Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
タイトルバナー
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

高橋名人
先日ゲーム名人の有名な高橋名人が、自身のブログ『16連射』で長年勤めてきたハドソンを5月31日で退職すると発表。
その衝撃にゲーム業界が騒然となった。高橋名人は主に30代前後のユーザーにファンが多く、ファミコンユーザーに支持されている。
『スターフォース』、『スターソルジャー』と言ったシューティングゲームを得意とし、毛利名人との勝負で同スコアという名勝負を行ったこともある。

高橋名人は全国的にブームになり、『高橋名人の冒険島』、『バグってハニー』などに登場するほど。
そのブームは加熱し更には「高橋名人逮捕」というデマまで流れた。
本名である高橋利幸(たかはしとしゆき)よりも「高橋名人」としての愛称の方が有名なくらいだ。

しかし退社後に「高橋名人」と名乗れなくなる可能性が出ているのだ。
その理由としてハドソンが2005年に「高橋名人(タカハシメージン )」を商標登録しているのが原因だ。

2005年4月にハドソンはコナミの子会社化とされたが、その数ヶ月後に「高橋名人」の商標登録を済ませている。
コナミの商標登録と言えば過去に不買運動問題が起きた。
「ビジュアルノベル」という言葉をコナミが商標登録し激怒したユーザーが不買運動を起こした。最終的に出願は特許庁により拒絶査定されている。
そのほかにも「デュエル」という言葉も登録しておりタカラトミーのライバルカードゲーム『デュエル・マスターズ』からデュエルという言葉を奪った。

今回の「高橋名人」の商標登録は何のために行われたのか不明だが、退社後は名人の肩書きも「高橋元名人」となるかもしれない。
ハドソン(コナミ)側と使用許可が下りればそれで万事解決なのだが、そう商標登録されている言葉を使わせてくれるだろうか。

ちなみにイラストも使用できなくなるとか(過去の記事参照)。
長年勤めてきた会社なだけに失う物は多い。

2 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 13:49:32.56 ID:M+Pa1poq
別に一般的な会話や販売ラベルで 高橋名人って名称を使う必要あるのか?


3 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 13:50:25.13 ID:rjoooDpK
高橋名入でおk


4 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 13:51:08.26 ID:EJ5bHz0N
2は金の亡者



5 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 【東電 73.1 %】 :2011/05/25(水) 13:51:08.16 ID:FTR8FAUM
じゃあ、高橋名人(タカハシメイジン )でおk?


6 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 13:51:14.66 ID:1eBUQICz
>>2
新しい職場で芸名のように使う可能性はあるだろう



7 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 13:51:38.47 ID:tJuoFD0l
 
高橋師匠に改名すれば?


8 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 13:51:41.91 ID:WwgcJSqa
高橋棋聖にすれば無問題。



9 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 13:53:03.70 ID:M+NaWz+H
元祖名人



10 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 13:53:49.62 ID:Zrd5E1ih
高橋各人で


11 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 13:56:53.31 ID:Ec0sZvd1
高橋銘人で


12 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 13:57:10.18 ID:puyXECEA
高橋達人にしろよ



13 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 13:57:11.96 ID:yVzgfZok
人物に対して商標って意味あるの?



14 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 13:58:01.71 ID:C1NsAv1M
それまで商標登録されていなかったことの方が驚きだわ


15 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 13:58:18.48 ID:iNRpmIAG
高橋名人(なひと)でおk。
つか、芹沢名人って今どこで何やってるんだ?



16 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 13:58:25.72 ID:v+QA5aXF
ハイブリッジ名人


17 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 13:58:54.31 ID:AVuOOPYA
シューティングゲーム自体がジャンルとしてマイナーになってしまった今では、
16連射なんて何お役にも立たない技能なのだが。


18 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:02:28.66 ID:puyXECEA
>>15
毛利名人の事もたまには思いだしてあげてください



19 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:03:59.08 ID:Ef3GEhfC
退職しても
名誉会長とかでお金がぽがぽ~


20 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:05:46.78 ID:Xv0ARMjb
コナミの商標登録と言えば過去に不買運動問題が起きた。
「ビジュアルノベル」という言葉をコナミが商標登録し激怒したユーザーが不買運動を起こした。最終的に出願は特許庁により拒絶査定されている。
そのほかにも「デュエル」という言葉も登録しておりタカラトミーのライバルカードゲーム『デュエル・マスターズ』からデュエルという言葉を奪った。

コナミってハイエナみたいだなw



21 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:06:32.99 ID:9ha1LwzT
6月31日ならボーナスもらえんのにw
つか定年まだなんだw


22 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:07:22.21 ID:wrwYllBd
16連射おじさん


23 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:07:33.43 ID:oofrX6C1
>>13
長嶋茂雄 も商標登録されているのは有名な話



24 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:08:00.31 ID:2lozDrgZ
改名して、本名を高橋名人にすればいい


25 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:08:22.22 ID:Z8dI6ZaH
893じゃねえ573以外の商標登録には文句言わないくせにw


26 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:08:49.72 ID:bsdoidjY
マスター高橋



27 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:09:22.08 ID:YouQ8ZHp
高橋道雄が名人になったらどうすんだ


28 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:10:10.60 ID:gL9iDE85
元祖高橋名人で


29 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:11:03.20 ID:iwAQlulw
>>27
その時は名人戦を廃止して別の棋戦に・・・



30 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:11:09.07 ID:z8qFa5CY
高橋永世名人


31 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:13:22.71 ID:19aXM/EY

タカハシメイジン


32 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:14:41.16 ID:e7RsNcVp
まあこれはいいんじゃないの
ビジュアルノベルとかと違って



33 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:15:11.42 ID:G1Tr5l5V
十王剣の謎


34 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:18:08.64 ID:TukUs/Oz
>>20
昔からそうです


35 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:21:00.80 ID:2EP+qGvz
高橋迷人でおk



36 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:21:32.50 ID:LvE8pjnS
>>18
本人を知ってる(同じ学校だった)けど
高橋名人のようなカリスマは全然ない
ファミコンキチガイのただのDQNだったよ
ただ家は金持ちだったみたい


37 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:21:56.06 ID:TuYoTAp2
高橋☆名人でいいじゃん



38 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:23:05.07 ID:UR/behjT
高橋竜王

名人より格上


39 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:25:46.60 ID:S4Yx64L4
コナミの英断に期待する


40 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:28:24.68 ID:7Bq8AIdC
>>18
>>36

うわ、毛利名人っていたな、同時期に。
名前だけ覚えている。



41 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:28:29.23 ID:DcO3ZM5I
続高橋名人


42 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:29:43.92 ID:WYYDi4ps
名人・高橋

でいいだろう


43 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:30:22.49 ID:WYYDi4ps
たかはし☆名人



44 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:31:48.75 ID:dgkazo5+
デュエルってギャザリングの方が有名なんじゃ・・・。
アメではどうなってんだ!?


45 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:34:35.33 ID:q4AP+pO9
高橋名人は東方はどれくらいうまいのだろう


46 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:36:25.02 ID:mxF7bplx
俺の知ってたゲーマー


高橋名人
ブンブン丸

二番目の人、今なにしてんのかなぁ



47 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:36:26.42 ID:RfjmV409
高橋(元)名人


48 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:39:30.59 ID:pmuvoIdf
新加瀬大州


49 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:40:02.62 ID:13pyp4SF
デュエルって決闘って意味の言葉でしょ?
>>デュエルという言葉を奪った。
ってあるけど、オリジナルの造語でもないのになんで使っちゃいけないんだ?
教えてエロい人



50 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:41:15.06 ID:lqe4X5Q9
斎藤千和


51 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:44:59.68 ID:MrYtvCfr
高橋☆16連射☆名人


52 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:49:06.89 ID:GsOOwnqs
ワロタw




53 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:49:42.34 ID:fPOlTjWN
高橋名人と橋本名人、なぜ差がついたのか。慢心、環境の違い。


54 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:50:13.18 ID:hq6n509c
名人高橋


55 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:52:57.14 ID:vqQrudNM
リーチはパチンコメーカー平和の登録商標



56 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:53:14.15 ID:EdUhh4Nh
>>30
これだろ

CDで襲名会見してたんだし


57 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 14:53:36.60 ID:UY6jw/oe
高橋名誉会長



58 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 15:01:37.68 ID:RYi2aXZf
高橋元名人とかでいいだろw


59 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 15:03:14.30 ID:3czVaYjP
としゆき名人


60 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 15:04:35.90 ID:slZxBnfd
高橋名人(2回目)



61 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 15:04:49.66 ID:9ha1LwzT
高橋原人


62 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 15:07:38.28 ID:8EtngZMx
高橋さんという棋士がいて名人位とっても高橋名人名乗れないの?



63 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 15:10:26.66 ID:n0DZ9E4V
>>46
ブンブン丸は今でもファミ通編集部にいるはず
毛利名人は3年位前にファミ通から去ったが

ちなみに橋本名人の現在の肩書きは
「スクウェア・エニックス・ホールディングス専務執行役員」兼「スクウェア・エニックス第1制作部コーポレート・エグゼクティブ(営業担当執行役員)」



64 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 15:18:24.50 ID:NFxHAIac
名人位7番勝負やればいい
将棋や囲碁みたいに




65 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 15:19:03.42 ID:kAGhVVvK
>>44
マジックではデュエルと言う表現は既に使ってない。
まあその代わりマナシンボルやタップ、TCGの基本的ルール等の特許を持ってるし



66 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 15:31:05.92 ID:mxF7bplx
>63 ありがとう


そっかまだいるのか。
バーチャファイター懐かしい。


67 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 15:50:46.85 ID:1P01FxS1
高橋永世名人でいんじゃね



68 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 15:52:28.27 ID:2dLuRu4v
>>66
ブンブンは三国志大戦っていうアーケードゲーム界隈では普通に見かけるよ
ファミ通とかの大戦企画とかでも見るし全国大会でも実況とかしてた
大戦自体はあんまり上手くないけど


69 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 15:56:27.43 ID:9xH3cakv
こんなの覚悟の上での離脱でしょ
まああのコナミが「使用許してやる」とかやったら
少しはイメージ回復になるかも知れないけど
そんなイメージより金を取るコナミだしwww



70 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 15:59:28.91 ID:oofrX6C1
>>62
結論だけ言えば、名乗ることはできる。

しかし仮にその高橋棋士監修のゲームを作ろうとしても、株式会社ハドソンの許諾がない限り
そのゲームの名称に「高橋名人」という単語を入れることはできない。


71 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 16:04:14.10 ID:8k4u8hu6
>>37
それいい!高橋☆名人でおk




72 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 16:05:06.28 ID:57dm2CBE
かつて名人と呼ばれた男、という芸名にすればおk


73 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 16:21:17.75 ID:vStXPrNE
高橋利幸に戻すのかw
千葉真一はJJサニー千葉改名したよな


74 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 16:24:39.93 ID:PYlo0qs7
>>70
てか、世間で「高橋名人」はこの高橋さんだと認知されていればハドソンの商標権取り消せるだろ?
もう現状、一般人が「阪神優勝」を商標登録してるのと一緒じゃん。



75 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 16:25:58.58 ID:zq/cAAoh
>>72
元プリンスのことですね


76 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 16:32:48.13 ID:+6wnMfd0
なにげに歌が上手い


77 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 16:32:48.85 ID:MzQPBt/d
タカハシメイジンならいいんじゃないかな



78 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 16:36:58.98 ID:1tgtmHWi
高橋名人によろしく
って事ならオケーだろ?


79 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 16:43:45.10 ID:PYlo0qs7
ちなみにタカハシメイジンとか高橋☆名人とか、結局同じものを想起させる類似商標だから登録できません。


80 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 16:45:13.60 ID:oq8lVZow
先使用権成立しないのか?



81 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 16:51:38.43 ID:Q9uPjj/d
まあゲームやらアニメやらやってたし当然だろう
本人も退社後は使っちゃだめよって話になってるのか?


82 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 16:59:39.10 ID:HtXA6+V0
「高橋名人」が使えなければ

「高橋・名人 ~たとえばぼくが死んだら~」にすればOK




83 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 17:05:35.66 ID:L3TVXEQ2
(111) 【登録番号】 第4994766号
(151) 【登録日】 平成18年(2006)10月13日
(220) 【出願日】 平成17年(2005)9月15日
(180) 【存続期間満了日】 平成28年(2016)10月13日

2016年まで待っててね!


84 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 17:06:30.94 ID:1y5ub9Ut
高橋名人の名称を使用禁止にしても誰も得しないのが面白いところだな
使えるか使えないかは高橋名人の退職の経緯次第かな
ハドソンでは役員待遇のはずだし、ガメついことで有名なコナミと方針でケンカ別れか
単にハドソン側の人員整理の調整で自ら辞して役員としての責任を取ったか
この件だけでいろいろと憶測できるな



85 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 17:07:00.53 ID:Pl79a41L
保護目的の商標登録もあるからな…
まぁ、「デュエル」とか一般動詞が登録できるのは難だけど


86 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 17:07:43.36 ID:cRKnt1Jd
高橋永世名人で決まりだな


87 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 17:16:50.77 ID:BtKNGlgw
京ぽんみたいな例もあるからどうかな。



88 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 17:22:40.38 ID:JgdFHNf6
名人高橋でおk


89 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 17:22:56.91 ID:2UF3DCHo
>>80
>先使用権成立しないのか?

成立したとしても保有できるのは高橋利幸自身じゃなくてハドソン=コナミになるわけだが。



90 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 17:23:44.43 ID:tyTmdPqW
高橋大名で


91 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 17:23:51.24 ID:KgpWZNja
>>17
それ以前に、STGが弾幕系になった時点で役に立たなくなってる
STGというジャンルで括るのが乱暴なほど、内容もゲーム性もまったくの別物

かつてのSTGは、自機を狙う弾をうまく誘導して隙を作り、手動連射で撃ち込んだ
弾幕系STGは、自動連射で弾を垂れ流しにして、弾の隙間をちまちま回避するだけ

STGをつまらないものにし、衰退させた張本人は弾幕だ
攻撃という原始的な欲求充足を奪い、ただ忍耐するだけのものに変えてしまった
あれじゃただのリアルタイムパズルだ

弾幕STG信者が何と言おうと、これだけは絶対に譲らない
古き良きSTGを返せ



92 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 17:28:22.18 ID:vBuJNaFz
高木喬名人


93 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 17:31:07.97 ID:6xWxA64h
>>91
http://blog.esuteru.com/archives/729723.html


94 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 17:32:56.78 ID:l4n2ktAQ
竜王とかにすればよし



95 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 17:33:03.92 ID:2nFEWVL7
高橋16連射名人


96 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 17:39:46.40 ID:vBuJNaFz
高箸名人
高端名人
鷹橋名人


97 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 17:45:13.36 ID:1eBUQICz
>>20
『デュエル・マスターズ』自体は問題にならないの?
それともコナミにお金を払っているの?



98 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 17:47:40.74 ID:PTT29nwv
新加勢大周みたいにしたらいいとおもうよ


99 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 17:49:09.23 ID:57dm2CBE
>>97
DM公式大会に「デュエルロード」って名前使ってるし
コナミは今のところ、取っただけじゃねーかなあ

だいたい下手してウィザーズ怒らせて反撃されたらヤバいだろ



100 :なまえないよぉ~:2011/05/25(水) 18:23:51.80 ID:2dLuRu4v
高橋大名人とかだとダメなの?
こういう時って




2ちゃんねるニュース参照 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1306298893/-100
関連記事
Powered By 我RSS

この記事へのコメント:
コメント:を投稿する
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する