Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
タイトルバナー
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


笑っていいとも

1 :わいせつ部隊所属φ ★:2011/09/24(土) 14:53:51.11 ID:???0
TV昼の「お笑い」番組に「内輪の悪ふざけ」もう勘弁しての声出る
2011.09.21 16:00

 島田紳助が引退し、今、テレビ界の「お笑い」は曲がり角にさしかかっている。
特に、昼の「お笑い」番組の視聴率低下が顕著だが、いま視聴者はテレビに何を求めているのか。
作家で五感生活研究所の山下柚実氏の視点は、こうだ。

 * * *
 今、お昼に話題を集めているテレビ番組、TBSの『ひるおび!』。
7月の平均視聴率6・3%、7月19日には第2部が9.0%を獲得し、同時間帯民放首位・番組過去最高を記録したとか。

 その番組内容をみてみると――。
たとえば先週、野田政権が誕生した14日のテーマは「首相の所信表明演説」。
演説の内容をぎっしりと細かい文字にしてボード化。
ゲストには政治家と政治評論家を呼び、弁護士と三人で、その演説内容を多角的に分析していました。
主婦相手の時間帯などとお茶の間をナメていない。本格派です。

 一方、同じ日同じ時間帯の『笑っていいとも!』にチャネルを移すと……。
お笑い芸人がズラリと並んで悪ふざけ。
「美人、イケメンだけどちょっと残念な部分がある素人」を出演させて、プロの芸人たちがいじって内輪ウケ。
両者の番組内容が実に対照的でした。

 かつて、昼の番組といえば『笑っていいとも!』がダントツ人気。
80年代には27.9%と驚異的な視聴率を記録。けれども、最近では5%台も珍しくないそうです。
司会のタモリや企画内容の「テンションの低さ」がささやかれていますが、その原因は単なる「マンネリ」ではないはず。

 一言でいえば、テレビに対する視聴者のニーズが変化してきているのではないでしょうか。
特に、3月の震災を境に、その変化がはっきりと顕在化してきたように思います。
「バラエティよりも情報番組を」、「報道の奥にある本質が知りたい」、「明日の日本をどうすべきかを考えたい」。
今の視聴者の素直な欲求なのでしょう。

※一部誤字訂正

(続く)

ソース
http://www.news-postseven.com/archives/20110921_31853.html
前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316620976/
★1: 2011/09/21(水) 17:35:05.90


2 :わいせつ部隊所属φ ★:2011/09/24(土) 14:54:09.24 ID:???0
(続く)

 だからといって「笑い」は拒否、というわけではありません。
その証拠に、なでしこジャパン・佐々木則監督の「私にも合うでぃ(アウディ)」
といったダジャレは好感をもって受け入れられています。
実際に、アウディの売り上げはぐんと伸びたそうですから。

 つまり、この時代、「ユーモア」は求められていても、「内輪の悪ふざけ」は勘弁してほしい、というのが多くの人の感覚ではないでしょうか。
奇しくも「島田紳助の引退」が象徴しているように、テレビ界のお笑いは曲がり角にさしかかっている。

 震災後の時代は、『笑っていいとも!』と言われても素朴に笑えるほど脳天気な社会ではなくなっているということ。
もし、そのことに制作者が気付いていないとしたら……、それが最大の問題でしょう。

 今後の昼番組の変化には注目です。

(終わり)


3 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 14:56:07.21 ID:1gV2Wlfa0
韓流偏向やめたら視聴率上がるのに


4 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 14:56:15.35 ID:tdiDmcNy0
お笑いだけじゃない
マスコミ全体が下り坂


5 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 14:56:23.77 ID:2+H7LXiA0
そもそも他人の容姿を馬鹿にするという
異様な行為を地上波で
当たり前のようにしすぎだろ
その筆頭の島田が芸能界去ったけど


6 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 14:56:54.80 ID:NR84C2Zu0
内輪の悪ふざけは前からじゃん
「笑っていいとも」が「笑っていいニダ」に変わったからチャンネルも変えられただけだよ


12 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 14:58:55.41 ID:D9pcDPgr0
>>6
>笑っていいニダ

 わろた。タモさん早く降りたほうがいい。


7 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 14:57:07.70 ID:YKCMnhWq0
>80年代には27.9%と驚異的な視聴率を記録。
これは田原俊彦が初めてテレフォンショッキングに
登場して12時40分くらいまでしゃべっていた日だよな


8 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 14:57:27.14 ID:Sx/UuvGa0
ヒルナンデスの内輪すら盛り上がってない感は見てられない


9 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 14:57:48.74 ID:HtSK+bgZ0
世界経済がガチでヤバいって時に・・・プッ


10 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 14:58:39.66 ID:04xspa4J0
テレフォンショキングに出るのが、芸能人のステータス。

そんな時代が15年くらい前までありました。


11 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 14:58:42.38 ID:q7dSQO5g0
一部のマスゴミがヒルナンデス見て欲しくていいとも叩き必死すぎ


13 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 14:58:57.07 ID:ham7ubud0
もう数年は見てないわいいとも
前は増刊号も録画して見てたんだけどなー


14 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 14:59:09.45 ID:NCKlcMqJ0
藁っていいとも。見たくない番組№1ニダ!


16 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:00:32.49 ID:4R89ioRX0
お腹壊して会社休んでいいとも超久しぶりに見たら
テレホンショッキングの開始が放送終わり間際になっていて驚いた
なんだか迷走している雰囲気だね


17 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:00:49.65 ID:/p2l+ISr0
地デジ移行したとたん一気にテレビ業界が崩壊し始めたな



18 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:01:00.77 ID:/W2NqTez0
『タモリ・中居の手ぶらでイイのに・・・!?』 フジ系 21:00~23:18

「タモリの“リビングルーム”に中居正広&新ドラマ出演者たちがやってきた!! 今夜夢のパーティが開かれる!」

「ほかでは聞くことのできないマル秘トークが飛び交う!?

今までに見たことない!ゴージャスな面々による今夜限りの豪華トーク!!」


フジのドラマ番宣は特番段階でもう捨て試合だなw


19 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:01:25.89 ID:4n46y5B+0
いいともなんて平均15%取ってた全盛期ですら面白くなかった
「面白そうな雰囲気」にだまされてただけ
ごっつええ感じなんか今見ても面白いけどね


20 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:03:16.90 ID:opsVv+fo0
俺タモリは好きなんだけど
なんでもキムチが一位のチョン番組なんて見なくなった


21 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:04:00.71 ID:yUZA4fPL0
どこ見ても同じようなメンバーの馴れ合いじゃおもしろくない



22 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:04:41.12 ID:cvtGx5ZPO
タモリが急に恥ずかしくなってテーマ曲歌わなくなったからだろw


24 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:04:47.56 ID:8abs7T/N0
同じ芸人の内輪ネタが多いのは確か…


25 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:05:02.09 ID:PKMx+mk70

アホのお笑い芸人は出てくるな
  おかしくもなーんともないのにゲラゲラ笑いやがって
  ADが手をグルグルまわすと馬鹿笑い・この太鼓持ちめが


27 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:05:21.18 ID:hZEHh8mT0
ひょうきん族だって内輪ネタだらけだったろ。くだらん


28 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:05:23.15 ID:BB0RLMfd0
昼の番組なんて脳みそ死んでるような奴が見るんだからいいともぐらいが丁度良いんだよ


29 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:05:03.27 ID:qelalwh90
愚民相手の茶番も、そろそろ飽きられてきたんじゃないの?

テレビ番組云々以前に、自らの愚行を真面目に考え直せば
自然とまともな行動が生まれる

もうそろそろ目覚めても良い頃なのでは?
それとも、まだ愚民は愚民を続け、テレビは愚民を生産したがるのか?



30 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:05:47.56 ID:/p2l+ISr0
一番面白かったとされてるタモリとさんまのフリートークの頃だってタモリが
さんまの話の腰折ってばかりで「たけしだったらもっと弾むのになあ」と思いながら
日曜の増刊号時々見てたわ



31 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:05:59.07 ID:IbQaJFVe0
災中災後の日本で、テレビのお笑いをおもしろがれるかって感じ。


32 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:06:35.96 ID:k3icmQGV0
タモリも引退で良いんじゃね?


33 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:06:56.96 ID:ApAqYtav0
タモリ以外いらない
タモリだけで深夜週一でやってくれ


43 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:10:57.67 ID:kltGFYw/0
>>33
そうだな。
いいともはつまらんタレントがたかりすぎて面白くない。
しかも面白くないと本人達は気付いてないところがまた痛い。
だったらタモリとタモリが選んだ友達でもいいから少人数で
比較的自由度がある深夜枠で何かやってほしい。

もぉ糞タレントの猿みたいな奇声でいっぱいの番組なんて1秒たりとも耐えれんw


35 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:07:57.46 ID:NA/27tJt0
熟練した芸を持つ芸人はテレビ以外の舞台がメインになるだろう
綾小路きみまろ、コロッケみたいな芸人

テレビがメインなのは有吉みたいなぬるい芸人


36 : ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/09/24(土) 15:08:20.66 ID:5f/18s3q0
           ∧_∧ ヒソ…
           <丶`∀´> ∧_∧
         / \/ )<丶`Д´>ウンウン、さすがは我が同胞。鋭いニダ!
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄


37 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:08:57.50 ID:vFwbBTsF0
去年ぐらいまでは中居がタモリを継いで安泰とか言われてたのに
状況も変わるもんだな


38 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:09:07.22 ID:Zwln4vJc0
吉本のアホがデレデレ食べ歩きする番組ばかりじゃん?
今、日本のTV局全体がセンス最低水準。



47 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:11:58.88 ID:g4uZqh/g0
>>38
吉本だけじゃないけど、
旅番組なんか芸能人の慰安旅行だもんなぁ。
国内外問わず。




40 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:09:17.89 ID:ESdBLE7F0
反日フジテレビは見ないが
韓国人ドラマなんかやるくらいならお笑いのほうがマシ日本人もっとがんばれよ


41 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:09:24.22 ID:muUA2AMv0
じゃあほかの局の番組が人気かって話にはならないんだよな
確実に観る奴減ってる


42 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:10:36.56 ID:9kO7rFQT0
お笑いいらね。ぜんぜん笑えない


44 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:11:18.85 ID:kzs0qm8c0
単にウジの視聴を拒否してるだけだろう
他の局はいい番組があれば普通に見る


46 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:11:41.52 ID:l3BD0gvU0
笑っていいともの増刊号は見るけど、最近のともだちの輪のゲストが
単なる事務所のタレント紹介所と化しているのが、面白くないね。
わけのわからんガキタレの、本気でどーでもいいのが出てくるとチャンネル変えるのは確か。


48 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:12:43.68 ID:wGpwZCbQ0
いまのいいともは、メンバーいいのそろってるとおもうけどなあ。
ジャニーズ3人はずして欲しいけど、一応奥様番組だから必要なのかな。


49 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:12:50.73 ID:wNB2n5BD0
お笑い、お馬鹿タレント、韓国の永久ループ・・・もうおなか一杯
スカパーに避難してドキュメンタリー、ニュース、映画見てます


50 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:12:58.00 ID:V6XLP/xe0
痛々しいんだよ、その、ノリっていうの?
まじでバラエティはなくなってほしい、芸人wの勘違いが気分悪い


51 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:13:05.41 ID:61sQdd740
最近の番組作成、頭使ってないのがよくわかる。


52 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:14:19.75 ID:sJwFjOJ80
そもそも男は当然昼なんて職場にいるし
女だって最近は結婚しても会社辞めないorパートに出てるとかで
昼にのんびりテレビ見てる奴自体が少なくなってんだよ


53 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:14:39.50 ID:kGuS+4s10
タモリ倶楽部のタモリ生き生きしてるもんなぁw
脇たいしたことないけどいいともよりはおもしろいw


61 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:17:18.61 ID:qelalwh90
>>53
昨日は俺の大好きな面子(山田五郎・みうらじゅん)だったので見てしまった…
内容は、あんまりだったけど…というかあの企画であの面子に丸投げ状態的
だったからなんだろうけど…とりあえず週末ゆるーい感じで楽しめた

もうタモリもいい年なんだから、好々爺として…ブラタモリとタモリ倶楽部に
力を入れて欲しいもんだ…


54 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:15:26.85 ID:1HelGCNp0
吉本が全てぶっ壊した原因でしょ
東京に売れない芸人を売り込むためにひな壇とか訳わからん寄せ集めトーク番組増えすぎて
見てるほうがしらけた

あと無能な芸人が仕切り出して俳優や歌手もそいつらの扱いやすい連中しか呼ばないため、ドラマが学芸会みたいになったりする
芸人は昔のように下の人間とういう扱いでよかったんだよ
変に立場が良くなったから全てバラエティーに変えていって全てが安っぽくなった

これをやってるのが巨大になりすぎた吉本
テレビの全てのジャンルをつまらなくしたのは吉本芸人が諸悪の根源


56 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:16:01.95 ID:g4uZqh/g0
>>54
あと芸人紛いのジャニタレな。


55 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:15:45.92 ID:kzs0qm8c0
ブラタモリも面白い
単にウジの番組が面白くない&色々くっつけてごり押しするからウザいだけ



57 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:16:30.19 ID:RaNwvaAz0
バラエティーは無くなっても構わん


58 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:16:39.84 ID:ICUh1/AF0
テレフォンは完全に番宣
佐々木希だけしか見るところが無い


59 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:16:42.31 ID:DB1YTyg20
低能番組。いかに日本人がアホかよくわかる番組。スポンサーもDQN.


60 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:17:32.64 ID:3uipZuUr0
テレホンショッキング1時間やった方が良い
タモさんが辛いだろうけど


62 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:18:04.86 ID:Zwln4vJc0
学歴主義で職員を集めるTV局にセンスが無さ過ぎる。
電通が狂ってる。


63 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:18:32.56 ID:8hIQnX8H0
>テレビ界の「お笑い」は曲がり角にさしかかっている。

いや、テレビ自体がだと思う


64 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:18:38.45 ID:IbQaJFVe0
スポンサーもつかないんだろうな。
健康ものや保険の通販ばっか。


65 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:18:50.56 ID:NSBbUVuZ0
笑っていいともってお笑い番組だったのか?


66 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:19:25.31 ID:dcCEdfWy0
楽屋話内輪受けはずっとまえから・・・
いちばん無難なんだろうね
お笑いさんたち、なかよしこよし


67 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:19:30.40 ID:Jckec1rL0
太田のキチガイ沙汰のふざけっぷりが大嫌い
即チャンネル替える


68 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:19:47.94 ID:7rtHyt0m0
タモリはおもしろいけど
それ以外がちょっとな


69 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:20:14.58 ID:60zGUDkz0
芸能人に仕事割り振るためだけに番組作ってるように見えるんだもん
TV見てる人達のこと何も考えて無いだろ


70 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:20:29.27 ID:Tngr35zBP
タモリ倶楽部とブラタモリだけでいいよ


71 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:20:38.48 ID:2nk3Z0Qf0
フジの企画力じゃ、後番組を考えようとした時点で、「打ち切るのを辞めよう」
って結論になるんだろうなw
同時間帯の他局の成功例も少ないし、惰性で続けるんだろうね。


72 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:20:58.19 ID:NeOepwr10
鬼平の再放送やればいい


73 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:21:19.26 ID:7kVYMo8+0
いちいち高視聴率をとる程でもない。
昼はだらだらで良い。


75 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:21:37.08 ID:/W2NqTez0
タモリは事務所を背負って立ってるから辞められないんだよ


76 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:22:09.18 ID:MFiwDTf40
野球の次にどうでもいいな>お笑い


77 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:22:15.59 ID:nP9GMEix0
「お笑い番組」もだが、もっと悪いのは「ニュース・ワイド・ショー」。

バカ評論家、アホ女子アナ、ゲス司会者。全部、テレビ局、ブロデューサが悪い。
こんな奴等でも、いつのまにか文化人扱いだから恐れ入る。


78 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:22:43.99 ID:IbQaJFVe0
アタック25みたいに、タモリのあとは局アナ司会で継続もありそうだ。


80 :名無しさん@恐縮です:2011/09/24(土) 15:23:23.32 ID:LyGfJ2eM0
一番酷い番組は、フジテレビの「すべらない話」。
お笑い芸人の下世話な楽屋話を永遠に、なんとゴールデンで流しやがった。
視聴者を馬鹿にしてるぜ。
馬鹿話の中身は極めて低俗で殆どが下ネタがらみ。
フジテレビは真面目にこつこつと番組を作る気力も意思も消えうせたのか。
スポンサーは怒れよ。
電通の権力が偉大すぎて、視聴者の声もスポンサーの声ももはや届かなくなったのか。



関連記事
Powered By 我RSS

この記事へのコメント:
コメント:を投稿する
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する