- 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 00:53:52.04 ID:IKMhStas0
-
数学、物理得意だと高所得=「国語」と180万円差―大卒就業者1万人調査
2011年10月20日22時6分
文系、理系を合わせた大卒就業者約1万人(平均年齢43歳)の得意科目と平均所得(年収)の関係を調べると、
数学が得意な人の所得が約620万円と最も高く、2番目は理科が得意な人の約608万円だったと、同志社大や京都大などの研究グループが20日発表した。
数学が得意な人と国語が得意な人とでは、約183万円の差があった。
理系の就業者約3200人では、理科4科目の中で物理が得意な人の所得が約681万円で最も高く、生物が得意な人が約549万円で最低だった。
こうした傾向は世代を通じて共通していたが、学習指導要領が変わり、「ゆとり」や「個性」が強調されて学習内容が減るにつれ、理数が得意な人が減っていた。
同志社大経済学部の八木匡教授らによると、数学や物理が得意な人の所得が高いのは、論理的な思考能力が仕事の役に立っているだけでなく、
理数が得意な人が減少傾向にある中、労働市場での評価が相対的に高まっている可能性がある。
[時事通信社]
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201110200143.html - 2 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 00:54:31.27 ID:x4Zz1PDI0
- 俺の1.5人分多いわけか
- 5 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/21(金) 00:55:26.31 ID:fFuthf+kO
- 工学部最強だからな
- 6 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 00:55:29.49 ID:L9ilxAI50
- 妹に中学数学を教えてるんだが
本当にできない奴っているんだな - 7 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 00:55:51.74 ID:SyoSSMLN0
- 国語得意→女
理数得意→男 - 8 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/21(金) 00:56:48.72 ID:8gw9wvXe0
- 日本の文系基礎教育ってインプットばっかりだもんな
そりゃ雑魚しか育たんわ - 9 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/21(金) 00:57:04.85 ID:bBWd5tkd0
- 男で文系行く奴なんて女目当ての奴だけだろ
- 10 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 00:58:14.76 ID:SMPbWuI60
- 理数系は宇宙の原理
文系はプッ
文系官僚が日本ダメにしてらw - 11 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 00:58:34.96 ID:NxE063YS0
- 学生をカネで釣って理系に誘導しようとしてるのが見え見え
ひっかかるのは、多少お勉強ができても本質的に単純バカな奴だけだろ - 12 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/21(金) 00:58:56.91 ID:l7rW4vPN0
- ホリエモン 東大文学部中退
お前ら 「ぐ、ぐぬぬ・・・・」 - 13 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 00:59:15.96 ID:6/IJ/vAU0
- 典型的文系の自分としては
理系は尊敬せざるを得ない - 14 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 00:59:36.45 ID:mo53LBcn0
- 高校の時、学力テストで物理の順位が全国で三桁だった俺は絶賛ニート真っ最中だがな。
- 15 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/21(金) 01:00:43.70 ID:f95Qjz8FP
- 文系卒ニートの俺が言うのもなんだけどさ
文系は東大法学部だけでいいわ
あと全部理解にしたほうがいいわ
バカ量産しても仕方ないからな - 16 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/10/21(金) 01:00:44.14 ID:mStk27H60
- 「国語・歴史が得意」は馬鹿の代名詞だから仕方ない
- 17 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 01:01:08.42 ID:CIev6oGOO
- 先進国は文系が大半を占めるって言うしなそりゃ没落するわww
- 18 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 01:01:28.89 ID:Cw3/iwc20
- 文系だけど最近物理の面白さに気付いて高校レベルから勉強始めた
世界史好きだから文系選んだこと自体は後悔してないが
正直理系が羨ましい - 21 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 01:02:32.51 ID:bwmCPcHv0
- >>18
理系の大半が物理苦手。 - 19 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/21(金) 01:01:40.65 ID:I/7OZNGT0
- 俺のいとこの高校生で数学がまともにできる率が1/5っぽい
- 20 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/21(金) 01:01:56.65 ID:dlw/1I72O
- センター試験のレベルで言えば圧倒的に国語の方が難しい
物理とか厨房でも解ける - 22 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 01:02:33.23 ID:oufGH5Wc0
- いまどき文系行ってる奴は自分から怠け者ですって言ってるようなものだからな
- 23 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 01:03:38.60 ID:NxE063YS0
- 理系の連中は、いっつも文系叩きしてるが
文系はそもそも理系の連中に興味がない
必死こいて血ヘド吐いてケータイやスマホを開発してるより
ケータイやスマホで女引っ掛けてハメハメしてる奴のほうが明らかに勝ちだしな - 35 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 01:06:05.59 ID:/ht2Yg8E0
- >>23
ああ・・・そうだな・・・ - 37 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 01:07:09.16 ID:bGuFHTTN0
- >>23
イケメンリア充は体育系だろ
文系は総じて中途半端だはwww - 24 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 01:03:56.85 ID:ZbR9YR7hO
- 地方のやつは理系志向が強い
文系エリートは東京にしかいないから - 25 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 01:04:12.70 ID:bFqzddFR0
- 数学はやっとけ。どうせ逃れられないから(;ω;)
つーか他の勉強もしとけ。
仕事だけでなく何かと人生つまらなくなってしまうから(;ω;) - 31 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/21(金) 01:05:05.41 ID:f95Qjz8FP
- >>25
そうか?
勉強とは無縁のDQN連中が一番人生楽しんでるけどな - 41 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 01:09:08.58 ID:bFqzddFR0
- >>31
例えば歴史的な観光地とかにいったときとかさ、その前後の出来事とか
文化とか知ってて色々妄想できた方が楽しいわけさ。
蛇足だがDQN連中つかドカタ系は数学のセンスがあったりするから困るw - 54 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 01:12:52.27 ID:hWwxCoGs0
- >>41
ドカタ系はちょっと踏み込むと、理数系の世界なので
DQNでも、バリバリ働く奴で、キャリア積んだ奴は普通に数字に強かったりするぞ。
そこいらの営業事務みたいなゴミでもできる仕事してる奴より有能だったりする - 26 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 01:04:31.01 ID:MkGAyduf0
- 高校物理の時点で、微積を導入して指導するべき。
あれ、微積使った方がむしろ分かりやすい。
エネルギー保存、力積、運動方程式をバラバラに暗記するより、
運動方程式から、空間積分と時間積分で別形態の式に変化すると指導した方がすんなり納得するだろ。 - 34 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 01:05:51.60 ID:bwmCPcHv0
- >>26
あんまりシステマチックにやると思考が育たないとかあるんじゃないの?
知らんけど。 - 48 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 01:11:32.06 ID:mo53LBcn0
- >>26
でもそれじゃあ微積習ったあとに運動方程式を解いたあの感動は味わえないな - 86 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/10/21(金) 01:23:31.99 ID:qMzv3Eqd0
- >>26
俺高校の教師に普通にそれ習ったわ。 - 27 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/21(金) 01:04:42.47 ID:ywppA7nz0
- 国語って意味無いじゃん
少なくとも金を稼ぐという点においては - 28 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/21(金) 01:04:45.08 ID:tJRez+UL0
- 理系で物理って医者だろ
平均高いのは当たり前じゃねえか
参考に値しない - 29 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 01:04:50.28 ID:UgtdAgF90
- 国語で偏差値50以下のヤツって頭おかしいんじゃねえの?
文系なら池沼レベル - 40 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 01:08:09.69 ID:/ht2Yg8E0
- >>29
偏差値だと常に半分居ますがwセンター何点とかにして下さいw - 30 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/21(金) 01:04:53.16 ID:PZ/OgfIh0
- 国語ほど卑劣な科目は無いよ。勉強しても無駄だからな。センスだけの科目なんて糞食らえだよ
- 33 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/21(金) 01:05:23.95 ID:D+f0/jpn0
- 早慶未満の文系は死ぬべき
- 36 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/21(金) 01:06:59.46 ID:fNdS1ZpY0
- 理系理系いうけど一部の学部以外はどれもそこらの私文と就職率変わらねぇ
しかも院試までやんねぇといけねぇしめちゃくちゃだるかった
要領いいやつは文系のほうが絶対いい
理系の実態は研究職や公務員つけるのは一部でほとんどが塾講師かSEか電気屋だからな - 38 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/21(金) 01:07:24.69 ID:4187WLe60
- 理数得意だったけど、ニートだよ
- 39 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/21(金) 01:07:49.57 ID:v6G8DwSZ0
- なんかわかってないやつが多いな・・・
俺は国語て科目はすべての科目の基礎だと思うんだが・・・
国語得意な奴は何でもできるよ
ただ物理はできないかもねw - 42 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/21(金) 01:09:46.08 ID:jP632chx0
- >>39
数学だろ
国語は所詮処世術に使えるかどうか程度のレベル
作者の気持ちでなにか財を生産できるのかと - 44 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/21(金) 01:10:16.05 ID:fFuthf+kO
- >>39
やればね - 43 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 01:10:04.88 ID:/ht2Yg8E0
- ぶっちゃけどの学問より論理学が一番重要だと思う。
日本の教育に絶対必要だと思うけど、みんなはそうは思わないのかな??
思ったことあるよね? - 47 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 01:11:26.85 ID:bwmCPcHv0
- >>43
一番シンプルな論理学が数学だと思う。 - 50 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/21(金) 01:12:03.30 ID:fFuthf+kO
- >>43
入試生物とか近いぞ
まあ問題に取り掛かる前に知識詰め込む段階を踏まなきゃならんが、しかしそっちも役立つからなかなかいい
頭が柔らかくなる - 52 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/21(金) 01:12:31.41 ID:tzWvGmAA0
- >>43
2ch見てたら論理学の重要性が良くわかるわ
- 58 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 01:13:35.77 ID:wYuE/N0O0
- >>43
それ数学だから - 45 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/21(金) 01:10:20.30 ID:hKXyyF8lP
- 文系の方が高収入って統計出てたような
- 46 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/21(金) 01:10:45.70 ID:+USu6S6/O
- ぶっちゃけ国語力高める方が難しい
理系科目は覚えたらいいだけだからな - 64 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/21(金) 01:15:49.79 ID:jP632chx0
- >>46
典型的文系のその場しのぎだな
理数系で大事なのはプロセス - 73 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 01:19:02.35 ID:3tbywkTdO
- >>46
え - 80 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/10/21(金) 01:21:22.72 ID:F6/+Qdb10
- >>46
受験勉強ならそれでも多少は通用するが… - 49 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 01:11:37.03 ID:+cTNtGUL0
- 大学行ってからは物理も数学も全然だったわ
- 51 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/10/21(金) 01:12:20.27 ID:Y3uLRtkT0
- 理系は安定して稼げる人が多いけど文系上位は天才だと思う
- 57 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 01:13:32.21 ID:bwmCPcHv0
- >>51
なんで天才だと思うの? - 53 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 01:12:41.05 ID:zWM1vrEo0
- 一方、「法律」が得意な人らは・・・
弁護士の平均所得は1471万円
http://www.asahi.com/national/update/0615/TKY201106150532.html - 55 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 01:12:57.41 ID:jP9qEAzb0
- 高校までに習うことは文理関係なく知ってれば知ってるほど人生得する機会が増えるんじゃない?
全然関係ない分野においても基礎になってるし - 62 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 01:15:33.88 ID:b0xFeFDM0
- 数学科でニート予備軍です
- 65 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/21(金) 01:15:56.09 ID:bBWd5tkd0
- 理系は修論書くくらいのレベルになると文系を越える国語力を身につけるからな
文型と理系じゃ大学に入ってからの伸び率が違いすぎる - 66 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/10/21(金) 01:16:51.20 ID:TitPs8aFO
- 国語と物理・数学が得意なおれはなんなのさ?
- 67 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 01:17:18.27 ID:4ISYKfH4O
- 偏差値40台の歯学部卒は勝ち組
- 68 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 01:18:02.52 ID:+cTNtGUL0
- >>67
松本歯科大学か - 70 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/21(金) 01:18:33.46 ID:v6G8DwSZ0
- >>68
あそこは0だw - 69 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/21(金) 01:18:32.94 ID:fFuthf+kO
- 数学得意だけど物理は微妙だわ
数学と物理って全然ちがくない?
数学は発想力が問われるけど物理は演算とかややこしい式を整理したりとかそんな感じ - 81 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/21(金) 01:21:38.93 ID:bwmCPcHv0
- >>69
単に全然違う能力が問われる問題を解いただけ。 - 83 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 01:22:49.09 ID:3tbywkTdO
- >>69
まあでも物理も発想が大事 - 93 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 01:28:04.46 ID:1c/jE5Jl0
- >>69
両方できる奴の意見を総合すると、全く逆のようだ。 - 71 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/21(金) 01:18:53.83 ID:c3ELUXsyO
- ν速だと理系>文系って空気なのに
ν速には理系っぽい人って少ないよね - 72 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 01:18:57.11 ID:zWM1vrEo0
- 文系って俺らエリートを除けばマジで馬鹿ばっかだからな
当然だよ
- 74 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/21(金) 01:19:04.51 ID:Py1fdDm+0
- 医学部が平均押し上げてんだろ
馬鹿か - 75 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 01:19:05.51 ID:lE19k1hz0
- 哲学なんかは論理的だと思うがな
数学科卒よりはよさそうな気がする - 79 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 01:21:07.18 ID:3tbywkTdO
- >>75
現代哲学はお笑い - 76 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/21(金) 01:19:14.09 ID:f95Qjz8FP
- 並の文系大学生がもってる国語力なんてたいしたことないからな
しかも大半AOとか帰国子女枠みたいなのばっかだし
- 77 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 01:19:33.93 ID:OK1UQa0/0
- え、なにこの無駄な調査
- 78 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/21(金) 01:20:29.61 ID:ghRb0lVQ0
- とりあえず親が言うから皆が行くからで大学に進んだやつ
経済とかwそんで何にも関係ない仕事に就職できる日本
文系って隠れ蓑だろ - 82 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/21(金) 01:21:41.94 ID:fFuthf+kO
- 国語が得意→勉強してないから特別な知識0で解ける国語が得意
というパターンが多いからスレタイは必然
国語以外と比較しなきゃ意味ない - 84 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/21(金) 01:22:59.32 ID:nM8uRy1r0
- 数学が得意でも平均600万か…
役職有りの理系文系で比較してほしいわ
あと数学が好きすぎて廃人になってる人も - 85 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/21(金) 01:23:10.30 ID:EbuHcQzP0
- 作者の気持ちを全力で考えても将来になんの役にも立たないしな
- 87 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/21(金) 01:25:26.62 ID:b9VEf2Fi0
- 学生の時点での知識なんかより、おっさんになっても数学や物理の研究、勉強を続けていることが大事でしょ
東大法学部出のプログラマいるよ - 88 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/21(金) 01:25:36.19 ID:4uqjSWAD0
- 消去法で理系
- 89 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 01:25:45.51 ID:3tbywkTdO
- 物理だいたい解析力学で詰む奴が多い
- 90 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 01:26:20.33 ID:UU7ULG7a0
- 現代文が出来る人は大抵他の教科もできる
- 91 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/21(金) 01:26:49.21 ID:KJnksV8M0
- 国語なんて無勉でできて当たり前だからな
こんなもんに労力裂くくらいなら物理数学やるわw - 92 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/21(金) 01:27:39.13 ID:zOhZiq4I0
- 男のほうが所得が高い理由は差別じゃなくて数学系能力によるものだったのか
センター試験男女別成績比較
数学 男131.5 女121.6
http://www.db.fks.ed.jp/txt/60000.1995yoriyoku_ikiru_tameno_gakuryoku/html/00053.html
旺文社調べセンター試験平均点
男子518.7点
女子504.9点
http://passnavi.evidus.com/teachers/month/m0104/m01041.HTM - 94 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 01:29:30.83 ID:ng5V0nXi0
- これだけ機械化とIT化とグローバル化が進んでさらに加速しようとしてるのに
文系なんて一部のエリート以外必要ないだろ
大体これだけ情報がネットで共有化されている時代に
暗記の能力や知識の必要性は大きく低下するだろ
国語なんかより英語とC言語とアリストテレスでも教えた方が将来の為なんじゃね - 95 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/21(金) 01:29:58.71 ID:CAYAF/up0
- 古文文法得意な奴は尊敬する
活用だとか助詞の判別だとかくだらなすぎて覚える気にもならん
無理に覚えようとしても興味全くないから全然覚えられないしな
しかも覚えなくても東大古文くらいなら普通に読解出来るし - 96 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 01:31:10.66 ID:3tbywkTdO
- 古文は今すぐ廃止しろよあれ
- 97 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/10/21(金) 01:31:14.69 ID:rAqBfsZ70
- そもそも国語が得意とか言う奴は知恵遅れレベルに頭悪い
- 98 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/21(金) 01:31:20.53 ID:MMAd07vC0
- 得意科目何だった?って聞かれたら迷わず国語と答えるわ。全国偏差値90越えてたし。
数学は定期試験で毎回10点台の最下位争い、池沼レベルの苦手だと思ってけど、
初めて受けた全国模試で校内220人中200位、全国600位で少し考えをあらためた。
年収? 0円だよwww - 99 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/21(金) 01:33:20.03 ID:66X0yXQc0
- ド文型の俺からいわせてもらうと
数学・物理→そんな高等なものじゃなく「算数」ですら普通に使う。使わないと生きていけない。
国語→小説を読んで、この登場人物はどう思ったか→それやって何の意味があるの?
社会→平安京の建設年覚えて何の意味があるの?
正直文型がどう社会の役にたってるのかわからん。 - 100 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/21(金) 01:33:26.30 ID:4ISYKfH4O
- 現代文だけ偏差値80台の俺涙目
英語と世界史もそこそこだから大人しく私文ソルジャーになるわ
- 関連記事
-
- 理系女子がO脚すぎる件
- 現役女子高生ソフドルが「実はユルユル」と告白!!
- 【速報】橋下大阪府知事、辞職
- ほしのあき、首の写真がヤバい
- ほしのあき(34)、妊娠3カ月
- 乙武さんのパン食い競走が有利すぎると話題に
- 数学や物理が得意な人は、国語が得意な人より年収180万円多い
- 【速報】アヤパンとゆずの北川が結婚
- 45kgのキンタマを持つ男 Σ(゚д゚;)
- 「男は1日13回セックスのことを考えている」という調査結果 (´・ω・`)
- モテない男性にありがちなこと 1位は「コミュニケーション能力不足」
- バック・トゥ・ザ・フューチャーのデロリアンDMC-12が復活キタ━(゚∀゚)━!
- 宮川大輔がツイッターで携帯電話番号とメアドを誤って公開
| トップページへ戻る |