3月12日から休園していた「東京ディズニーランド」が4月15日から再開されることが発表されました。
節電のために営業時間が22時から18時までに短縮されるほか、屋内照明や屋外照明、エスカレーター、噴水といったパーク内設備の使用も抑制。チケット料金の一部を被災地復興のための義援金として寄付することが決定。なお、同じく休園中の「東京ディズニーシー」も再開できる体制が整っており、早期の運営再開を目指しているとしています。
GIGAZINE参照 → http://gigazine.net/news/20110412_headline/
ようやくきましたね。
節電のために営業時間が22時から18時までに短縮されるほか、屋内照明や屋外照明、エスカレーター、噴水といったパーク内設備の使用も抑制。チケット料金の一部を被災地復興のための義援金として寄付することが決定。なお、同じく休園中の「東京ディズニーシー」も再開できる体制が整っており、早期の運営再開を目指しているとしています。
GIGAZINE参照 → http://gigazine.net/news/20110412_headline/
ようやくきましたね。
- 関連記事
-
- 放駒理事長「処分と退職金は別物」
- 福島原発、燃料溶け容器底に蓄積「安定まで2、3カ月」
- TDLが1カ月ぶり再開 営業時間短縮、パレードは自粛
- 「FFXIV」,4月15日実施予定のパッチ1.17で追加される20種のノートリアスモンスターなどを公開
- 原発事故後、外国人アルバイト200人が退職 吉野家
- 「レベル8か9を加える必要がある」 福島原発「レベル7」に世界で評価二分、尺度見直し論も
- 東京ディズニーランドが4月15日から再開。
- サッカーの欧州チャンピオンズリーグは12日、各地で準々決勝第2戦の2試合を行い、3季ぶりの優勝を狙うマンチェスター・ユナイテッド(イングランド)と2季ぶりの欧州制覇を目指すバルセロナ(スペイン)が準決勝に進んだ。 バルセロナは敵地でシャフタル・ドネツク(ウクライナ)を1-0で退け、2戦合計6-1として4季連続ベスト4入りした。
- 余震10年続く恐れ指摘…米地質調査所の研究者
- 福島レベル7 「最悪」評価はおかしい チェルノブイリとは全く違う
- 「~のためと割り切れる方…」事故原発ヤバそうな求人に応募殺到
- この夏、本当に電力は足りないのか
- 「自販機、パチンコやめちまえ」 石原都知事の発言が大反響
この記事へのコメント:
-
FotoN | 2011/04/13(水) 13:53:44ブログへのコメントありがとうございます。
基本的に次の記事にコメント返信を書かせてもらっていますので
良かったらご確認ください。
やはり東京ディズニーランドも休園していたのですね。
被災された方々の復旧を心よりお祈り申し上げます。
| トップページへ戻る |