日本マイクロソフトは「Internet Explorer 9(IE9)」の日本語版を4月26日午前0時にリリースする。
IE9は当初3月15日にリリース予定だったが、日本では東日本大震災の影響を考慮し、ネットワークに余計な負荷を掛けないよう公開を延期していた。米国などでは既にリリースされている。
ネットワーク回線への負荷軽減のため、26日はダウンロード提供のみ開始し、β版およびRC(製品候補)版ユーザーへの自動更新は後日段階的に行うとしている。
ITmedia News参照 → http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/06/news058.html
以前はベータ版を使用していましたが、少々不都合があったので使ってませんでした。やっと完全版が出たので不都合がないことを信じています。
IE9は当初3月15日にリリース予定だったが、日本では東日本大震災の影響を考慮し、ネットワークに余計な負荷を掛けないよう公開を延期していた。米国などでは既にリリースされている。
ネットワーク回線への負荷軽減のため、26日はダウンロード提供のみ開始し、β版およびRC(製品候補)版ユーザーへの自動更新は後日段階的に行うとしている。
ITmedia News参照 → http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/06/news058.html
以前はベータ版を使用していましたが、少々不都合があったので使ってませんでした。やっと完全版が出たので不都合がないことを信じています。
- 関連記事
-
- Kinectを外科手術に活用 カナダの医療チームが導入
- 原発事故作業ロボット 千葉工大などが共同開発
- 英国版「Xperia PLAY」テストレポート~これが世界初の「ゲームをプレイできるスマートフォン」だ
- MS、「Office 2010 SP1」を2011年夏にリリースへ
- Facebook、自社データセンターの仕様をオープンソース化
- Amazon.co.jp、東北全域からの注文受け付け再開 避難所へも配送
- IE9の日本語版、4月26日リリース
- 【新製品】 ソフトバンク、iPad2を25日から国内で発売 [04/05]
- モノオトシ
- 下り最大450Mbpsの超高速無線LANルーターが発売
- Firefox 4ダウンロード数が2,180万超え - 日本は60万
- アメリカではネットユーザーの過半数がFacebookを利用している
- エイベックスのCD音源、ニコ動で利用可能に EXILEに浜崎あゆみも
| トップページへ戻る |