- 1 :進ぬなまけものφ ★:2011/09/08(木) 20:15:00.02 ID:???
- ◆新司法試験、合格率過去最低23.5% 2063人合格
法務省は8日、法科大学院修了者を対象にした2011年の新司法試験の合格者を発表した。
6回目となる今年は過去最多の8765人が受験し、2063人が合格。
低迷が続いている合格率は、前年の25.4%をさらに下回る23.5%で、過去最低を更新した。
合格者は23~60歳で平均年齢は28.5歳。
新司法試験は「5年以内に3回まで」の受験制限があり、
1回目で合格した人は1140人、2回目が591人、3回目が332人だった。
法曹人口の拡大を目指した司法制度改革を受けて、
政府は「10年ごろに司法試験合格者を年3千人」とする計画を進めていた。
しかし、法科大学院の乱立で合格率が低迷。
旧試験と合わせた合格者は07年に2千人を超えたものの、その後は毎年2千人台前半にとどまっている。
http://www.asahi.com/national/update/0908/TKY201109080368.html
- 2 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:15:45.82 ID:ESD7iT97
- 合格したのは良いけど、仕事はあるのか?
- 3 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:19:25.04 ID:ZBWFxeid
- 仕事なんてないよ
食えないから行書の登録して許認可申請やってる弁護士もいるとか
何のために司法試験受けたのかとw - 4 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:21:03.03 ID:/j83zcxZ
- 狭き門を見事通り抜けてもギャラ安い
合わねーわな - 5 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:22:33.80 ID:MY94gWpd
- 何でもそうだが、教員の免許以外は食うのに大変なんだ。
教員と言うのは良い加減にやってれば食えるんだよな。 - 6 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:25:04.43 ID:vauLzMpj
- >>5
教員だって採用はスゲー倍率じゃなかったっけ? - 11 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:36:35.03 ID:fO4URm4F
- 企業が減ってるからね
会計士、税理士もダメ
>>5
日教組って民主党支持してんだけどさ、今後グローバルを目指す民主党のやり方だと教師なんてのはゴミみたいな立場になるんだよね。
成果主義になるから教え上手じゃないとクビになる
そういうの分かってて輿石支援してんのかなって不思議
あと2年でそんな待遇に変化するんだよ教育事情も - 7 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:28:56.94 ID:Lo1oKlxO
- 今後はチョン弁護士増えるだろ
- 8 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:33:17.02 ID:SFq/FQ5r
- おれもたいへんだったよ
- 9 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:35:00.32 ID:rxPC74f7
- 今食いっぱぐれのない資格といえば看護師ぐらいだろ
- 10 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:35:18.43 ID:dwRAsUAX
- 論文試験受けたのが5654人だから
択一合格すれば3人に一人は受かるんだな - 12 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:36:45.96 ID:gXe64x0G
- 合格率上位に、九大ローが見当たらないんだが・・・・
阪大ローと北大ローも、ベスト10には入れず、か。
一方で、千葉大ローと首都大ローが上がってきたな。
やっぱ首都圏が有利なんかね。 - 13 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:36:47.22 ID:Y18hvE66
- 刑事弁護なんかニュースで見るととても難関突破したとは思えない弁護するからな。
更にサラ金の多重債務者餌食に金儲けだし。
最近じゃタレント弁護士が馬鹿するしで弁護士のステータスは上がらんわな。 - 14 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:38:11.72 ID:H35iPU3T
- ババンガバンバンバン♪
試験受かったか?
ババンガバンバンバン♪
仕事見つけろよ!
ババンガバンバンバン♪
ヤケ起こすなよ!
ババンガバンバンバン♪
それではまた来週~。 - 15 :12:2011/09/08(木) 20:39:11.50 ID:gXe64x0G
- あっと、名大ローもベスト10にはギリギリ入ってないのか。
阪大ロー、北海学園ローにかろうじて勝利とは。w - 16 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:42:03.75 ID:K7diDtJ4
- 合格率上位
一橋ロー 57.7%(既62.9 未46.7)
京大ロー 54.6%(既62.8 未37.0)
東大ロー 50.4%(既63.5 未28.8)
慶大ロー 47.9%(既53.3 未35.0)
神大ロー 46.6%(既51.9 未34.1)
千葉ロー 39.1%(既46.7 未27.6)
中大ロー 38.1%(既46.3 未23.6)
早大ロー 31.9%(既52.9 未31.1)
東北ロー 31.7%(既33.7 未28.8)
首都ロー 31.6%(既40.7 未12.8)
名大ロー 31.6%(既43.3 未28.3)
岡山ロー 31.5%(既50.0 未29.9)
北大ロー 30.0%(既34.9 未24.7) - 24 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 21:01:06.99 ID:eShEI7Fo
- >>16
神大は、神奈川大学の登録商標。神戸って書いちゃえばよかったじゃん。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 21:05:50.60 ID:+Z4ke9dz
- >>24
神奈川大学もローあるしな。
とりあえず、神大校舎でTACの社労士講座やってたんで
毎晩通ってたんだわ。んでローのヤツらも同じ時間なんだけど
マジ勉強してねえ。社労士受けるような底辺ですら毎日講義の後
自習室に行くのに、司法受ける奴が飲み会いってどうすんだよな
あれで司法試験受かる気でいるなら驚くわ
- 30 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 21:11:19.90 ID:TCwtvn8Q
- >>27
調べたら61人受けて4人合格
合格率6%ちょい
レジャーランド化してるんだろう
- 17 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:43:22.07 ID:9Fp0vfGB
- うちの会社に来た合格者の方、営業のシゴトに廻されてきたけど
ご本人は意外と面白いって言ってたナ
会社も実務経験のないから法曹人として採用したのではなくて、
一般中途入社扱いで入れたようだが、向き不向きを考えると営業で良かったと思う。
一般的に司法試験に合格するとどうしても法曹関係の仕事に就きたいのかな? - 23 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:58:54.06 ID:qXk77xQ9
- >>17
そりゃ司法試験に受かるまで多大な金と時間と苦労を費やしてるからな
法曹以外になるんなら新卒選ぶでしょ - 35 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 21:23:11.76 ID:5CO7GC7b
- >>17
てか、非常に日本的だなw
一応法曹資格を持ってる人間を法務部に配置しないとか
いや、法務部がない会社ならいいんだが、
法務部がある会社で、かつ法務部の人間が法曹資格を持ってないやつばっかなら
アホなんじゃね?と心からいうと思う - 38 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 21:28:41.10 ID:+Z4ke9dz
- >>35
2ちゃんねるはニートがホラ吹くところだからマジに取るなよ。
いくら法曹の価値が下がっても、全く関係ないところの営業なんてやらんだろ。
就職率悪いのは、スキルアップできる職場を探すからのことであって
スキルアップできない中小企業の法務部とかの職場だったらいくらでも就職できるのになんで営業なんかするんだよ。
- 18 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:44:17.77 ID:+eEgIpm/
- 三振法務博士激増ワロタw
- 19 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:49:12.32 ID:TdtxZcX5
-
また、悪徳・・・が増える。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:51:26.54 ID:f3h3sbAH
- 応用情報技術者試験の合格率が12%程度。
難易度レベルが4段階中の3なんだけど
こっちのほうがはるかに難しいってことか。
- 31 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 21:11:30.03 ID:TH9LG1/E
- >>20
いつの時代だよ? - 21 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:55:21.64 ID:MBXHQGaU
- 問題を解決するどころか増やしてしまう行政
- 22 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 20:58:39.35 ID:ZVgv/949
- 大半が借金作って退散かw
分不相応の対価が大借金ってwww
- 25 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 21:02:46.84 ID:P3XY+9J9
- ここから研修所を修了できずに、法曹資格貰えずプーになる人が100人単位でいたりする
- 26 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 21:04:20.82 ID:6IqcEit3
- 受かった先輩は合否出る前に法律事務所から内定出てたんだけど、これはどういうこと?
- 28 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 21:08:00.01 ID:7NK7ir12
- 今は弁護士も食えないんだろ。
もっと合格者絞れよ。 - 29 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 21:10:21.14 ID:/93X3cTw
- 底辺ローはクズの集まりだからな
- 32 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 21:11:44.86 ID:KjOZAdVW
- 増やしすぎたら減らす
エエことや - 34 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 21:20:38.22 ID:rYcBj0jU
- 合格率が2級建築士の学科試験レベルwww
実技を含めたら2級建築士以下www - 40 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 21:32:37.50 ID:+Z4ke9dz
- >>34
参考書持ち込み可の建築士と一緒にするのはさすがにどうかと
資格マニアだからあちこちに通っていて二級建築士の講座受けてる奴も見たことあるが
DQN高校卒業してそこに行きましたみたいなやつで、簡単な数式すらとけないで悩んでたわ。
手書きで製図書ければバカで儲かるだろ2級なんて - 36 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 21:23:34.84 ID:IRJEQ0oA
- 本当に長期的な視野で司法試験を改革したのか怪しいな
- 37 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 21:26:51.80 ID:5PW64IBz
- 大学入る前は法曹目指してたけど諦めて普通に民間に就職したけど、本当に旧制度の方が良かったと思うわ
大手事務所入れなきゃ弁護士としてやりがいが無いと思うよ - 39 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 21:30:33.80 ID:FcCxet5T
- 社労士って取得するメリットあるの?
- 42 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 21:35:58.48 ID:+Z4ke9dz
- >>39
頑張れば独立できる、ここ二十年ぐらい独立が難しかった
それは経済のパイがひろがない中、すでに手広くやってるジジイたちが
既存のパイを独り占めしてたから。んで、その団塊ジジイたちが
さすがに65とかになって引退増えてるんだよ結構。
だからこれからは、結構頑張れば食えると思う。俺は企業内社労士だけど。
- 46 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 21:54:33.43 ID:HZsoL5NZ
- >>42
企業に入り込めたなら勝ち組だな。
俺の知り合いに派遣職みたいな事やってる社労士がいるが、
リーマンショックで切られてからは仕事が無いって言ってる。
>>43
慶應で試験漏れた事件あったね。 - 41 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 21:33:06.85 ID:ogC4y3Mj
- 大学の思う壷よね
- 43 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 21:41:28.89 ID:ogC4y3Mj
- トンキン試験漏えいしてるだろこれw
- 44 :名前をあたえないでください:2011/09/08(木) 21:42:11.26 ID:kFyUqt6L
- 有り余るほどいる方が、競争で料金が安くなるし、
能力により淘汰される。
そのためには、依頼人から見てどの弁護士が良い弁護士か評価するサイトを
つくって、いつでも見られるようにするべきだな。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 21:49:32.74 ID:PeV34NVO
- 淘汰ってなかなかされないだろ。
だって、最悪自宅開業すれば投資なしで始められる商売だから夜逃げってことは考えられない。
年収200万弁護士とかは誕生してるだろうが…
- 47 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 22:00:18.14 ID:cSDUUNDL
- 免許を更新制度にしたら大もうけできるな。
- 48 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 22:00:25.28 ID:0RdgXY2a
- 東電相手の個人賠償とかの仕事が増えるんでないの
- 49 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 22:04:43.74 ID:vxchLwGt
- 合格数上位の私大メンツが
早稲田慶応中央明治同志社って、、旧司法と全く同じメンバーだよね
別に構わんけど。
- 51 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 22:07:10.73 ID:8WJFpxYm
- >>49
慶応>>>中央・早稲田>>>明治・同志社
かな
慶応が飛び抜けてる - 50 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 22:04:47.71 ID:5PW64IBz
- 弁護士ダメ
会計士ダメ
残りは医者ぐらいか - 52 :名刺は切らしておりまして:2011/09/08(木) 22:07:18.67 ID:YQMn/XHX
- 結局は旧司の時みたいな合格ランキングに戻りそうだな
- 関連記事
-
- 「女性下着の店におっさん殺到…恐怖。通報していいレベル」 AKBグッズ狙いのファン見た女性がツイート
- フルで働いても年収200万以下…「将来に希望ない」64%、ワーキングプア急増
- ブラジルでもK-POPブーム
- 旅客機墜落、43人死亡
- 福島県内の小中学生、夏休み中に千人以上転校 「健康面で心配がある」など放射線への不安を理由に
- NHK解約申し込み9万件、地デジ化でTV離れ
- 新司法試験、合格率過去最低23.5% 2063人が合格
- 過保護すぎる?来春から中学校の体育授業で必修になる「学校体育ソフトボール」の新ルールがちょっと変
- 放射性物質1万5千テラベクレルが海に流出!! オワタ\(^o^)/
- 「総雨量2000mmの時代」の到来を示唆するコメントを発表 日本気象協会
- 機長トイレ中、全日空機(乗客乗員117人)が30秒間1900mの急降下 浜松沖で重大インシデント
- 橋下知事 「正直、日本は性犯罪者への対処が生ぬるい」
- “スプーンで食べる”ガリガリ君、史上初のカップアイス「ガリガリ君ソーダミルクプレミアム」
| トップページへ戻る |