毎月更新されるWindowsのセキュリティ更新やバグ修正が配信されました。今月は緊急が9件、重要が8件となっています。今回の更新プログラムは、Internet Explorerに存在する脆弱性を解決するものや、MHTML の脆弱性により情報漏えいが起こる問題を解決するものとなっています。今月は17件と件数が多く、再起動も必要となるため、できるだけ早めに更新に取りかかったほうが良いかも知れません。
GIGAZINE参照 → http://gigazine.net/news/20110413_windows_update/
UPDATE時間かかるんですよね。
GIGAZINE参照 → http://gigazine.net/news/20110413_windows_update/
UPDATE時間かかるんですよね。
- 関連記事
-
- Microsoft、IE9搭載の次期Windows Phone 7「Mango」を披露
- 日本エイサー、ウィンドウズ搭載タブレットを5月投入
- ソニーが節電へ夏時間…製造業初、休日分散化
- microSDカードを挿すことで容量が増やせるUSBメモリ
- Firefox 5が早くも登場!?
- ゲーマー向け光学式マウス「Spawn」を4月22日に国内発売
- 「Windows Update」の日、全部で17件
- Intelの新型SSD「320シリーズ」が日本でも発売
- 飛躍的にパワーアップした新型Atomプロセッサ「Oak Trail」が35機種以上のタブレット端末に採用へ
- Facebook最新データセンターの中身
- マイクロソフト、「Internet Explorer 10」をプレビュー--MIX11
- ソニー、「PS3」ハッカーとの訴訟で和解へ
- 「Flash Player」に深刻な脆弱性--アドビ、ゼロデイ攻撃を警告
| トップページへ戻る |