- 1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ 2012/03/07(水) 20:31:12.11 ID:???0
- ビデオゲームに興じることで人の脳は変化する。大学の研究者らによると、多くの場合、
その変化は良い方向のものだという。
ゲームに興じると創造力、決断力、認識力が伸びることを示唆する大学の研究結果が相次いでいる。
具体的な利点は外科医の視覚と手の動きの連動性の向上から、夜間の運転能力向上に結びつく視力の
変化まで、幅広い分野に及ぶ。
研究によると、アクション系ゲームをした人の場合、正確さを失わずに決断するスピードが
他者より25%早くなった。確かに、別の研究でも、熟練したゲーマーは1秒間に最高で6回、
ものごとを選択した上で行動することができることがわかっている。これはほとんどの人より
4倍早いという。さらに、ロチェスター大学の研究者らによると、熟達者は混乱することなしに
同時に6つのことに注意を払うことができる。通常は4つまで注意を払うことができるという。
これらの研究はゲームを販売する企業とは関係なく、独自に実施された。
科学者らはまた、ゲーマーの約42%を占める女性について調査し、男性のほうが通常高い能力を
もつとされる3D(3次元)の認知能力において、ゲームに興じる女性のほうが、興じない女性よりも
能力が高いという結果を得た。ほとんどの研究が子どもではなく大人を対象に実施されている。
*+*+ WSJ +*+*
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_404228?mod=WSJFeatures - 2 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 20:31:44.60 ID:0iXe1BbE0
- ゲーム規制するべきだな
- 4 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 20:32:52.12 ID:DxW0IDNp0
- なぜビデオゲームというのか?
- 6 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 20:34:57.37 ID:5XwIr5By0
- 中二脳ですね
- 9 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 20:36:05.67 ID:dNfoYM7G0
- ヒキコモリがエリート軍団ですか?
- 16 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 20:37:15.40 ID:1zM/hWme0
- 「ゲーム脳」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 17 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 20:37:33.45 ID:+edRgSsG0
- 多くやっていることに合わせて変化しているだけだろ
- 19 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 20:38:01.94 ID:ycACIqiQ0
- ゲームやり始めて30年以上たつけど創造性は一向に向上してません
- 20 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 20:38:11.18 ID:1rxWQzh00
- いわゆる「洋ゲー」での話な、マリオでも実験したかもしれんが
- 26 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 20:40:30.49 ID:0VP+pYjI0
- なんでビデオゲームっていうんだろ
- 62 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 20:53:09.76 ID:ikl80+6Q0
- >>26
翻訳者がそのまま翻訳したんだろ(笑)
英語圏はTV gameじゃなくてVideo gameだかんね。
しかも翻訳者はきっと、うまく訳せないお爺さんとかじゃないの?(笑) - 30 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 20:41:39.28 ID:RZl9Lc0b0
- HDインベーダーとかHDテトリスとか
- 42 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 20:44:22.59 ID:aBI0Rq/AO
- ゲームやっててよかったと思ったのは、運転適性検査でゲームみたいな操作のやつがパーフェクトだった時だけ。
- 43 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 20:44:23.21 ID:n+yiwh2F0
- よし今から無双やりこむ
- 54 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 20:48:06.19 ID:OOJAyh8E0
- ソーシャルゲーム業界の力はここまで大きくなっていたのか
- 55 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 20:49:03.89 ID:eE3e5KFh0
- これは昔から思ってた
- 57 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 20:49:33.76 ID:2Bt//QHd0
- RPGじゃ無理だな。アクションゲーム限定の効果だろこれ?
モンハンならおkなのか? - 60 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 20:50:54.65 ID:vAL9YlTY0
- モンハンもただの覚えゲー
- 75 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 20:56:54.31 ID:xiIveyPx0
- ビデオゲームって何?
テレビゲームなら知ってるw - 83 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 20:59:19.19 ID:biaXkRfZ0
- >>75
英語ではビデオゲーム
日本ではテレビゲームと言われてた
今はPCや携帯機器もあるし、統一するほうがわかりやすいということではないか? - 92 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 21:01:00.26 ID:/B1ItslOO
- >>75
ビデオカセットの様にソフトを交換して遊べるゲームを英語圏ではビデオゲームと言う
先進国でテレビゲームって言うのはPCモニタが一般に普及していなかった日本だけ - 85  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2012/03/07(水) 20:59:22.71 ID:DYKggo0z0
- ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \
/ ( ●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。`/■ヽ / | | |
__/ .(__(⌒)、 \ | | |
| | / , \ `ヽヽ | | |
| | / / \_,ノ | | |
| | | ⌒ ーnnn. ) |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄l二二l二二二二二二l _|_|__|_ - 89 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 21:00:43.56 ID:kydoYjA90
- これが本当のゲーム脳か
- 94 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 21:01:35.12 ID:OxsQFi920
- ゲームで遊ぶだけじゃなく簡単なプログラミングくらい
中学生から教えればいいのに。
ちゃちなゲームでも自分の手で作る喜びや、改良・工夫する
初歩の考え方等が教えられれば成長に絶対役に立つと思うわ。 - 118 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 21:05:42.16 ID:vUn1IzQs0
- >>94
ホントそう思う - 110 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 21:04:36.13 ID:7JswUmME0
- ゲーム脳とか懐かしいな
マスコミが必死にゲームを叩いていた時代だ
何か起こるとすぐ「悪いのはゲーム」 - 112 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 21:04:51.25 ID:DXgGYH5u0
- ____
/_ノ ヽ、_\
,. -- 、, o゚((●)) ((●))゚o ,. -- 、
,―<,__ ヽ::::⌒(__人__)⌒::::: / __,>─ 、 ゲーム脳と言ってただろwwwwwwwwwwwwwwwww
/ ヽ |r┬-| / ヽ
__| }. | | | { |__
/ ヽ, / { | | | } \ ,丿 ヽ
{ Y----‐┬´ 、 | | | / 、 `┬----‐1 }
/'、 ヽ |ー´ ヽ | | | / `¬| l ノヽ
.{ ヽ ヽ lヽ_!´ ヽ`ー'ォ / 、 !_/l l / }
', ヽ ヽ ,/ }. { \ l / ,'
ヽ ヽ 、,__./ __/ \ ´`ヽ.__,ノ / ノ
\ ヽ__/,' _ /. \ ヽ、\ __,ノ /
\__.'! 〈 _, '  ̄ ヽ、_ 〉 ,!、__/ - 113 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 21:05:14.39 ID:Fca0PBKA0
- ソーシャルゲーはバカになると思う
- 115 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 21:05:22.49 ID:q2NBwkXL0
- テトリスとかボケ防止になるよね、きっと
- 117 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 21:05:34.46 ID:oDDWur7m0
- そりゃ、なにかすれば脳は変化するだろww
生きてるんだからwww - 138 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 21:10:27.91 ID:9K1kwYzL0
- エロゲで創造性は向上しますか?
- 140 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 21:11:19.65 ID:7JswUmME0
- >>138
妄想力が逞しくなります - 145 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 21:13:14.94 ID:r4OlBQ5G0
- お前ら天才だったのか。
- 169 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 21:19:29.73 ID:NRB1gND10
- 悪いって言ったり、良いって言ったり大変ですなあ
- 186 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 21:22:44.14 ID:DWFhtaxN0
- これで堂々と電車内でモンハンができるわけだな。
- 197 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 21:24:53.82 ID:jQtQTLJf0
- >>186
それは堂々とやれるソフトじゃないw - 235 名無しさん@12周年 2012/03/07(水) 21:33:51.79 ID:yTt2rvmbO
- わーい今日も徹夜しちゃうぞー!
- 関連記事
-
- 【速報】 PS VITAが売れなさすぎてヤバイ
- 【ゲーム】「日本のゲームはクソ」外国人有名クリエイターの発言に波紋
- 【動画あり】シムシティ5が凄い
- ビデオゲームで脳が変化…創造性向上に効果
- FPSゲーム、視覚障害の改善に効果 米研究
- 任天堂とソニー、スマホ普及でゲーム苦戦
- 23時間以上ゲームやりすぎで死亡・・・台湾のネットカフェで誰も気がつかず
- ファミコン復活!? 世界最大コントローラー、ギネス認定
- 【速報】 ハドソン消滅
- 初代PlayStationのプロトタイプ版の写真が発掘される
- 【速報】 ソニー MS 任天堂 次回のE3でこの3つのどれかがハード撤退らしい
- メタルギアソリッド PS3でリメイクか?
- 【速報】WiiU 2012年6月~12月に発売!!
<< 【海外】「スター・ウォーズ エピソード1」でアナキン・スカイウォーカーを演じたジェイク・ロイド、いじめが原因で俳優業を引退していた
| トップページへ戻る |
【画像あり】観月ありさがヤバイ! >>
| トップページへ戻る |
【画像あり】観月ありさがヤバイ! >>
| トップページへ戻る |