Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
タイトルバナー
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


自動車工場


1 :@@@ハリケーン@@@φ ★:2011/09/21(水) 17:34:34.82 ID:???
日経ビジネスの編集後記に「日本の自動車産業が世界で敗北することは日本人として絶対に
耐えられない」という趣旨のコメントがありました。気持ちは分かります。が、20年後は
分かりません。

昔イギリスには立派な自動車メーカーがたくさんありました。僕がイギリスを訪れた82年
ごろはまだまだイギリス車が健在でしたが、イギリスフォードが大衆向け自動車で力を伸ば
している状況でした。今、ロールロイスもアストンマーチンもベントレーもジャガーもロー
バーもイギリス人のものではなくなりました。

ホンダがアメリカで苦戦しています。理由は震災と言いたいところですが僕はそれで何でも
片付けるのに引っ掛かりを覚えます。韓国ヒュンダイとシェアの食い合いをしている可能性
が高いのではないでしょうか。そして、アメリカのトヨタも気をつけなくてはいけません。
何故でしょう。

ホンダとトヨタは実はある意味似たところがあります。それは大衆受けするストライクゾー
ンど真ん中を狙ったマーケティングなのです。そしてそれは今までは当っていました。です
がここにヒュンダイという恐ろしいライバルがじりじりと責めあげてきています。となれば
当然ながらパイの食い合いがおきます。違いは出せるのでしょうか?

日産のゴーン会長が興味深い事を以前述べていました。うろ覚えですが、工場の海外進出を
いくら行うとしても日産は日本の会社であり、日本のブラッドが全てなのだからその伝統を
継承する為に年間100万台は日本で生産する、という趣旨です。

日産の評価が上がった理由はたくさんあるのですが、マーケティングの観点からはGTRの
成功だったと思うのです。先日日本の友人がカナダに来てビックリした事の一つに車。ここ
バンクーバーではBMWやベンツはごく普通に走っている車、ポルシェはあぁ、そう、という
感じです。ベントレーを若い人や奥様が運転しているところです。いわゆる歴史あるブラン
ド車が車のイメージを作り上げています。

日本車は基本性能で強みを出そうとします。マツダは普通エンジンでリッター30キロも
走る車を作っています。が、売れるかどうかというと別の話です。何故でしょう。欧米や
香港では車に対する信頼度が極めて重要なのです。

そこで日産はGTRという廉価ながらもポルシェ並みの性能を持つ車を作りました。運転席か
らはテレビゲーム感覚のゲージ類がたくさん出てきます。メンテの技術者も資格所有者のみ
が扱えます。更にカナダやアメリカではまだ少ないから余計目立つのです。これで日産の
イメージがぐんと上がったということでしょう。しかもGTRはインフィニティ系ではなく
日産系で販売しているのです。ここまで来ると戦略的としかいいようがありません。

つまり、ゴーンさんはGTRを使って日産の技術をファンシーに見せつけたと僕は解釈しています。

ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/5877786/


2 :@@@ハリケーン@@@φ ★:2011/09/21(水) 17:35:28.31 ID:???
>>1のつづき

一方、マツダなどが取り入れているアイドリングストップ機能で燃費が伸びる技術は北米で
はどう理解されているのでしょうか?北米の信号の間隔は短いのです。すぐに青になり、
すぐに赤になる。日本と大分違います。オマケに渋滞も日本ほどではありません。だから
アイドルストップする効果を発揮できないのではという気がします。技術はいいのですが、
売れるかどうかとなると別だと思えるのです。

自動車産業は裾野が広い日本でも最大級の就労人口を持つ産業です。日本から自動車工場が
なくなるということは日本の雇用維持には極めて難しい問題が生じるでしょう。ですけれど
考えてみてください。もう10年もすれば電気自動車が花形になるのです。その場合には
部品数が三分の一になり、極端な話、誰でも参入できる業種になるのです。

その際、中国、韓国勢と戦え抜けるのでしょうか?僕も日本人ですから「もちろん」と答え
ますが、併せて日本は次の産業にステップインしていかなくてはいけません。もはや自動車
産業は雇用を支えきれなくなるのです。ならば代替エネルギーでも航空宇宙でも環境ビジネ
スでもあると思います。時間の猶予はあまりないはずです。

ご意見賜ります。

-以上-


19 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:49:03.54 ID:PE009+X1
この人の言い分通りでいくと、トヨタがMicrosoftのように世界中のハイブリット技術に対して年間数千億のみかじめ料をとれることになるし、ヒュンダイからも毎年千億はとれるようになるのか?
でホンダや日産がAppleのように、ヒュンダイのグレーゾーンの盗作に対して世界中で販売停止措置をとれるようになるわけか

この>>1のいう通りなら


50 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:36:48.94 ID:f/IuefCO
>>19
特許は何れ切れるから取れないな



93 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:44:48.45 ID:J+dxzBuu
>>1
スカイアクティブの高燃費はアイドリングストップだからじゃないだろw
ホンダのHV並の燃費になったのは、それによるところも大きいだろうが

新興国の追い上げで日本の自動車産業に未来は無いのは確かだな
ホンダは電気自動車化する前にヒュンダイに抜かれちまったがw



3 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:36:45.46 ID:rXZCmiw5
確かに自動車は日本の要みたいなものがあるな。
でも家電も需要を考えて販売戦略すれば復活するんじゃないのか?


4 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:39:11.06 ID:FKpg7/UP
>もう10年もすれば電気自動車が花形になるのです。その場合には
>部品数が三分の一になり、極端な話、誰でも参入できる業種になるのです。

これは厳しいな・・・
家電みたいになるのかねぇ?




15 :2ch 大規模OFF板で次のフジデモについて計画中らしい:2011/09/21(水) 17:46:27.35 ID:sYFLbIOo
>>4
パナソニックとかシャープが車を作ったら、
事故起こした時に車が大破しそうで ちと怖いかも。(´・ω・`)




46 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:30:25.21 ID:cSPCKij+
>>4
何度も衝突実験やってシャシーの開発できるだけの設備と予算が要るからそう簡単にはいかない
既存のメーカーが外部にシャシー供給して自分の販売力を削ぐようなことはしないだろうし

アイシンやデンソーみたいな周辺メーカーの入れ替わりはあるかも?


55 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:38:13.61 ID:f/IuefCO
>>46
コンピューター


5 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:39:43.76 ID:GyHBuYf8
俺でも外車に乗れるんだな


7 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:41:12.48 ID:RE+38a/g
>>5

でも買えない。大失業時代到来だな


6 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:40:48.31 ID:zTwreuES
自動車の次の乗り物を考えよう


9 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:41:47.88 ID:Qv4i9Zqq
日本のエリートの責任だお


10 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:42:38.76 ID:KemmKFku
RX7を作れよ マツダさん


11 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:42:59.70 ID:thQN1b3R
何で中韓に負けるのが歴史の必然なんだ

この男は欧米の自動車産業が競争力を失って壊滅したと思ってるのか


17 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:48:00.49 ID:CIb5LGx6
>>11
人件費が高い所から安い所に行くのは必然だぞ。
たまたまそれが中国南朝鮮だっただけで。


23 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:57:08.12 ID:thQN1b3R
>>17
欧米の自動車産業は日本に追い上げられたが
未だに自動車を作ってる


12 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:44:29.09 ID:s0FnyP+w
内需は林業にシフトしろ。スポーツ庁なんかより林野庁の復活だ。


13 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:45:36.14 ID:RDMKuSVW
文章につながりが無く、何が言いたいのやら


26 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:00:57.24 ID:kBWlama/
>>13
読みにくい文章だよなw


14 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:46:04.40 ID:qe3kIaeM
雇用を支える?
外人だらけの職場のくせに?


16 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:47:08.23 ID:xprQMQeZ
車が売れなくなってきているのに、こんな記事で良いのか?


18 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:48:45.20 ID:wXl0G4CO
欧州新車販売、2か月ぶりに増加…8月実績
http://response.jp/article/2011/09/21/162607.html
スズキは15.2%減の9993台と、3か月連続で減少した。マツダも26.8%減の7772台、ホンダも20.1%減の7121台と苦戦している。三菱も0.6%減の7608台と、2か月ぶりに前年実績を下回る。

韓国メーカーでは、ヒュンダイが2万7376台を販売し、前年同月比は18.3%増と5か月連続で増加。
キアは24.8%増の1万8535台と、4か月連続のプラスとなった。


没落がとまらない世界のホンダ 躍進する韓国車w


21 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:51:14.41 ID:7XAzRsDX
> 違いは出せるのでしょうか?
社名ごとパクってるのに違いを出せって・・・

※ ヒュンダイ → 欧米ではホンダイ


22 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:52:07.93 ID:MWEb2Efp
電気自動車は家電みたいになって価格競争に巻き込まれると思うな
10年後には貧乏人の乗り物になっていると思う
でも、電池メーカーとかの一部部品メーカーは殿様商売できるんじゃないかな


57 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:42:46.15 ID:nf1a/DLa
>>22
法改正でもないと、貧乏人は駐車場代、車検、保険等の維持費で死ねる
貧乏人に車は無理

TVみたいに車なくても生活できる、ってことがわかってきてるしな


24 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:57:17.91 ID:g5Li2rJd
いやいや自動車がだめでも
世界4強のオートバイがあるじゃないか!




25 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 17:59:20.64 ID:EOfGgext
日本人の賃金詐取の車屋は 出て行ってもかまわんよ
わしは何も困らん 自転車専門やし 電車あるし


28 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:03:01.13 ID:60MPqwC+
ホンダはさっさとヒョンデ(ホンダイ)を訴えろよ


29 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:05:14.04 ID:JixRzo/6
やっぱ、垣根を取っ払うしか無いな。
TPPを切っ掛けに太平洋共同体作る必要あるかもですね。
安い人ドンドン入れて工場稼働させて、為替も途上国が円(太平洋通貨?)高に歯止めを掛けてくれるし。
その代わり人員削減/生産性向上なんてやらずに雇用を確保しつつ、産業を継続させようぞ。


30 :にょろ~ん♂:2011/09/21(水) 18:05:46.04 ID:VoXpHGH4
キニシナイ♪


32 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:09:38.61 ID:qg3v3Kfo
電気自動車の馬力で、
物流を支えられると思うのか?

EV車など軽の代わりに成る程度だろ


33 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:09:46.32 ID:wXl0G4CO
現代自動車、米高級セダン市場でレクサスを圧倒
米国の自動車専門メディア「Ward’s Auto」など米自動車業界によると、現代自動車は米国の高級セダン市場で、「ジェネシス」と「エクウス」を合わせた6月の販売台数が3370台となり、レクサスの販売台数(計2903台)を上回った。また、「ジェネシス」と「エクウス」の7月の販売台数は3819台となり、
計3802台を販売したレクサスを2カ月連続で超えた。

ブランド全体ではベンツ、BMWに続き、2カ月連続で歴代最高の3位を記録した。1~7月の販売台数は2万665台で、前年同期から1ランク上がった4位となった。


日本車の没落がとまらないなw


34 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:13:48.67 ID:WKRUSHTS
そりゃ地震で部品調達できなかったんだから仕方ないだろ。

そもそも現代ごとき3流メーカーに負けるわけがない。


35 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:15:57.52 ID:AYS9Z98z
参入障壁が下がると言っても、それは電気自動車が製品として立ち上がるちょっとの期間だけだろう
高性能のバッテリーや高効率のモーター、そして複雑化する車載システムが新たな参入障壁になるだけの話なのでは

生産設備や部品調達などでは大手に勝てないのだし、
新技術引っさげてベンチャーが起業してもすぐ買収されて終わりだと思う


36 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:16:30.72 ID:7QxpLXt9
愛知県や神奈川県は失業率上昇し
治安悪化する。すなわちデトロイト化する。




37 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:17:08.17 ID:Y089DmNO

在日朝鮮人・韓国人に乗っ取られる日本

・神戸市が在日朝鮮人・韓国人の圧力に屈服して「氏名」を禁止用語に
http://s.webry.info/sp/hibikan.at.webry.info/201103/article_16.html

・神戸市では「我が国」という言葉も同様に禁止用語に

とうとう日本人が逆差別を受ける時代になりました。
日本人として当たり前のことが、「差別」として糾弾され否定される。
いま、本当に日本が危ない。

気づいたら、
「my日本」で検索


40 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:23:40.58 ID:bRRgpVk0
>>37
ビジネス板なんだからあっちいきやがれネトウヨ


38 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:20:01.01 ID:qZ9fTqeJ
とりあえず食うだけは困らないように農業をどうにかしようぜ
負荷の高い肉食も制限してさ
あとは第4次産業系知的財産をほそぼそと売って必要な外貨を稼ぐしか無いよ


39 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:20:36.67 ID:YY5uVPp1
まぁ日本の自動車産業が海外出てって電気自動車競争が国内で始まったら活気が出るかも試練ね
そうならない可能性も高いけどw


41 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:25:50.56 ID:NW0/41DA
分析がマニア視点だなwww


42 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:26:20.06 ID:XuV1S/Nl
次世代産業として航空宇宙産業は考慮すべき。
つか何するにしても9条が邪魔。あらゆる面で軍事技術が関わってくるからだ。


45 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:28:33.38 ID:bRRgpVk0
>>42
戦闘機輸出したらアメリカと外交問題になりそうなんだが…
有人ロケットの民間活用とか非軍事で頑張るべき。
9条が難しいのはわかるけど


43 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:27:39.45 ID:jmUgvmMV
>日本の自動車産業が世界で敗北することは日本人として絶対に耐えられない

耐えられないってのは日本国として経済的に耐えられないってことなのか、
こいつが個人として耐えられないってことなのか。後者だとしたら、
アメリカ人も同じこと思ってただろうよwっていう。


44 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:28:24.73 ID:A0J6SLyy
先日釜山で見た
ヒュンダイまじかっこよかった。
http://www.hyundaiusa.com/elantra/
これが現在日本円換算で120万円
これじゃ外国では勝てないね!


53 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:37:15.23 ID:RHvwfvN4
>>44
ロゴマークだけじゃなくって、コックピットもホンダっぽいな


47 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:33:00.81 ID:oULpIV+x
だれか早くホンダのボンクラ首脳陣は言ってやれ。
シェアダウンは己に有りと。
あの下らない、ゲーセンかパチ屋のスロット台みたいな知性のかけらも
ない、下品なデザインだから誰も嫌悪して買わないと。
シェア争いでなく、自滅しているだけだろ!今のホンダ。
宗一郎さんがクサバの陰で泣いてるぞ。バカ共がよってたかってホンダを
駄目にしてるって!!


48 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:33:20.93 ID:d2CgD6RJ
エンジンが無くなってパーツ点数が減るんだから
エンジン関連の部品工場は全滅するだろ
電気自動車が主流になれば、世界中で失業者が増えるよ



49 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:36:29.51 ID:5w8eDj+S
>>48
車が小型化して、目的に応じて複数の自動車やバイクを持つようになるから、結果的に増える可能性もある


51 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:36:56.37 ID:YY5uVPp1
>>48
そうだな
エンジン関連の工場は設備投資して新しい部品に鞍替えするか潰すか選択を迫られるな
その代わりエンジンのブラックボックスがなくなるから参入障壁は低くなるけどね


52 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:36:58.49 ID:OcO4tBoW
日本から自動車メーカーがなくなっても何にも困りません
むしろ無くなった方が日本は良くなる


54 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:37:24.49 ID:dok7SQwX
電気自動車になったからといって安くなるわけでもなく、行きたい場所が増えるわけでもなく
若年層が手を出せない状況は変わらず

少なくとも日本国内において自動車産業は低迷したままじゃないのかね


56 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:39:35.34 ID:fJva2QC5
巨大な自動車産業がだんだん枯れていくのに
その代替を担うような新産業が見当たらない・・・

介護ですか?
若者は、年寄りのオシメを交換する為に生まれてくるのですか?


58 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:43:37.45 ID:ngwEYHoi
日本から製造業が去ったら殖産興業をやる前の振り出しに戻ることになるな
その場合周辺状況から近代日本の歴史じゃなく半島国家の歴史を辿ることになる

TPP反対派の主張はまさに李氏朝鮮末期に似てる


59 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:45:06.54 ID:G0yCXuxs
トラックは電気は厳しいと思います。



60 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:46:55.05 ID:5w8eDj+S
>>59
鉄道輸送が増えてトラックは近距離輸送が増えるかもな


94 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:50:50.03 ID:QRpnyGHd
まあこんなメーカーだからなヒュンダイは。ただの在庫処理マーケティング。
本当にヤバイのは中国メーカーだろう。あそこ電気自動車に力入れまくり。
家電の組み立てと同じに作れてしまうし、何より中国の人口が多い。
シェア負け、コスト負け、利益率負けする可能性は十分ある。
早いとこ低価格モデル電気自動車で勝負しないと勝てないだろうな。

58 自分:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/08/04(木) 14:57:07.51 ID:ipFJEZfB [2/3]
中国の自動車販売の姿勢は情報少なくてわからないけど、
韓国のヒュンダイはなりふり構わずシェアを取ろうとしてるからな。
東洋経済とか韓国の新聞で出てたけど
まず保障期間を10年間とか、1年分のガソリン代無料とか
失業したら車買い取るとか、一台買ったらもう一台おまけとか
もうむちゃくちゃなことしてる。
だから「販売台数」は多いんだけど、利益率はむちゃくちゃ低い。

64 名前:名無しさん@涙目です。(三重県)[] 投稿日:2011/07/29(金) 07:58:52.32 ID:i36E8z6E0 [3/4]
>>59
現代・起亜自動車だけが異常におかしい件

2010年の販売台数と売上と一台あたりの売上
※GMは2009年の経営破綻の影響

トヨタ  841万台  18兆9509億円   225.3万円
ホンダ 355万台   8兆5791億円   241.7万円
日産  418万台   8兆7730億円   209.9万円
マツダ 127万台   2兆3257億円   182.7万円
audi  109万台   5兆1447億円   472.0万円
BMW  146万台   6兆9200億円   474.0万円
VW   714万台  14兆6483億円   205.2万円
GM   838万台  11兆1193億円   132.7万円 ※
ford   531万台  10兆6470億円   200.1万円


現代・起亜  573万台   3兆3709億円    58.8万円 ←←← ???


61 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:47:07.36 ID:wXl0G4CO
ガソリンエンジンの燃費競争では韓国に負け日本と北米でしか通用しない「ハイブリッド車のガラパゴス化」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/12845

ハイブリッド技術に力を入れ過ぎた結果、トヨタやホンダは、既存のエンジンの開発が疎かになっている傾向が見られる。両社ともにガソリン車では韓国の現代自動車に燃費競争で負け始めている。

      都市走行 高速道路走行
カムリ   22マイル 32マイル
アコード  23マイル 34マイル
ソナタ   22マイル 35マイル
カローラ  26マイル 34マイル
シビック  28マイル 39マイル
エラントラ 29マイル 40マイル


技術力でも日本は韓国勢におくれをとりだしてる


63 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:47:32.60 ID:f/IuefCO
韓国は米でも欧州でもFTA結んでる
日本は反対反対反対


64 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:47:36.69 ID:KSdt1mnF
クルマ、電気自動車じゃなくてセグウェイとかトヨタの一人乗りのちっちゃいのとかが街を縦横無尽に走れるようにして欲しい。
もう、個人が4輪を運転するのは日本では遅れたことなんだってくらい先を行って欲しい。


66 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:52:20.05 ID:Usk3Upww
機械は単純な方向に進化する
ハイブリッドとかいう奇形はあっという間に淘汰される
トヨタは売ったプリウスの後始末で傾くだろ


68 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:55:12.14 ID:Wd/+aIn0
繊維、電器産業と同じで生産国が車も中国、タイ、インドネシアに変わる日も近い
企画だけ日本、生産は海外 現にマーチはタイ製造 全てとは言わないは安価な車は
全て海外で生産する時代はすぐそこ。


70 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:56:32.47 ID:g9Lc1lcT
車が不要な社会にすればいい。

朝起きて畑耕して飯食って寝るだけの生活って、幸せだと思う。

100年前は電気も車もなかったんだし。


71 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:57:03.10 ID:5QKVydDd
日本の若者がクルマ離れしてるのに


72 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:58:52.29 ID:vV4yKJgI
>>71
都内だけだろ


73 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 18:58:54.79 ID:qVdFabbO
正直、ホンダのデザインはひどすぎる。
なにやってんだか。


74 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:02:19.18 ID:b5NUzGE8
南アフリカでベンツBMWを作ってるのはどう説明するんだか。
高級車でも途上国生産で数を稼いでる。

そういえば、チョン車の海外生産という話は全く聞かないが。
誰かホルホル書きこめば?


75 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:03:17.22 ID:xvhkK/p0
チョンダイってエアーバック直ったの?



76 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:05:11.72 ID:xMWVgdLF
あれ?現代さんが電気自動車開発から撤退したそうですけど?


77 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:06:29.77 ID:Iq1G7eRt
EVになろうが自動車産業が相変わらず雇用の受け皿なのは代わりがない
エネルギーや航空宇宙で雇用を賄いきれるはずがない
結局は通貨の安さがその国の競争力なんだから日銀を国有化してでも円安にすればいい


78 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:06:31.64 ID:vrWYxF9M
これだ!焼畑農業@wiki

「焼畑農業(やきはたのうぎょう)/ 焼畑農法(やきはたのうほう)は、熱帯から温帯にかけて伝統的に行われている粗放的な農業形態である。
 耕耘・施肥を行わず、作物の栽培後に農地を一定期間放置して地力を回復させる点が特徴。
 休閑に着目して休閑システム、あるいは耕作地を移動させていくことに着目し、移動農法 (shifting culitivation) という語が使われることもある。」

自動車製造禁止令をだして、地力を回復させるしかないだろ。20年位禁止させろや。


82 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:11:24.05 ID:ngwEYHoi
>>78
人類の叡智を無視して
輪作や緑肥も知らない、未開人を手本にするわけですなw


79 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:08:22.62 ID:mFoiazyt
日本の自動車産業って、考えてみれば60年代に
その基盤を整え、70年代から爆発的に発展した
んだよな。つまり40年だわな。ここ10年は、
一部環境車以外は鳴かず飛ばず状態。
あと30年ももつとは、とても思えないな。


80 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:08:55.13 ID:6cLLEjkz
現実味のないレスばかりだな


81 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:09:25.98 ID:2PM/XeiV
ゴーンをヨイショするためだけに書かれた文章だな。
日産の“成功”はこういったイメージ戦略にあるんじゃないか?


83 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:11:40.25 ID:AHccrThU
トヨタも金融事業でしか利益出てないからな
かつてのジェネラルモータースと同じ道を歩んでる


84 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:12:43.96 ID:7NrGgUq6
若者が活き活きとして新しい産業が生まれるな


85 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:12:57.09 ID:RStkC1z2
歴史的円高と、ウォン安は関係ないのか?


86 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:14:06.93 ID:zOpRkvID
アップルから i car とか


87 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:17:08.58 ID:WMvwYgot
輸入すれば良い事


88 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:17:39.89 ID:AHccrThU
日本も欧州みたいに経済力を失っていくんだろ
周辺の中華、インド、韓国、台湾辺りに中間部品や知財を供給する側に移行していくしか無いんだろうね
欧州各国に供給してるドイツの立ち位置に綺麗に落ちることが出来たら理想だね


92 :2ch 大規模OFF板で次のフジデモについて計画中らしい:2011/09/21(水) 19:38:22.25 ID:sYFLbIOo
>>88
インドとか台湾あたりの国は特許料を払ってくれそうだけど、
中国とか韓国は無理ぽな悪寒。 (´・ω・`)



89 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:20:03.99 ID:OcO4tBoW
脱原発と合わせて脱自動車運動もすべきだと思う
自動車事故で死んだり怪我したりしてる人ってとんでもない数だよ
原発とか比較にならないレベル
自動車の無い社会を目指して欲しいな


90 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:22:43.47 ID:l/GGfvxz
>89



95 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:55:40.74 ID:qZ9fTqeJ
ここにある過去1000年のGDPのグラフを見てみなよ
ttp://www.economist.com/node/16834943
ここ200年ほどが異常だっただけでゆり戻しが来て
元の状態に戻りつつあるだけのように見える
武力で植民地化、奴隷の労働力、資源略奪なんかのチートで栄えた時代が
終わりかけてんじゃないかな


97 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:59:52.90 ID:QRpnyGHd
>>95
「GDP」だよ。産業革命以前の比較しても無意味かと。
人口多い国は必然的に多くなる。
現状基本の人工的に中国は日本の10倍GDPあっていいんだから。


96 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 19:56:41.05 ID:c3hT3yK9
日本で日本人が作ったトヨタ車と
アメリカでアメリカ人が作ったトヨタ車では違うと思うよ。
今は日本で作ってるのでノウハウがアメリカの工場にフィードバックされてるけど
日本人が関与しなくなりアメリカや印度、支那の工場で生産されたトヨタ車が
日本に輸入された場合、完成度が低い車になると思う。

だから私は日本に残った自動車会社から買うと思う。


98 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:03:21.13 ID:LUf09cty
自動車産業に携わっている人は月給1万円でがんばろう、ということではないのかな。
目的が雇用の維持であるならば。


99 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:09:12.42 ID:sFTO57ZE
なんだかんだで電気自動車も基本自動車メーカーの天下だろうな
ボディーの強度と軽さ
車内の配置、タイヤ、駆動系のセッティング技術で

トップギアのお買い得車が韓国車になって以降危機感をより強く感じてる。
欧州、アメリカ等の市街地~郊外での走行で
楽しみを感じられるようにならないとな。

それと、価格抑える為に頑丈さ、壊れにくさを減らしたら
日本車である理由が無くなるぜ。
今はまだいいが、5年後、10年後に、ヒュンダイはさらに勢力を伸ばしているだろうな―


100 :名刺は切らしておりまして:2011/09/21(水) 20:21:54.35 ID:xmeTt+dh
輸出で稼ぎつつ、金融部門で大赤字を垂れ流し、政府民間一体で自国通貨安
誘導し続ける綱渡りの国家運営がいつまで続けられるかが、韓国のキモ。
日本も大変だけど、韓国もきわどい事を続けてる。


関連記事
Powered By 我RSS

この記事へのコメント:
コメント:を投稿する
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する