Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
タイトルバナー
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2ちゃんねる
1 :ゴッドファッカーφ ★:2011/09/16(金) 07:28:05.06 ID:???0
元『2ちゃんねる』管理人の西村博之(ひろゆき)氏とwebスペシャリスト集団『チームラボ』代表の猪子寿之
(いのこ・としゆき)氏。ネット界の異端児ともいえるふたりが、『週刊プレイボーイ』で連載中の対談コラムの
なかで「日本経済発展の弊害」について意見を交わしている。両者に共通した考えは、「お金を稼ぎたいと
いう欲や、お金を使うことがバッシングされる日本の風潮はヘンだ」ということ。

猪子 大震災が起きた後に、日本の偉い人たちが「我欲の天罰」とか「自粛しろ」とか言っていたけど、あれは
衝撃だった。欲がないと経済は進まないのに、社会の制度を作る立場の人が「欲は悪だ」とか言うのは
超理解できない。ニューヨークではテロのすぐ後に市長が「何かできる人は何かやってくれ。何もできない人は、
今まで以上に楽しんで仕事をして、遊んでほしい。もし欲しい物があれば今こそ買い時だし、行きたいレストランが
あれば行き時だ」とか言っていたけど、あの違いはすげぇわかりやすかった。

この背景にある考え方は日本人特有の「嫉妬」だと、ひろゆき氏は見ている。

ひろゆき みんな節約と嫉妬がごっちゃになっている気がするんですよ。贅沢な生活をしているやつはムカつくから
「今は節約するべきだ」って、稼いでるやつを叩く理由にしている。でも、それって嫉妬を正当化するだけのような
気がしますね。

節約することに問題があるのではなく、節約の必要がない人たちの浪費に対しても「節約=正義」という考え方を
押し付けているのではないか、と見ているのだ。そしてその考え方は、日本の経済全体にも影響を与えているという。

ひろゆき なぜかみんな国の経済を家計と同じように考える。節約したほうが貯金は増えるという主婦のような
考え方を国全体に当てはめている。本来であれば日本経済は企業と同じで、「金を持ってるやつにガンガン使わせたほうがいい」と考えるべきなんです。でも、国の経済を動かす偉い人たちまでもが家計の考え方をしてる。金を使いたいと思っている人の気持ちを抑えても誰も得しないですよ。

▼週プレNEWS [2011年09月15日]
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/09/15/6935/


ガラパゴス 販売終了
1 :ライトスタッフ◎φ ★:2011/09/15(木) 10:36:21.36 ID:???
シャープは多機能端末「ガラパゴス」の販売を9月末で終了すると発表。売り上げ不振などが原因。
2011/09/15 10:15 【共同通信】

※以下はシャープ(6753)のリリース引用です。

【メディアタブレット「GALAPAGOS」5.5型/10.8型 販売終了について】

日頃は、シャープ製品をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。

このたび、メディアタブレット2機種(EB-W51GJ、EB-WX1GJ)の生産終了に伴い、
販売申し込み受付を終了することとなりましたので、お知らせいたします。

販売受付終了日 : 9月30日(金) 午前12時

■ 詳細につきましては、「メディアタブレットストア ホームページ」をご覧ください。
http://mtstore.sharp.co.jp/index.html

尚、現在ご使用いただいております同メディアタブレットの電子ブックストアサービスに
つきましては、引き続きご利用いただけます。

また、保守、メンテナンスにつきましても、引き続きシャープタブレットストアで
対応させていただきます。

尚、GALAPAGOS新製品につきましては、7型液晶搭載モデルをイー・アクセス株式会社
向けに製品化しており、全国の量販店等でお求めいただけます。

●参考/EB-W51GJ

◎シャープ(6753)のリリース
http://www.sharp.co.jp/corporate/info/announce/110915-a.html

◎共同通信ニュース速報
http://www.47news.jp/news/flashnews/


xperia play
1 :あやめφ ★:2011/09/14(水) 16:19:24.48 ID:???
ソニー・エリクソンは、ゲーム用のハードウェアボタンを備えたAndroidスマートフォン
「Xperia PLAY」の日本投入を正式発表。NTTドコモ用端末として10~11月に発売する。
予約受付を10月中旬から開始する。

OSにAndroid2.3(Gingerbread)を採用し、Android端末向けのゲームフレームワーク
「PlayStation Suite」、およびPS Suite用のゲームが問題なく動作するかどうかのライセンス
プログラム「PlayStation Certified」対応のスマートフォン。日本では本体色ブラックのみで展開する。

スペックは既に発売中のグローバルモデルと同様で、510万画素のオートフォーカス付きカメラと、
解像度480×854の4型マルチタッチ対応TFT液晶ディスプレイを搭載。ディスプレイ部を
スライドさせると上下左右の方向キー、デュアルアナログタッチパッド、△○×□ボタン、
ショルダー(L/R)ボタン、SELECT/STARTボタンなどが現れる。

なお、ゲーム用の各種ボタンで一般のアプリを操作することも可能。ウェブ閲覧の際に
方向キーで項目を移動して○ボタンを押してリンクを選ぶなどといった使い方ができる。

そのほかハードウェア面では、インカメラも装備。加えて、Xperiaシリーズとしては初めて
ステレオスピーカーを搭載した。最大32GBまでのmicroSDHCカードに対応し、12GBの
microSDHCカードが付属している。

なお、HDMI端子は非搭載。ただし従来のXperiaシリーズ同様DLNAに対応しており、本体内の
コンテンツをDLNA経由で“BRAVIA”などのDLNA対応機器に表示させることができる。

そのほか、720p動画撮影にも対応。なお、FMラジオとワンセグは搭載していない。

ゲーム機能に関しては、「クラッシュ・バンディクー」「みんなのGOLF2」「Asphalt 6」
「Star Battalion」「Bruce lee Dragon Warrior」の5作品をプリインストール。さらに「ロコロコ
ミッドナイトカーニバル」も無料でダウンロードできるようにする。本機の発売に合わせて
40タイトル以上のゲームを用意するとしており、詳細は後日改めて発表するという。

ゲーム作品はPS Suiteに対応した初代プレイステーション等の名作タイトルと、Xperia PLAY用に
カスタマイズされたゲーム、そしてAndroid端末用に開発されたゲームの各種がプレイ可能。
PlayStation StoreがAndroid対応になり、初代プレイステーションゲームなどは同所から
購入できるようになる。

なお、PS Storeでの購入はクレジットカード決済のみの対応となる。また、サードパーティーが
運営するゲームソフト販売サイトやAndroidマーケットからのダウンロードにももちろん
対応している。

本体にはゲームに特化したホーム画面、およびゲームランチャーを搭載。上部に購入した
プレイステーション作品を、中程にはプレイステーション作品以外のゲームからソニー・
エリクソンがオススメするランチャーを、そして下部にドコモマーケットやPS Storeなどの
アイコン表示部を配置した、ゲーム関連ウィジェットやアイコンを集約した画面を用意している。

なお、日本だけのサービスとしてPS Store以外のゲームメーカーの対応ゲームやサイトを
紹介する「PlayNow Game」を用意。本機対応のゲーム作品を探しやすいよう配慮した。

Phile-web(一部略)
http://www.phileweb.com/news/d-av/201109/14/29322.html
> Xperia PLAY SO-01D
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/so01d/



windows 8
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/09/14(水) 11:03:44.07 ID:???0
★Microsoft、開発者会議で「Windows 8」を発表

・米Microsoftは9月13日(現地時間)、カリフォルニア州アナハイムで開催の開発者会議
 「BUILD」において、次期OS「Windows 8(コードネーム)」を発表した。同OSの発売は
 2012年の見込み。

 Windows 8については2011年に入ってCESやMIXなどのデモで部分的に紹介されてきており、
 8月にスタートした開発者向けブログ「Building Windows 8」でも個々の機能が説明されているが、
 BUILDでは新機能および開発環境についてより詳しく、総合的に披露される予定だ。

 同社WindowsおよびWindows Live部門の社長、スティーブン・シノフスキー氏は
 基調講演で、「われわれはチップセットからユーザーインタフェースまで、Windowsを
 再考した。Windows 8では妥協のない新機能を提供する。革新的なWindows 8に
 よって新しい可能性が広がる」と語った。

 基調講演では、Metroスタイルを採用した新しいスタートスクリーンやSkyDriveでの
 クラウド利用、新しいApp Storeや対応開発言語などについてのデモが行われた。

 BUILDに参加した開発者には、Windows 8のDeveloper Previewを搭載した
 韓国のSamsung製のプロトタイプPCが配布された。

 BUILDの詳細については、+D PC USERで現地からお届けしていく。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110914-00000008-zdn_n-inet



スパコン2
1 :TOY_BOx@みそしるφ ★:2011/08/08(月) 23:00:00.85 ID:???
文部科学省は世界最高の性能を誇る次世代スーパーコンピューターの開発に来年度から
乗り出す。計算速度は今年6月に世界一のスパコンになった理化学研究所の「京(けい)」を
100倍上回る。自動車部品の設計や省エネ半導体などの開発を後押しし、日本の産業競争力
の向上につなげるのが狙い。2020年ごろの実用化を目指す。

次世代スパコンは毎秒100京(京は1兆の1万倍)回の計算能力を目指す。地震・津波の予測や
新材料の開発などに利用するデータを短時間で処理できるほか、宇宙開発に欠かせない情報も
提供する。また次世代スパコンの消費電力は既存の技術をそのまま導入すると原発1基分に
なるといわれ、研究開発を通じて省エネ型半導体の実用化も後押しできる。

文科省は富士通やNEC、理化学研究所などの研究者が参加した作業部会を設置し、次世代
スパコンの実用化に必要な課題の検討に着手した。12年度の概算要求に研究開発費を盛り
込む方向で、年内にも具体的な開発計画を決める。

世界一のスパコンを巡っては、日米中が激しく開発競争を繰り広げる。理化学研究所と富士通が
共同で開発した「京」は、昨年1位だった中国の「天河1号A」を上回り、日本のスパコンとして
7年ぶりに世界一を奪還した。ただ、欧米や中国の研究機関はエクサ(100京)レベルの
計算能力を持つ次世代スパコンの開発計画を進めており、1位を奪われるのは時間の問題だ。

文科省は新たな開発で世界一を維持したい考え。ただ開発費は1千億円以上に達するとみられ、
国からの予算捻出は難しい。このため、文科省は開発の初期段階から「防災」や「医療」など
利用目的をあらかじめ設定したうえで、民間企業などの協力を得る。

▽記事引用元 :  2011/8/7 2:05 日本経済新聞
 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E2E1E2E3998DE2E4E2EAE0E2E3E39F9FEAE2E2E2