Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
タイトルバナー
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

gree
1 :ライトスタッフ◎φ ★:2011/09/08(木) 12:42:56.91 ID:???
インターネット交流サイト「グリー」の携帯電話用ゲームのユーザー約130万人分の
情報を改ざんや削除したとして、警視庁は、ゲーム会社「サムザップ」(東京都渋谷区)の
元派遣社員岩根健太郎容疑者(31)=東京都豊島区池袋3丁目=を不正アクセス禁止法
違反と電子計算機損壊等業務妨害の疑いで逮捕し、8日発表した。

サイバー犯罪対策課によると、岩根容疑者は派遣期間終了後の5月1日、都内で自分の
パソコンから、同社運営の着せ替えゲーム「コーデマニア」のサーバーに不正に接続。
全ユーザーの利用履歴やゲーム上のアイテム購入用のポイントを改ざんや削除し、
業務を妨害した疑いがある。ゲームは2日間配信が出来なくなったという。

岩根容疑者はこのゲームの開発などを担当し、派遣期間終了直前の3月末、サーバー内に
不正なファイルを仕込んだという。「一生懸命頑張ったのに能力を認めてくれなかったので、
嫌がらせをした」と供述しているという。

◎グリー(3632) http://www.gree.co.jp/

http://www.asahi.com/national/update/0908/TKY201109080196.html


6 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:48:01.37 ID:LHYvnW59
>>1
サムザップって会社のサイト見たらサイバーエージェントの子会社だな。
http://www.sumzap.co.jp/company/


7 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:49:42.68 ID:sRKQ/29l
>>6
子会社は同じ会社とみるべきだな、


70 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 15:00:54.63 ID:Af9nD09I
>>6
おいおいスパイ使って妨害かよw
Greeは広告配信にまでのりだす気なんかなw


2 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:44:12.77 ID:9iE0BPdB
2なら社名がGREEDに


39 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:25:18.95 ID:2zX1/aJ2
>>2
うまい


3 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:44:20.28 ID:o4Gmepmn
どうしょうもない人だな・・・


4 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:46:04.17 ID:P/MH+yNF
男を女
女を男

に情報改ざんしているな、微妙に被害が出そう。


5 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:46:13.75 ID:q1PbXfxM
以下、千秋禁止


24 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:01:30.30 ID:J8W57lKg
>>5
んんっ・・くっ・・
つーか覚えてるヤツいないと思うぞw


8 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:49:51.87 ID:AT46K94q
まあ主因は容疑者の性格なんだろうが、日本社会の人の価値の低さはもう少し見直すべきと思う。


12 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:51:10.21 ID:6tfh8d1s
>>8
一日、入力は何字までとか制限しないといけないな。


9 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:49:53.77 ID:6XpkcT1y
ゲーム内の所持金が最高になった人はラッキーだなwww
レベル1に戻された人はざまあwwww


10 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:50:33.26 ID:eh9dzznM
正社員になりたかったんだろうな
かわいそうに


11 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:51:02.82 ID:ZFRj/yvr
認められるとか以前に、派遣でしょ?
最下層の人間が何をやったってみとめられるわけがないのに
だから最下層なんだよ


13 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:51:30.97 ID:6C8Tfp4P
プログラマって所詮は使い捨てなのかね
40代後半から50代のゲームプログラマって存在するの


33 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:11:07.64 ID:4FQcLAkN
>>13
使い捨てはプログラマじゃなくて派遣だろ。


14 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:54:01.22 ID:lk+137Kx
130万人の暇な知障の情報なんかどうでもいいじゃんw


15 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:54:03.99 ID:rCIUHPCx
ブラック企業はささっと潰れろ


16 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:54:52.80 ID:Ht/IBUmo
無料です


17 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:57:31.57 ID:jR/SQ/Za
せめてこそーりバックドア仕掛けとくぐらいにしろよ


18 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:57:31.63 ID:Xnc9koSK
どうせやるならグリーを倒産させるくらい強烈なことすればよかったのに~
ライバル企業がほっとかんでw


19 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:57:47.65 ID:/T6zs8BO
実にどうでも( ・∀・)イイ!!


20 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:58:09.00 ID:xnyNJjZ4
GReeeeが儲けすぎなのにアプリ会社に還元しないからだろw


21 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 12:59:19.89 ID:+EpzTig/
いや、この男の気持ちも少しは理解できる。
実力があるのに認めないなんて、そんなのずるい。
会社や株主だけ儲かるのはおかしい。



22 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:00:10.32 ID:+EpzTig/
イチバン悪いのはグリー


23 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:01:23.31 ID:ZFRj/yvr
一番悪いのは派遣なんぞに入る池沼


25 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:01:33.54 ID:2rL/AOGs
フェイスブックにスカウト?


26 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:01:51.95 ID:cC1Or6tb
130万人分改ざんを一人でやったってスゴクない?
それともソフトで簡単にできちゃうのかな?

にしても、人件費は製造も落とされ、サービス業もダメ、
IT関連で一番儲かりそうなケータイ系でも削られ続けてるってんじゃ
儲かって社員にシッカリ配分してる会社ってほとんど無いんだなぁ・・・・


55 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:47:00.54 ID:rlGngqvJ
>>26
データの内容やフォーマットによるけど
登録された番号をずらすだけでも全体に影響が及ぶだろうし
windowsのメモ帳でも置換とか使えば簡単に出来そう。
どんなものでも、後の事を考えないで壊すというのは簡単だよ。


58 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:52:40.66 ID:Lrc/fvvE
>>26
データベースにアクセスできたのなら
初心者に毛が生えた程度の知識でも出来ると思われる


27 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:03:01.28 ID:vXA4QlPX
くそ会社
それに使われるやつも同じ


28 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:03:51.59 ID:I1SyHkH2
人材使い捨てにする社長ブログ
http://ameblo.jp/sumzap/




29 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:03:54.75 ID:3jMPNxPg
もう雇ってくれるとこなくなっちゃったじゃん。
名前入れてぐぐったらこのニュース出てきちゃう


30 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:04:01.46 ID:Z7YA6IkY
ITドカタの悲哀、職業的にオワコンすぎるわ


31 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:04:21.41 ID:6d3F4jx6
よくやった、男の中の男


32 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:08:45.01 ID:Bzn4Sm1v
GREEってセキュリティー糞すぎだろ

これは犯人が悪いというよりか

SNSやってるのにセキュリティーガバガバのGREEが悪いwww




前からGREEのセキュリティーはWindows95よりザルだって指摘されてた



34 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/08(木) 13:17:07.12 ID:WTtoV7aG
モバゲー派が必死なスレ


35 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:20:22.62 ID:HMBATjs7
世の中は一生懸命やっても結果が出ないとクビになります


36 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:22:25.02 ID:EvdHAtng
これだけの技術があっても使い捨てなのね


38 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/08(木) 13:24:24.21 ID:WTtoV7aG
>>36
「これだけの技術」が全く見当たらない事件だよ。


47 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:32:51.49 ID:VaRhDzQ3
>>36
え?


37 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/08(木) 13:22:30.81 ID:WTtoV7aG
まぁ仕事や世渡りは「これやりました選手権」であって、
「頑張りました選手権」じゃないからな。


40 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:25:40.17 ID:qpc7bihh
よくやった
いいぞ
もっとやれ。


41 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:25:43.77 ID:HMBATjs7
必要な人材なら延長される
デスマに参加しました程度じゃ無理


42 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:25:53.67 ID:36f0hltU
ブラックか


43 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:26:32.90 ID:LcjkI6j6
一生懸命がんばっても駄目だよ
一所懸命がんばらないと


44 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:27:16.31 ID:JPC7jkmo
よくやった!!
これは認める。


45 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:30:44.20 ID:ze+mBNaj
まあ安い値段で使い捨てにされたら恨むわなぁ
こいつは警告してくれたんだと思うよグリーなんかやるなよって


46 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:32:26.74 ID:xf08OV3A
自己満足の憂さ晴らしする暇があったら利用者データ売るとか金になることしないと


48 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:33:06.48 ID:HMBATjs7
まあ個人情報抜いて売り払うよりは余程マシだなw


49 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:35:13.07 ID:o/vq1fJj
損害賠償請求されたら一生かかっても払えないのでは?


50 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:37:06.37 ID:qpc7bihh
ブラックとか言ってる奴なんなの?
馬鹿なの?
今の時代有名大学までブラックなのにこんな会社がブラックじゃないわけが無いだろ!!



51 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:37:07.14 ID:+rJGEjSY
アキハバラの事件も自動車業界の派遣
今回の事件もIT業界の派遣

派遣という制度は、社会システムを不安定にする
そのうち、原発業界で派遣が問題起こしたりしないだろうな…
一番やばくてキツイ業務やらされて、超ピンはねされてそう


52 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:38:11.82 ID:h5//kCnP
やっぱなぁ
携帯ゲーム会社適当な雇用しまくっているから
辞めさせる時にこういうリスクはまああるもんだろ


53 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:45:39.60 ID:FkC2TbcX
GREEなんて使ってるバカが悪い


54 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:46:02.99 ID:9c5u9tbL
>インターネット交流サイト「グリー」
まるで出会い系扱いニダ


57 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:48:43.48 ID:o/vq1fJj
>>54
Greeはもともとソーシャルネットワークでしょ元はといえば


56 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:47:59.58 ID:3ofDkBsl
派遣関連の法律を竹中以前に戻せばいいのに。
この人にはちょっと同情するなあ。
31といえばプログラマとしてももう終盤あたり。
この先たくさんの賠償金を抱えてどうして暮らしていくんだろう。
人間性に問題があったとしても明らかに社会が悪いね。


59 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:54:57.46 ID:+rJGEjSY
>>56
派遣の規制緩和をしたのは、竹中さんじゃない。
小渕さんのときから。


66 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/08(木) 14:25:36.64 ID:WTtoV7aG
>>56
ヒント:犯罪を犯さなければ賠償金を抱えることはなかった


60 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 13:58:40.41 ID:sw9yPKgT
GREEもそうだけど
マスコミにガンガンCM流している会社って
必ず客騙して大儲けしてやろうってのが多すぎると思う

パチンコ、怪しい健康食品、消費者金融、怪しい育毛剤、NOVA、韓流


69 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/08(木) 14:26:34.54 ID:WTtoV7aG
>>60
各種保険もお忘れなく


61 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 14:02:09.88 ID:qRqduCkR
↑こう並べるとマジ多いな


62 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 14:03:34.15 ID:/w0wqHDF
グリーざまああああああああああああああああああああああああwwwww


63 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 14:16:10.89 ID:MraVb2xV
パチンコCMなんてもうすっかり抽象的なCMに変えて業態隠してるもんな
胡散臭い歌手の雄叫びとか、中国の夜景とか、女優と雇ってる技術職の座談会とか、

そんなん流しても実際やってるのは法の抜け道使った賭博で、関連事件で毎年死者が
でてるっていうのに


64 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 14:21:33.45 ID:FRXahBzh
>>63
抜け道じゃなくて完全な黒
パンチンコ以外で三店方式やると捕まる


65 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 14:25:31.41 ID:91GOBiWq
派遣を使い過ぎるとこうなる良い見本
正社員じゃないんだから派遣にアイディアとか改善案とか考えさせるな
考えさせるなら正社員にするか金出せ
ケチるからこうなる


71 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 16:07:04.69 ID:LGwkcmUR
>>65
はいはいそうします。
別に派遣なんていなくてもいいんだけど、
そういう仕事内容でもやりますって
やつがいるから雇ってやってるんだよ。



67 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 14:25:46.17 ID:psrY4KE8
あそこには知り合いがいっぱいいるなあ


68 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 14:26:20.99 ID:hsy7LnxZ
ケータイゲームやるDQNが130万人もいることはわかった。


72 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 16:12:17.57 ID:LGwkcmUR
大学生のアルバイトでも
できることをしただけなのに
なんで雇われるなんて自惚れてたんだろう。
自己中なやつ


75 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 16:51:34.80 ID:oBpfpodH
>>72
使い捨て放題の雇い側も自己中だろ
だからどっちもどっち


76 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 16:56:15.60 ID:LGwkcmUR
>>75
雇う側は雇われる側に金(給与)を払ってんだから、あたりまえだろ。
ボランティアやってんじゃないんだから。
雇う側と雇われる側が対等なわけがない。

八百屋がお客様が自分の店の
野菜を買ってくれないのはお客様が自己中だからなんて思うか?


80 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 17:22:11.86 ID:+rJGEjSY
>>76
債権債務とか勉強したことないのかね
自分は髪きってもらった後に、必ずありがとうございましたとお礼をいうよ。
料理屋では、ご馳走様でしたとお礼を言う。
もちろん、金を払う側だがね


73 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 16:45:55.27 ID:jkCdzx4w
プログラマなら株やればいいのに
システム組めばそれなりに勝てる


74 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 16:50:09.95 ID:5G3SObTC
30すぎてやることが子供じみてるなwww

しかえしするデチュー!ってか


77 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 16:57:07.13 ID:oBpfpodH
>>74
実際30なんて子供だろ
昔で言ったら15ぐらい


78 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 16:59:56.57 ID:LGwkcmUR
こんな犯罪者を雇い止めしたのは
正解だったってことが証明されたじゃん。

しかえしっていうのは、こうやるんじゃなくて、
自分で会社起こして超有名になって
自分を首にした会社を買収するとか
テレビのインタビューで昔はどことこに首になったっていって、くやしがらせるとか
優秀な技術者ならそうやって這い上がるもんだよ。


79 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 17:10:53.59 ID:oBpfpodH
>>78
そらそうだが
世の中一定数のアホがいるのはいつの世でも同じ


86 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 17:53:05.70 ID:T6gOoARz
>>78

切られて罪を犯した訳だろ。

当の本人だって分かってやった事だと思う。
今まで、この業界は異常な程にに耐えてきたんだよ。
誰もおかしいことをおかしいと言わない。事が複雑すぎるのだ。
本人ばかり責めるのはどうかと思う。


81 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 17:36:37.44 ID:IG6Hkwt0
金だけじゃなくて人間性とか否定されてキレたんだろ。 金安くても扱われた方が良きゃそんなことは起きない。


82 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 17:45:36.36 ID:imPA1wyV
俺ならこいつを雇うけどなw


83 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 17:46:57.80 ID:y3ReiGD2
下請けとか派遣を使う場合には、それ相応のリスク管理が必要。
単なる奴隷と思って軽く見ていると、しっぺ返しを受けることになる。



85 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 17:47:48.48 ID:d6k90d8B
ソーシャルゲームを選んだ時点で


87 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 17:56:47.87 ID:51DUilwx
こいつが有能だったのかどうなのか知らんが
日本の組織では能力有る奴は、辞めるかサボるかどっちかだからな


88 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 18:14:31.72 ID:dmsz0L8H
馬鹿だなGREEが認めるわけ無いだろ
チョン企業だぞ
ソフトバンク傘下だろ確か


91 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 18:43:30.10 ID:UI6ar/y5
日本ほどプログラマが安く使い捨てされる国はないからな
他国はディレクターより給料がいいのに


93 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 18:52:06.07 ID:UI6ar/y5
人材ダンピングの弊害があちこちで吹き出してきているな


94 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 19:41:15.40 ID:XbNqNM1w
SoftBankでも、辞めた派遣にネットワーク制御用のサーバハックされて通信ダウンしてたよな。
みんなどこも一緒だな。





95 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:04:06.02 ID:B03PRZYj
GREEだとブラックだと喚くのに
Appleだと喜んで土方に甘んじている日本のITメンタリティ


96 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:15:06.70 ID:B03PRZYj
まあ、同情はするが
仮に彼が出世してトップクラスまで登り詰めたら詰めたで
これからはグローバルだとか言い出して
結局は同じ事をやってしまうのではないだろうか?


97 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 21:20:39.53 ID:M6uvB+FG
サーバー内に不正なファイルを仕込んでも気付かない程度の社員しかGREEにはいないってこと?


100 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 22:01:55.71 ID:B7P/j8Wt
>>97
グリー本体のゲームじゃないから課金絡ませるだけで
ゲームサーバーはグリーにないんじゃね?
てかグリーのゲームも他社に丸投げのような気が…


98 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 21:35:37.48 ID:rUKp4tw6
派遣元を恨め

派遣先を恨むな


99 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 21:52:19.08 ID:h5sUOsXz

一生懸命頑張ったのに認めてくれないのがIT業界なのか
一生懸命頑張りたくないな

関連記事
Powered By 我RSS

この記事へのコメント:
コメント:を投稿する
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する