8月5日(金)より全米公開され、何と5,481万ドル(約43億8,480万円)という驚きの興収をたたき出し全米ナンバーワン映画
となった。
ちなみに本作は、歴代8月公開のオープニング成績で、映画『G.I.ジョー』を抜き第4位にランクインし、さらにシリーズ作品と
しては第2位の成績をマークしており、シリーズトップの映画『PLANET OF THE APES 猿の惑星』の成績にどこまで近づけるか、
注目である。
『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』のように俗にリブートと呼ばれる作品は、以前登場したことのあるなじみのキャラクターや
コンセプトを軸に、ストーリーには新たな側面から切り込んでいくもので、単なる原作を現代版にしたリメイクや続編などとは
異なるものである。以前にもリブートと呼ばれる作品は数多くあったものの、『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』ほど予想外の
成功を収めた作品は珍しい。
この種の作品に対しては、二番せんじというイメージが強いだけにいつも風当たりが強く、「ハリウッドはネタが尽きたから
リブート作品ばかり作っている」などという陰口も頻繁にたたかれるほどである。ただ、本作については観客が映画館にわざわざ
足を運んでも無駄にならないような新鮮なストーリー感があり、アメリカの映画ファンサイトでも平均成績がA-、そして辛口で
有名なファン・サイトですら映画を観に行った81パーセントのファンたちが好意的な批評を寄せている。
http://www.cinematoday.jp/page/N0034451
- 2 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:56:57.02 ID:y9iRjuFD0
- 猿の惑星の猿、モデルは日本人。まじで。
- 25 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:02:22.37 ID:LKKCHHrt0
- >>2
こういう奴って、さも「こんな事知ってる俺ってすごいっしょwww」みたいな感じで書くけどさ。
それ誰でも知ってるから、もういいて - 82 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:20:00.25 ID:XIPnJyCp0
- >>25
いるいる、半可通のくせに知ったかぶりする奴
原作者のピエール・ブール(フランス人)は日本軍の捕虜に
なった恨みを(日本人をエテ公にみなして)小説にしたとか。
- 29 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:02:36.52 ID:wCA4Zu5G0
- >>2
光栄なことだ。
相手にもされない国よりはよっぽどいいw - 3 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:56:59.27 ID:zJ6SG4AU0
- >>2は天才
>>3は猿以下wwwwww - 4 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:57:07.01 ID:2lfuaDEO0
- 猿の軍団の方が先だけどな
- 5 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:57:22.69 ID:aukwbX9O0
- 俺等が主人公の映画か
- 6 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:57:42.26 ID:FzuIl3Av0
- __
/▲
▼/ なんてことだ、ここは水戸だったのか
/▲
▼/
/▲
-‐‐=-..,,,_. ▼/
: ::\,,....., /▲
: ::: . ::; :::.`'::.、▼/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: :: :: :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐- _ ...
. : :: :; :: ::. ::`:: `⌒´"'^'ー-‐、, ー -
. ´`"'
. _
. . (|\\
. < ̄< - 19 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:01:06.81 ID:lpNJW0u20
- >>6
発泡酒吹いたwww - 28 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:02:36.87 ID:+0ZxMT140
- >>6
泣きたくなった… - 32 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:02:56.90 ID:s3ROC8r/0
- >>6
なんだこれwwwwwww - 97 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:23:53.48 ID:usb7QbLv0
- やっぱ
>>6
さいこーっす
- 7 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:58:26.23 ID:yEQ6COVDO
- てっきりコケると思ったんだが以外だ
- 8 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:58:27.36 ID:USi2NM7A0
- あんまり褒めると構えちゃうじゃないか
そんな工夫する余地あるのか脚本 - 9 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:58:33.26 ID:3WHpsKWu0
- 自由の女神のとこ以外に価値のある作品だったのかよ
- 10 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:58:49.74 ID:z+vjzvDo0
- 5,6年前(もっと前だったか?)のリメイクの続編じゃないっぽいな
ラストシーンでこりゃ続きあるだろって思ったのに - 11 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:58:52.21 ID:v+iGfTuw0
- 俺、初代猿の惑星のラストの意味がどう考えても分からない
なんで自由の女神があるんだ - 33 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:03:06.03 ID:LKKCHHrt0
- >>11
お前面白いね - 14 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:00:12.28 ID:uCsjkG8D0
- >>11
フランスから送られたからだろ - 15 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:00:39.24 ID:EGVl9KxJ0
- >>11
自由の女神が宇宙共通の建造物だったんだよ - 23 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:01:52.31 ID:ncNbmLBv0
- >>11
自由の女神って各地にあるんだろ。実際日本にもいくつかあるし。 - 41 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:06:12.76 ID:uHg+HekS0
- >>11
宇宙戦艦自由の女神
飛んできて突き刺さって、他の人間も来ていたんだなあ。簡単な話だろ。
- 51 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:09:03.10 ID:uEBbFS2XO
- >>41
え? - 67 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:13:21.21 ID:eu41lm+j0
- >>41
マップス嫁 - 43 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:06:32.50 ID:uHWnlJDQ0
- >>11
いくらなんでも釣りだと思うw - 45 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:07:35.24 ID:FzuIl3Av0
- >>11
宇宙の最果ての惑星に人類最初に到着したと思ってたのに
実は既に地球から移民がいて文明まで作ってたという落ちだよ - 48 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:07:55.84 ID:cXh5I4kR0
- >>11
釣りだよね。
小学生でもわかるエンディングだったけど - 73 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:15:54.74 ID:v+iGfTuw0
- >>48
わからねえよ
なんであんな遠い星に自由に女神があるんだ? - 65 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:12:56.51 ID:GYvV0F1g0
- >>11
先に流れ着いてた日本人経営のパチンコ屋かラブホテルがあそこにあったんだよ - 85 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:20:26.82 ID:xxTACd9qO
- >>11
他の惑星に不時着したと思っていたら
未来の地球に不時着してました
ってことだよ
将来地球人は滅びる、猿が進化して地球を支配するってこと
なんでわからないのかね もしかして ゆとり? - 90 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:21:53.52 ID:v+iGfTuw0
- >>85
どの場面でそんなことわかったんだよ - 99 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:26:36.17 ID:xxTACd9qO
- >>90
ラストで一瞬にしてわかったよ
しかも見たのは小学生の時だよ
主人公たちが宇宙にいってる間に核戦争でもして人類が滅びたのかなと子供心に思ったのを覚えている
時空系のことはわからんかったが宇宙での一日が地球の100年かなと理解したよ
- 12 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 20:59:15.82 ID:ncNbmLBv0
- これで3世代目の猿の惑星シリーズ化か。どんだけ猿が好きなんだよ。
- 13 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:00:04.77 ID:RwJGlm1Z0
- なにするものーぞー
- 16 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:00:42.24 ID:p/9jhinM0
- リメイクする度に猿の武装の仕方が大げさになってるよね
- 17 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:00:43.44 ID:FzuIl3Av0
- >>11
ワロタ - 18 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:00:58.94 ID:RruYFIqS0
- 戦場に架ける橋は続編無しだというのに・・・
- 20 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:01:09.96 ID:x54vhUR90
- リンカーンが猿だったところで終わったやつの続編か
一応見たい - 21 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:01:20.28 ID:vgxOn5DE0
- 初代のわけわかんないシリーズ展開に比べたらリメイクなんておとなしい方だろ
一体、どこへ行くんだっつーぐらいシリーズ撮りまくってたろ - 22 : 【東電 82.3 %】 :2011/08/09(火) 21:01:42.91 ID:j4wD9d0p0
- GIジョーがこけてないほうが不思議
- 24 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:02:10.18 ID:7+hhC1/Y0
- DVDになったら借りてみよう
- 26 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:02:25.98 ID:kmU7NuDl0
- 猿の惑星は日本人を皮肉っているんだぜ。
豆知識な。 - 27 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:02:28.32 ID:CgrQi+CQ0
- エイリアン、猿の惑星に行く
- 30 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:02:45.38 ID:7RLcwwOT0
- Σ ゚д゚≡( ノ)ノ エッ?ツ
>シリーズトップの映画『PLANET OF THE APES 猿の惑星』の成績にどこまで近づけるか
物価が関係してるのかな。それとも本当に大ヒットしてたのか。 - 31 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:02:55.26 ID:TFQSKw4SO
- ティム・バートン版の猿の惑星は駄作過ぎて無かったことになってるって町山智浩が言ってたな
- 34 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:04:09.13 ID:ALuLVlko0
-
- 37 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:05:02.72 ID:LKKCHHrt0
- >>34
ひでーーーーwwww - 38 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:05:05.95 ID:vyo29AVu0
- >>34
ちょww - 42 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:06:28.17 ID:RruYFIqS0
- >>34
それをパッケージに持ってくるか・・・ - 35 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:04:35.42 ID:xYpgP4YO0
- 人生の真実がここに
「サルのはくさい」(棒 - 79 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:18:50.65 ID:65jzvAOq0
- >>35
青空球児・好児だな
正確には サルのは(わ)臭え だろ
ゲロゲ-ロ - 36 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:05:02.03 ID:y5aldxDO0
-
_ノ乙(、ン、)_ 凄い地雷臭がするんだが… ('A`)だからアメでヒットしてるんじゃね? - 39 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:05:56.71 ID:i/f6uipD0
- 本作のオチが気になるな
言葉を話すとかベタなのはつまらん - 40 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:06:06.68 ID:eFOgAfp70
- どういう経緯で人間の知能が池沼レベルになって猿の立場と逆になったのかイミフ
- 44 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:06:39.52 ID:qASY5bhn0
- 犬猫が病気で絶滅して猿がペットになり、次第に進化して単純労働者として....ある日「No!」と言う猿が出現する。
その名は「石原真太郎」といったけなぁ。たしか。 - 46 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:07:37.61 ID:vyo29AVu0
- アメリカで大ヒットして評価も高くて、でも日本でこけた「ダークナイト」はちゃんと面白かったから、
アメリカのファンサイトの評価が高いってのはそれなりに期待できる、かもしれない - 47 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:07:52.18 ID:gmu+IFLY0
- 創世記(ジェネシス)て中二病かよw
ひっでー改題しやがるな - 49 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:08:10.85 ID:HKa5H5ud0
- 猿の軍団 ジェネシスはいつ公開ですか?
- 66 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:12:56.70 ID:QFQf1rg/O
- >>49
なにするものぞ - 50 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:08:27.41 ID:vyo29AVu0
- 日本は「猫の惑星」を作ろう
- 56 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:10:02.66 ID:USi2NM7A0
- >>50
それだと原案竹本泉って表記しないと - 52 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:09:12.52 ID:Tj8PLVSzO
- モデルは日本人
捕虜になった外人が作ったんだよな - 53 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:09:16.60 ID:7RLcwwOT0
- 実は星が地球だったってのよりも、実は星自体が幽霊だったとかいう話のほうが面白そう。
- 54 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:09:55.43 ID:WsZH86KU0
- 倭猿は世界共通認識だったのか
- 55 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:09:59.18 ID:m7tIQikuO
- ハリウッド自体ひどい迷走中だからな
- 57 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:10:31.00 ID:BVAxGrzc0
- むしろ
8月公開のオープニング成績で映画『G.I.ジョー』が歴代第4位
って方が一般に周知されていない隠れた大ニュース - 58 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:11:06.01 ID:OD5HKPv/0
- 昔淀川さんが生きてた頃
放送映画の女優の紹介で、この方は猿の惑星にも出ていたんですねぇ~
はい、これがその時の映像です。
と、サルメイクが画面に
わかるかぼけぇ! - 59 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:11:18.23 ID:IXcW2GhOO
- リンカーンが猿だったところで終わったやつの続編か
一応見たい
リーやグラントを猿にして猿に南北戦争を戦わせてほしい。 - 60 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:11:21.39 ID:e8IOJXwc0
- ダルの惑星とかどうだ?
ダルビッシュがいっぱいいるの - 61 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:11:31.05 ID:Uw79zLVMO
- 早く観たいぞ!
日本公開いつ? - 69 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:13:50.93 ID:RruYFIqS0
- >>61
10月7日 - 77 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:17:54.13 ID:Uw79zLVMO
- >>69
ありがと♪ - 62 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:11:39.16 ID:waSABD/ZO
- だって面白そうだもんよこれ
- 63 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:11:59.57 ID:ncNbmLBv0
- 人間を奴隷化するアイデアってタイムマシンでとっくにやってるからパクリだな。
- 64 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:12:21.10 ID:ZTCI+KPz0
- また反日か
- 68 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:13:35.09 ID:/awfTtFr0
- 今度の猿は日本人じゃないよな・・・ちょっと残念アルヨ。
- 70 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:13:57.32 ID:ncNbmLBv0
- G.I.ジェーンのリメイクも近いか
- 71 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:14:13.45 ID:HBft6okF0
- 前にもリメイクみたいなのなかったっけ?
- 72 :青い人 ( ー人ー) ◆Bleu39GRL. :2011/08/09(火) 21:15:12.74 ID:mnmOXDE5O
- 今度の猿の惑星はγ線粒子砲が射てるのか
すげー進化したな - 74 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:16:22.95 ID:vw10RE7T0
- >>6のモニュメントが新大阪駅の広場のやつにも見える
- 75 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:16:56.47 ID:FzuIl3Av0
- >>73
またきたww - 76 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:17:44.35 ID:8UBYCpc40
- 先日、出張先のロスで観たよ
ネタバレなしでいうと面白かったぜ
猿が人間の役者より知的に見えるんだわ
これが成功の理由じゃないかな、かっこいいんだわマジ
前作のバートン版はセンスなかったなw
- 78 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:18:11.71 ID:YU3lLGbC0
- KBS京都名物『猿の惑星』一挙放送
- 80 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:19:47.12 ID:bOJAhlHx0
- みたいな
- 81 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:19:52.67 ID:6o/lUpOR0
- 猿の惑星ってパラドックスが面白かったんだけど、
前回のエンディング見る限り今回のシリーズはそう言うの無視なのかね? - 83 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:20:05.70 ID:OhABpH7z0
- おい・・
PLANET OF THE APESから
もう10年経ってるらしいぞ・・ - 84 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:20:25.01 ID:T/hLpgpE0
- これ見たけど地球の一部でゴリラとチンパンジーとオランウータンが暴れるアニマルプラネットの番組みたいな感じだったよ!
- 86 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:20:46.64 ID:mTTBRyBf0
- マジかよ!函館行って来る!
- 87 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:21:03.47 ID:7RLcwwOT0
- 予告編みてきたけど、途中まではETと同じだな。
動物と人間の交流物というジャンル。
フリーウィリーとか、小鹿物語と一緒。
ただし結末はETが人間を滅ぼして地球を支配するわけだ。
- 88 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:21:34.78 ID:f7K9soPjO
- 予告見るといくら知能の高い猿だからっていいようにやられてる米軍が弱すぎに思える
- 89 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:21:51.75 ID:T/hLpgpE0
- しかも脇役のゴリラとオランウータンの方がチンパンジーよりリアルだったし
- 92 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:22:25.89 ID:JdT+kV5J0
- 最初に自由の女神を見た人間はどんな感想だったんだろうな
- 93 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:22:26.36 ID:d0G+gTi20
- この猿は日本兵、戦場にかける橋と対の作品
原作者の反日はすごかった、戦場で書けない思いが猿になった - 94 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:22:47.90 ID:0fJkvy8CP
- 予告編の時点でここまでワクワクさせてくれる映画もそうはないから好評も納得
サルがどうやって人間を支配するのかすげー楽しみだわ - 95 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:22:50.71 ID:VLoq1Zlj0
- フランケンシュタインお猿版?
- 96 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:23:46.01 ID:oWOe3a9w0
- 今度の対象は日本人じゃなくて中国人じゃないの?
猿=黄色系なのはあっちの人らのスラングだがね - 100 :名無しさん@恐縮です:2011/08/09(火) 21:28:42.34 ID:yuni20yB0
- またペンタゴンが出資しているのか?
だとしたら、作中で核起動するシーンも現実化する可能性もあるな
- 関連記事
-
- 前田敦子のセンター寄りの顔は、活発さや知性、責任感を表す顔。バカにしてはいけない
- イケメン☆パラダイス2011 第5話「絶体絶命」など3話が配信停止に
- 「見たくないなら見なきゃいい」「視聴者のレベルが低かった」…ナイナイ岡村 最近の「キレ発言」はなぜ!?
- 谷村奈南がセクシーTシャツで5曲披露・・・ファーストアルバム「NANA BEST」発売記念イベント
- 宮崎あおいが病院で脳の検査を受けたことを明かす
- BUMP OF CHICKENとFFのコラボキタぁーーー 新曲「ゼロ」期待が膨らみます。
- 最新作『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』、全米で予想外の大ヒット
- 坂口良子、尾崎健夫と来春結婚!交際13年
- 『ダイ・ハード5』はロシアより愛をこめて・・・頑張れ、ジョン・マクレーン!
- 「ケンシロウ役は阿部寛!? 」 北斗の拳、実写化キャスティングが話題に
- “日テレジェニック2011”緑川静香、中村葵、広瀬玲奈、高嶋香帆、広村美つ美がDVD発売イベント
- 泉ピン子がピンチ 「渡る世間は鬼ばかり」終了で収入激減
- 「子子子子子子子子子子子子」 ← なんて読むでしょう?
| トップページへ戻る |