3次元(3D)テレビを見るための専用メガネの標準化を進めると発表した。
メーカー間の3Dメガネの技術を標準化することで、1つのメガネで他社の3Dテレビが
視聴できるようになる。
3Dテレビ普及に弾みをつけることを狙うほか、韓国LG電子などが進める別の3D方式に
対抗する。
3Dメガネの標準化に合意したのは、パナソニック、ソニー、サムスンのほか、
世界の映画館の多くに「XPanD方式」と呼ばれる3D技術を導入している
スロベニアのX6D社で、「アクティブシャッター方式」の3Dメガネ技術を標準化する。
2011年9月をめどに標準化のライセンスを始める予定で、12年に標準化技術を
搭載した3Dメガネを発売する予定。
標準化した3Dメガネは、今年から発売される3社の3Dテレビで利用できるほか、
世界の多くの映画館でも利用できるようになる。
LG電子などによる3Dテレビの技術は、テレビパネルの偏光フィルターで右目と左目の
画面を分離する「パッシブ方式」と呼ばれる方式で、テレビとメガネの電子信号で左右の
画像を交互に送るアクティブシャッター方式よりもちらつきが少なく、斜めからの視聴範囲が
拡大するなどとして、3Dテレビ市場で攻勢をかけている。
ソースは
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK048289720110809
関連スレは
【家電】3Dテレビ、単なる「高画質テレビ」としてしか売れていない [11/07/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1311440408/l50
【広告】LG電子「おい、ソニー・サムスンよ、2Dテレビでも頑張って作ってろ」米国で広告へ[11/07/02](dat落ち)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309622977/
など。
- 2 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:10:00.74 ID:6tSnNyfn
- やすしさん、3Dめがねでっせ
- 3 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:10:30.47 ID:URSc3kto
- 3DO
- 4 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:10:41.18 ID:NWiNj6oA
- ゲボするがな
- 5 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:10:45.63 ID:CsMpSlCq
- NVIDIAもたもたするなー胡坐かいてンじゃねー
- 6 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:11:11.16 ID:E7ncCB16
- マイ眼鏡持ってったら安く観られるのかな
- 10 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:13:10.57 ID:lb793dir
- >>6
東宝シネマなら100円引き
電池のいらない安い偏光方式だからね - 7 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:11:22.62 ID:nk3SD8Me
- サムソンが加われば法則発動!
- 8 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:12:15.79 ID:PP6bnfgf
- 3Dはもう無理
さっさと他のほうに転換できたところが生き残る - 9 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:12:47.66 ID:WeQD96jz
- そのうち、普通のメガネのレンズに組み込まれるようになるのだろうか
- 11 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:13:37.93 ID:6y7I36fS
- 3Dいらん
んで、東芝は?
- 12 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:13:48.04 ID:g8hlT7+0
- 不要
- 13 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:14:13.57 ID:frym8rCe
- 眼鏡なしで3D希望
- 14 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:16:10.97 ID:5mXOUks3
- o-o、
('A`) メガネメガネ
ノ ノ)_
- 15 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:16:51.61 ID:6tSnNyfn
- 2D! 3D!
, '´  ̄ ̄ ` 、 , '´  ̄ ̄ ` 、 , '´  ̄ ̄ ` 、 貴方の目の前で
i r-ー-┬‐‐、i. i r-ー-┬-‐、i i. r-ー-┬-‐、i
| | ,,_ _,[| | | ,,_ _,.[| | |,,_ _ ,[|
N| "'゚` {"゚`リ. N| "'゚` {"゚`リ |リ ''゚'`.|,"゚` |リ
ト.i ,__''_ ! ト.i ,__''_ ! トi __''_, !
<l\ ー .イ <l\ ー .イ <l\.ー イ>
(_⌒ヽ (_⌒ヽ (_⌒ヽ
,)ノ `J ,)ノ `J ,)ノ `J - 21 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:19:42.50 ID:CsMpSlCq
- >>15
造り細けーなー
多段杉だろw - 16 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:17:06.78 ID:HyJ3dAtn
-
_ノ乙(、ン、)_ あぁ、赤と青のあれ? - 17 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:17:12.94 ID:BGl3XQpr
- 何年ぐらいしたらアメリカで「3Dで目が悪くなった」って訴訟が起きるかな
- 18 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:17:42.33 ID:qUBUv1l9
- 不要で見れるようにせんかぎり浸透せえへんわな
- 19 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:17:58.92 ID:2lxXA0lr
- 3Dテレビなんて要らないです
- 20 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:18:50.77 ID:YrWgMMnH
- 誰得?
3D需要無いじゃないか - 22 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:20:25.28 ID:a0FfZbz9
-
きのうヨドバシ秋葉原で東芝とLGの裸眼3D見比べたけど、東芝は動画だったがどういうわけかLG
は静止画ばっか。 - 23 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:20:42.50 ID:4TNTqJtp
- 映画はともかく、テレビを3Dにすることには疑問を感じる
3D化されると画面の中が箱庭のような空間になる
せっかくの雄大な大自然も、2m足らずの小さなミニチュアになってしまう - 26 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:25:42.96 ID:a0FfZbz9
- >>23
だな。ナチュラルじゃないんだよね。実際の肉眼の風景とはあきらかに違う。無理矢理奥行きつけている。
もともと人間の目は左右対称に見ていない。どっちかが焦点を決めて、片方が距離感を担当している。カメラ
がそういう人間の目に近い機能を実現しないと自然な3Dは無理だね。 - 24 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:24:23.25 ID:MyTPPhSJ
- xpanDって評価良くない感じだけどなー、どうなんだろ。サムスンも入ってるしw
- 25 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:24:57.36 ID:tBI1Z6Be
- >電子信号で左右の画像を交互に送るアクティブシャッター方式
脳に影響ありそうだな - 27 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:25:44.06 ID:oWel6C7Y
- >「XPanD方式」と呼ばれる3D技術を導入しているスロベニアのX6D社
へー、スロベニアなんだ。
まあ眼鏡無しがいいな。 - 28 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:26:23.30 ID:Oe78Hi3a
-
今後は3D"対応"が当たり前になってくるからな。
テレビの3Dいらねーってずーっと2Dテレビ持ってるのも良いけど
今後、地デジでも3D法相始まったらお前ら最悪なことになるから覚悟しとけよww
ハードは選べてもコンテンツは決めれないんだからwww - 29 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:27:01.92 ID:y9UPMccr
- 3D元年()笑い
- 30 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:27:36.95 ID:vHRo6jPH
-
やっぱ、コンテンツの問題だろ。
ニュース映像のミニスカのパンツが下から見えるようになれば、
あっという間に流行るしwwww - 31 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:27:41.35 ID:eD7dzT1Y
- 長時間使用しても視力に影響は出ないという保証はあるの?
特に子供。子供の視力に障害が出たらどうすんの? - 32 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:28:54.58 ID:oWel6C7Y
- TVとか映画の3Dって奥行きは何段階まで作れるんだろう?
- 33 :名刺は切らしておりまして:2011/08/09(火) 16:29:00.51 ID:qe3orB8O
- 3Dエロビデオってどうなの?
売れてんのあれ
- 関連記事
-
- ネタバレにマイナスの効果はなし? 研究で明らかに
- 10歳の女の子ハッカーCyFiちゃん、ソーシャルゲームをハックする
- ハッカー集団「アノニマス」、フェイスブックへの攻撃を計画か
- 半額になった『Windows Home Server2011』をウィンドウズ7として使う!
- "「無料です」と言いつつ…" オンラインゲームで100万円請求される子供も…中学生以下のトラブル増
- スマホ、バッテリーの減り早い 利用者アンケート
- パナソニックやソニーなど4社が3Dメガネ技術を標準化へ 映画館でも利用可能に
- 次世代スパコン開発へ 計算速度「京」の100倍 文科省、省エネ技術を後押し
- 宇宙ステーション「天宮1号」が8月中に打ち上げ予定…有人月飛行も視野
- 月はかつて2つあった?
- 「ウィンドウズフォン」日本上陸
- 新宇宙飛行士に3人正式認定 JAXA
- 「タイムトラベルは不可能と証明」、香港研究
| トップページへ戻る |