Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
タイトルバナー
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

国連機関ビル

1 :歩いていこうφ ★:2011/08/26(金) 21:41:42.04 ID:???

 西アフリカ・ナイジェリアからの報道によると、同国の首都アブジャの国連機関が入居する
ビルで26日、大きな爆発があり、多数の死傷者が出ている模様だ。


 地元紙電子版は、少なくとも10人が死亡したと伝えている。

 車が突っ込んで爆発しており、自爆テロとみられる。犯行声明は出ていない。

 アブジャでは6月にも、厳格なイスラム化政策を主張する過激派武装勢力「ボコ・ハラム」が
警察本部駐車場で爆弾を積んだ車を爆発させる自爆テロを起こしている。石油収入の地元還元を
訴える武装勢力「ニジェールデルタ解放運動(MEND)」も昨年10月、独立50年式典中に
車を爆破させる爆弾テロを仕掛けている。
ソース:YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110826-OYT1T00985.htm



2 :七つの海の名無しさん:2011/08/26(金) 21:57:26.90 ID:eYqlOM9g
恐ナイジェリア


3 :七つの海の名無しさん:2011/08/26(金) 22:27:19.82 ID:reLsu0Wy

黒人は限度と言うものを知らないから嫌だ。
能力無いくせに感情に流されて、結局自分自身も滅びる選択をする。



4 :七つの海の名無しさん:2011/08/27(土) 00:16:28.85 ID:3TkD9rmi
ナイジェリアの悪名高いグリーンベレーが出てたね。
犯人捕まえるのに関係ない人を五、六人殺すかも…



5 :七つの海の名無しさん:2011/08/27(土) 00:26:37.50 ID:Yq4Bxu24
>1 の画像といい、中二病まっしぐらだな


6 :七つの海の名無しさん:2011/08/27(土) 01:11:49.07 ID:CvovH50H
ボコ・ハラムって何でハラム?と思ったらwiki見て納得
シャリーアよりクルアーンを読めっちゅうの

>ボコ・ハラム(Boko Haram)はナイジェリアのイスラーム過激派。
>Bokoはハウサ語で「西洋式の非イスラム教育」を意味し、
>Haramとはアラビア語で「罪」の意味である。
>Boko Haramとは「西洋の教育は罪」という組織名である。
>ナイジェリア北部の各州にシャリーアの導入を目指して武装闘争を展開している。
>「ナイジェリアのターリバーン」と呼ばれる。


7 :七つの海の名無しさん:2011/08/27(土) 06:36:06.97 ID:OED0d+ej
機関銃に弾が入ってなさそうに見えるのだが。


8 :七つの海の名無しさん:2011/08/27(土) 07:38:04.72 ID:yzXPaKtg
中国製?


9 :七つの海の名無しさん:2011/08/27(土) 07:59:28.07 ID:OED0d+ej
多分ドイツ製


10 :七つの海の名無しさん:2011/08/27(土) 08:34:18.16 ID:UMeI2j7V
>3
お前がいうな!
ニダ低国民


11 :七つの海の名無しさん:2011/08/27(土) 12:07:32.34 ID:mbuw95wz
国連分担負担金
・アメリカ 22.5%
・日本 20%
・英仏2国で 15%
・中露 1%

20%も出してるのに発言権なし。
1%の国が拒否権を持っている。

しかし、だからと言って日本が常任理事国になっても、やることはない。


12 :七つの海の名無しさん:2011/08/28(日) 01:40:23.86 ID:ODZOxY3n
>>11お金だけむしり取られてる感じ。それなのに、発言権はなしか・・。
いい加減、常任理事国入りさせてくれないのかな?おかしいよ。


関連記事
Powered By 我RSS

この記事へのコメント:
コメント:を投稿する
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する