- 1 :かばほ~るφ ★:2011/09/07(水) 17:43:54.57 ID:???0
- テレビ朝日系 「仮面ライダー」40周年 記念作「フォーゼ」始まる
変身ヒーロー「仮面ライダー」が生誕40周年を迎え、記念作品となる「仮面ライダーフォーゼ」(日曜前
8・00)がテレビ朝日系で4日から始まった。(笹島拓哉)
宇宙の力を利用して戦ったり、学園ドラマ仕立てになっていたりと新機軸を打ち出し、2000年から続く
“平成版”の「徹底的な変革」路線を踏襲する。その一方、過去の人気ライダーが都市伝説として登場する
など、懐古的な仕掛けも施されている。
新作の舞台となるのは天ノ川学園高校で、リーゼント頭の破天荒な転校生・如月(きさらぎ)弦太朗(げんたろう)
(福士蒼汰(そうた))が主人公だ。同級生の歌星賢吾(うたほしけんご)(高橋龍輝(りゅうき))が持つ変身ベルト
と宇宙の力を発動する「アストロスイッチ」で弦太朗はライダーに変身、謎の敵ゾディアーツと戦う。
「新シリーズを作る時、まず考えるのは設定。学園ものはこれまでやっていない分野だった」。制作を担当する
東映の塚田英明プロデューサーは話す。さらに、「40周年の節目の年にスケールの大きなヒーロー像を考えて
いた時、宇宙というキーワードが浮かんだ。日本人宇宙飛行士の活躍など話題性もある」と説明する。
新たな設定に加え、記念作品らしく、歴代ライダーを登場させた。ライダー1号は人知れず悪と戦う都市伝説と
して描かれる。さらに「うたほしけんご」の文字を並び替えるとライダー1号に変身する「本郷猛(ほんごう
たけし)」となるなど、過去との関連性も織り込まれた。
塚田プロデューサーは「平成シリーズ10作目の『仮面ライダーディケイド』でライダーを総登場させたので、
今回は別の仕掛けを用意した。『フォーゼ』は基本的に学園を舞台にした明るいドラマだが、『泣きながら
戦っている』という歴代ライダーが持っていた悲壮感も描いていきたい」と語った。
続きは>>2-5あたりに
YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tnews/20110907-OYT8T00763.htm
仮面ライダーフォーゼ http://www.toei.co.jp/tv/fourze/index.html
- 2 :かばほ~るφ ★:2011/09/07(水) 17:44:23.30 ID:???0
- >>1からの続き
40年の歴史は変革の連続だった。第1シリーズ「仮面ライダー」は1971年4月3日、大阪・毎日放送の制作
で産声を上げた。主演の藤岡弘が撮影中に大けがを負い、苦肉の策で14話から仮面ライダー2号が登場した。
同時にライダーの代名詞となる変身ポーズも導入された。
平成版ライダーの大半に関わった東映の白倉伸一郎執行役員は「2号の登場は主役が交代しても続くことを可能
にした。これがその後のシリーズ化につながった」と話す。
当初、毎日放送はNET(現・テレビ朝日)系だったが、75年にネットワークを変更したことに伴い、5作目
「仮面ライダーストロンガー」からはTBS系で放送されるようになった。NET系は、後継番組「秘密戦隊
ゴレンジャー」を同じ時間帯にぶつけた。ネットワーク変更が戦隊シリーズを生み出すことになったのだ。
TBS系に移ってからも断続的にテレビシリーズが放送された。89年に「仮面ライダーBLACK RX」が
終了した後は、ビデオ作品と映画で新作が誕生した。
テレビシリーズが復活したのは2000年1月。“古巣”のテレビ朝日系に戻って放送された「仮面ライダー
クウガ」だった。「クウガ」以降の“平成版”はオダギリジョー、佐藤健らを主役に抜てき。若手男優の
登竜門的な作品となり、女性の人気も集めるようになった。
一方で、毎回のように内容面で新機軸が打ち出された。「クウガ」から「仮面ライダー=改造人間」という
設定がなくなり、「仮面ライダー龍騎」(02~03年)では13人のライダーが戦い、「仮面ライダー電王」
(07~08年)ではメーンの乗り物がオートバイでなく電車になった。
白倉執行役員は「新作は前作の否定から始まる。そこから、『仮面ライダーとは何か』を突き詰めていくが、
答えがない。そんなシリーズだから、40年も続いたのでは」と振り返った。(2011年9月7日 読売新聞)
- 72 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:05:33.27 ID:dXB5SElJ0
- >>1
これは仮面ライダーじゃねえwwwwww - 3 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:44:43.68 ID:iAlmmiNy0
- 座薬
- 4 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:45:52.69 ID:x1xz4XCF0
- フォーゼロでフォーゼってか。
- 5 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:46:46.21 ID:4CEbVBog0
- ラッキョウライダーと張りぼてな敵
きっと何かの冗談だと思ったら、どうやら本気らしい - 6 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:47:28.66 ID:0Yh6uJyY0
- メタモルフォーゼ。。。
一話を見逃したので、たぶんもうなにがなんだかわからない - 7 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:47:37.56 ID:mcN0OloB0
- ライダーじゃなくてもいい内容
- 8 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:48:16.02 ID:QtEWe4/G0
- 初代から観てたがもう見る気がしない・・・
もはや仮面でもライダーでもない・・・
- 38 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:59:34.75 ID:x5zBgd/QO
- >>8
とっとと卒業しろよオッサンw - 9 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:49:05.29 ID:TuHBkg72O
- おもちゃのバーガーがださい
これ戦闘に使うの? - 10 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:49:37.02 ID:fVOkXD8Y0
- だめだこりゃ
- 11 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:50:01.48 ID:ghnFY09H0
- 仮面ライダーが人気が出たのは藤岡弘、が迫真の演技で人間ドラマを演じたから
だ。今のライダーって別に強そうですらない上に、真剣味が足りないな。本気で
人類を世界征服の野望から救おうという気概が感じられない。子供向けのお遊び
でやってるんじゃないのか? - 12 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:50:23.44 ID:TSbS444P0
- 頭が気持ち悪い
- 13 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:50:36.56 ID:lmXTJhkFO
- フォ━━━━━━(0∀0)━━━━━━ゼ!!
- 14 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:50:39.13 ID:dxpOcVt9O
- もう何でもありだな軸がない
- 15 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:50:57.89 ID:wlLayJ6HO
- 何故あのバイブみたいなデザインになったのか教えてほしい
- 16 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:51:01.62 ID:SRaPBd64O
- シナリオはグレンラガンの人なのか、ドリル大好きだな
- 17 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:51:20.71 ID:VcijF5rd0
- 正義の味方に見えない
- 18 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:51:32.72 ID:mOfJr8zL0
- もうマクドナルドでラーメン売ってる感じだな
- 19 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:51:49.39 ID:Ei66PS2U0
- もうライダーでもなんでもない。一度やめてキカイダーかイナズマンやれ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:52:06.05 ID:h9hOmoyz0
- 爆死しちゃったな
- 21 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:52:07.05 ID:ko75j0sl0
- ラノベかよ
- 22 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:52:21.15 ID:dxpOcVt9O
- 40周年なら王道というか原点回帰しろよ
- 23 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:52:39.45 ID:/dD/P65qO
- 最高にカッコ悪い
バンダイが怒るぞ - 39 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:59:37.52 ID:VLWVxRk00
- >>23
ライダーや戦隊のデザインはバンダイ主導だぞ
主役は必ず商品化するから、売れないデザインなんてOKしない
だから、あれでもちゃんと人気が出ると思ってOKしたんだよ
- 24 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:53:01.75 ID:oIl0xDG10
- ヒロインの子が好みのタイプなのでOK
そんなことより
これはメタルヒーローではしたほうが、バイクにこだわらくてもいいし
幅が広がったのではないかと。 - 43 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:00:15.14 ID:1N66bu2P0
- 恒例だけど動いてる姿は静止画よりはいい。
話が面白そうなのが良かった。
>>24の言うとおりヒロインがかわいい。
初変身で主人公に変身を教えるところなんて凄くかわいかったんじゃないか? - 25 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:53:31.64 ID:wnlm9awgO
- キバの脚本してた人はグランディアってゲームのイラスト書いてた人と一緒に漫画やるらしいね
もうライダーの仕事はやらないのかな? - 26 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:54:51.54 ID:SRaPBd64O
- 電王だのWみたいになんだこれのカッコ悪いさは見てればカッコよくなるけど
何かのパクリデザインでカッコ悪いのは無理だとおも - 27 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:55:43.00 ID:rxN5PTEK0
- 頭の形がイヤ><
- 28 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:55:58.72 ID:EywFkwo/0
- 宇宙鉄人キョーダインから今年で何周年だったっけ?
- 29 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:56:33.30 ID:NhkPXXI40
- 子供と見たが呆れてしまった。
- 30 :「 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 」:2011/09/07(水) 17:56:49.45 ID:lcAPuwME0
- 毎月、月マで連載してるライスピを読むのが一番楽しみだ
- 31 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:57:06.66 ID:ZIL6kQ6VO
- リーゼントを教師役の宮内洋が指導と云う名目でなぶり殺して
一話目で終了だな。 - 32 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:57:41.57 ID:Iurb4ay/0
- どうみてもダダなんだが。
- 42 :「 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 」:2011/09/07(水) 18:00:05.13 ID:lcAPuwME0
- >>32 えっ!前田敦子に似てるのか?
- 33 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:57:48.29 ID:g8kCUA8W0
- キョーダインスレになってるかと思いきや
- 34 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:58:04.59 ID:Ei66PS2U0
- 才能の無いやつらが作ってるなあ。特撮ってのは落ちこぼれの集団か?
なんだあのオーズっての。めちゃくちゃじゃねえか。特に演出がひどい
フォーゼはそれ以上にひどくなる予感 - 35 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:58:30.31 ID:8ANowM1b0
- 米?
- 36 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:58:30.41 ID:+P/T60uZ0
- あのね顔のデザインは数話立てばパワーして変わるから期待しろ
- 37 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:58:46.12 ID:+P/T60uZ0
- うp
- 40 :銀仮面:2011/09/07(水) 17:59:52.08 ID:TFHBJbt1O
- タケノコの里ですやん
- 41 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 17:59:55.09 ID:2eWiQTDv0
- ヒロインの娘がかわいかった
- 44 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:00:22.55 ID:u284vxYZ0
- タ!ト!バ! タトバ タ!ト!バ! に代わるものは何ですか?
- 45 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:00:25.14 ID:h9hOmoyz0
- 主人公の子髪型変えてあげないと黒歴史になりそう
ちょっと薄い? - 46 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:00:29.72 ID:HXh2OEsX0
- TOTOかINAXが作ったとしか思えない質感
- 47 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:00:31.97 ID:O7IPQwNG0
- 高飛車なチアガールがフォーゼのドリルでおまんこリミットブレイクされちゃう展開希望
- 48 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:00:45.78 ID:Ei66PS2U0
- ウルトラもライダーも終わってるな
時代はやはりアニメか・・・ジュエルペット サンシャインいいよな - 49 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:00:58.90 ID:wBH7DeXu0
- たまたま一話目見たけど、来週も見たいと思ったw
- 50 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:01:06.99 ID:tDreAdYM0
- 頭がイカみたいじゃなイカ
- 51 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:01:14.09 ID:MDzusawB0
- デルザー軍団編で時が止まっている
- 52 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:01:20.52 ID:Vdzfkn4M0
- とりあえず慣れた
- 53 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:01:28.69 ID:iv4v+R9Y0
- ラトラーターです
- 54 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:01:49.85 ID:s5fAr+WaO
- 関東ではストロンガーの裏がゴレンジャーだったのか
- 71 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:05:19.63 ID:VLWVxRk00
- >>54
ストロンガーはTBSで土曜夜7時、ゴレンジャーはテレ朝で土曜7時30分だぞ
同じ東映のヒーロー番組だから、絶対に時間が被る訳ないだろ - 55 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:02:11.79 ID:FfVxF3bJ0
-
グッズ売りたいだけやんww - 56 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:02:16.66 ID:606JAQ5qP
- 石ノ森章太郎があの世で泣いてるわ。
2000年以降のはクソばっか - 57 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:02:17.81 ID:lDM8wg9g0
- 仮面ライダーはXまで
今のはライダーじゃない - 58 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:02:37.15 ID:1KSLdeLS0
- ナイトが一番かっこいい
- 59 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:02:41.65 ID:CE/xztbF0
- カラーリング変えたらダダみたいだな
- 60 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:02:43.34 ID:vHSqAjh3O
- 平成ライダーからは別シリーズだよ。
割り切れば今回もぶっ飛んでて楽しいよ。
電王を超えろ - 61 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:02:46.95 ID:h9hOmoyz0
- 視聴率が答えだよ、相当内容が面白くならないとオワリ
- 62 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:03:12.68 ID:tdoqg0bo0
- あれ?ライダーの改編て毎年2月じゃなかったっけ?
- 81 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:08:45.84 ID:VLWVxRk00
- >>62
それだと戦隊とスタート時期が被って、ぶつかり合って玩具が売れなくなるからと
一昨年から、ライダーは9月スタートになった
それが見事に成功して、オーズの玩具は歴代最高の売り上げを出したよ - 63 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:04:12.41 ID:pZQsHC4v0
- またベルト買えねえんだけど…
- 64 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:04:34.47 ID:8W0sFSsX0
- パシリ1号
- 65 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:04:43.29 ID:h9hOmoyz0
- 敵キャラが正座をモチーフにしてるからといって
主人公を座薬にする必要があったのか - 66 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:04:47.41 ID:EYHoK+1F0
- >「クウガ」から「仮面ライダー=改造人間」
アマゾンは? - 74 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:06:01.49 ID:Ei66PS2U0
- >>66
ジャングルの守り神 - 67 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:04:53.65 ID:Ei66PS2U0
- 電車乗ってるライダーってなんだよw
あんま笑わせんなよ - 68 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:04:58.68 ID:G+gbtRU5P
- 仮面ライダーは毎日放送にもどせ
平成ライダーは全部糞すぎる。デザインがダサいし、正義がブレブレの個人主義。ダサい
BLACKとシャドームーンが最高にカッコイイ - 69 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:05:11.74 ID:4lw4Zd7u0
- 決め言葉は「フォー!!」にして懐かしいあの人を出せば人気急上昇間違いないよな!な!
正直、「何が仮面ライダーか」を、もう一度石の森正太郎の原作でも読み返して一万回考えて来いとしか言えない。
1話みても何が仮面ライダーか、どうして誕生したのか全く分からん。w
宇宙刑事シリーズでやれよ。。 - 70 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:05:15.02 ID:ptB1PEt+0
- なんか準主役級の学生がすげーブサイクじゃね?
そればっかり気になって集中できなかった。ブサイクなのにニヒルキャラwww
主人公の男の子と内容は結構いいと思う。 - 73 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:05:44.61 ID:pfXsq8620
- チアリーダーが大塚咲みたいでエロかった
- 75 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:06:07.46 ID:xe03RUOk0
- 設定がどうこうより
まずはちゃんと演技出来る役者を選んでくれ - 84 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:09:32.78 ID:XXeVPxC9O
- >>75
演技とか商売に関係ないので - 76 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:06:45.00 ID:Vdzfkn4M0
- 宇宙キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 77 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:07:20.67 ID:tTC8HH0y0
- 宇宙きたぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんか最初ジャンプの糞読切り漫画?みたいな感じだったけど後半は面白かった。
仮面ライダーグレンラガン最高!! - 78 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:07:31.03 ID:t2bUjuyd0
- 見た目はアレだが脚本はグレンラガンの人だから安心だ
- 82 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:09:08.71 ID:Ei66PS2U0
- >>78
だからダメなんだよw - 79 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:07:41.84 ID:ciSEfLzX0
- スカイゼルww
- 80 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:08:04.24 ID:Md+nuDM00
- 正義みたいなのは龍騎以降もうやりようがないだろ。
- 83 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:09:10.12 ID:gS+Yv1Dw0
- とことんカッコ悪いな。
どこかで見た気がすると思ったが、キョーダインにしか見えない - 86 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:09:55.22 ID:G+gbtRU5P
- 石森がいたらこんな粗製乱造は許さなかっただろうな
朝日は糞だわマジで - 92 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:10:42.52 ID:4CEbVBog0
- >>86
親の名前で食ってる息子が悪いんじゃね - 87 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:10:04.83 ID:Xm7XoWVq0
- イカなの?
座薬なの?
あと、制服の色ががちゃがちゃしすぎてて目が痛くなった - 88 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:10:09.90 ID:dia5BHyz0
- ベルトが初回放送前日に200個入荷したのに開店30分で売り切れた。異常だわ
- 89 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:10:12.53 ID:26E55G0m0
- カブトはデザインも戦い方もライダーっぽくて格好良かったのに
チンチクリンなエンディングになっちまったな。もったいない。
ハイパーフォームはいらん - 90 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:10:13.70 ID:3uCwxu+H0
- つまらなくはないんだが面白くもなかった
塚田がやっちまったのか脚本家の腕が悪いのか - 91 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:10:16.26 ID:4YZDQWpX0
- バイクに変形してライダーを乗せるやつって
何回見ても変態の遊戯にしか見えん - 93 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:11:25.41 ID:Hnu1Inmm0
- 加山雄三さんも大好きだったのじゃないか?
- 94 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:11:52.68 ID:x0lNCFpR0
- 平成ライダーで一番面白いのは龍騎
異論は認めない - 95 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:12:03.04 ID:fCtiVlKb0
- 話は面白かったが、カッコワルイにも程がある。
あれをライダーにしなくてもね。
戦隊ものだったら、キャラもたっていてありかも。 - 96 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:12:18.58 ID:2K5eU4lK0
- イケメンエリートキャラのデブの人はもっとやせろよ
- 97 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:12:41.94 ID:IE7tWAjH0
- ベルトの人気がありえない
放送開始前に全国で品切れってどういうことだよ - 100 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:13:24.85 ID:h9hOmoyz0
- >>97
店頭から消えたベルトがドコにあるのか知ってるくせにw - 98 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:13:02.12 ID:h7wvjvha0
- ギャバンがジャンプする時のかけ声って「チュー」だったよな
- 99 :名無しさん@恐縮です:2011/09/07(水) 18:13:16.18 ID:Md+nuDM00
- でもライダーと戦隊しか事実上枠がないんだから仕方ないんじゃね。
メタルヒーロー復活しても微妙だろうし。
- 関連記事
-
- 織田裕二のテンションが低かった理由・・・陸連から「ああいうのはやめてほしい」とTBSにクレームが入ってた
- 元クイズ王でサッカージャーナリストの長束恭行、高校生クイズに苦言「過去問を覚えたもの勝ち」「ワンパターンすぎて呆れる」
- 肛門をぎゅっと締め上げ、パッと緩める、肛門をぎゅっと締め上げ、パッと緩める…これを繰り返すと幸せになるそうです
- ゆうこりんこと小倉優子、ユッキーナと同じ事務所へ所属
- 年収8ケタ以上がゴロゴロ!? ~アナタの知らない"同人誌界"~
- 熟年のブラック・ジャック登場!岩明均×中山昌亮版「BJ」 「ブラック・ジャック~青き未来~」スタート/週刊少年チャンピオン
- 「仮面ライダー」が生誕40周年…テレビ朝日系で記念作品「仮面ライダーフォーゼ」の放送が始まる
- 加藤茶が再び妻とツーショット、ブログ読者のリクエストに応え写真公開
- ガッツ石松が企画、脚本、主演、総合監督を務める映画「罪と罰」
- 高橋みなみ、前髪を切りすぎて「やり直し」「まゆゆを見習え」と言われる
- GIRL NEXT DOOR、デビュー3周年を迎えユニット名の表記をすべて小文字の「girl next door」に変更
- セクシー女優・吉沢明歩が握手会、“魔の手”に恐怖?すぐ消毒を!―香港
- 東京ディズニーシーが開園10周年
| トップページへ戻る |