- 1 :禿の月φ ★:2011/10/05(水) 03:12:51.73 ID:???P
- 佐藤健、武井咲をはじめとする主要キャストが続々と発表されている実写映画『るろうに剣心』の新キャストが発表され、
斎藤一を江口洋介が、鵜堂刃衛を吉川晃司が、武田観柳を香川照之が演じることが明らかになった。
いずれも作中では主人公・剣心のライバルとして登場するキャラクターであり、
演じる側も役に負けないインパクトのある俳優陣がそろっている。
江口洋介が演じる斎藤一は、剣心のライバルでありながら高い人気を誇っており、実写化発表直後から
誰がキャスティングされるのか注目が集まっていたキャラクター。実在する同名の新選組三番隊組長をモデルとしているものの、
剣心たちとは決して相容れることのない孤高のダークヒーローとして描かれており、
江口がどのように、その魅力的なキャラクターを演じるのかが本作では一つのポイントになる。
江口は、「『るろうに剣心』を通して、日本人が生きてきたルーツみたいなものを
少しでもスクリーンの中から感じ取ってもらえればと思う」とコメント。
初タッグとなる大友啓史監督は独特の長回しを多用することで知られているが
「今まで経験したことのない大友監督の撮影方法に新たな可能性を感じ、
僕自身、どう仕上がるのか今から楽しみです」と心境を明かしている。
ソース:シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0035819
画像:(左上)江口洋介(左下)原作の斎藤一、(中央)吉川晃司(中央下)原作の鵜堂刃衛、
(右上)香川照之(右下)武田観柳
http://s.cinematoday.jp/res/N0/03/58/N0035819_l.jpg
★1が立った時間:2011/10/04 06:09:02
前スレ:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317676142/
- 2 :禿の月φ ★:2011/10/05(水) 03:13:12.97 ID:???P
- (>>1からの続きです)
そして、ただ人を殺すことだけを求めている浮浪(はぐれ)人斬り・鵜堂刃衛役には、
ミュージシャンとして、そして役者としても圧倒的な存在感を誇る吉川晃司がキャスティング。
独自の殺しの美学を持つほか、原作では剣心の闘争心をあおるためにヒロイン・薫を誘拐するなど、
目的のためならば手段を選ばない、剣心とは対照的な最凶キャラクターとなっており、
吉川も「敵味方の分別を忘れ、ただひたすらに斬りまくるは、己に相応しい死に場所を得る為か。
その纏う寂しさに“ゾクッ”とさせられながら演じられる幸せ。奇々怪々です!」と演じることを楽しんでいる様子だ。
また、上の二人とは異なり、剣客ではない悪役として登場するのは、武田観柳。
演じるのは、大友監督の「龍馬伝」にも出演し、先日は歌舞伎に挑戦することも明らかになった香川照之だ。
蒼井優演じる恵を手下として利用したり、薫が師範代を務める神谷道場を乗っ取ろうとしたりするなど、
その冷徹なキャラクターは、腕っぷしの強さに頼っていないからこその不気味さがある。
香川も「監督から『新しい悪、ただの悪ではないもの』を目指すと言われて、役づくりと同時に、
いろいろな小道具だったり、メイクだったり、髪の毛だったり、衣装だったり、
外見の造作には非常にこだわっています」とそのことを十分に意識していることを明かしている。
だが、原作での武田観柳の見どころといえば、やはり屋敷でガトリングガンを撃ちまくるシーン。
多くの原作ファンがいまだに思い出せるであろうシーンは実写でも再現されているというから、
ファンはそれを観るためだけでも映画館へ足を運ぶ価値はあるかもしれない。
主要キャストの発表に続き、今回はライバルたちのキャストが発表された実写版『るろうに剣心』。
主人公たちはもちろんのこと、悪役一人を取っても、十分に主役級の役者がそろっていることは
ファンにとっても驚きだろう。8月より始まった撮影も関西方面を中心に着々と進められているといい、
その様子はツイッターやFacebookページでも報告されている。
来年夏の公開に向け、ファンの期待は高まるばかりだ。(編集部・福田麗)(了)
映画『るろうに剣心』は2012年夏公開 - 63 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 08:32:36.10 ID:0TPXN5vh0
- >>1
武田観柳てアゴ長すぎ。 - 4 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 03:18:14.66 ID:G6SbfKDj0
- 志々雄真実(斉藤洋介)
駒形由美(杉本彩) - 5 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 03:18:16.60 ID:ATcg2rYo0
- もう最近はロクな脚本家がいないから漫画頼みが多いな。
- 6 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 03:25:51.54 ID:sNG9TE2y0
- 般若(ほんこん)
- 16 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 04:20:03.71 ID:6J1ZUMcsO
- >>6
田村ゆかりでいいよもう
- 8 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 03:29:01.59 ID:tTSUSANu0
- 絶対観ない。
- 9 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 03:38:50.64 ID:ELwa3Wnq0
- 架空話でも、もっとリアルに幕末~明治初期の剣豪を描いたほうが好みだったな
腕に大砲付けた奴とか、巨人とか、ダイナマイトで空飛ぶ奴とかいらんわ
映画でアレやったら大コケ確実だろう
「あずみ」みたいな感じでいいんじゃないの - 10 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 03:39:59.93 ID:1NxSKDn70
- ひとことで言って、 加齢臭
- 11 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 03:42:35.92 ID:QDl03H4tO
- 龍馬伝で以蔵やってたし剣心役の佐藤健は認める
他がなんとも…
夏帆と誰だっけ、オトメンのED時代劇のやつドラマか映画でやってほしいな - 12 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 03:49:19.94 ID:5MAEgT3yO
-
- 13 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 03:50:36.02 ID:7D5EsxrxO
- 吉川さん、足袋?に刀付けてシンバルキックで斬りまくって欲しい。
- 14 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 04:00:11.83 ID:5wiJn6fr0
- 香川と江口の役をいれかえたほうがいい結果が出る。
- 15 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 04:01:13.21 ID:LLIxkd3t0
- うはw江口斉藤まじだったのかw
比古やってほしかったけどなー - 17 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 04:21:02.57 ID:H4Um0bQ+0
- 実写化すると原作のイメージを台無しに
するケースが殆ど。
設定は変えるはストーリーはねじ曲げるわで。
映像もどうだか。 - 19 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 04:26:23.61 ID:lyj3HFX60
- 最近なんで今更実写映画化?ってのが多すぎるな
- 25 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 05:20:58.36 ID:2iNuHo+w0
- >>19
もう他にネタが無いんだよ - 45 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 06:14:17.06 ID:iaz6+mSs0
- >>25
武装錬金の悪口は辞めろ - 62 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 08:29:07.08 ID:mIJFoC1zO
- >>45
武装錬金はいい扱い受けた方だろ。
あの売上の原作があのレベルでアニメ化なんて普通はありえん - 20 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 04:31:10.93 ID:uf9xOwEvO
- 江口は比古のイメージ
斎藤一は堺雅人が良かった
- 27 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 05:28:12.32 ID:QXSxObXV0
- >>20
堺さんは、あれだよ…シシオの側近。
誰だっけ?あれが似合ってると思う。 - 96 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:54:27.33 ID:Dns+w76E0
- >>27
瀬田宗次郎は神木キュン一択だろ - 21 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 04:50:10.68 ID:PrjTe9G8O
- ぶっちゃけキャストもこんな黒歴史作るだけの役演じたくないだろ
- 22 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 04:50:34.72 ID:l7XeWYGz0
- 三条燕役が福原遥ちゃんなら観てやらなくもない
- 26 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 05:23:12.17 ID:19Gq5R4L0
- >>22
こんな糞映画にまいんちゃんを出すな - 23 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 04:59:23.29 ID:w5SCkLXCP
- 海外のテレビドラマって初めて見るような俳優がいっぱいでてて
良い演技をして結構面白いのに日本のテレビドラマって同じ俳優を
使い回してるだけじゃん
香川も歌舞伎のほうを頑張るのが先だろ?
日本のドラマが糞つまらない要因の一つだろうなぁ - 24 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 05:05:44.00 ID:9PdQ9ZPq0
- 実写で再現したらすごいやすっぽいチャンバラになりそうだ
- 30 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 05:37:57.18 ID:JaP58AxaO
- 時間的に、お庭番倒した所で一部完だろ
- 31 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 05:39:48.49 ID:U20Jo+ad0
- 漫画の斉藤一は要潤のイメージだな。
漫画のアカギも要潤のイメージだな。 - 34 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 05:42:36.20 ID:JMk4OJX30
- 斎藤出るって事は
御庭終わってどの辺りまでやるんだ・・ - 35 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 05:43:23.13 ID:t1dNOVvY0
- 適当にジャニーズとかにやらせときゃいいのに
俳優が可哀想だ - 36 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 05:46:02.19 ID:J8QA+IH8O
- >江口は、「『るろうに剣心』を通して、日本人が生きてきたルーツみたいなものを
>少しでもスクリーンの中から感じ取ってもらえればと思う」とコメント。
ちょっと意味わかんないです - 39 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 05:53:07.18 ID:JMk4OJX30
- >>36
原作読めば意味が分かる - 37 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 05:48:40.12 ID:6J1ZUMcsO
- 斎藤は仲村トオルがよかった
- 40 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 05:54:05.70 ID:QXSxObXV0
- >>37
バチスタの演技は最高だったな。
スレチだがジョジョの実写のキャスティングの方が気になる - 38 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 05:50:17.60 ID:zC9svx9a0
- 斎藤は堤真一だろ
- 66 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 08:37:35.15 ID:aQwNu3z40
- >>38
容易に想像できたw - 41 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 05:55:00.19 ID:6J1ZUMcsO
- 比古は阿部寛だな
- 42 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 05:58:20.84 ID:J8QA+IH8O
- 比留間(兄)は六平直政で頼むわ
- 43 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 06:04:38.85 ID:eJuPbzVJO
- 江口と言えば凶気の桜の演技は好きだったなぁ
スッゴイ爽やかアニキな空気でやるコト酷すぎで、そのギャップがスゴイ怖かったわ - 44 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 06:09:59.68 ID:k2HBFMj1O
- 剣心役をピース又吉にしてはどうだろうか?
- 46 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 06:15:11.93 ID:b0SMnhh70
- あやめたんと、すずめたん次第で
- 47 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 06:32:49.61 ID:/CTzLAJq0
- いろいろと無理があるきがするな
- 48 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 06:34:10.21 ID:ibtMW03l0
- 香川照之がやると大物感が出過ぎるんじゃないの?
- 49 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 06:37:41.50 ID:jOMLn7cJ0
- 漫画の実写映画で面白かったのはカイジとデスノートだけ。
- 50 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 06:43:40.60 ID:HlFFB/680
- 江口より吉川のが斉藤のイメージなんだけど
- 52 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 06:46:58.45 ID:5MAEgT3yO
-
- 53 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 07:05:54.32 ID:BYKA07bz0
- 武田観柳は岸博幸教授以外は認めない
- 54 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 07:10:02.43 ID:K17/3B9Y0
- 佐藤22歳江口43歳吉川46歳か。
ライバルというには年が離れすぎてるな。
原作では同年代だったろ?
せめて30代の役者はいなかったのか。 - 55 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 07:37:16.50 ID:OmsFWwa50
- >>54
どうして俳優の年齢で比較するんだよw
俳優の年齢=登場人物の年齢ではないだろ(当たり前だが)
ちなみに主人公の剣心は"異様に若く見える30代"という設定だったはず。
- 59 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 08:21:53.84 ID:uOwzgGsu0
- >>55
大抵今の30代の俳優はその若く見える30代まんまだと思うけどな。
少なくとも若く見える30代と20代は全然違う。 - 56 :55:2011/10/05(水) 07:55:47.67 ID:OmsFWwa50
- あと斎藤一は"やたらオッサンくさい30代"だった覚えもある
- 58 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 08:21:27.29 ID:9SrdpMQy0
- 斎藤は寺島進でぴったり
- 60 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 08:22:01.15 ID:EfjSzatb0
- 斉藤洋介かとおもった
- 61 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 08:25:18.40 ID:DR1w3oXf0
- 監督は香川大好きだしなwww
- 64 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 08:32:41.93 ID:TqwZqb520
- 斎藤はトヨエツ一択だろ…
- 65 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 08:34:04.98 ID:F81rb2/yO
- 香川照之をどうしても使いたいなら、佐渡島方治役あたりだろ。
蒼井優好きだけど、高荷恵役は違うわ。 - 68 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 08:39:54.95 ID:ttyIn/kn0
- 漫画は知らないが、吉川の役の人不細工過ぎでしょ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 09:45:54.52 ID:YBTvxXSOP
- >>68
イカれてるから表情がおかしいがイケメンだよ
トヨエツは声が軽いから斎藤って感じはしないな、信長も加藤保憲もいまいちだった
そう考えるとあのぐらいの年頃でガタイが良くてドス声も出せるのは江口かも - 72 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 10:05:07.34 ID:ttyIn/kn0
- >>70
そうなんだ、キチガイかと思った。
- 77 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 11:44:08.96 ID:TqwZqb520
- >>70
顔と背丈でトヨエツだと思ってたんだけどなぁ
ブライトの声に似て…ないか
だけど江口は無いよ江口は - 73 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 10:26:07.81 ID:YBTvxXSOP
- >>72
普段はキチガイだけど、本気になるとマトモになる
その点では江口の斉藤なんかよりよっぽと難しい役だが吉川ならできそうw - 69 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 09:24:14.57 ID:ZGSdZiXy0
- 齊藤はキャシャーン伊勢谷かな。
- 71 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 09:53:42.84 ID:wi2NYOwf0
- オレはこのマンガ読んだこともないけど、とりあえず
同じようなキャストばっかりだな邦画って。特に香川照之が出過ぎでウザい。
柄本明とか竹中直人とか田中哲司も出るんじゃないだろうな・・・使い過ぎだよ。 - 74 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 11:07:35.62 ID:U1OEXV+A0
- ダブルライダーか
- 75 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 11:16:05.02 ID:EpxdFAwh0
- 志々雄は剣心にあんたって呼び方してた記憶があるから
年下だよな、佐藤より若くて貫禄ある奴、これキャストミスだろ - 84 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:22:56.62 ID:Vr+Txe7tO
- >>75 剣心の一個上
- 76 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 11:34:14.63 ID:L21fvzr10
- 主役の見てくれだけはマッチしてる
- 78 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 11:53:03.53 ID:z5eOUUIX0
- 蒼紫くらい出して欲しかった
- 79 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:04:15.19 ID:OSIWnVNU0
- 吉川が演じるキャラって、そんなに個性的なの?漫画知らない。
不細工とか変態とか!?
吉川、すごいオーラ出しそうWW
悪役、吉川晃司に期待!! - 80 :名無しさん:2011/10/05(水) 12:07:17.53 ID:5cPWAnIK0
- >>79
刃衛は変態かつキチガイだけど、そこまで人気はなかったような。
初期に出てくるショボい悪役だよ。
ラディッツレベルの何か。 - 81 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:17:36.69 ID:HyMlVht00
- 江口じゃ何の役やっても軽いだろw
映画大コケしたじゃん - 82 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:20:01.43 ID:OSIWnVNU0
- キチガイ…しょぼい悪…ますます楽しみ。
吉川は変わった役がハマるから。 - 83 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:21:05.10 ID:T3kAuioQ0
- てか、あのなんちゃってアメコミヒーローみたいな格好を吉川がするのか?
- 85 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:24:21.91 ID:XPEOZuNzO
- >>83
意外と似合うんじゃないか?w
しかしながらカンリューが香川とはすげぇ無駄遣いすぎる!
追憶編実写時に起用してくれよ… - 86 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:56:42.20 ID:fnTyVdjh0
- >>85
個人的に香川=飯塚がベストマッチだった - 88 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/05(水) 12:58:38.46 ID:T8JEh49B0
- >>85
カンリューは八嶋で充分だな
新撰組でも武田役してたし。 - 87 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 12:58:31.59 ID:yBwU7pGxO
- 江口よりなにより蒼井優の恵が一番合ってない
- 89 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:18:18.03 ID:bFa9Dz7W0
- 吉川刃衛が原作無視して異常に強くなりそうだなw
漫画では余裕で剣心が勝ってたけど佐藤剣心がボロボロになりながら苦戦するんだろうな
まぁ映画館まで行って見る気ないけど、100円レンタルになったらネタ映画として見るよ - 90 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:23:58.59 ID:YfFaArDY0
- 見なくていいよ
- 91 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:36:08.34 ID:bFa9Dz7W0
- じゃあ50円以下になったら見るわw
- 92 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:43:49.63 ID:5MAEgT3yO
-
< - 93 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:47:25.06 ID:fnTyVdjh0
- >>92
笑っちゃうからやめてくれ - 94 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:52:19.09 ID:7MN57GTX0
- 漂流街のノリで、吉川刃衛やって欲しいねw
観流にガトリングで射たれて、主人公が逆転とかでいいと思う - 95 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:52:27.71 ID:MXs45ayRO
- Gacktに斎藤やらせろよぅ
- 97 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:01:32.98 ID:Dv+oZGloO
- 時代漫画ならバガボンドのが実写向きだよ
少年漫画より青年漫画のが実写向きな良作ごまんとあるのに
佐藤健とかどうみても町民1みたいなカス役だろ - 98 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:05:27.18 ID:oKPPr1ac0
- もう夢壊さないでくれよwww
追億編で泣いたんだから - 99 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:07:29.06 ID:DU2Gyae6O
- 終了のお知らせチーン…
どうせ終了したんだからむしろ思い切り暴れて原作とは別物にしてやってください。 - 100 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 15:11:55.48 ID:gD6KXKnz0
- 宇水は福本清三先生でお願いします。
- 関連記事
-
- 【速報】美少女イラスト入り”萌えうどん”が発売
- 「借りぐらしのアリエッティ」 TV初放送
- 【速報】12/9 金曜ロードショー「天空の城ラピュタ」
- 初音ミクプロジェクトミライが天使すぎてヤバイらしい
- ルパン三世声優陣変更
- 神谷明(65)、病気で1ヵ月間休養
- 「るろうに剣心」実写版の主役が揃ってきました
- 「キャラクター王国、日本」展が10月開幕
- 「まったく、小学生は最高だぜ!」プリントTシャツ販売中止に
- 「アニメや漫画の実写化、何が一番だった?」
- ヘンな中国語タイトルになってた日本のアニメ
- ガリレオ・ガリレイ、「機動戦士ガンダムAGE」オープニングテーマを担当
- テレビ東京、7を押すとピカチュウと音が出る「7チャン ピカチュウ リモコン」を制作
| トップページへ戻る |