- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2011/09/09(金) 15:11:21.51 ID:???
- 名前を聞いたことはあっても、その実態を知る人は少ない同人誌の世界。
実はそんな事も常識だったのかという、知られざる同人誌業界の常識を、
漫画編集者も兼ねる筆者がご紹介していこう。
業界を知らない人は意外に思うかもしれないが、実は同人作家には
年収1000千万円を越す者が珍しくない。
もちろん、一般商業誌同様に販売数や利益を発表しているわけではないのだが、
イベントで搬入した箱の数や、並んだ客の人数(慣れてくると列の長さで、
だいたい把握できる)などで総売上をほぼ把握することができる。そこから
使用している印刷所の印刷代金(使っている印刷所はほぼ同じなので料金も
判別可能)を引けば、おのずと販売数と利益が推測できるのだ。
「そんな推測だけでは信用できない」という方は、以下のニュースをご覧になって
欲しい。
■同人誌作家、収入約2億円を隠す
『容疑者は2003~05年までの所得が約2億円あったにもかかわらず、約2000万円と
申告し所得税約6570万円を脱税』
2007年に同人誌界で起こったこの事件の記事によると、この同人作家は3年間で2億円、
つまり1年で約6666万円を稼いでいたことになる。
ちなみに、この事件で話題になった同人作家と現在、同レベルと言われる『シャッター前』
というサークルは、同人誌即売会の老舗『コミックマーケット(いわゆるコミケ)』では
常時300ほどある。つまり少なくても300人以上が同額程度を稼いでいると考えて、まず
間違いはないだろう。
なお、ワンランク落ちる『壁』と呼ばれるサークルになると、グッと増えて4~5千
サークルぐらいある。こちらは数も活動形態も多いため、『シャッター前』に比べると
売上にバラつきがあるが、意図的に利益を出さないようにしていない限り、数百万
~数千万円を売上ていると考えていいだろう。
参考までに一般商業コミック誌の新人作家の1枚分の原稿料は、少女向け・ボーイズラブ
・4コマなどが4000~6000円、少年向け・男女ヤング向け・アダルトなどが5000
~8000円程度だ。したがって、たとえば少女向けの月刊誌で24ページの連載を持てた
としても、年収は144万~172万8000円ぐらいにしかならない。もちろん、作品がヒット
すれば同人作家など足元にも及ばない収入を得ることになるが、そこまで到達できる
作家はほんの一握りだ。
したがって、編集の身としては隠しておきたいが、現状として下手な商業作家より同人
作家の方がよほど稼ぎがいいと言わざるを得ないのだ。
◎http://www.nicheee.com/archives/1709418.html
- 21 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:22:46.93 ID:nLy2h+St
- >>1
1000千万円・・・低脳 - 68 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:54:37.23 ID:gGB9T8Kk
- >>1
何だ
結局はこいつら金の為に児童ポルノに反対してたのかよw - 73 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:57:26.89 ID:8NZGJpdB
- >>68
ロリ系はあまり売れないよ
センセーショナルに取られる事は多いけどね
エロはやっぱりオッパイ大き目が定番 - 78 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 16:01:28.88 ID:APx3VYVg
- >>68
「らめぇ」とか「悔しいビクビク」みたいに
ネタになると強いよな
画力なんて、上位陣はどんぐりの背比べだし - 2 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:12:50.70 ID:9H7IdROE
- 2ゲットなら俺金持ちになれる
- 3 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:12:53.30 ID:APx3VYVg
- 知ってた
- 4 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:13:48.01 ID:aqDYUD44
- 商業作家が数巻単行本出して同人に戻るのはこういう仕組みだったのね
- 5 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:13:49.63 ID:3QRnMfdK
- 結局、一般の出版社や流通の搾取が酷すぎるってことだ。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:14:03.21 ID:0Wn/fGlO
- エロはパワー
- 7 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:14:50.22 ID:zpK/5igR
- 脱税多すぎ
- 8 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:15:34.32 ID:TdROfx0f
- 渡辺製作所ってどうなった
- 19 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:21:44.76 ID:b2BdL38S
- >>8
メルブラのサポートしたくないから名前変えて別サークルとしてやってる - 61 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:50:08.40 ID:ARoaQdgw
- >>8
現在フランスパンに改名、商業で新作格闘を冬にリリースする予定。
>>31
印刷所経由で税務署からお尋ねが来るので多数刷ってる段階ですぐにバレる。
コミケカタログでイラスト書いてるDrモロー氏のところには税務署と国税局がやってきて
自分で描いた同人誌に母親に金使い込まれた内容を、国税局が銀行で裏をとって
税務査察に入られたりしてる。
>>40
二次著作の解禁なんて無い。
著作権者の黙認で成り立ってる。実際、任天堂ポケモン同人誌や、ロボット大戦パロディの
ゲームサークルは警告が来て頒布中止になったり、著作権違反で逮捕されたりしてる。
- 9 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:15:40.93 ID:3QRnMfdK
- これから、同人誌に限らず、スマホとかが普及すれば
自分で売る人間が増えるだろう。 - 10 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:15:54.45 ID:b7dXRXui
- これは二次創作ですっ(キリッ
- 11 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:16:36.11 ID:z/pqyhZ4
- 100億??
- 12 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:17:18.09 ID:3QRnMfdK
- 200円ぐらいの印刷費の本を1000円で大量に売るんだから、
そりゃ儲かるでしょ。 - 13 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:17:56.42 ID:TdROfx0f
- 中には、自分のてがけた作品の設定資料集を
切り貼りして莫大な利益を稼ぐ漫画家もいるしな。 - 14 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:18:06.30 ID:jgRo0C/r
- 年収1000千万円だと?
- 15 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:19:12.64 ID:pTWXUfiQ
- ファンクラブみたいの作って信者に定期的に販売したりする奴が結構多いから実際の売り上げってわかりにくいんだよな。
今だとコミケの売り上げよりそれ以外の細かいイベント参加だの通販だのの方が売り上げ多いんじゃないか? - 16 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:20:15.27 ID:CD4o+jc5
- 在庫を自分で抱えなきゃいけないけどその分印税よりは儲け大きい
- 17 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:20:16.62 ID:+g8Ke1v2
- 稼げるのはごくごく一部だよ。プロの仕事もやれるけど、効率いい同人で食ってるだけで
- 18 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:20:38.97 ID:k9wOfI0x
- よくもまぁ誰が書いたかわからん記事をすぐ信じるよな
ちったあ自分で調べろよ - 20 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:22:14.78 ID:XlF3KfJS
- たしか同人誌界では、二次創作物については実費負担で配るという意味で
「頒布」という形で売ってるはずなのだがな。
二次創作物で生活できるほどしこたま儲けているのなら、
著作権持ってる人が黙ってないと思うんだが、黙認されてるのか? - 25 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:25:29.27 ID:pTWXUfiQ
- >>20
今更騒げないんだろ。何十年前からだし、サークルがそのままファンクラブになってる所もあるし過去の事言い出したら
今の人気作家と言われてる人間も問題あるだろう奴がゴロゴロいるしで。
任天堂みたいに同人業界と無関係な所は容赦ないけど。 - 27 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:26:47.00 ID:OI+wV8XD
- >>20
プロとアマの線引きが微妙すぎる上に
プロで食えなくなった作家が同人で糊口を凌ぐ、ってのもあって
あんま強く出るメリットがない
トガツなんかサークル側でこっそり出たりしたし - 40 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:37:21.77 ID:8Oivouc8
- >>20 >>25
ちげーよ。コミケの日だけは著作権のうちの2次利用権解禁してんだよ。
だまってろ - 47 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:41:05.95 ID:mOxrSUuO
- >>40
そんな、ワンフェスの当日版権システムみたいなことやってる同人誌がどこにあるんだよw - 51 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:43:28.45 ID:pTWXUfiQ
- >>40
どっからそんな妄想が沸いて出てきたんだよw - 22 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:23:17.08 ID:2boByg3S
- 10年くらいまえに横浜の有名同人が脱税で挙げられてたよな。
- 23 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:23:32.07 ID:rqvYruX9
- どの分野も一握りは突き抜けた奴がいるだろ
アニメ、コミケとかだと無条件で見下す奴が多いから、実は!って感じでこういう記事が成立しちゃうんだな - 24 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:24:37.81 ID:qmsgiJwL
- 税金逃れが沢山居るんだろうな
- 26 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:26:30.70 ID:lsEmi4eK
- ほとんどがゴブリン先生みたいなやつらばっかだよ
商業誌なんて - 28 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:27:18.19 ID:zt8mZe0d
- 作者が本気出したら一網打尽だろうな
- 29 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:27:19.93 ID:MXqYOMpX
- >『シャッター前』というサークルは、(略)常時300ほどある。
>『壁』と呼ばれるサークルになると、グッと増えて4~5千サークルぐらいある。
そこまでいねーよ。せいぜいシャッター前100、壁1500位だろ。 - 30 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:27:44.05 ID:1gWmTYQK
- 1000千万円っておかしいだろ
- 31 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:29:54.86 ID:m0s5Mk7g
- こいつら申告せず全額懐にいれてるからなー
- 38 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:34:28.79 ID:zJKuBqVP
- >>31
国税もそこまで馬鹿じゃない。 - 32 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:29:55.50 ID:Zl3axBRU
- 昔は、実力あれば、それなりに売り上げ上げられたけど
今、トップの方にいるのは、プロやセミプロ。
商業誌で宣伝してんだから、素人には
太刀打ちできない・・・ - 33 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:29:58.66 ID:Jv9N8CVc
- うめせんせいがまどマギのエロ描いたら凄い儲かるんだろうなw
- 34 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:30:04.38 ID:49+BsT7X
- よし、今から漫画を書く練習しよう
- 35 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:31:44.86 ID:APx3VYVg
- >>34
へたくそでも、一発当てると凄いよw
ぜんぜんうまくなくても、ネタとして広まって
有名になったサークルも多いし
頑張れ - 36 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:31:54.68 ID:czFcQUHV
- 税金を払わなければそうだろうよ
- 37 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:33:17.72 ID:Lxt6r8zk
- ゴロゴロは居ない。
過大評価というか、ちゃんと調べて書いた記事じゃないな。
そんな何億も稼ぐのが300もいてたまるかよw
それ以外のコモゴモあっての額だろ・・・委託とかなんとか。
壁だって、大儲けしるとこは一部。でもまぁ、大儲けクラスなら
数百ぐらいはあるだろうけど・・・売上100万前後なところね。 - 39 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:36:05.57 ID:hWddY75b
- ヤフオクの転売屋と一緒
脱税同人サークルw - 46 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:41:02.17 ID:bmymh8S3
- >>39
税金とることには血眼になって働く国税庁が
年収8ケタゴロゴロしてるこの業界はスルーしてるん?
ヤクザとか絡んでるのかな - 64 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:52:04.18 ID:FezLozYe
- >>46
ある意味ヤクザは絡んでる
893だけど今からコミケに行くから仲良くしてくれってレスを見たことがある - 76 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 16:00:27.21 ID:ARoaQdgw
- >>64
ヤクザの中の人が萌えだとかエロ原稿を確保できるか、理解できるかが心配だが
想像するだけでちょっと心配になる。
あとxx組長×若頭本とかリアルネタ展開し始めたりすると面白いんだが。
>>65
3日間で参加サークル6200サークルぐらいのハズなので6.2サークル。
だいたい合ってる。
外車が買えるサークル程度になると25倍ぐらいにはなるけど。
- 41 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:37:30.63 ID:+oJwie9/
-
年収100億越えが珍しくないのかw - 42 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:38:51.01 ID:+PMUTtzP
- おもしろいのは、商業誌よりも同人誌の方が安いから売れているわけではないところだな。
コモディティ品は品質が一定だから、より安いものが売れるけれど
コンテンツは客によって求められる品質がバラバラだから、単純に価格勝負には
ならないのだろうな。 - 43 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:39:18.26 ID:8cj2PvpP
- この不景気に年収1000万以上が当然の業界があるのか
学生たち就職するより同人誌界で働いた方がいいじゃん - 44 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:39:35.04 ID:P6oemTxT
- 一部には「商業は名前を知ってもらうため。名前を知ってもらって同人で稼ぐ。」って人もいるね。
竹下登の孫娘はいまでも年収1億超してるのか? - 45 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:40:29.69 ID:ySs/3RfY
- なにが作品に対する愛だよ
カネだろカネw
腐向け作家ほど汚いものはない - 49 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:41:48.64 ID:APx3VYVg
- >>45
腐擁護ではないが、男向けも女向けも
目くそ鼻くそだろ
根底はカネ・カネ・カネw - 48 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:41:18.75 ID:8NZGJpdB
- ゴロゴロいるわけねーだろ!
そんなに売れるのは壁サークルのなかでも数える程に過ぎない
それもほぼ全てが一過性のブームで落ちぶれる - 50 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:41:50.89 ID:ng/cyAAJ
- 同人っつーたって、モデルになるキャラすら借用せずに、自分で描いてる人間もおおいわけで。
- 52 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:43:38.35 ID:jgRo0C/r
- うちの嫁なんか東京までの交通費くらいしか稼げないらしい。
印刷費丸々損だろそれw - 53 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:46:40.36 ID:mOxrSUuO
- >>52
印刷費どころじゃねーよ
参加費だけで、9000円近く取られてるからw - 63 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:51:37.87 ID:mO13+6O8
- >>52
儲けを考え出した途端にクソつまらなくなる
トントンか交通費チャラにできるくらいが
自分が楽しんでいられるギリギリのライン
おまえの嫁さんは勝ち組だ - 54 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:47:11.04 ID:LEWUoJuU
- >>53
でも年収1000万以上なんだから
9000円くらいゴミみたいなもんだろ? - 60 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:50:07.65 ID:jgRo0C/r
- >>53
さらに売り上げ分くらい買って帰るんだぜ。
だったら仲間内でただで配り合ってりゃ良いじゃないかと思うよ。 - 69 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:54:49.85 ID:ARoaQdgw
- >>60
仲間内同士は自分の同人誌持って行って挨拶代わりに交換しあってる。
仲間内じゃないところからは買ってくる。
特に面識の無い大手や、電車でDみたいなコアなジャンル、あとはプロ漫画家サークル。
東方project系や、ボーカロイド系なんかは殆ど面識無いので買うことになる。
あと評論系、ミリタリー系は殆ど技術書みたいなのを同人誌で出してるので
そういうのを欲しがるのも多い。
但し一番売れるのは準備会のカタログ。(全サークル網羅&前回レポート満載で2400円) - 55 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:47:49.40 ID:pTWXUfiQ
- まあ、そういう人達は同窓会ノリで参加してるからね。
近隣のサークルとだべってるのが楽しいんだろうし。 - 56 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:47:58.37 ID:HcC4I7UI
- 世の中にはな、300冊刷って5冊も売れない連中もいてだな…
- 58 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:49:07.29 ID:APx3VYVg
- >>56
最初に刷るのは30刷が基本だろ…;; - 67 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:53:06.89 ID:8NZGJpdB
- >>56
昔は一冊も売れなかった事があった
めちゃくちゃへこんだわ - 57 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/09/09(金) 15:48:17.90 ID:aHhx415C
- 俺描いたらそこそこ売れる(ニッチ狙いだが)自信あるんだけどやり方がわからない・・・
- 59 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:49:39.39 ID:FezLozYe
- 作家のツイターやミクシーでの宣伝活動も露骨だよな
- 62 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:50:29.38 ID:8NZGJpdB
- 参加サークルの7割は赤字
2割くらいがトントンで黒が出るのは一割くらい
マンションが買えるほど儲かるのは0.1%に満たない - 65 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:52:38.58 ID:pTWXUfiQ
- >>62
0.1%ってまで少なくはないんじゃないか? - 66 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:53:05.88 ID:ge2RczOO
- ゴロゴロはいないな
あと書店委託なしコミケだけ年2冊の壁よりも
年に7,8冊だして書店委託DL販売駆使して儲けてる島、胆石も少なくない
まぁ俺のことだけど
- 70 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:56:58.52 ID:6RBbFvWN
- というか、その辺のクラスになるのって下手にプロ漫画家になるよりよっぽど難しいだろて。
- 71 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:57:23.37 ID:E6CBSXMe
- 40,50歳になってエロ同人誌描くしかスキルがないというのも怖いなw
- 72 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:57:23.59 ID:Un4sx40m
- 正社員や公務員で真面目に働いてるのが馬鹿らしいな…
公務員より全然稼げるじゃん
なんだよこの業界…しかも脱税OKなんて
どんだけ暴力団が絡んでるんだよ
てか10月から暴力団排除条例発令だろ
年収8ケタ以上ゴロゴロいる業界なのに
脱税OKの時点で暴力団が絡んでるのは明白
警察はさっさと何とかしろ - 75 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:59:53.53 ID:8NZGJpdB
- >>72
昔は暴力団が同人誌をコピーして売ってたりしてた事があったけど
今はヤクザは撤退してる
オタクはオリジナルじゃないと金を出さないのと、ネットでコピーが横行したから - 77 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 16:00:45.94 ID:jgwbAq5j
- >>72
じゃあ同人誌やれば良いジャンって話だけどね…
発想は出来ても行動できないヤツが殆ど。 - 81 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 16:03:25.62 ID:ARoaQdgw
- >>72
脱税OKではない。確定申告で無申告だと税務署からお呼び出しのハガキが来て
色々問いただされるのでそれはない。
あと、確定申告ベースで国保やら年金やら支出するのでヘタするとリーマンのほうが楽。
年商600万円を超えたら税理士雇って会計処理も必要になる。
暴力団ではないけど、生活的にヤクザな生活になるのは合ってる。 - 86 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 16:05:43.55 ID:gAAIjAtq
- >>75
893は儲かってる人に弱み握ったりとかたかったりとかヤク無理矢理売りつけたりとかしないの?
あの中国嫁のけうま屋先生も相当稼いでるのかな?
あの人は小さくて高いお人形で浪費してそうだけど。 - 92 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 16:09:49.49 ID:ARoaQdgw
- >>86
希有馬屋のところは激しい赤字。
普通に同人誌出してりゃいいのに、フィギュア同人やってるもんだから
金型+塗装だけで外車1台分の制作費がかかってる。でコミケでは搬入制限あるので
利益出るほど持ち込めないが、とらのあなが残りを全国販売してトントン。
但し、中国嫁日記書籍版の印税と、中国嫁日記アフィリエイトが爆発したので
これからは赤字回収できるって話。 - 94 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 16:12:44.46 ID:APx3VYVg
- >>86
ちうごく妻の作者も、最初はほのぼのかと思いきや
かなりイカれたヤツだよな…
でも一部で昔から有名だから、食えてはいけるんじゃね?
カツカツになったら嫁売ればおk
ファンが高値で買ってくれる - 74 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 15:58:32.59 ID:J+3uy5CW
- ゴロゴロいるとな
ジャンプ作家の5割が年収1000万だから漫画家は儲かる
とか言ってるようなもんだな。 - 79 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 16:01:38.61 ID:3CJoK5fu
- 買ってる奴は年収6ケタ
- 80 : 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/09/09(金) 16:03:23.27 ID:aHhx415C
- でも最近というか何年か前からビッグサイトの即売会の会場にもマルサが常駐してる
らしいから昔はザルで儲かったらしいけど今はかなり厳しいんじゃないの? - 83 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 16:04:55.04 ID:8NZGJpdB
- >>80
準備会はサークルの搬入データなんかを税務署に出してるから
売上なんかはバレバレだよ - 87 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 16:06:38.05 ID:ARoaQdgw
- >>80
最近どころか10年前から税務署がうろチョロしてるよ。
で、大手サークルの箱数えて持ち込み数と頒布状況完売状況チェックされてる。
7~8年前には準備会に国税局が乗り込んできて、サークル個人情報を持ってったので
現在はサークル情報(前回頒布実績)と申込情報を分離して税務署が立ち入っても
個人情報部分に関与できないように対策されてる。 - 82 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 16:04:00.21 ID:yw/AM8E/
- 脱税は見過ごせないがどんな世界であろうと、クリエイターが食える場は必要だよ。
起業家だってクリエイターのひとりだ。
こういう人達を含めクリエイターってのは儲かるまでは
世間で叩かれているような引きこもりニートにしか見えないのよね。
でも実際に何かを考えて創る時ってのは、だれでも引きこもらなきゃならないのにね
売れるまで経済性もわからないから遊んでるニートにしか見えないしね。
外に出て汗水たらすことだけが働くことだとしか理解できない連中は
朝鮮人が乗っ取ったマスゴミによる文化への攻撃が見抜けないんだろうなぁ。
リスクが高いんだし、あまり叩き過ぎるなよ。 - 85 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 16:05:17.79 ID:APx3VYVg
- >>82
おいおい待て待て待てw
別にスレは叩く流れじゃないぞ
いったいどうしたんだ - 84 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 16:05:09.79 ID:xgPKqNmT
- 故宮崎勤も特撮系のコピー本かなんか出してたらしいが(タイトルは確かモスコング)、全く売れなかったとは聞く。
確か絵が壮絶にヘタクソだった気がする。 - 88 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 16:06:51.07 ID:lBEjoPYY
- 壁って言ったって、午後3時でも在庫抱えてるところ、いくらでもあるのに、何言ってんだか
- 89 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 16:07:31.21 ID:MGwqB580
- やってることは中国と同じよ
元ネタありきのパクリ業界 - 90 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 16:09:24.43 ID:K1bsh/X5
- 他人が考えた人気キャラクターを無断で使ったおいしい商売ですから
- 91 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 16:09:35.02 ID:Q9HAijqp
- >69
電車でDw
今どうなってんのw - 93 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 16:12:18.59 ID:ge2RczOO
- フィギュアはコスパ悪いだろうなw
制作1回見たけど発売延期しまくる理由がよくわかる - 95 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 16:12:49.85 ID:0PcKIJci
- 1000万くらいならリーマンでも普通にいるし。
- 98 :名刺は切らしておりまして:2011/09/09(金) 16:15:19.83 ID:ynsHjR0n
- ゴロゴロなんていないよ、ほんとうにごく一部だけ。
売れてる壁サークルとかでも、メンバーで分配したりゲストに払う物払ったら、
手間に相当する妥当な儲けが残れば御の字レベル。
- 関連記事
-
- 「ゴルゴ13」がハリウッド映画化か?
- 元モーニング娘。加護亜依(23)さんが自殺未遂か 薬物大量服用、手首に傷も命に別条なし
- 織田裕二のテンションが低かった理由・・・陸連から「ああいうのはやめてほしい」とTBSにクレームが入ってた
- 元クイズ王でサッカージャーナリストの長束恭行、高校生クイズに苦言「過去問を覚えたもの勝ち」「ワンパターンすぎて呆れる」
- 肛門をぎゅっと締め上げ、パッと緩める、肛門をぎゅっと締め上げ、パッと緩める…これを繰り返すと幸せになるそうです
- ゆうこりんこと小倉優子、ユッキーナと同じ事務所へ所属
- 年収8ケタ以上がゴロゴロ!? ~アナタの知らない"同人誌界"~
- 熟年のブラック・ジャック登場!岩明均×中山昌亮版「BJ」 「ブラック・ジャック~青き未来~」スタート/週刊少年チャンピオン
- 「仮面ライダー」が生誕40周年…テレビ朝日系で記念作品「仮面ライダーフォーゼ」の放送が始まる
- 加藤茶が再び妻とツーショット、ブログ読者のリクエストに応え写真公開
- ガッツ石松が企画、脚本、主演、総合監督を務める映画「罪と罰」
- 高橋みなみ、前髪を切りすぎて「やり直し」「まゆゆを見習え」と言われる
- GIRL NEXT DOOR、デビュー3周年を迎えユニット名の表記をすべて小文字の「girl next door」に変更
<< フジテレビのドラマで日本を罵倒するスラングが映される 意訳「日本 ファック!(by フジ)」
| トップページへ戻る |
熟年のブラック・ジャック登場!岩明均×中山昌亮版「BJ」 「ブラック・ジャック~青き未来~」スタート/週刊少年チャンピオン >>
| トップページへ戻る |
熟年のブラック・ジャック登場!岩明均×中山昌亮版「BJ」 「ブラック・ジャック~青き未来~」スタート/週刊少年チャンピオン >>
| トップページへ戻る |