米Googleが4月14日(現地時間)に発表した第1四半期(1~3月期)決算は2けた台の増収増益で、売上高は4半期ベースで過去最高となった。主力のネット広告が好調だったという。売上高は前年同期比27%増の85億7500万ドル、営業利益は12%増の27億9600万ドル、純利益は18%増の22億9800万ドル(1株当たり7ドル4セント)だった。特殊要因を除いた非GAAPベースの1株利益(8ドル8セント)はThomson Reutersがまとめたアナリスト予測(8ドル10セント)を下回った。これを受け、同社の株価は時間外取引で一時4%以上下落した。
ITmediaニュース参照 → http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/15/news023.html
これからも勢いが衰えなそうですね。
ITmediaニュース参照 → http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/15/news023.html
これからも勢いが衰えなそうですね。
- 関連記事
-
- iOSとAndroid向けゲーム、ニンテンドーDSの覇権を脅かす――米Flurry調査
- Adobe、Flash Playerのセキュリティアップデートを公開
- 「Kinect for Windows」のSDK公開--MSが探るビジネス機会
- IE10はWindows Vistaに対応せず
- ASUS、KinectのようなPC用モーションキャプチャデバイス
- これからは“ノン”タッチUI──「Kinect for Windows SDK」
- Google決算はネット広告が好調で売上高は過去最高の約86億ドル
- IPv4アドレスの通常割り振りを終了した。
- Microsoft、次世代“Silverlight”となる「Silverlight 5」のベータ版を公開
- Microsoft、IE9搭載の次期Windows Phone 7「Mango」を披露
- 日本エイサー、ウィンドウズ搭載タブレットを5月投入
- ソニーが節電へ夏時間…製造業初、休日分散化
- microSDカードを挿すことで容量が増やせるUSBメモリ
<< 劇場版ダブルオーやユニコーンのストーリーも収録。PSP用アクション「ガンダム メモリーズ ~戦いの記憶~」は2011年6月23日発売予定
| トップページへ戻る |
IPv4アドレスの通常割り振りを終了した。 >>
| トップページへ戻る |
IPv4アドレスの通常割り振りを終了した。 >>
| トップページへ戻る |