- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2011/09/15(木) 10:36:21.36 ID:???
- シャープは多機能端末「ガラパゴス」の販売を9月末で終了すると発表。売り上げ不振などが原因。
2011/09/15 10:15 【共同通信】
※以下はシャープ(6753)のリリース引用です。
【メディアタブレット「GALAPAGOS」5.5型/10.8型 販売終了について】
日頃は、シャープ製品をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
このたび、メディアタブレット2機種(EB-W51GJ、EB-WX1GJ)の生産終了に伴い、
販売申し込み受付を終了することとなりましたので、お知らせいたします。
販売受付終了日 : 9月30日(金) 午前12時
■ 詳細につきましては、「メディアタブレットストア ホームページ」をご覧ください。
http://mtstore.sharp.co.jp/index.html
尚、現在ご使用いただいております同メディアタブレットの電子ブックストアサービスに
つきましては、引き続きご利用いただけます。
また、保守、メンテナンスにつきましても、引き続きシャープタブレットストアで
対応させていただきます。
尚、GALAPAGOS新製品につきましては、7型液晶搭載モデルをイー・アクセス株式会社
向けに製品化しており、全国の量販店等でお求めいただけます。
●参考/EB-W51GJ
◎シャープ(6753)のリリース
http://www.sharp.co.jp/corporate/info/announce/110915-a.html
◎共同通信ニュース速報
http://www.47news.jp/news/flashnews/
- 2 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:36:43.21 ID:/ZyBy8ec
- あちゃー
- 5 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:38:58.76 ID:jHQwHFcE
- は、早すぎw
最初から売るなよ… - 6 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:39:49.19 ID:WqvRyL9f
- 進化する携帯w
もう進化できないじゃんw - 8 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:40:23.52 ID:lSi01kQo
- そういやこんなのあったなって感じw
- 9 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:40:24.57 ID:4UceVgS0
- これ量販店行くと、いつもメーカー応援で派遣されてきた
リストラ候補ど真ん中の中高年社員がかわいそうだった(´・ω・`)
シャープって言う会社の本質が垣間見える感じだった… - 35 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:53:25.26 ID:U98TRaVL
- >>9
あれはSHARPの社員じゃないよw
特定派遣のアルバイト - 48 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:57:34.44 ID:Pi/5TYeJ
- >>9
たしかにどこの量販店行っても哀愁漂う中年男性が販売していたな。
誰も購入している場面に遭遇したことないが。。
お前ら数字出せないな! → リストラ理由ができる
こんな、感じですかね。。 - 72 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:09:32.05 ID:MA6S5MKF
- >>35
中高年ならおそらく社員だよ。
俺はPanasonicで特定派遣で働いていたことがあるが、
社員は土日に交代で販売応援に行かされてた。
その人、年収750万で昼食補助(東京勤務なので)までもらってたけどねw
- 10 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/15(木) 10:41:21.34 ID:+hFrzirA
- 素直にAndroid端末にしておけばよかったのに。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:42:08.59 ID:rlwqHHDu
- 基本性能がショボ過ぎるのに余計な機能と宣伝で売ろうとするのが最近の日本の駄目なところ。
おとといは新宿のビックッカメラでちゃんとお姉さん立たせて売ってたのにね・・・ - 30 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:52:05.98 ID:4YEN+lKC
- >>14
>ビックッカメラでちゃんとお姉さん立たせて売ってたのにね・・・
妙にえろい - 15 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:42:09.24 ID:dYa07/Nw
- 電子書籍がメインだとおもうが出版社はやる気ないからな
なのでandroidタブレットにするべきだった。
2.3ではなく3.0以降のOSのね
- 22 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:47:08.97 ID:iLaZ5x3/
- けっこう頑張った方だな
みんな発表時から死んでるって知ってたし - 24 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:48:12.01 ID:7xIjhLCD
- これをSIMフリーで最後っ屁してくれたら間違いなく買う
- 25 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:48:32.81 ID:Jg7DCuO4
- 撤退すると、OSのバージョンアップも当然なくなるわけですよね。
近年のPCは、windowsに統一されたこともあり、
たとえメーカーが撤退しても使い続けることは可能なところが救いだった。
しかし、アンドロイドは標準ハードがまだないため、
メーカーでカスタマイズをしつづけなければならない。
ただでさえ新機能が次々搭載されているアンドロイドの
新バージョンを追随しない姿勢を示したことはユーザーに
嫌悪感のみを残しますよ。 - 26 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:49:20.18 ID:aAw6p/4H
- ネーミングがカッコワリーだろ
- 27 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:49:24.83 ID:AJ3XdyGt
- 末端のどうでもいい企画をただ敵対心?だけで作るからどうにも仕方がないものができる
- 31 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:52:06.20 ID:jD6VNPGl
- でかいやついじったけど、端末としての完成度が低すぎたからなあ。
自炊本のリーダーとしてどうかと思ったけど、反応は遅いしインターフェースはわかりにくいし…。
ただ、こういうニュース聞くと日本の製品開発力の低下を見せつけられてるようで嫌だなあ。 - 32 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:52:12.28 ID:Pf679cFU
- 作りゃ売れるもんじゃなし、手を出しすぎ
もうちょっと未来像を見せてほしかった - 33 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:52:14.14 ID:N72fWr6q
- ガラパゴスといい、NECのライフタッチといい、
大昔パソコンの一流だったメーカーは、今はもうクソばっかしだな。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:52:47.84 ID:v9r1b8lT
- 儲からないからって、すぐにサービスやめちゃうから信用ならないんだよね。
ソニーもそうだけど。 - 39 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:55:48.01 ID:IbBqwmYq
- >>34
情報家電ってコンテンツサービスが命だから、すぐにサービスやめちゃうって印象持たれるのは命取りなのにな。
もうシャープのブランドじゃやっていけないだろうな。 - 36 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:54:27.94 ID:dnpSMfCz
- 日本企業は雇用の維持目的にカネを無駄遣いしすぎじゃね?
やる仕事がなくなっても解雇できないって異常だよ。
何かやらせなきゃいけないからこういう「どう考えても売れないシロモノ」の開発に
またカネを費やしてさ。
日本企業は本当に不利だと思うわ。日本で創業した企業ってだけで
割高で解雇しづらい日本人の雇用を強制されるなんて悲惨すぎる。 - 37 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:55:03.99 ID:Rp8uHe13
- 社内だけで盛り上がって新製品出すの辞めようよ。
まず電子書籍のインフラを全体で整えてくれないかな。 - 38 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:55:13.95 ID:X2ECXe2T
- 世界的に競争力のある端末を開発しないと勝てないのに、ガラパゴスとか舐め切ってるよなあ。
- 43 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:56:07.67 ID:Pf679cFU
- >>38
別に国内だけでいいと思うよ?
売れるなら。
けど、なんの統一性もなく出したらフォーマットが異なるから誰も買わなくなる
その辺の意思決定を日本はできんのが問題だよ - 40 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:55:47.83 ID:8vq7YqhQ
- もう日本メーカーは信用できない
- 42 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:56:07.68 ID:h+koevlm
- ホーム画面からして終わってる。
先進性どころか劣化iPadのイメージを強烈に叩き出してしまっている - 44 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:56:15.92 ID:uxbPs8MF
- 今の日本の縮図を見た気がする。
だいたいネーミングが良くないだろ。
こういう場合の「ガラパゴス」って、悪い意味でしか使われないからな。 - 45 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:56:20.06 ID:9yxjot+W
- シャープの汚点、黒歴史
在庫整理で1000円になったらかうかもw - 47 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:56:48.40 ID:bXFNLGHr
- 自由がウリのandroid搭載端末で、iphone以上の監獄にするからだよ
- 51 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:59:13.70 ID:9ziB0pH2
- ウイルスに強そう、というか狙われなさそうなのが利点
- 53 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:59:15.19 ID:AATqmVST
-
シャープなんか時価総額6000億円程度の並の企業。
サムチョンも買いたがらないほど、もう落ちぶれてるよ。 - 54 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:59:20.88 ID:ZXOuESak
- アップルからパクリで訴えるぞとでも通告受けたんじゃない?
- 55 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 10:59:40.23 ID:bnmHrQWB
- iPad最強すぎるからな、仕方ない
- 56 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:00:06.73 ID:rN18hesw
- 芋場のガラパゴスはサクサクでなかなかよさげだけどなぁ。
- 57 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:00:16.39 ID:AYfvUw2e
- 好評につき生産終了か
残念だね
電子ブックサービスを3DSやPSVITAでも使えるようにすればいいよね - 58 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:00:42.74 ID:uHx797YZ
- 一瞬これからはスマホ一本でガラケー作らなくなるのかと勘違いして焦った。
- 60 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:01:18.83 ID:N72fWr6q
- たまにはNetwalkerの事も思い出してね
- 92 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:14:46.73 ID:WKhhBF+m
- >>60
NetWalker Z1 ほしかったのを思い出した。
やっぱりAndroidよりLinuxのほうが、小回りが利く - 64 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:05:04.74 ID:bXFNLGHr
- 半年後、ソニータブレットが後を追うことに
- 70 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:08:14.17 ID:dYa07/Nw
- >>64
ソニータブレットは最初からAndroidタブレットとして開発されたもんだから大コケはないはず
ソニーはコンテンツももってるしな。 - 68 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:07:03.07 ID:dbg0n0Jb
- そもそもこんなにすぐに撤退する企業の製品は信用できない
- 69 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:07:29.80 ID:nDPcjJej
- そんで
電子書籍は振るってるのか(笑)
バカばかり - 71 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:09:32.23 ID:v9r1b8lT
- 目指している未来が違う!(キリッ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20110105_418042.html
http://blog.livedoor.jp/gaki_tsutomu/archives/1106437.html
- 73 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:09:51.83 ID:DA5LK8w9
- なんでこんな簡単に撤退できるんだ?
大して何も考えずに作った浅薄な製品だってことか。
そりゃ売れるわけないよ。 - 84 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:13:15.07 ID:MA6S5MKF
- >>73
考えないと企画が通らないから、そりゃ考えてるよ
綿密なマーケティングをw
考えるからダメなんだよ。
日本は理詰めで企画を積みあげるが、たいていは屁理屈。
無理やり仕事を作って、自分たちの組織延命に走る
自分たちが「欲しい」ものを作る=感じる
が大切。
日本のそれも巨大組織には無理ぽww
- 94 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:15:42.38 ID:tUx9jLhL
- >>84
同意
ドコモなんか・・・・・・ - 74 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:09:55.71 ID:jHQwHFcE
- 電子書籍はアメリカなんかじゃ成功してんだろ?
日本では何所もアリバイ作り的に噛んでいるだけで成功させる気なんか無いみたいだけどw - 75 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:10:17.93 ID:383wqC3y
- 発売当時はネトウヨが「おお、これは応援するぞ!日本企業頑張れ!」みたいにレスしてたが
結局買わなかったんだなw - 76 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:10:41.35 ID:IeFZnCyp
- シャープ、インドネシアでの11年度売上高は27%増へ
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-23167320110913 - 77 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:10:45.25 ID:MUJwB4oF
- Kindleみたいなの欲しかった
劣化iPadなんていらん - 79 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:10:58.23 ID:DDjhNj3h
- 産経ビズのこれを伝えるニュースのタイトルが
"ガラパゴス進化せず"はなるほどと思った。 - 80 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:11:50.97 ID:jvhdVXmt
- Wi-Fiのみ?
何に使うんだろ - 81 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:12:09.19 ID:5FKs8Iog
- これかw
> 【IT】「ガラパゴス」のイベントなのに「パラゴラス」と連呼
> 1 :守礼之民φ ★:2010/12/03(金) 16:05:01 0
> 自信満々にパラゴラスを連呼する塚本本部長と、顔をあげられないシャープ岡田本部長:
> - 96 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:16:01.72 ID:383wqC3y
- >>81
ガラパゴス責任者の岡田本部長ってオバサンなんだな。
- 82 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:12:52.03 ID:eGiwfGCa
- 売上不振て・・・こんなのがどんだけ売れると思ってたんだ。
誰がどう見ても売れないのは分かりきってたのに・・・ - 83 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:12:54.50 ID:qtMM98Vt
- 日経をソースに出来なくなって、記者さんたちも困っているみたいだな
- 86 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:13:48.94 ID:rli2okxO
- モノ好きな小金持ちしか買わないからな
今はそういう人種も減ったし
アップルからもっといいのが出てるし
全然需要無いわなぁ - 89 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:14:31.85 ID:gWu1P9p2
- 価格が割高なのに、発売時に店頭で買えないとか色々売り方間違えたな
- 90 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:14:38.92 ID:Rp8uHe13
- 頼むから「日本市場の衰退が原因」とか責任転嫁しないでね
- 93 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:15:05.56 ID:d2pkH804
- こんな短絡的な売り方していたらまともな奴は、様子みてから
買うことにしようって誰でも思うだろw
亀山工場も失礼な売り方していたよな… ひでえ会社 - 95 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:15:57.41 ID:dbg0n0Jb
- 目の付け所の違うシャープのことだから、
リストラ候補の中年社員らに半ば嫌がらせで
チャンスの場と称して与えてやったんだろうか? - 97 :名刺は切らしておりまして:2011/09/15(木) 11:16:32.46 ID:IbBqwmYq
- 先を見越して名前はタイタニックとかにしておけばよかったのに。
- 関連記事
-
- 東北大・大野教授、ノーベル物理学賞有力…米情報会社トムソン・ロイター
- “退くつもりない” 三星、アップルiPhone5の全世界発売停止訴訟!
- 「ルビー(Ruby)」来年めど国際規格に 日本製言語で初
- オーストラリア南部で新種のイルカを発見
- 卒業生380人余個人情報流出…高校教諭、パソコンにウィニーをインストールしウイルスに感染
- 元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」
- シャープ、『ガラパゴス』の販売終了--売り上げ不振などが原因
- NTTドコモ、「Xperia PLAY」を10~11月に発売
- マイクロソフト、開発者会議で「Windows 8」発表!!
- 次世代スパコン開発へ 計算速度「京」の100倍 文科省、省エネ技術を後押し
- コナミのソーシャルゲームが家庭用ゲームの売上を超えた! GREE(グリー)で展開の「ドラゴンコレクション」
- 『GREE(グリー)』利用者130万人分の情報改ざん、容疑者逮捕--「一生懸命頑張ったのに認めてくれなかった」
- 武田邦彦・中部大教授「『タバコと肺がんはほぼ無関係』ということになります」
この記事へのコメント:
-
yutakarlson | 2011/09/16(金) 10:18:59こんにちは。シャープの「ガラパゴス」端末の直販終了に関して、iPadに負けたなどとの論評が出されていいますが、その詳細までは述べていないものがほとんどです。私のブログでは、なぜ、iPadに負けたのか、その背景を、シャープは、アップルのように十分にビジネスプラットフォームを構築していなかったと結論付けました。いまや、タブレット端末は、単にハードをつくるだけなら、発展途上国のメーカーだけしかペイしないと思います。先進国のメーカーは自らプラットフォームを築くか、どこかと連携して、それを活用できる体制を整えるということをしなければ、タブレット端末をつくって、販売することは難しいと思います。それも、最初からコンテンツをかなり豊富にするか、新しいユニークなものにしなければならないと思います。詳細は、是非私のブログを御覧になってください。
| トップページへ戻る |