- 1 :破産王φ ★:2011/09/14(水) 22:09:31.79 ID:???0
- 今年4月から放送されていたテレビアニメ「シュタインズ・ゲート」の劇場版が制作されることが
同アニメの最終回にて発表された。詳細などは明らかになっていない。
テレビアニメ「シュタインズ・ゲート」は2009年に発売された同名アドベンチャーゲームを原作にしたSF作品で、
ひょんなことから過去を改変することができるようになった大学生たちが巻き込まれるさまを描いている。
とはいってもまったくのフィクションではなく、2000年ごろにインターネット上に現れた自称タイムトラベラーの
「ジョン・タイター」といった史実や実在の固有名詞が架空のものと入り交じった独特の世界観が築き上げており、
原作ゲーム発売時から大きな話題に。テレビアニメ化が決定した際も大きな反響があった。
そんな本作の劇場版制作が発表されたのは、すでに一部地域で放送されている最終回にて。本編終了後、劇場版の
制作決定特報が放映された。このことはインターネット上でも取り上げられ、本編で完結した物語の劇場版を
どういった形で制作するのかという憶測が飛び交っている。実際、原作ゲームにはテレビアニメ版にはなかった
エピソードやファンディスク「比翼恋理のだーりん」があるものの、まだ劇場版の詳細については未定となっている。
http://www.cinematoday.jp/page/N0035377
- 19 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:17:43.77 ID:ja/qeoMa0
- >>1
板違い
バカなのおまえは? - 20 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:18:14.30 ID:ORy2SgBN0
- >>1
これがシュタインズゲートの選択か。
エル・プサイ・コングルゥ - 30 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:21:13.45 ID:aRWlmLxt0
- >>1
萌えニュース+
http://toki.2ch.net/moeplus/ - 3 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:10:28.27 ID:Qq1+E9po0
- これ面白いの?
- 10 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:13:30.44 ID:FkS9BnW70
- >>3
最初は普通だが途中から糞面白くなる
まぁあくまでネタバレなしでの話しだが - 4 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:10:47.97 ID:WcA9UePI0
- バタフライ・エフェクトでエエやん
- 5 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:12:04.29 ID:QmnYyBCK0
- 面白いし好きだけど、あまり色々やり過ぎるのは良くないと思う
- 6 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:12:06.35 ID:3NuA28m90
- 延々とサイクリングし続ける映画か
- 12 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:14:23.66 ID:KBeJ3dHX0
- >>6
中二病拗らした美少女メイドさんと一緒にカードゲームの大会を勝ち抜く映画だと思う - 7 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:13:02.91 ID:zPoA6Las0
- 途中からハマっちまった
- 9 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:13:16.49 ID:8w8W4p4p0
- 来週最終回らしいけど
まとめきれるのか? - 13 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:14:49.79 ID:9ulEDr+Y0
- 原作はゲームらしいけど、普通に面白かったよ。満足。
- 14 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:15:41.70 ID:MLJN7gIq0
- 最初があんな感じなので置いてかれる人は最初の方で置いていかれるが
個人的には前期今期合わせて1番面白いと思った - 16 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:17:19.80 ID:4MQ5hTMvO
- 実写化ってマジかよ?キャストは?
- 17 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:17:26.71 ID:RqsKO0Vz0
- ニコニコでランキング上位にあるから数話みたけど何で人気があるのか分からなかった
- 18 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:17:37.52 ID:OFyhChBiP
- あー劇場に続くじゃないんだね
TVKの方録って見ているからまだ知らんのだ。
最初はお前らに媚びたネタばっかりでイライラしてたけど、見続けてよかったのよ - 21 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:18:24.57 ID:NDI8Joa10
- 昨日最終回だったけど面白い作品だった
でも劇場版で何やるんだ?
同じ話ダイジェストで見せられても困る - 32 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:22:21.31 ID:ORy2SgBN0
- >>21
アニメだと原作と違いレンジが廃棄されてないとか、なんかいろいろ
まだ終わらず何か起こせるような伏線は入ってるとかって 書き込みはみたぜ。
本当か知らんけど。 - 37 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:24:44.51 ID:zM7qXSbq0
- >>32
あれただの作画ミスじゃないのか
セリフと合ってなかったし - 42 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:25:38.86 ID:uixrAJEF0
- >>32
本筋は変えようが無いと思う。
ドラマCDのみの他の世界線の話がよりダークで救いが無かったり。そっちじゃないかと。 - 22 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:18:25.89 ID:qPJN1NxT0
- 大コケ確定
- 23 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:19:08.45 ID:97BvrJbc0
- 気になって一話みたけど、全然面白くないから諦めた
もう一度我慢して見たけど、一話が本当に面白くないからやっぱり諦めた
- 24 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:19:21.45 ID:LowqmCrK0
- ウケるとすぐ映画とかやっちゃうよね
- 25 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:19:24.23 ID:tdTkHFYd0
- おもしろかった。
久しぶりに主人公にシンクロしたかのように夢中になってしまったw - 26 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:19:26.37 ID:eJn5/ooe0
- アニメ暗くない?
原作はすっげえ面白かった - 27 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:19:30.29 ID:4EeJ6K+n0
- 邦画が活気ついてくれるならアニメでもなんでもいいよ
若い人がこれを機に映画館にたまに出もかようようになるといいんだけどね - 28 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:19:41.62 ID:TD1hEnKh0
- オタフライ・エフェクトか
- 29 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:20:00.86 ID:TntX0BZs0
- ゲームもアニメも大満足
でも板違いじゃね - 31 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:21:57.62 ID:YtQ/Cayr0
- 22話以前を見た後の23話はオカリンかっこよすぎだった
- 33 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:22:39.42 ID:WEiqySRY0
- あれじゃね?
ダメだったと思われた世界線にも誰も死なない
ルートがあるとか、そんなネタを映画化とか… - 34 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:23:18.32 ID:kVt9a1CSO
- 厨臭さに嫌悪感がわいて無理だった。
無理矢理進めてくる知り合いに「ゴメン、自分は無理だー」ってやんわり言ったら、
ボロクソに言われたから、益々無理www
厨アニオタウゼーw - 35 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:23:28.04 ID:nToY1g6T0
- ニトロプラスかー
いらんわ - 36 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:24:30.03 ID:VrcagTzC0
- 総編集だろ、さすがに劇場版はやりすぎ。スケベ根性出しすぎ
- 39 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:24:59.42 ID:Dr/LCJdN0
- 主人公のまわりのやつは幸せになっただけで
他人の人生はなかったことにしてるから好きになれない - 40 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:25:22.90 ID:NBC/fVzL0
- 主人公の痛さに序盤で投げたクソゲーがよくここまで支持されるものだ
- 41 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:25:37.92 ID:sMZXrace0
- つまらんオリジナルストーリーで失笑買うのだけは勘弁な
- 43 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:25:56.38 ID:2tGn+J+o0
- 長いことやってたけど、おもしろいの最後の3話だけだもん
- 44 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:25:57.47 ID:ssqYdqP40
- 聞いた事も無いんだけど最近はなんでもかんでも映画化するんだな
- 45 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:25:59.27 ID:G9qacF5u0
- ひぐらしのパクリだよな
- 46 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:26:48.74 ID:KWD0FMAh0
- _
σ λ
~~~~
/ ´・ω・) < 劇場版シュタインズ・コマンドー
_, ‐'´ \ / `ー、_ 怒りのまっちょしぃでお楽しみください
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー~'´ ̄__っ八 ノ トゥットゥルー
\ヽ、 ー / ー 〉
\`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-/ - 47 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:28:40.89 ID:iGDSozqZ0
- アニメ1話観たけど、どうにもこうにも
入れなくて観るのやめちまったよ
ゲームやってなきゃ理解出来ないんだろう
と勝手に理由付けて - 53 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:32:56.37 ID:9ulEDr+Y0
- >>47
1話目で判断するとか、どんな作品でもないわー - 66 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:41:01.27 ID:iGDSozqZ0
- >>53
いやーアニメは3話まで観て判断とか聞くけどさ
1話が耐えれないくらいツマランかったのよ
頑張るんだった - 67 :冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2011/09/14(水) 22:41:14.95 ID:G72GQJmD0
- >>53
30歳の保健体育でもか? - 70 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:44:04.70 ID:LPVJrbtp0
- >>66
面白くなるの12話くらいからだからいいと思うよ - 48 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:29:24.28 ID:8A6I+3j20
- 完全オリジナルじゃね?
妄想するに、TVアニメ版の最終回から一週間後とか。
SERNやラウンダーはまだ存在するわけだし、
それら絡みの新たな事件が発生するって感じで。 - 49 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:30:08.70 ID:WEiqySRY0
- 普通に、ジョンタイターの本を読んだ方が、結構面白かったりする
このアニメは2次制作的なな側面もあるし…
ジョンタイター自体を掘り下げた映画を見たいよw - 50 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:30:20.22 ID:vdBVcrHP0
- ループネタで面白かったのぶっちゃけうる星やつらの劇場版だけだわ
- 51 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:31:42.61 ID:1sQR+e1r0
- アニメなんて何年も観ていなかった俺がハマった
海外サイトで、外国人達に神アニメって絶賛されているのを知って見始めた
コレは、マジでおもろい
アニメのプロットレベルじゃないわ
よく考えられているし、相当レベル高い - 55 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:33:21.26 ID:Mebc13UJ0
- さっきラジオで言ってたが、もう撮影入ってるんだな
- 56 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:34:21.24 ID:Jmna0oPs0
- 初回がクソつまらないので見てない人が多い
- 57 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:34:21.67 ID:cn3nI2oD0
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
久々の神アニメだった。 - 58 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:35:24.95 ID:DFMBXd3G0
- 主人公の声優下手糞だし、ストーリーは既出ものだしで
あまり高い評価できないね - 59 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:36:16.43 ID:iUB8TWcfO
- 原作ゲームの頃からもっと話題になってもよかったと思う。
星雲賞は原作にもやらず、アニメにもやらず、
まどかマギガにやったら泣くぞ。 - 60 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:36:38.15 ID:YP/XCRU8O
- ロウきゅーぶとどっちが面白いの?
- 61 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:37:10.15 ID:P5ynf+zG0
- 前にやったニトロのアニメに雰囲気が似てて見る気がしない
- 62 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:37:17.93 ID:LPVJrbtp0
- 原作厨だけど上辺だけなぞって終わりよければすべて良しな糞アニメだよ
劣化もいいとこ - 65 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:40:55.77 ID:sMZXrace0
- >>62
カオスヘッドに比べたら・・・ - 63 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:40:00.22 ID:4DFhflOxO
- 面白かった
ついでにYUーNOもアニメ化してくれ - 71 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:44:38.34 ID:MLJN7gIq0
- >>63
YU-NOはエロアニメであったじゃないか
やるならEVE burst errorだわ - 64 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:40:19.50 ID:iUB8TWcfO
- 箱で出た時点で原作は終わってる。
アニメとPSP版でやっと広く評価された。 - 68 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:41:27.02 ID:tIfE/8Br0
- いつごろだろうな
それまでにゲームのほうやっとくか - 69 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:44:03.25 ID:iGDSozqZ0
- ゲームの方が評判いいのか?
Xbox360、PC、PSP
どれでもいい? - 72 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:44:48.61 ID:XwSreaLY0
- 10話ぐらいまでそんなに面白くなかったけど、
そこから先が良過ぎる。
劇場版じゃ上手にまとめられるか疑問。
コケそうw - 73 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:44:53.14 ID:9EC4B3Yr0
- アニメを3話ぐらい見て、PC版購入、
比翼恋理のために、箱本体まで買ってしまった。
ゲーム機買ったの、初代プレステ以来だわ。 - 75 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:45:20.01 ID:MC+cLuUq0
- これ、確かにゲームやってないと、アニメ導入部は辛いと思う。
主人公とクリスの性格の描写端折られまくってるし。
このスレで「第一話でギブアップ」言ってる奴の感性は正しい。
おれもゲームやってなかったら、どうだったかは判らん。 - 76 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:46:31.20 ID:uEUhj2YD0
- 初めはまゆしいかわいいって思うけど段々助手に目覚めるアニメ
- 77 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:46:42.79 ID:cCmqdxeuO
- 主人公の厨二病で引いた人は俺も含め沢山いるだろうな
今?もう厨二病オカリン観ると涙出ますよ - 79 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:48:15.62 ID:zM7qXSbq0
- まあアニメ序盤で切ったって意見はそれなりにわかるな
そもそもアニメ向きの作品じゃないからな
ゲームやるなら、箱○>PSP>PC - 80 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:49:16.43 ID:cCmqdxeuO
- 第一の関門:エルプサイコングルゥ
第二の関門:トンデモ物理学
これさえ抜ければ楽しめる - 90 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:53:22.56 ID:YG7hI0T60
- >>80
まさか最終回前のエルプサイコングルゥであんなに心震えるとは思わなかったよ - 81 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:50:40.02 ID:1sQR+e1r0
- 原作(ゲーム)を知らずにアニメから入った俺からしたら
1話はチンプンカンプンでツマランよ
だが、後々第1話の重要度に気付く
この話は、話数が進むほどハマる - 82 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:51:30.16 ID:Llb/QCoe0
- ネタバレ知ってたから最終回はイマイチだった
23話はネタバレ知っていても楽しめたけど - 83 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:52:02.82 ID:765oR5J8O
- これいい作品なのにゲームもアニメも例の中盤以降の各ヒロインルート攻略んとこで一気にダレるだよなぁ…
一応各キャラルートも本筋に織り込んではいるがあのゼリーマンズレポートから「失敗した失敗した失敗した…」まで猛烈に引き込まれたあと強制される恋愛ゲー的な個別ルートは正直いらなかった - 97 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:58:20.31 ID:LPVJrbtp0
- >>83
アニメじゃそれ分かってのことか、あのあたりかなり圧縮してたが
おかげで変に蛇足感増した感じ - 84 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:52:17.02 ID:NFT1BVXTO
- わざわざ映画でトゥルー以外をやるわけない、総集編は尺的に不可能
よって劇場版は「9人目のラボメン…」とか言って新キャラをだし
そのキャラを中心とした話にするに違いない - 85 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:52:19.66 ID:OqIhz4nb0
- 放映時間帯が激戦区だったから1話切りしたが失敗だったかなあ
- 86 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:52:36.73 ID:VSds9OZF0
- 割と面白い作品だった
まあ、心に突き刺さる作品第一位は「よみがえる空」から変わりないけど - 87 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:53:10.37 ID:xUX8uPG10
- 最近は大して売れてもないアニメをよく映画にするな
- 88 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:53:12.07 ID:WLjhw5xwO
- 話が進めば面白くなるアニメって拷問だよね
- 89 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:53:14.27 ID:8BnBcTeXO
- オカリンのデカマラを見た助手が一言↓
- 93 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:54:35.53 ID:ZuoTajm90
- 序盤で投げたって書き込み多いけど
自分が投げた作品についてそんなに語りたいことがあるのか? - 94 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:54:37.64 ID:8w8W4p4p0
- ちょっと死にキャラを増やし過ぎな所がいただけなかったな
主要登場人物7人程度でまとめられなかったかね - 95 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:54:48.15 ID:ezQzHA100
- カオヘとシュタゲどうして差が付いた
- 96 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:55:23.54 ID:IqEieBOi0
- なんか第三次世界大戦を防ぐとか世界の支配構造を変えるとか
ネラーが言ってた。ネラーが。 - 98 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:58:59.58 ID:MLJN7gIq0
- まさかダルくんが俺のパパになる日が来るとはな
ネタバレになるのでどうしてかは書かないが - 99 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 22:59:02.29 ID:OqIhz4nb0
- MXならきっと再放送してくれると信じてるぞ
るろ剣、マクF、イカ娘、ワーキング、セキレイ、トライガンあたりも2期やら劇場版やらで再放送してたろ
シュタインズゲートもしてくれるよね
- 100 :名無しさん@恐縮です:2011/09/14(水) 23:00:33.68 ID:MC+cLuUq0
- 正直、Gガンダムのドモンの声の人があんなことになってるのに
全然気がつかなかった。
アニメでのバッジの言い訳セリフがなければ
声優チェックする気にもならなかっただろう。
- 関連記事
-
- テレビ東京、7を押すとピカチュウと音が出る「7チャン ピカチュウ リモコン」を制作
- 千葉県在住・M男さん「アニメは好き、現実女性は興味持てず」→精神科医「この世をアニメと思って暮らしてはどうか」
- 子ども向きとは言わせない! 大人にこそ見てほしいアニメランキング
- 西武中村剛也、10月21日放送の「クレヨンしんちゃん」に本人役で登場
- 若手トップ声優竹達彩奈 デートプリクラ流出?でファン「発狂」
- 「なぜ、日本のアニメ映画は2Dが多く、米国は3Dが多いのか?」
- アニメ『シュタインズ・ゲート』、劇場版制作決定
- ニンテンドー3DSで歌姫初音ミク降臨!「Project mirai(仮称)」2012年3月発売!
- 恵まれない子どもたちに夢と希望を、「日本アニメ巡回上映会」-コスプレやアニソンも紹介
- 韓国のボーカロイド発表、美少女キャラ「シユ」― 声はK-POP歌手が担当
- ギアス新作『コードギアス 亡国のアキト』はOVA? Amazonにて「2011年11月公開」との記述あり
- 漫画『ドラゴンボール』と『ワンピース』どっちが好きですか?
- 「機動戦士ガンダムSEEDシリーズ」 HDリマスタープロジェクト始動
| トップページへ戻る |