東京電力は23日、福島第1原発2号機で原子炉建屋などの水素爆発を防ぐため原子炉格納容器に窒素を注入する作業を始めると発表した。同日、作業員が窒素注入のためのポンプを敷設した。
また高濃度汚染水浄化システムのセシウム吸着装置(米キュリオン社製)の能力が想定の20分の1だったのは、一部の弁で開閉表示の向きを油性ペンで書き誤り、正しく操作できなかったのが原因だった。
格納容器への窒素注入は工程表で7月中旬までの実現を目標にしている。1号機で4月6日から始め約5万立方メートルを注入している。だが、2、3号機では、原子炉建屋内の湿度や放射線量が高く、実施が遅れてきた。
このうち、2号機では20日に原子炉建屋の二重扉が全開されたことで湿度が下がった。そこで作業員5人は23日、建屋外にポンプを設置し、約30分間の作業で2.64~4.81ミリシーベルト被ばくした。今後、注入による安全性や水素の濃度変化を評価し、経済産業省原子力安全・保安院の了承を得て作業を始める。
一方、セシウム吸着装置で汚染水が素通りしていたことが23日に判明。書き誤りミスを修正し、再び試運転を始めた。改めて放射性物質の除去能力を評価し、数日中にシステムを本格稼働する。
また6月2日に福島第1原発近くの沖合3キロの海底の土壌から1キロあたり0.45~0.43ベクレルのプルトニウム239、240を検出したと発表した。過去の調査と同じ水準で、東電の松本純一原子力・立地本部長代理は「もともと(核実験で)存在していたものと区別できない」としている。
2ちゃんねるの反応は以下から
- 2 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:40:37.50 ID:G4OSjO4D0
- そんな事したら作業できずに窒息する
- 3 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:41:28.26 ID:X7SV9QT80
- チッソ株式会社が今になって役に立つなんて。
- 4 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:41:44.07 ID:WZmktVOJ0
- >開閉表示の向きを油性ペンで書き誤り
これがホントの原始力だってかw - 5 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:41:47.50 ID:UjfaPtNg0
- >一部の弁で開閉表示の向きを油性ペンで書き誤り、正しく操作できなかったのが原因だった。
仏の顔は何度までだ? - 6 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:43:06.67 ID:l66aA2Mi0
- あれ、窒素入れたら首都圏から逃げろってどっかの教授が言ってたけどw
都内は逃げたほうがいいの? - 7 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:45:21.10 ID:lVaV/ZrQ0
- >>4-5
どの段階で書いたのかが問題だよ
現場なら=そういう人しか投入できないからしかたない
搬入前なら=もう東電社員全員クビにして、猫かなんかに指揮させろ - 8 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:45:22.39 ID:xELzQ+LkP
- >>6
残念ながらその教授の言い分ではそういうことです。 - 9 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:45:29.74 ID:YIEUl8TI0
- ルーチンで凡ミスはあるかもしれないけどさ、作業内容の深刻性考えたら新規作業ではありえんだろ
- 10 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:45:51.75 ID:NUR6pE3o0
- 原子炉一基当たり1垓ベクトルの放射能が
潜在的にあるから4基4垓ベクトル
これを日本の面積38万キロ㎡で割って
地下にしみこむ放射能など別にして
地表面に定着したとして1キロ㎡あたり・・
だから放射能を封じ込めるのに必死なんだね - 11 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:46:34.89 ID:cWvP5EIO0
- 2号機も水素爆発するの?
- 12 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:47:00.20 ID:BYOvNQ6C0
- 爆発するのかまた
- 13 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:47:00.72 ID:DhA/9/e20
- 窒素入れて酸素追い出してどうすんの?
- 14 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:47:02.57 ID:NFE6CxCw0
- >松本純一原子力・立地本部長代理
この人見るたび麻雀の馬場裕一プロを思い出す - 15 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:47:29.32 ID:KMYWd+PV0
- >一部の弁で開閉表示の向きを油性ペンで書き誤り、正しく操作できなかったのが原因
だった。
これは野球でいうとレイサムと今年のマートンってこと? - 16 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:47:33.71 ID:ZQFIt+qy0
- なんで窒素今頃入れるのよ
そんなにヤバイの? - 17 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:47:47.33 ID:uvmx51LH0
- なぜ今頃、窒素注入するのw
- 18 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:48:37.45 ID:ZPmrUz6F0
- >>kwsk
- 19 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:49:04.34 ID:R4wd4O8A0
- おいまたかよ。いつになったら冷えるんだよ。
ひょっとして10年くらいかかるのか? - 20 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:49:20.31 ID:gZKyVCv90
- 日本 \(^o^)/
- 21 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:49:42.95 ID:K3Srep+e0
- メルトスルーして全部落ちたんじゃないの?
まだ炉内になんか残ってるわけ?
- 22 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:49:46.81 ID:InTPBNDx0
- >>17
爆発しそうだからに決まってんじゃん
そしてきっとまた手遅れorz - 23 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:50:13.63 ID:rJgaFgv90
- >>1
oh,マチガエマシター:) - 24 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:50:20.04 ID:NzVMd6AA0
- 武田先生、武田先生は何か言ってないのか?
- 25 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:50:27.92 ID:fiw75nyQ0
- 紙媒体の流通に必要な物↓
伐採した木を加工する施設
それを入出荷する物流施設
それらを輸送する車両、航空機、船舶、
それらを中継する物流施設
紙に加工する施設
それを入出荷する物流施設
それらを輸送する車両、航空機、船舶、
それらを中継する物流施設
紙に印刷する施設
それを入出荷する物流施設
それらを輸送する車両、航空機、船舶、
それらを中継する物流施設
本を並べて売る施設
読み終わった後ゴミとして回収する車両
ゴミとして処理する施設
※上記製造流通過程で膨大な量の電力・水・化石燃料を消費しています
※あなたが現在使用中のそのパソコンとネットで、この文章を読んでいた間に完了する作業です
※パソコンを起動させたまま本を読む人は紙媒体がなくなると困るかもしれません
- 26 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:50:31.63 ID:EzhBbvfq0
- 窒素入れてどーん
おまけにもんじゅもどーん - 27 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:50:37.04 ID:yW5rj2Vq0
- >>19
` ゙`
V//,ニ-─┤
.Y|l,''゙, 弋゙7'i/ ┌- _ _i_. l
/i-r ` ´Τ;ゝ .|二 Ⅹ iニ| l二 |_ | _}'
ノ、ニl゙_ヽ、 ゙=/
─- .、  ̄〉''゙ ( その通りでございます ) - 28 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:50:45.82 ID:6gdVOAem0
- ぽぽぽぽぽーん
- 29 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:50:50.21 ID:ZQFIt+qy0
- ま、判断ミスだろう
爆発するならとうにしてるはずだし - 30 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:51:11.69 ID:nAiZx7OW0
- >>19もっとかかるんじゃね?
- 31 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:51:15.86 ID:ZPmrUz6F0
- >>6
へのレスでした。 - 32 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:51:52.86 ID:lk+un8+Z0
- やっぱりまだ爆発しそうなんだ
暑くなってきて節電でここら辺みんな窓開けてるんだよな @相馬 - 33 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:52:05.38 ID:DorJHx0l0
- やばいのか?
逃げたほうが良いのか」。
- 34 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:52:21.18 ID:DJ7EkJob0
- もう容器内に燃料ないから意味ないよ
- 35 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:52:30.72 ID:fidKSJKv0
- またフラグたてたのか
知ってた 何回言わせれば気が済むんだ? - 36 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:52:36.49 ID:B3mDd3G00
- 今夜はもんじゅで糞忙しいときにまた福一かよ
- 37 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:53:58.35 ID:Ok+o+epK0
- メルトアウトしてるくせに白々しい奴らだ
いい加減に冷却がもう無駄だと気づけ - 38 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:54:23.69 ID:q9Ryxotb0
- 君たちはいつまでたっても煽られ耐性が身に付かないね。
それともわざと楽しんでいるのか。 - 39 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:54:28.26 ID:c9hakWFf0
- しばらくは爆発に備えたほうがいいな
前回も派手に放射性物質ばらまいてるし - 40 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:54:30.05 ID:R4wd4O8A0
- >>32
そこから脱出しなくて大丈夫か。
福島市や郡山市よりは線量低いらしいけどさ。 - 41 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:54:46.59 ID:r4yl6Q6MP
- よく映画なんかである
現場に近づいていったら
時限爆弾発見して
一斉にみんな逃げるみたいなシーンとラップしたw
作業員が近づけるようになった=安全
とは全然言えん罠 - 42 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:55:07.67 ID:KF3O+e1lO
- 地層に馳走の窒素
- 43 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:55:19.52 ID:js8Pouos0
- >一部の弁で開閉表示の向きを油性ペンで書き誤り
どう考えたってあり得ないだろ
テロリストが潜入してるか東電そのものがテロリストだとしか思えない - 44 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:55:20.00 ID:Y+meAIA90
- 窒素入れても圧力上がんない(ダダ漏れ)だったんじゃないのか?
無駄な努力をしてどうする。
あそれは一号機か。
どうせ2号機も3号機もダダ漏れだろ - 45 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:55:49.19 ID:ZY5V7L5l0
- 危なくても近付かざるを得ない状況だよな。
- 46 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/23(木) 23:56:01.76 ID:z6YcOpJ80
- おいおい、いまだに爆発の危機は去ってないのかよw
チェルノは「ドッカン」だったけど、
日本の「ちょろよろ」の持続力も凄まじいものがあるなwww - 47 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:56:09.86 ID:gZKyVCv90
- 西はもんじゅ
東は福一
今夜は大忙しだな
- 48 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:56:51.14 ID:78y7n7H70
- 油性ペンで書き間違えたとか小学生かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 49 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:57:05.58 ID:6bGvFXnZi
- >>5
ほんとカスだな
現場の人間はどうせ下請けでなんもわからんやつらばかりなんだろう - 50 :名無しさん@十一周年:2011/06/23(木) 23:57:07.86 ID:VphLFU7l0
- 現段階で水素は何から発生してる?
- 51 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:57:15.75 ID:6gimzVZF0
- ドカーンといってみよう!
- 52 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:57:26.20 ID:+kAap56k0
- 事故った時点でアメリカ様に後ろから爆弾落として一気に吹き飛ばしてもらったほうがよかったな
もちろん住人全員避難で - 53 : 【東電 75.7 %】 :2011/06/23(木) 23:57:26.50 ID:QprpZuYAi
- ガガの安全宣言を吹っ飛ばすなよ
- 54 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:57:42.81 ID:1nzQfXuH0
- 結局は
ミスってこういう単純ミスなんだよなあ
今回はそれじゃないとしても
たとえば「→」が人によっては「-」に見えて
怒られるから確かめずにどっちか必死に考えて
ちょっとした線の乱れを見つけて「←」 - 55 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:57:56.83 ID:PKjcn0ac0
- もんじゅ作業失敗にどう備えたらいいの?(改訂Ver)
△パスポートなど国外退去の準備を整える
△ベストは海外避難(今からじゃ間に合わない)
△最低でももんじゅから300km圏内から離れる
○風向きによってはそれ以上
○地下シェルターがある人はそこから出ない
◎遺書を書いておく
臨時情報:「もんじゅ」の風向きマップ
http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/weather/gpv/wind/?35.740419,135.987692
もんじゅ 放射能の流れ
http://shachoublog.net/wp-content/uploads/2011/05/monjyu_1123.jpg
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1218746.jpg
当初、上のように青い棒だけ抜く予定だったが失敗した
今回は赤いスリーブごと引き抜く作業 - 56 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:57:58.71 ID:07tAfBKW0
- >>46
4機+2機分が地中に染み込み爆発するよ - 57 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:58:04.52 ID:78y7n7H70
- >>52
俺は3月から核ミサイル撃ち込めって言ってたのに・・・ - 58 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:58:25.88 ID:wIrHGhFS0
- 原子炉、なんでみなすぐに爆発してしまうん?
- 59 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:58:26.75 ID:WpmieVwh0
- ぜんぜん安定してないじゃん!!
- 60 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:58:32.55 ID:78y7n7H70
- >>55
トンキン脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww - 61 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:58:38.85 ID:ISS1eQRh0
- >>50
燃料棒が露出してるって事じゃなかったっけ - 62 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:58:58.04 ID:NYIr5yo40
- でも2号機って圧力抑制室に損傷があるといわれてるのにそこから抜けないの?
- 63 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:59:21.44 ID:/ErFQJDb0
- 窒素の圧力で、汚染水を地中に染みこませる事を企む東京電力とW
- 64 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:59:22.69 ID:cWDfz43T0
- >また高濃度汚染水浄化システムのセシウム吸着装置(米キュリオン社製)の能力が
>想定の20分の1 だったのは、一部の弁で開閉表示の向きを油性ペンで書き誤り、
>正しく操作できなかったのが原因だった。
本当に、日本は大丈夫なんか?
こんなレベルの作業やってて技術世界一!とかって、ギャグにもならんぞ。
- 65 :名無しさん@12周年:2011/06/23(木) 23:59:54.06 ID:5ause/pcO
- おいおい戻ってるじゃねぇか
- 66 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/24(金) 00:00:09.82 ID:/Sj0gn3M0
- >>50
一番の初期なら燃料棒の被覆管のジルカロイから水素が発生するが、
そんな時期はとっくに過ぎているので、コンクリ(セメント)の部材との
反応による水素発生でしょうかね? - 67 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:00:11.30 ID:JwxrEzORP
- まぁ圧力抑制室は下の方にあって
水素は上へ行くからなぁ - 68 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/24(金) 00:00:21.55 ID:OI06RxN30
- 東電の技術なんて、メーターの早読みくらいしかねぇだろ。
- 69 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:00:25.48 ID:q9g+pQC20
- まだ予断を許さない状況が続いているってことか
- 70 :名無しさん@十一周年:2011/06/24(金) 00:02:54.69 ID:aFZhMDyY0
- もう燃料棒の形では残ってないと思ってるのだが
- 71 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:03:04.60 ID:E9IS/n6l0
- 油性ペンとか...
高価なハイテク機器は、やっぱ違うんだなー(棒)
- 72 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:03:27.78 ID:g1amKt+E0
- 3月の爆発から何か状況かわった?
- 73 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:03:44.65 ID:HeMHnChS0
- 小学生のパンツかよw
- 74 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:04:18.12 ID:G9EUKVMn0
- >>64
技術とかそういう問題じゃないかも
西成やそこらへんでウロついてる奴らを連れてきて作業させてんだぜ?
暑いし、住環境最悪だし、そんな奴らならミスして当然の状況だろ - 75 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/24(金) 00:05:25.29 ID:jas3/KiMP
- 工程表の原子炉建屋カバーの設置はどうなってるんだ?
- 76 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:05:25.42 ID:D97Q8inB0
- > セシウム吸着装置(米キュリオン社製)の能力が想定の20分の1
> だったのは、一部の弁で開閉表示の向きを油性ペンで書き誤り、
> 正しく操作できなかったのが原因だった。
おまいらキュリオンに酷いことを言ったよね(´・ω・`) - 77 :にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 ):2011/06/24(金) 00:05:42.32 ID:P0qZHDOt0
- おわりの合図じゃないか・・・
- 78 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:06:06.26 ID:cn7ABHXc0
- 東電の松本純一原子力・立地本部長代理
ここまで、会社のことしか考えない社員も凄い - 79 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:07:12.40 ID:7Rypq1a40
- おまえら、もんじゅの爆発は福一どころじゃないぞ・・・
- 80 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:07:30.86 ID:IFs8mli10
- 油性ペンなんて簡単に消せるじゃねえかよ消して向きを逆に書き直されたらどうすんだ
そもそもバルブの回すやつとかコックって最初から矢印彫ってあったりシール貼ってあるんじゃないの? - 81 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:07:31.00 ID:kUQAMSzm0
- >>78
ブースカか?
ま、みている分にはそうでもない
エースもカリメロもおつかれだ - 82 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:07:35.18 ID:E9IS/n6l0
- >>55
◎片思いの女の子に告る!(この引き抜きが無事に済んだら僕たち...)
- 83 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:08:07.47 ID:65NHTxy70
- 5万立方メートルって建屋の体積満タン位じゃないか
その内、有効分と回収した分はどのくらいの割合なんだ?
地下に吸い込んだ分とか海に流れた分とか蒸発した分とかどうやって回収するつもりなんだ? - 84 :「 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 」:2011/06/24(金) 00:09:14.24 ID:/WxlZB790
- ワハハハ 油性ペンで表示書き間違えた
こんなやつらが日本の運命握ってるだぜ
ぜってぇ収束無理だわ
日本オワタ - 85 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:09:44.64 ID:bo+BegoF0
- 清水正孝社長の退職金が5億だってな。許せないよな。全部被害者救済に当てろよ。
- 86 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:11:09.98 ID:YcKwu4IW0
- >>81
なんでそういうかわいらしいあだ名をわざわざつけるのか、その感覚が理解できない。
平和なときなら良いけど、そいつら犯罪者だと思うよ。 - 87 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:11:13.22 ID:x0uGIT4Y0
- また爆発するおそれがあるのかい
- 88 : 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/06/24(金) 00:11:26.43 ID:CsBam4Ff0
- 単純ミス多すぎだ。
どんだけ素人の作業員使ってんだよ・・・。
説明書の漢字読めないレベルじゃないのか?
- 89 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:11:34.21 ID:krF+sufZO
- >>85
えっ退職金出るの?! - 90 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:11:50.96 ID:qOpBe6dZ0
- http://hiroakikoide.wordpress.com/
- 91 :にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 ):2011/06/24(金) 00:11:54.72 ID:P0qZHDOt0
- >6月2日に福島第1原発近くの沖合3キロの海底の土壌から1キロあたり0.45~0.43ベクレルの
>プルトニウム239、240を検出したと発表した。過去の調査と同じ水準で、東電の松本純一原子力・
>立地本部長代理は「もともと(核実験で)存在していたものと区別できない」としている。
日本海の方が汚れてるってこと?
http://jolisfukyu.tokai-sc.jaea.go.jp/fukyu/tayu/ACT05J/09/0902.htm - 92 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/24(金) 00:12:08.15 ID:5I034WSQO
- まだ爆発するようなレベルなのかよ
- 93 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:12:28.35 ID:p0Ax9M850
- 原子力のリスクは知っていたが
運用している連中がここまで無能だとは知らなかったorz - 94 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:12:36.90 ID:E056muDw0
- >>86
毎日生会見見てると愛着感じるもんらしい - 95 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:12:43.97 ID:E9IS/n6l0
- >>84
おまえ、最先端技術の原子力産業を馬鹿にするなっ!
新聞紙、おがくず、バスクリン、黒マジック etc.
やっぱダメだわ。。
- 96 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:12:58.22 ID:G/8jmyRE0
- いつまでこんなウッカリさんぞろいの東電なんて一企業に任せてんだよ!!
アホの菅直人は原発を爆発させるまでは政治主導とか言ってたくせに、
爆発してからは一企業に丸投げしっぱなしとか気が狂ってるわ - 97 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:13:48.89 ID:fYnJrVas0
- 事故とは単純なミスから起きるものなんだよな
- 98 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:14:11.40 ID:YcKwu4IW0
- >>94
狂ってる。無知は罪だなあ。暇なおばさんだったら最低だな。 - 99 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:14:21.76 ID:qp4Q25l20
- ぷ、ぷ、ぷ、
ぷるとにうむ~
プラスワン - 100 :名無しさん@12周年:2011/06/24(金) 00:14:50.88 ID:FXYUka0H0
- マジで新聞紙とかバスクリンとかマジックとか、なんかの罰ゲームなのこれ
2ちゃんねるニュース参照 → http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308839951/-100
- 関連記事
-
- 日本ハム・ダルビッシュ有投手の弟・翔容疑者(22)を大麻所持&傷害容疑で逮捕…知人女性を約2時間にわたり暴行
- 日本国憲法がまさかの「萌え化」…9条ちゃんなど美少女キャラが登場
- カードゲーム取り上げられ先生に飛び膝蹴り…名古屋の中2男子逮捕
- 結婚式で母乳を発射した女が逮捕される
- 東洋のガラパゴス・小笠原諸島、世界自然遺産に決定
- 余力たったの9%…東京電力管内の電力需要、今夏最大に
- 福島第一原発2号機 水素爆発防止の為、原子炉格納容器に窒素を注入へ
- AKB新人横山由依がCMに登場!
- 「正体不明の霧のようなものが発生」 ~ブタと鶏が大量死、千人が退避…中国・河南省
- 「大人のきのこの山」「大人のたけのこの里」大人の味わいで新登場
- セシウム3000分の1に
- 東電、4号機の原子炉建屋内の写真を初公開
- ソニー情報流出 「我々は大軍団だ。楽しみにしていろ」…国際ハッカー集団が報復予告
| トップページへ戻る |