Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
タイトルバナー
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

富士山
1 :春デブリφ ★:2011/09/04(日) 09:59:26.64 ID:???0
3日午前4時頃、富士山に登山中だった広島市内の男子大学生(22)ら4人から「風雨が強くて
身動きがとれない」と110番があった。

静岡県警富士宮署の山岳遭難救助隊員らが約5時間後、8合目(標高約3250メートル)付近で
4人を救助した。けがはなかったが、午前4時の富士山頂付近の気温は約8度。

4人は、台風12号の接近は知っていたが、いずれもフリースにひざ丈のスパッツ、スニーカーなどの
軽装で、「富士山をなめていた。申し訳ない」と話しているという。

同署の発表によると、4人は高校時代の同級生で、「富士山のご来光を見よう」と、広島市内から
乗用車で5合目に到着。3日午前1時半頃から登り始めたが、風雨が強まり、携帯電話で救助を要請した。

ソース読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110903-OYT1T00581.htm
※前(★1:09/03(土) 22:01:18):http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315060876/

25 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:09:15.64 ID:RewshE610
>>1はアホ丸出しだな。
服装が問題なのではなく、台風接近時に登山したことが問題なのだよ。


38 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:13:05.71 ID:RFoKJlho0
>>25
服装も問題だろ?
富士登山にしては軽装過ぎ。
装備さえしっかりしていれば、台風時の登山も可能だ。





33 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:11:19.01 ID:9f6r0rEi0
けど実際、富士山の登ると>>1みたいなバカのが多いよな




44 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:15:01.06 ID:qJ/BqD4V0
>>1
いくらなんでも舐め杉w

つーかピロシマ周辺だって山あるだろ?
普通はハイキング程度で登れる山からだろ

それですらたるくて挫折するのが一般人だからw



2 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:00:16.65 ID:Zy3YnUUW0
富士山舐めてたっーより 台風舐めてたの間違いだろ


3 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:00:37.19 ID:0uZP7tTl0
全員公開銃殺でOK


4 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:01:09.76 ID:GatT8VXt0

富士山2


76 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:23:35.75 ID:PtAdwzR50
>>4
>>5
おまいらw


6 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:01:32.26 ID:fR7o/r4GP

東北の震災で
自然舐めたら即死

と言うことが理解できなかったか??
しかし、命という高すぎる勉強代にならなくて良かったな
ご先祖さんに感謝しろよ


7 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:02:08.35 ID:4ii4kURNO
3親等ぐらいまでの親族全員
顔さらして日本中に詫びろ


8 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:02:31.64 ID:MOeNqJhr0
偏差値が低い奴は何をやってもダメ。

低偏差値は怠け者の証拠・努力を怠った証拠。

僕はダメで怠け者ですって生き恥をかきつづけることが存在意義。


68 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:20:43.98 ID:s4AWJq/+0
>>8
みんながみんな君のようにがんばったらがんばった人たちの中での競争潰しあいになるから
僕も君も落ちこぼれだよ。うっかりミスしたやつに隙がないとは言わんけど
抜き差しならない状況にすっぽりはまりこんだりすることもあるさ。
でも準備不足だよな…。


9 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:03:11.94 ID:rtGRLeWr0
何でこの天候と軽装で富士山行くかねえ…。



10 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:03:21.73 ID:ij9ouP8X0
自分もこの遭難事故があった日に登ろうとしてたけど登らなくてよかった~


11 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:04:08.15 ID:Fols5+q40
しねばよかったのに。


12 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:05:38.21 ID:ctnR34De0
バカすぎ


13 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:05:55.08 ID:rtZlWQr20

この時期でも頂上って氷点下じゃねーの?




14 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:06:05.05 ID:WMpHah+o0
そういや酒に酔った勢いで、tシャツに短パン、サンダルで九合目まで登ったパチンコ店員いたな。
結局そいつも救助要請してたけど


15 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:06:38.88 ID:eD24AN0R0
富士山から携帯の基地局を撤去したらいいのに


16 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:06:39.91 ID:ApdW/hBb0
霊峰富士ヤマが罰を与えた ざまぁ


17 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:06:47.93 ID:L4R3QO1v0
霊峰・富士山もえらく舐められたな。
どうせなら山中で野宿すれば教訓になったのにな。


18 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:07:18.68 ID:8+y+yi36O
なめていたとかじゃなくてどうしようもない無知


32 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:10:24.83 ID:3F3lZCs+0
>>18
プラス無恥


19 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:07:25.50 ID:kI0npc2c0
今朝の中日新聞にこいつらの実名が載っていたという話はもう出た?


20 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:07:42.90 ID:6J7AgX5aO
貴重な税金返せ!


21 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:07:54.50 ID:GVntD/P80
22にもなって登山関係をネットで検索するとか、
ガイドブック1冊読まないとか阿呆だろ


22 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:08:43.15 ID:/pk72EFdO
馬鹿か。
しかもこんな荒天時に


23 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:08:46.65 ID:kQdCjUZP0
ゆとりアタック失敗。


24 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:09:05.72 ID:GtyREvFb0
また右京か!


26 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:09:24.26 ID:OXRsRXTC0
若いからムチャしていいんだが、すぐ携帯で助けを求めるのは反則。
まるで保険付きじゃないか。


27 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:09:28.47 ID:+/IOH3To0
富士山の表面内部下にトンネルを通してそこ麓から山頂まで続く有料エスカレーターを敷設したらどうだろう?
と思ったけどあまりにも規模が大きすぎるので無理だな


28 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:09:32.31 ID:jb0HZjBeO
ゆとり馬鹿



29 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:09:38.38 ID:a2E2sOsx0
軽装馬鹿はサファリパークで遊んどけ


30 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:09:40.93 ID:CD8J/D7g0
俺もフジを舐めていた


31 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:09:45.28 ID:wA6G7yT7O
無料なの?罰金払え


34 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:11:18.85 ID:GW8lPqzX0
コンビニ行くにも躊躇するような時にアホかと。


35 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:12:08.97 ID:PnVvuEh1O
ブリーフにひざ丈スカートでストーカー 女装登山の広島の大学生ら4人を救助

だったらニュースとしての価値が跳ね上がるのに


36 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:12:20.63 ID:JhmqbVrW0
富士山登頂って
一般的に何歳ぐらいまで挑戦できるものなんだ?

日本人に生まれた以上、富士山には一度登ってみたいなぁ



77 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:24:05.96 ID:Sq52Ok6/0
>>36
100歳超で登った記録もあるみたい
年齢よりも準備とかのほうが問題みたいだね


37 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:13:00.65 ID:rtZlWQr20

富士山が言うには

「霊峰富士に簡単に登れるかよ、ボケ!」




39 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:13:11.12 ID:m1g0/UmL0
これ救助要請した費用は国負担?


40 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:13:17.53 ID:CgYpQos/0
料金請求すればいいと思うよ。


41 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:13:31.37 ID:gKDcgoXQ0
こういう愚か者達が、民主党に投票したんだろうな


42 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:14:29.33 ID:mHJe06vk0
救助料一人当たり100万くらい?


43 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:14:48.19 ID:ZnUGCMnF0
5合目から少し登れば気付くと思うのだが・・・


45 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:15:14.90 ID:Y1dZ0N6U0
登山道が整備されてても3000m越えの山であることを忘れてはいけない
軽登山と考えてるバカは登るな



46 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:15:19.74 ID:9f6r0rEi0
ちなみに救助にかかった費用は請求されるよ

俺が登ったときは、水着のおねーちゃんもいた
すぐ後ろの最前列の奪い合いで8合目あたりからしんどさ忘れた


88 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:28:35.88 ID:PtAdwzR50
>>46
素直に海かプール池


95 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:30:14.67 ID:VGkqlzLl0
>>88
いや、水着のねーちゃん目当てに山に行ったわけじゃないだろw


47 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:15:21.58 ID:Xp/u4pwK0
富士山3


54 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:17:01.92 ID:VGkqlzLl0
>>47
腹がたつスレかと思いきや、ちんこが勃つスレだった。


58 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:18:01.40 ID:GtyREvFb0
>>47
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら富士山行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////


59 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:18:15.71 ID:fR7o/r4GP
>>47
軽装過ぎだろwwww


82 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:26:19.19 ID:Hd9/4JcL0
>>47
けしからんオッパイだな。


48 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:15:54.28 ID:81I2ZXE10
こういう遮るものがない所だと、ちょっと近づいただけで暴風雨なんだけどな


49 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:15:57.08 ID:cW9KkKIR0
俺はおまんこを舐めまくっていたわ。
あれほど奥深いとは思わなかった。


50 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/09/04(日) 10:16:20.38 ID:Py7Wy5VvO
日本一を舐めた世界一のバカ


52 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:16:42.33 ID:3ixEB0rl0
富士山の何を知っている。なめるな


55 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:17:15.63 ID:cI2Lhsju0
ゆとりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


56 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:17:29.54 ID:Qij58b4u0
富士山なめたらあかんで。


57 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:17:51.43 ID:IdJv1RCg0
大地に膝つきペロペロペロペロ


60 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:18:52.51 ID:ACMw3h0T0
片山右京の教訓が生かされなかったな


61 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:18:55.93 ID:9mE8I27n0
単独で3合目から半袖、ハーパンの恰好で登ったことのある俺にはなにもいえね。
5合目から雨、6合目からヒョウ、7合目から雷ぴかぴかで+糞寒いで
本8合で死にそうになって下山した。
この状態でもまったく休憩すらさせてくれなかった山小屋には当時殺意がわいたが、
山を舐めてる方が悪いわな。




86 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:28:28.07 ID:TlNkimVnO
>>61 山小屋ルールがあり どんなに混んで狭くても全員受け入れが世界標準では?


62 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:19:07.90 ID:uCPGzTeM0
やっちまったな。
こういう人種って、こうしたらこうなるとか後先考えないの多いね。


63 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:19:33.15 ID:Jb/vdOXj0
こいつら、広島か?大山とは違うのだよ、大山とは!!


64 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:19:53.03 ID:vPuHfywk0
http://www.momonayama.net/hundred_mt_list_data/difficulty.html
               
富士山 南関東 3776m 難易度★ 体力度★★★ 1泊2日

宮之浦岳 九州 1936m 難易度★★★ 体力度★★★ 2泊3日
幌尻岳 北海道 2052m 難易度★★★ 体力度★★★ 2泊3日
飯豊連峰 東北 2105m 難易度★★★ 体力度★★★ 2泊3日
五竜岳 北アルプス 2814m 難易度★★★ 体力度★★★ 2泊3日
空木岳 中央アルプス 2864m 難易度★★★ 体力度★★★ 1泊2日
白馬岳 北アルプス 2932m 難易度★★★ 体力度★★★ 1泊2日
剱岳 北アルプス 2999m 難易度★★★ 体力度★★★ 1泊2日
槍ヶ岳 北アルプス 3180m 難易度★★★ 体力度★★★ 2泊3日
穂高岳 北アルプス 3190m 難易度★★★ 体力度★★★ 2泊3日


65 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:20:18.15 ID:FeR3N1q/0
エベレストはウインドブレーカーとスニーカーよ。


66 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:20:20.41 ID:Rj2Yj4zeO
俺は富士山初登山の時は、膝丈スパッツ、ピチピチランニングシャツで
一時間半程で山頂まで駆け上がった。
頂上はクソ寒いし、高山病なのか頭痛&吐き気が止まらず直ぐに駆け下りた。
正直山を舐めてたし、バカだったなと反省している。


96 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:30:30.09 ID:Whneaem/0
>>66
 1時間半は速いな。おれは、4時間ぐらいかかったかな?


67 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:20:30.82 ID:wBjPgMEc0
死ねば助かるのに


69 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:21:05.28 ID:KM1A8+/h0
降りるならすぐじゃねえの


70 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:21:38.10 ID:vYyH6SZC0
ふじさんペロペロ


71 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:21:52.86 ID:wFofTMa30
すべての山は危険。

遠くから眺めるのが一番。


73 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:22:51.02 ID:pJi+SARO0
100m上がるごとに0.6℃下がるって中学で習ったろ
軽装じゃ寒いに決まってるだろ
ゆとりは習ってないのかな


74 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:23:02.54 ID:GtyREvFb0
そういえばこないだ目の見えない女性がキリマンジャロ登頂してたよね


75 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:23:31.83 ID:ML7Flqia0
救助費用って請求されちゃうの?


78 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:24:14.57 ID:p1TDyVTO0
山登りとかするからいけないんだ
なんでそんな危険で意味のないことをするんだか


79 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:25:28.45 ID:OsTsFWtH0
山ガール(笑)


80 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:26:06.91 ID:qMsEYtyOP
台風にもかかわらず富士山に登ってるバカが大量にいるからな。

「台風接近にもかかわらず富士山に登ろうとしたバカが救助要請」なんて
真実を書いてしまうと、大勢のバカに逆恨みされるから書けない。
服装のせいにするしかない。


89 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:28:45.86 ID:/pzWcobi0
>>80
中央道も、富士山近辺の道路も昨日から通行止めのところ多いから、
そんなには、来ていないとは思うけど・・・・・・


81 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/04(日) 10:26:17.74 ID:RCDyq9Pe0
ほっとけよ


83 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:26:36.96 ID:VNYhAZoP0
もう平和ボケってレベルじゃないな


84 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:26:58.22 ID:1vGs/zq90
全部、花王が悪い。不買継続。


85 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:27:15.12 ID:nR6iVTR70
富士山4

盆の頃だと、夜中の23時過ぎでもこんな感じでみんな登ってるけどね。
流石に台風の中登る馬鹿は居ないだろ普通。よく風に飛ばされなかったもんだ。

あと、混むのが嫌な人は御殿場口から登ろう。夜中は殆ど人居ないぞ、めちゃくちゃきついけど。

基本的に富士山は登りの練習か精神修行みたいなもんで、登ってて楽しい山とは思わないなあ。
まあ、それでも毎年登るけど。


98 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:30:51.80 ID:GtyREvFb0
>>85
まるで黄泉比良坂だな


87 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:28:33.31 ID:6J7AgX5aO
広島修道大学
広島市立大学
広島学園大学

いづれかのゆとり。


90 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:28:52.13 ID:f8EPLJo30
登山客は文字通りお客様。
救助くらいサービスしてやるのは当然の義務。
登山客のお陰で静岡は食っていけるんだろ?


91 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:29:31.51 ID:MSxz2KSB0
まあ山岳保険だけはかけておけな


92 :イチロー:2011/09/04(日) 10:29:41.84 ID:NlR+55zEO
ケロイド~ン(笑)


93 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:30:02.63 ID:Q/6wzhIN0
ばかじゃねーの?俺みたいにド素人でも登山する時は夏でもダウンジャケット持ってくというのに…


94 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:30:04.20 ID:ptjKkB0h0
         【またDQNか】【やっぱりDQN】【さすがDQN】
         【さすがFラン校卒】【DQN丸出し】【DQNじゃ日常】 ┌─────────┐
         【童話天国(幼児大喜び)】【どうせ塗装工だし】   │基地に 空襲警報! |
         【DQN民国】【だってDQN】【相変わらずDQNか】    │基地外に非難せよ!|
 ヤレヤレ… 【解体工だから仕方ない】【これがDQNクオリティ】 └―――──――――┘
.   ∧__,,∧   【それでこそ高校中退】【まぁあの地区出身だし】 ヽ(´ー`)ノ
   ( -ω-)  【DQNでは日常風景】【DQNすげー】【だからDQN】 (  へ)
.   /ヽ○==○【今週もDQN三昧】 【DQNでは軽い挨拶代わり】 く く
  /在 ||日| B【基地に空襲警報発令!基地外に非難せよ!】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)


            【フィンランド人・珍名さん】
スキージャンプのヤンネ・アホネン選手 政治家には、エスコ・アホ元首相。
日本の政治家になった民主党の、ツルネン・マルテイ氏。 ボクシングには、アシカイネン選手。
アイスホッケーには、ヤリ・クリ選手。 乗馬でアテネオリンピック代表になった、ピーア・パンツ選手。
ノルディック複合には、ヤリ・マンティラ選手。ちなみに男子です。
Finland This Weekというサイトによると、パーヤネン、アホカスという苗字も珍しくないそうです。
フィンランド初の大使は、アホカス大使でした。
さらに女性のフルネームでは、ヤーナ・アホ、ヘンナ・アホといった、ギャグマンガの登場人物みたいな
名前も実在するというからビックリ。



97 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:30:30.64 ID:0Y/05S4kO
「山ガール」WWWWWWWWWWWWWWWWW


99 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:31:05.86 ID:0YeWxYzm0
観光でサガルマータのベースキャンプまで行ったことあるけど、天候が良くてガイドがいれば
難しくはない。低酸素で苦しいだけ。実際ウインドブレーカーとトレッキングシューズ、
水2リットルと非常食があれば大丈夫。ただ天候が悪くなるとなー。死んでみる?って感じ。
天気の悪い日の山登りは辞めてとっとと帰りましょう。


100 :名無しさん@12周年:2011/09/04(日) 10:31:06.75 ID:jcT5h+f/0
頂上付近で、前方にジャンプしたら、風で推し戻されて元の位置に着地した。
風が「弱まっている」ときしか、前に歩けない。

そのくらいの風が吹く。
体験したければ、台風のときに登ってみてね。


関連記事
Powered By 我RSS

この記事へのコメント:
コメント:を投稿する
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する