- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/09/05(月) 22:09:26.34 ID:???0
- ★栃木産米から初、セシウム検出
・栃木県は5日、日光市のコメの予備検査で、8カ所のうち2カ所のコメから微量の
放射性セシウムを検出したと発表した。栃木県産米での検出は初めて。
暫定基準値の1キログラム当たり500ベクレルは大幅に下回っている。
県によると、収穫前の玄米を1日に採取。同市日光の「こがねもち」から同55ベクレル、
同市今市の「コシヒカリ」から同21ベクレルのセシウムを検出した。ほか6カ所は
不検出だった。
今後、本検査して基準値以下なら出荷できる。結果は9月中旬に判明する見通し。
栃木県は全27市町で検査を実施。うち16市町で本検査を終え、出荷可能になっている。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110905-830827.html
- 75 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:36:36.01 ID:taCfyp570
- >>1
おいおい事前調査して、
低く出るところばかり見繕ってるのに、
そんだけ出るのかよ!
群馬のキャベツは基準値内とかいいながら、
検知した値を全く公表してないし、
魚に関しては太平洋産って表示してあるしで、
関東より上の地域で採れた物は全て駄目。
回遊魚なんてのは太平洋側で獲ったのは全部駄目。
- 2 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:09:39.17 ID:J7E0InR80
- 知ってた
- 4 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:10:54.30 ID:cSG9OM9G0
- 見ざる言わざる着飾る
- 5 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:10:57.26 ID:CYqUiOOL0
- これも東電と原発推進派が国民をペテンにかけた結果なのです。
- 8 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:12:19.60 ID:adbOf5LG0
- 東日本の物は食べない。3月から実施中。
- 9 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:12:43.31 ID:wHhg2EuDO
- 今じゃ中国産のほうが安全だわな
- 10 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:12:48.83 ID:5Z+4sKaW0
- 世界基準は10ベクレルです
- 29 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:19:55.25 ID:nGwMWLzk0
- >>10
うそです - 11 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:12:58.25 ID:MptvKynT0
- 東海テレビは正しい
- 12 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:13:02.20 ID:VLNCBeud0
- はい。栃木消えたー
- 13 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:13:06.67 ID:RTbbhOV/0
- なんだか
あやしい○○
セシウムさん
の東海テレビこそが
勇気ある本当のことを知らせたような希ガス - 46 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:25:33.32 ID:4j5T3Q9P0
- >>13
事実を言うと空気が読めないって叩かれる良い国なんだよw - 14 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:13:16.07 ID:cxz0Pv7s0
- あやしい栃木さんキター
- 15 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:14:00.42 ID:vV23pobE0
- 茨城も50ベクレル程度だったな・・・上限決めてたりしないよな
- 16 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:14:06.39 ID:cxz0Pv7s0
-
__/\
_| `~┐
_ノ ∫
_,.~’ /
,「~ ノ
,/ ` ̄7
| /
~`⌒^7 /
丿 \,_
_7 /`⌒ーへ_,._⊃
\ _,.,ノ
L. ,~’
____
/ __ | \____\
___/__ / ̄ ____|____ \ \____\
//ヽ /___ /|\ \ \____\
/ / ヽ / /__ / | \ \_______
/ / / / / / | \ | \
/ / / / _/ __/ | \__ | \  ̄―_ - 79 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:42:41.41 ID:W+WV5Os20
- >>16
それ、●ん●
(´・ω・`) - 86 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:45:44.47 ID:607/pvkG0
- >>16
群馬じゃね? - 17 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:14:19.45 ID:NLo8So5w0
- セシウムさん当選したのか
- 18 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:14:31.57 ID:duD3ZIot0
- >ほか6カ所は不検出だった。
不検出=最大39ベクレル入ってます(笑) - 37 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:22:21.40 ID:l2Eg2//mO
- >>18
>>1で21ベクレル検出と公表してるんだが、お前の頭を(笑)ばいいのか? - 41 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:23:36.22 ID:fhnVr3930
- >>18
38だと思ふ
- 43 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:24:31.82 ID:nGwMWLzk0
- >>41
21ベクレルが検出されてるのに
38だの39が検出されないと思ってる忌みがワカラン
38とか39ってどっから出てきた数字? - 19 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:14:40.63 ID:3zZDmNxo0
- なんとあの栃木までもが
正直に - 21 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:15:58.21 ID:7DYoIWil0
- 当然といえば当然か。
いやその数値は本当なのか? - 22 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:16:02.58 ID:hhqPoftm0
- 栃木県正直だな。正直者が馬鹿を見るようなことにならなきゃいいけど。
ところで、福島産と千葉産から検出されてないって本当なんだろうか・・・? - 48 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:25:55.65 ID:OXx0O8dT0
- >>22
暫定基準値以下だから
「検出無し」
としてるんだと思うんだが - 23 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:16:04.71 ID:z2i9Jcw10
- 気にしすぎといわれても米はさすがに遠く離れてる土地のもん買うわ、1日に何度も食うし、一度買ったら長期間同じモン食うことになるし
- 24 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:16:25.33 ID:1tKYMvKi0
- 待ってました
- 25 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:16:28.20 ID:1hbcYGio0
- セシウムさん おめ
- 26 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:17:25.41 ID:JMi1zghX0
- 祝 初検出
- 27 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:18:31.99 ID:w5MPmbIz0
-
お初にお目にかかります - 28 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:19:32.71 ID:yvL+0FYL0
- このことを警告してたんだな。
おれ、ちょっと東海テレビに謝ってくるよ。
- 30 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:20:02.41 ID:qY4sBWdm0
- 気にする人はバナナとか食ってろ
- 31 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:20:15.10 ID:1tKYMvKi0
- セシウム食わせて死んでしまうのは無罪
- 32 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:20:45.77 ID:7DYoIWil0
- がんばろう栃木!
- 33 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:21:34.87 ID:eBSKHNUH0
- もみ殻とって玄米を精米してもアウトってこと?
- 34 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:21:43.17 ID:hByz48Vs0
- 栃木のお米もセシウムさん
あやしいお米セシウムさん - 35 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:21:50.24 ID:oUdpEUDK0
- ごめんねごめんね~
- 36 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:21:55.56 ID:MSagW0jf0
- 栃木産がどうのよりも測定方法がばらつてるんだろ
ただしく測定できてないんだよ
土地や田畑に一様に飛散してるわけでなく端っこのほうが濃いとか
一部だけが濃いとかそういうことがあるだろ
それでほんの一部だけを検査して、不検出とかやってるわけだから
そんな検査、なんも信用できない
- 38 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:22:50.76 ID:x10nJAHq0
- なんかそろそろめでたい事の様に思えてきた。
- 39 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:23:08.42 ID:DWd/nuex0
- 検出しなさすぎで東北産は逆にすっかり信用失ったな
- 40 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:23:23.00 ID:RTbbhOV/0
- 日本に住む以上、セシウムやプルトニウムを摂取しないということはできない
あの福一事故以後は、日本人は放射能汚染と共存していかないといけないんだよ
絶対に摂取しないということはないんだよ - 42 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:23:53.08 ID:YXTYfl0w0
- ウチの嫁は東北を応援したいっていうお花畑だからテレビ鵜呑みにして東北産のものしか買ってこないよw
肉もそれまでは外国産ばっかだったけど東北のブランド牛ばっかになったw
貧乏なんですけどうちは・・・ - 44 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:24:35.50 ID:YXzp66kp0
- 給食で大量消費されちまう
国も大人も本気で子供たちを殺す気だ - 45 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:25:11.45 ID:1kyzH5lz0
- 高セシウム汚泥入のコンクリート公共施設を
誰も責任取りたくないから、有耶無耶バックレの栃木県ですから
気を付けないと、混ぜて無名米で出回るかもな - 47 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:25:44.04 ID:kk7l9L/q0
- 2ch予測が的確に当たっている
- 49 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:26:03.04 ID:zNGMMfhw0
- 福島は?????
- 50 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:26:03.65 ID:yodB7fJq0
- まあ、買わない⇒値段下がる⇒弁当外食が買い漁る
この構図が既に出来上がってる訳だが
そして、警戒して外食を控える、ますます内需の冷え込みっと
只でさえ日本製品が買い控えられてる、円高のせいだけじゃない
この与党は日本を潰す気か?
徹底した検査と流通経路の安全確保に努めろよクズが! - 51 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:26:56.97 ID:J8SnFc+oP
- だからさ・・・・・
関東地方で取れる農作物は、全滅だろ?
基準値もいつまで暫定基準値を使うつもりだよ! - 54 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:28:07.21 ID:Vb9E/Pht0
- >>51
通常の基準値内にすべての産地の食品が収まる値になるまで
ずっと暫定基準値です - 52 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:27:17.38 ID:cPo3HeA80
- 被災地である岩手県のあやしいお米セシウムさんといわず、
知名度が無い栃木県のあやしいお米セシウムさんと言うべきだったな。 - 53 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:27:46.92 ID:F2bp/trx0
- 基準値超えなければ不検出て発表してるみたいだな。タイ米でも食うしかないか。
- 55 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:28:39.94 ID:/WORIBxs0
- ウランとかアトムってDQNネーム付けられた奴らは悲惨だな
就職先は東電関連か?w - 56 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:29:01.40 ID:wP26gB4K0
- 倒壊テレビのゆるキャラの出番だな
- 57 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:29:29.27 ID:PTwJjXtEi
- 5ヶ月前から糖質制限してて米は食ってない
- 58 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:30:01.86 ID:AS9Jv7oM0
- 福島県の米は不検出です
- 59 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:30:15.01 ID:4xWOh27F0
- 玄米で21なら精米すると2とか3とか1以下とか
まともな思考をもってすれば気にするのはアホというのが結論
出ている数値が真実であり、検体の採取が恣意的でないという前提での話しだが
- 71 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:35:36.48 ID:rjnfGckq0
- >>59
ほんと、そうだよなぁ。
数値の信憑性がどっかの馬鹿与党のせいで吹き飛んじまったのが一番の問題だ… - 60 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:30:41.50 ID:UE7cKSWp0
- セシウム産
- 61 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:31:05.62 ID:8Up0oUsx0
- 福島不検出が益々うそ臭い
- 62 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:31:35.94 ID:yEejYDS60
- すげえな…小6のおっぱいとは思えんw
- 63 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:31:46.20 ID:S731CkBC0
- 最近は290円の幕の内もどきでもうまいな~
と被ばくの影に怯えながら食べる弁当かな - 70 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:35:31.34 ID:1tKYMvKi0
- >>63
幕の内ってワクワクきのこが入ってるアレだろ? - 64 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:31:57.95 ID:YgRlvh4u0
- 基準値以下なら出荷ってことは499ベクレルにして出荷するんだろうな
- 65 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:32:20.97 ID:qNYjU9th0
-
まず、国と福島県にこれについて説明してもらおうか
話はそれからだ
3万5千ベクレルのセシウムに土壌汚染された本宮市の田んぼに、国は作付けを許可wwww
1回目の検査で5000ベクレル以下とされ、2回目の検査は何故か結果が公開されなかった田んぼwwwwwwwww
八百長、如何様、出鱈目検査であることが確定wwwwwwwwwwwwwwww
ドイツZDFテレビ
http://www.youtube.com/watch?v=BcDTbUffZQI ←字幕の5万3千ベクレルは誤りで、正しくは3万5千ベクレル
http://www.youtube.com/watch?v=FkYVFRtdgVQ
合同記者会見で、3万5千ベクレル汚染の田んぼに稲が作付けされていることを
ZDFテレビに指摘され、細野と園田がふぁびょ~んwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 73 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:36:21.15 ID:nGwMWLzk0
- >>65
それさ
細野は牛肉がどうのって言ってるんだけど
その前も「ジャガイモも例外ではなかった・・・伊達市のシイタケは」っつって
意味ワカラン流れになってるし - 66 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:33:07.20 ID:1tKYMvKi0
- 検査でセシウムが出る確立が何故か1/4
- 67 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:33:51.41 ID:21AJAtnN0
- 当然だろがw
- 68 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:34:03.88 ID:KY5USqmX0
- 何もないんだなこれが
- 69 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:35:07.07 ID:YsPV/ruu0
- おまえら気おつけるべきなのは蕎麦な。セシウム大量(カリウム)
- 72 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:35:38.19 ID:pTjxkH/D0
- 今夜はお赤飯だよ
- 74 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:36:31.67 ID:7DYoIWil0
- クリは大丈夫なのか?
これからクリご飯の季節なのに - 76 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:37:22.89 ID:NwCtWWey0
- どうせ混ぜて出荷するんだろう
九州の米とか四国の米と混ぜるんだろう
知ってるから - 82 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:43:18.64 ID:6t579B2E0
- >>76
いちいち混ぜなくても袋を入れ替えればいいんじゃね? - 87 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:45:48.62 ID:NwCtWWey0
- >>82
やってるだろうね
農家が、卸業者が、小売店が、外食店が
あらゆる場面で食品の産地偽装が入り込む
厳罰化も必要だし、補償も必要 - 77 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:38:30.65 ID:afJzkql20
- だからいちいち記事にするな
いやわかってますよわざとだって
検出されたらもうだめだーみたいな刷り込みしてるのもお前らだって - 78 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:40:01.00 ID:NwCtWWey0
- セシウムの検出で、確実に米の価値は下がってる
東電が1割は補償するべきだよ。購入者に対しても、農家に対しても - 80 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:42:44.45 ID:a1ZwvIeB0
- 鹿沼は大丈夫なのか?
- 81 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:43:13.88 ID:NwCtWWey0
- 最近どこぞのチェーン店でサラダ食うと
サラダのキャベツの産地が茨城なんだよ
ああ、微量とはいえ被爆してるんだなぁと切なくなる
子どもには食わせられん
いっそのこと中国産の方がマシじゃないかとまで思える自分が悲しい - 83 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:43:27.42 ID:qNYjU9th0
-
白米のセシウムは冷戦期の1970年代から測定されていて、
0.1ベクレル~2ベクレル/kgぐらい出てたんだよなw
高崎にある核実験禁止条約CTBT関連の観測所に
降り注いだ福島原発からの放射性降下物は、
冷戦期の3800倍!!!
白米から数百ベクレルのセシウムが出てもおかしくない状況なんだがww
- 85 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:45:29.75 ID:7DYoIWil0
- >>83
CTBTって継続的になにか発表してるのかな。
事故当初はブログみたいなのを見た記憶があるが。 - 84 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:44:31.64 ID:QHCDTSDCO
- いよいよトンキンが追い込まれて来ましたぁW
- 88 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:47:04.53 ID:7fSpgPx7O
- 放射能怖くて栃木産買わなかったけど50ベクレルか
なら買うか~
100超えたら止めよ - 89 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:47:27.96 ID:1tKYMvKi0
- セシウム吸着棟より優秀なセシウム除去率を誇るジャポニカ米
- 90 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:47:43.81 ID:Gx6vY1mX0
- まぁちょっと検出させといたほうが、逆に安心感はある
福島へのイヤミじゃないよ
- 91 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:47:45.42 ID:H053AKiIO
- じわじわ来てんな。
- 92 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:48:13.76 ID:zc5pVHKv0
-
玄米で50ベクレルじゃ精米したらゼロだろう
米屋の工作員と保安院に釣られて慌てて古米買ったバカは
今ごろどんな面して2ch見てるんだろうな
と言うか
危険厨の慌て具合が実にこっけいだな - 93 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:48:16.60 ID:581qGzzf0
-
U字工事なら
あーそうさ、栃木の米からセシウムさん出たさ!
でも福島なんて魚からも出てんだぞ、知ってっかおめぇ!
セシウムさん検出されて悪かったな!
あー悪かったな!
謝るよ!
謝りゃ気が済むんなら、謝るよ!
ごめんね、ごめんね~!
ってところか。 - 94 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:48:21.17 ID:EdAYpyr2O
- 放射能によるガンってビタミンCとか効果あるの?
- 95 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:48:20.85 ID:9tm0eWsH0
- 俺の感想としては、21ベクレルとかなら全然許容範囲内だな
でも俺たちの民主党のおかげで新基準500ベクレルめいっぱいとかの
怪しい汚染された「基準内」と同列に語られるしかない栃木米涙目だなwww - 96 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:48:56.85 ID:twV82GGc0
- 危険なお米 セシウムさん
- 97 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:49:06.78 ID:yQkPbx4eP
- がん保険入っといた方がいいかな?
- 98 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:49:26.45 ID:QP28+tLY0
- ホットスポットも明らかにしないし、土砂を日本中にばらまいてる。
- 99 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:50:29.56 ID:9TEZyyTo0
- うちの会社の食堂、栃木米使用(わざわざ震災後に貼り出した)…オワタ
- 100 :名無しさん@12周年:2011/09/05(月) 22:50:48.09 ID:0lQ/WsE60
- これ、あとから絶対検査する奴居るよ。
見つかっちゃったら今度こそパニックだよ。
フーヒョーとか言ってる場合じゃないよね。
リスク分かってんのかな?
- 関連記事
-
- 機長トイレ中、全日空機(乗客乗員117人)が30秒間1900mの急降下 浜松沖で重大インシデント
- 橋下知事 「正直、日本は性犯罪者への対処が生ぬるい」
- “スプーンで食べる”ガリガリ君、史上初のカップアイス「ガリガリ君ソーダミルクプレミアム」
- カラオケで一曲目にうたう歌トップ10
- 女子高生をデリヘル「うまい棒」で働かせた24歳女、逮捕
- 野田内閣支持率70%超!→「足を引っ張るのはやめよう」と小倉キャスター呼び掛け
- 栃木産米から初、セシウム検出
- 驚くべきことに日本ではトイレで男が座って小便をするのだ
- まるで恋愛ゲーム、美少女しかいない大学案内--大阪電気通信大学の大学案内アプリ『おいでよ DENTSU!!』
- 「富士山をなめていた」 フリースにひざ丈のスパッツ、スニーカー 軽装登山の広島の大学生ら4人を救助
- 「とんねるずのみなさんのおかげでした」のドッキリ企画「全落オープン」、落とし穴転落事件を受け当面放送見合わせ
- 信濃町の一茶記念館、ねこ館長の「うみ」が人気
- 『ブラックサンダー』、なんでそんなに売れるの? --超絶人気で関連商品続々
| トップページへ戻る |