ソニーは15日、ゲーム機関連の個人情報流出問題で停止していた家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)3」など向けの一部サービスについて、欧米地域などで再開したと発表した。個人情報保護を強固にする安全対策を講じたとしている。
再開したのは、PS3のオンライン対戦や現行会員向けの音楽配信サービスなど。日本とその他のアジア地域でも近日中の一部再開を目指し、月内には全面再開させたい考えだ。
イザ参照 → http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/infotech/507014/
Powered By 我RSS
イザ参照 → http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/infotech/507014/
- 関連記事
-
- ソニーのゲーム事業、ついに黒字化 5年ぶり
- Skypeが利用できなくなる障害が発生
- MS(マイクロソフトとSkype(スカイプ)、相乗効果に"疑問の声"
- ビルゲイツ氏 Skypeを買収出来たことに喜び
- ソニー、「PSネットワーク」の一部サイト停止
- KDDIがフィーチャーフォンにも「Skype au」を提供
- ソニー、欧米でPS3向けサービス一部再開
- 3DS「ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D」裏ゼルダ紹介動画
- SONY ついにPSNサービス再開!!
- 例のハッカー集団Anonymousのサイトに攻撃
- 画像を暗号化キーとして使えるフリーソフト「PixelCryptor」
- マイクロソフト、Skypeを買収へ
- iPhone、使わなくても通信料うなぎ上り
| トップページへ戻る |