Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
タイトルバナー
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

放射能検査
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/08/08(月) 10:18:34.29 ID:???
原発事故後初となるコメの収穫期を前に、放射性物質の検査にあたる自治体が
戦々恐々としている。

「主食のコメの安全は特に重要」として、農林水産省では収穫の前後2段階の検査を
指示しているが、野菜、魚、肉牛、稲わら……と汚染の不安が次々と広がる中、
既に検査業務はパンク寸前だ。
福島県のように食品だけで約200品目を調べなければいけない自治体もあり、
各地から「とてもコメまで手が回らない」との焦りが聞こえてくる。

キュウリ、ピーマン、サヤインゲン、サトイモ、枝豆、梨、桃、シラス、アワビ、
アイナメ、イワガキ……。
福島県では事故後、野菜80品目、果物10品目、魚介類90品目、肉や卵、原乳
などの食品を検査してきた。
これまでの検査回数は延べ4000回以上。
このほか土壌や水道水、牧草、焼却灰、汚泥なども調べ、検査は土日もフル稼働だ。

その上、9月からはコメ検査が加わる。
まず、土壌の放射性セシウムの濃度が高いなどとして農水省から指定された地域など
県内402地点で「予備検査」を行う。
収穫後は「本検査」を行うが、予備検査でコメ1キロ当たり同セシウムが
200ベクレルを上回った市町村では15ヘクタールにつき2か所ずつ検査しなくては
ならなくなる。
県内では今年、約7万ヘクタールの水田で作付けされており、検査箇所が膨れあがる
可能性もある。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110807-OYT1T00812.htm
関連スレは
【食料】農水省、収穫時のコメ検査指示へ 14都県が実施表明[11/08/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312174968/l50
【畜産】栃木県産牛も出荷停止、政府が指示…4県目[11/08/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312272280/l50
等々。


2 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 10:19:50.48 ID:yfwEpwM8

原発が壊れた瞬間に容易に想像できたこと


3 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 10:20:45.59 ID:i5dlvJzm
だから、農家に今年だけは補償を出して出荷を見送ってもらえと・・・
何のための備蓄米だかわからん。


11 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 10:32:54.75 ID:Bbm0c+gh
>>3
手入れしないと荒れちゃうしな


4 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 10:20:57.09 ID:lQOgx3kT
海外の施設へも検査依頼する



5 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 10:21:22.56 ID:sVq8MPFT
除染しなかった政府の責任


6 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 10:23:16.95 ID:bj7FLFaF
小学生でも予測できるだろ。こんなの
殺人政府が。


7 :チビデブキモハゲ足短い:2011/08/08(月) 10:24:35.81 ID:UiceTVDr
古米で良いよ



8 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 10:25:06.37 ID:vJE0ZewM
数分でチェックできる機械でスクリーニングすればいいだろ


9 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 10:25:51.46 ID:sIW04p7Y
雇用を増やすいいチャンス


10 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 10:26:21.96 ID:YWb1ozZj
まだパンクしてなかったのか。


21 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 11:31:38.68 ID:vIjNOrm0
>>10
もう実質パンクしてる。
サンプル数が少なすぎる。


12 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 10:33:15.89 ID:vxtDyLS7
これから何十年ってずっと必要なんだし
新しいの買ってもらえば?盗電に



13 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 10:34:00.84 ID:bg31q+rI
愛知より西で関東以北の肉や農産物を仕入れて売るスーパーには2度と行かん


19 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 11:02:25.71 ID:0WycCRGy
>>13
京都に行ったが、回ったスーパー全部に群馬産キャベツしか置いてなかった。
おかげで楽しみにしていた外食でお好み焼きを食べるのを我慢して
帰ってくることになった。
関東以北のものはキャベツとにんにく(青森)だけだったけどな。



14 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 10:35:11.78 ID:TABzzPnR
メルトダウンどころかメルトスルーしてるんだから当たり前
これから何十年と調べ続けないと・・・・


25 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 11:53:07.53 ID:ZJpMFXiA
>>14
何十年どころじゃないよ


15 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 10:37:18.63 ID:IQgDc8xq
早く古米を買わないと新米に入れ替わっちゃうぞ
今後10年以上、こんなお米は買えないよ



16 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 10:37:40.54 ID:36Ql50yo
稲の苗はどこで作ったのか調べなきゃ


17 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 10:39:05.34 ID:+bizE0WI
主食を外国産パスタに変更した


18 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 10:40:57.31 ID:e8miVuVZ
最近弁当屋の御飯が新米みたいにメチャ美味いw



20 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 11:05:45.86 ID:qBGhJY//
>>19
最近は群馬産キャベツ多いよなw
前までは茨城産キャベツが多かったのに・・・w



22 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 11:31:54.68 ID:qiNecCr/
ピーマンも茨城産だ>大阪
関東の実家近くで宮崎産ピーマン売ってるの見て驚いた。
西の人間は汚染に無頓着だからかねえ。


30 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 14:38:30.99 ID:2eskTzQp
>>22
そんなわけない。地域とか関係なく家族のために自炊しない人が
野菜の旬や相場を知らないだけ。子供がいるような家庭はまず産地気にしてる。

近畿だが、東日本産の葉物野菜やキノコがありえないくらいの安値で山積みになってるよ。

夏場は暑さや強い日差しに弱い野菜は傷んで商品価値が下がるから
西日本じゃ生産が少ないんだよ。7月くらいからどんどん産地が東に移っていく。

そして、ハウスで葉物野菜作ってるとか、見た目に拘らない野菜作ってる
ような零細農家の野菜が引っ張りだこ。



23 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 11:33:06.11 ID:YWQ8zUNy
検査体制が確立するまで福島の食料生産は禁止すべき


24 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 11:44:21.91 ID:T1TqISq3
スーパーによるけど最近北海道の野菜多いいよ@神奈川




26 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 12:43:34.36 ID:GxY+Y0Yk
まあねえ・・・

耐震設計されてるからどんな大地震が来ても壊れないし
もしも壊れたとしても、何重にも安全対策がされているから
放射能汚染なんて絶対起こらない

という前提でずっとやってきた訳だから

検査がパンクするのは当然だわな

そも
事件が起きてから放射線計測機を購入してるよう有様では・・・




27 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 12:44:09.71 ID:r0reKTn9
【韓国料理】韓国の市販ユッケの26%から大腸菌検出… [08/03]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1312356900/1-


28 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 13:27:02.44 ID:WauOha06
やったことにして安全とかやりだしそう


29 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 13:34:57.39 ID:DaKP+GJ4
この先何十年も必要になるんだからさっさと金出して増やせよ



31 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 14:43:50.75 ID:FRSCsi21
100年単位で必要な検査なんだからきっちり規格つくるか機関作ってやれよ

規格にも機関にも原子力村の連中は入れるなよ


32 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 15:06:28.62 ID:bkcesS8w
>>未検査は全て廃棄でいいんじゃないのぉ
安全には代えられませんキリッ

って、なるべきなんだけどなー



33 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 16:13:25.71 ID:EMFRMoOq
さっさと国民生活センターに委託すればいいだけ
消費者庁は潰せ



35 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 21:22:40.96 ID:9d1YNuuz
チェルノブイリ後にヨーロッパが通ってきた道


36 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 21:32:43.14 ID:pZt/XN2Y
やたら目ったらと不安がる主婦をテレビで映すのも逆効果ではあるんだけどな。
どんな検査結果だって信用しないんだから。


37 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 21:34:17.70 ID:8ndeX3rh
ま、検査済み安全印押すだけの仕事なんですけどね。





38 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 21:56:00.81 ID:/A5V4EgX
しなきゃしないで文句を言い
したらしたで信用できないと言う


39 :名刺は切らしておりまして:2011/08/08(月) 23:12:29.86 ID:nVntCXv3
夏のボーナスは前年比200㌫


関連記事
Powered By 我RSS

この記事へのコメント:
コメント:を投稿する
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する