時代には言葉遊びも政治だったようである。さて現代、同じく「子」を示す文字でも、「児」や「童」を
12並べても意味ある言葉にならない。「子ども」と「児童」は同じものではないらしい▲子ども手当見直しを
めぐる与野党の協議で、来年度からの「子ども手当」廃止と、「児童手当」復活が決まったという。
首相の退陣条件である特例公債法案成立にむけて所得制限などで譲歩した与党と、児童手当復活で
子ども手当失敗をアピールしたい野党の合意だ▲何せ政権交代をもたらした看板政策である。
民主党執行部も「子ども」の名を残そうと「子ども・児童手当」なる案も出たとか。合意は所得制限対象世帯に
減収を防ぐ税制措置をするなど子ども手当の実質を残しつつ、名目上は「児童」が「子ども」を押し切った形だ
▲そもそも「子どもは社会で育てる」と訴えての子ども手当だ。だが国民が目にしたのは、政権をとれば
いくらでも財源が見つかるようなふれこみを大きく裏切る財政難の現実だった。その同じ口から語られる
理念が多くの国民の胸に届かなくなったのも仕方あるまい▲ともあれ今は平安の世ではない。
解くべき難題は被災地復興、放射能禍、円高と重なるのに、政治は言葉遊びに興じるだけだ。
せめて一歩前へ、と叫びたい。
そーす 毎日jp
http://mainichi.jp/select/opinion/yoroku/news/20110805k0000m070140000c.html
![ゼロの使い魔](https://blog-imgs-46-origin.2nt.com/j/o/n/jonichonpa/2011080718490214d.jpg)
ゼロの使い魔全編がBlu-rayで発売決定!
■ ゼロの使い魔Blu-ray BOX 10月26日発売 価格:\24,150(税込)
1兎塚エイジ描き下ろしデジパック仕様
2スーパーピクチャーレーベル
3ゼロの使い魔 on the radio〈スペシャルCD〉聴かないと、許さないんだから!
4ゼロの使い魔 on the radio〈スペシャルCD〉南国へ行けないって どっ、どういうことなのよーっ!
■ ゼロの使い魔~双月の騎士~Blu-ray BOX 11月25日発売 価格:\24,150(税込)
1兎塚エイジ描き下ろしデジパック仕様
2スーパーピクチャーレーベル
3ゼロの使い魔 on the radio〈スペシャルCD〉南国は一切無視!?アンタ達全員、バカ犬よぉー!
4ゼロの使い魔on the radio〈デラックスCD〉ラジオなのに沖縄ロケ?南国に行ってきました!
■ ゼロの使い魔~三美姫の輪舞~Blu-ray BOX 12月21日発売 価格:\24,150(税込)
1兎塚エイジ描き下ろしデジパック仕様
2スーパーピクチャーレーベル
3ゼロの使い魔 on the radio〈スペシャルCD〉今までありがとう!そして、また逢う日まで!
4ゼロの使い魔 on the radioDVD-BOX同梱CD
・ア、アンタのためだけにラジオをやる訳じゃないんだから!(ゼロの使い魔DVD-BOX)
・DVDを見るだけじゃなくって、このCDもしっかりお聴きなさい!(ゼロの使い魔~双月の騎士~DVD-BOX)
・今回はゲストも来てるんだから、絶対にお聴きなさい!(ゼロの使い魔~三美姫の輪舞~DVD-BOX)
※ゼロの使い魔 on the radio CDは既に発売されているCDと同じものです。(エンハンスドCD)
※DVD-BOX同梱CDは、既に発売されている第1期~第3期DVD-BOXに同梱されていた、
各録り下ろしCDをデータCDにまとめたものです。
ゼロの使い魔(8/6)
http://www.zero-tsukaima.com/