- 1 そーきそばΦ ★ 2012/03/13(火) 20:41:29.66 ID:???0
- 岐阜市東金宝町の幼稚園児、不破花菜(はな)ちゃん(5つ)が先月、県内最年少となる4歳11カ月で暗算検定1級に合格した。
検定を主催する日本珠算連盟(東京)によると、この年での合格は全国でも珍しいという。
得意の割り暗算は6段取得
暗算1級は、足し算と引き算が混ざった「みとり暗算」と掛け暗算、割り暗算の計80問を12分で解く。
割り暗算には5桁の数字も多く含まれるが、花菜ちゃんは500点満点中、465点で合格した。
1級の受験は小中学生が中心。幼稚園の年中組で、身長98センチと小柄な花菜ちゃんの姿は目立ち、
周りから見られて緊張したというが、「問題は簡単だった」と話す。
花菜ちゃんは3歳から市内のそろばん教室に通い、週3回の稽古のほか、自宅でも一日3時間練習。
教室で指導する赤堀真基さんは「とにかくそろばんが好きというのが伝わる。集中力もすごい」と評価する。
特に割り算が得意で、同じ日に受験した割り暗算の段位認定試験では6段を取得した。
珠算2級にも合格し、6月にある検定で1級に合格できれば、こちらは全国最年少となる。
母親の恵さん(29)は「暗算も珠算も最高位の10段を取りたがっているので、その夢を応援したい」と話している。(斉藤珠美)
ソース 中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20120313/CK2012031302000175.html
画像 暗算検定1級に合格した不破花菜ちゃん=岐阜市で
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20120313/images/PK2012031302100104_size0.jpg - 2 名無しさん@12周年 2012/03/13(火) 20:43:35.79 ID:LH6H4BQLO
- チェンジ
- 3 名無しさん@12周年 2012/03/13(火) 20:44:00.36 ID:sNi4SvJoO
- 6段てすげえな
- 4 名無しさん@12周年 2012/03/13(火) 20:44:03.95 ID:/Srl5jVzO
- そのまま年齢と知能が比例するとは限らないやら、算数が出来ても社会では役に立たないとか言い出す底辺ねらーのレスで埋まりそう
- 13 名無しさん@12周年 2012/03/13(火) 20:48:51.93 ID:3811oKD/0
- >>4
算数から数学に移行する時そろばん脳だと躓くらしい - 129 名無しさん@12周年 2012/03/13(火) 22:29:23.27 ID:DMm6L7ae0
- >>4
俺は、この神レベルでは無いにしろ幼い頃の暗算が凄まじいと、
教師の絶賛を親は間に受けたようだが、大学受験時の数学は他より出来るレベルだったw
今の理系に求められるのは、情報検索能力であって、
人間計算機や人間辞書は要らないんだよな。 - 130 名無しさん@12周年 2012/03/13(火) 22:40:50.48 ID:e9LcWLtQ0
- >>129
暗算ができるのと、算数ができるのと、数学ができるのとでどれも全く違うからな
算数ができれば頭の回転や閃きが良いし
数学ができれば情報処理力がある
暗算ができれば何に繋がるかは正直わからん - 7 名無しさん@12周年 2012/03/13(火) 20:45:23.82 ID:bVLP1r/N0
- この子は化ける
- 11 名無しさん@12周年 2012/03/13(火) 20:46:57.42 ID:+Y9xUfOC0
- でも暗算て漢字書けないけどな
- 12 名無しさん@12周年 2012/03/13(火) 20:48:19.18 ID:LTeLc3wj0
- 生意気そうで可愛いなw
- 15 名無しさん@12周年 2012/03/13(火) 20:49:03.61 ID:+BC0MaL3O
- 英検一級の面接受けに言ったとき
自分の前に受けてた子が
小学校二年生位の女の子だったときは
泣きたくなった - 17 名無しさん@12周年 2012/03/13(火) 20:50:00.02 ID:sGccYkw00
- て、天才や!
- 18 名無しさん@12周年 2012/03/13(火) 20:50:03.46 ID:Zm0sPhx10
- 名前かっけーな
- 20 名無しさん@12周年 2012/03/13(火) 20:50:59.50 ID:aaYy7JYT0
- >割り暗算には5桁の数字も多く含まれる
マジかよ・・・4歳だぞ - 27 名無しさん@12周年 2012/03/13(火) 20:56:04.28 ID:ql4FqleW0
- どういうアルゴリズムで割り算やってんだろうな。ふつう気になるだろ。調べて来いよゴミ屑文系マスゴミ。
- 30 名無しさん@12周年 2012/03/13(火) 20:58:06.89 ID:4SWF0Sp80
- 将来は天才数学博士だな
と一般人は考えるんだよね
数学的思考とそろばんとは違うと思うんだが - 140 名無しさん@12周年 2012/03/13(火) 23:00:23.50 ID:2rXzVwAV0
- >>30
やっぱ将棋が向いてるんかねこういうのは - 31 名無しさん@12周年 2012/03/13(火) 20:58:07.66 ID:KGN/qSHA0
- 俺達ってバカなんだな
- 36 名無しさん@12周年 2012/03/13(火) 21:01:44.35 ID:uPuoVMtQ0
- すげー
30過ぎて未だに指で数えてる俺w - 45 名無しさん@12周年 2012/03/13(火) 21:04:46.09 ID:HDk9fsfm0
- 4桁ぐらいの結果になる加減乗除の暗算ができると便利だが、
それより桁数の多い暗算は必要ないんじゃないか? - 65 名無しさん@12周年 2012/03/13(火) 21:15:20.53 ID:MriRWyFM0
- こういう子は頭良すぎるから自我が芽生えるとたいていおかしくなるんだよね。
天才と何とかは紙一重。 - 67 名無しさん@12周年 2012/03/13(火) 21:17:04.48 ID:Q+6jt9DH0
- 4歳はさすがに早すぎだろ
ちょっと怖いわ - 81 名無しさん@12周年 2012/03/13(火) 21:24:52.52 ID:1hzOAbCW0
- ふっ俺は1歳のころから線形代数学を理解していたよ。
- 91 名無しさん@12周年 2012/03/13(火) 21:35:21.43 ID:skUGIThy0
- すげーな天才だ
俺は小5でやっと2級だった - 115 名無しさん@12周年 2012/03/13(火) 22:04:31.77 ID:8DOodPCF0
- 暗算1級か
俺も小学生の時挑戦したけど
3桁×2桁の掛け算ができなくて挫折した
割り算とかは簡単だった気がする - 123 名無しさん@12周年 2012/03/13(火) 22:18:52.88 ID:uHy4Xiuc0
- 幼少の頃に暗算できてた子って、
小学生になってからの算数は余裕だった?3年生くらいまでは計算ばっかりじゃん? - 131 名無しさん@12周年 2012/03/13(火) 22:41:01.40 ID:DMm6L7ae0
- >>123
図形の問題(証明の基礎の基礎)が出てくるまでは楽勝だろうね。 - 136 名無しさん@12周年 2012/03/13(火) 22:55:18.39 ID:IVogCHOUO
- >>123
分数までは楽勝だよ
- 関連記事
-
- 【速報】 消費税40%へ
- 【動画あり】アフガニスタンでの米軍の実戦の様子(FPS視点)が凄すぎると話題
- 【画像あり】東京の女子高生がケバすぎる
- 大学は出たけれど… 大卒の5割が非正規労働
- 中2男子ら4人、廃業したラブホテルからコンドーム1300個盗む
- 4歳11カ月で暗算1級に合格
- 【速報】 TBSで放送事故
- 【話題】日本はアニメ王国、米国は映画王国、中国は何王国?「パクリ王国でしょ」=中国人が議論
- 【社会】横浜で生パンティー強盗被害続出
- ついにガンタンク生産開始!
- 勉強しない大学生に勉強させた大学には財政優遇します
- 【話題】男子の間でパンストがブーム
- 若者の恋愛離れ加速 ゲーム・ネットが原因か
| トップページへ戻る |