東京電力福島第1原発事故で、事故対策統合本部事務局長の細野豪志首相補佐官は16日、「1号機で炉心の完全溶融(全炉心溶融)をなかなか認定できなかったのは反省しなければならない。2、3号機でもそういうことがあり得ると考えている」と述べ、両機でも全炉心溶融(メルトダウン)が起きている可能性があるとの認識を示した。
細野補佐官は、3月11日の地震直後、原子炉への冷却水の注入が途絶えたのは1号機が14時間9分、2号機が6時間29分、3号機が6時間43分だったとした。
東電も「1号機同様に、2、3号機でも実際の水位は見かけより低い」として、「最悪のケースでは、炉心の形状を維持せず、落下している」との見方を明らかにしている。
また、東電は同日、3号機タービン建屋地下などにたまった高濃度の放射性物質を含む汚染水を、17日から集中廃棄物処理施設に移送すると発表した。
移送される汚染水は約4千トン。4号機タービン建屋内を経由して集中廃棄物処理施設までホースを敷設し、ポンプでくみ上げる。3号機タービン建屋地下などには約2万2千トンの汚染水があるとみられている。
livedoorニュース参照 → http://news.livedoor.com/article/detail/5562287/
Powered By 我RSS
東電も「1号機同様に、2、3号機でも実際の水位は見かけより低い」として、「最悪のケースでは、炉心の形状を維持せず、落下している」との見方を明らかにしている。
また、東電は同日、3号機タービン建屋地下などにたまった高濃度の放射性物質を含む汚染水を、17日から集中廃棄物処理施設に移送すると発表した。
移送される汚染水は約4千トン。4号機タービン建屋内を経由して集中廃棄物処理施設までホースを敷設し、ポンプでくみ上げる。3号機タービン建屋地下などには約2万2千トンの汚染水があるとみられている。
livedoorニュース参照 → http://news.livedoor.com/article/detail/5562287/
- 関連記事
-
- 被災地に無情の雨
- ウメから規制値を上回る放射性セシウム検出、出荷自粛を要請・福島県…果樹から規制値を上回る検出は初めて
- 今春の大卒就職内定率91%、過去最低
- 「起こし方が気にくわない」とタクシー運転手の顔を約30回殴る ソニーの課長を現行犯逮捕
- 名画「モナ・リザ」のモデルの女性のものと見られる骨が発見!!
- 俳優の児玉清さんが死去 77歳
- 2、3号機でも溶融の可能性
- 福島第一原発3号機、再臨界防止にホウ酸注入
- ユッケ食中毒の患者数28人増え計171人に
- 「STREET FIGHTER X 鉄拳」の新しいティザームービー
- 上原さんはリストカットをしていた
- 内田裕也逮捕 夫婦共演「ゼクシィ」
- 1号機、メルトダウンの可能性
| トップページへ戻る |