- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2011/10/05(水) 13:16:30.50 ID:???
- 米国の高額賞金宝くじ「パワーボール」でジョージア州の女性が
2500万ドル(約19億円)の賞金を当てた。
このくじで高額当選する確率は1億9524万9054分の1。
ところが女性は店員の手違いのおかげでこの幸運を手にしたという。
同州リソニアに住むキャシー・スクラグズさん(44)は9月14日
パワーボールで当選を果たし、3日にアトランタの宝くじ本部に賞金を
受け取りに現れた。
当選の経緯について、ガソリンスタンド併設の食料品店で高額宝くじ
「メガミリオンズ」を注文したところ、
「店員が(誤って)パワーボールのくじも印刷してきたため、両方とも
買うことにした」と話している。
当選には抽選日の翌日になって気づき、
家族全員を起こして大騒ぎになったという。
賞金は現金で受け取ることを選んだため、税引き前の受取金は
約1500万ドルになる。
スクラグズさんはちょうど季節雇用の仕事が終わって次の仕事を
探していたところだったといい、賞金を使って母と祖母のために家を建て、
ホームレスのための財団を設立して歯科治療を支援したいと話している。
ソースは
http://www.cnn.co.jp/usa/30004180.html - 32 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 14:26:56.75 ID:8Lx6rOst
- >>1
> 米国の高額賞金宝くじ「パワーボール」でジョージア州の女性が
> 2500万ドル(約19億円)の賞金を当てた。
> 賞金は現金で受け取ることを選んだため、税引き前の受取金は
> 約1500万ドルになる。
税引前?
税引【後】で1500万ドルじゃないの??
2500万-1500万=1000万ほどこいった??
- 33 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 14:28:50.10 ID:tMcOVD9D
- >>32
分割か一括で受け取れて一括の場合は大幅に減額される - 34 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 14:31:04.67 ID:GOzDL7y1
- >>32
米国の場合、通常、高額当選金は分割で支払い。
多分、一括で受取りを選んだので、削られたのだろう。 - 35 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 14:31:17.44 ID:8Lx6rOst
- >>33
なるほど。
一括受取で減額されて、そこから税金引かれるのか。 - 53 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 16:02:38.37 ID:kja/yZGr
- >>1
実際に手にする金額は、税引き後で5億円ぐらいか。 - 68 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 18:05:58.06 ID:z9nqjvLq
- >>1
その使い方じゃ2年経たず破産だろ - 2 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 13:24:02.33 ID:i1pznzd3
- 良いやつだな
- 3 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 13:26:14.82 ID:K/pV6Oyq
- >ホームレスのための財団を設立して歯科治療を支援したいと話している。
良いこと これからもしてね。
- 4 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 13:27:05.01 ID:xpbhpPvb
- 歯は大切だもんなあ
- 5 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 13:29:14.15 ID:GDIr/X+N
- やっぱ税金高いんだなー。
- 6 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 13:29:15.15 ID:ZCxVuFUw
- アメリカの宝くじは一括支払いじゃなくて給料みたいに何回かに分けた分割支払い
だから、その時その時の自分の支払い能力を超えて借金して、貰ってない当選金が数億残ってるにも関わらず自己破産するバカが多い
これ豆な - 25 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 14:08:17.35 ID:PbO7syB9
- >>6
知ったか適当乙 - 7 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 13:29:44.60 ID:QRZ8yn11
- 19億円ってすごいな。
- 8 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 13:34:58.50 ID:Mxg8Tnj8
- 手取りでどれくらいになるんだ?
俺なら、踊り狂いながらビルから飛び降り自殺してしまいそう - 15 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 13:49:03.80 ID:oJCCvV1U
- >>8
個人の最高税率35で換算で7から7.5億位じゃない。 - 44 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 15:20:12.90 ID:9bFOTrY9
- >>8
なんで死ぬんだよw - 17 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 13:53:29.15 ID:Mxg8Tnj8
- >>15
十分な額だな
俺ならとりあえず拠点となる高級なマンションを買ってそこに住み
会社に1000万円あげて辞職、その後家に引きこもる。 - 19 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 13:58:01.60 ID:reZ8WTTw
- >>17
あえて突っ込んでやるが、なぜ会社に金あげるのか・・・
- 10 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 13:41:24.33 ID:XwRhzbfh
- 米国の宝くじは当たった本人が新聞やテレビに出てきたりして信憑性が持てるけど、
日本の場合はほとんど聞かないよね?(末等や特別賞ではなく1等)
日本人は引っ込み思案だから?
雑誌や宝くじの広告には沢山体験談が載るのに、それ以外ではほとんど見ないってドユコト?
大金持ったがためにトラブルに巻き込まれる事はありがちな感じがするけど、
それも週刊誌ネタぐらいでしか見ないなぁ - 11 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 13:41:58.40 ID:dEynbGo7
- 俺その時の店員だけど当然いくらか分けてくれるよね?
- 12 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 13:43:54.73 ID:lIP+grGs
- >ホームレスのための財団を設立
多分この人は当選しても不幸にならないタイプ - 13 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 13:45:46.73 ID:Ia1N7Zx8
- おれなら捕まるまでJSとやりまくって捕まる前に金を使い果たして死ぬ
- 14 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 13:46:12.48 ID:0YCk92Le
- ちょっとホームレスしてくる
- 16 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 13:49:49.66 ID:rYcfjFUd
- >ホームレスのための財団を設立して歯科治療を支援したいと話している。
こういう人は、これから更に、何倍も豊かに幸せになると思う。 - 23 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 14:05:49.73 ID:+5YWipkw
- オータムジャンボ発売中かな
買う気しないけど - 24 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 14:07:06.47 ID:zEu7PVHJ
- 賞金月賦払いを担保にして銀行から金借りるのと、一括で支払い受けるのと
どっちが得なんだろうか。 - 26 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 14:09:26.63 ID:ShsjJcKP
- あぶく銭の使い方、レベルが違いすぎる
- 27 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 14:13:39.42 ID:721JjiXD
- 一説では高額当選者の9割が自己破産するとかなんとか
- 28 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 14:15:02.91 ID:dIRJO73v
- 19億なんか調子こいたらすぐなくなる。
俺は調子こいて為替で30万すった。 - 30 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 14:23:08.13 ID:M/wiZqoQ
- こういう定期的に見る宝くじの奇跡っていい宣伝だよな
dt>36 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 14:33:37.78 ID:Cb8qap1G- これもしおばちゃんが買い取らないわよ、って言ってたら店員が自分で買ったり次の人が億万長者になってたのか・・・
- これもしおばちゃんが買い取らないわよ、って言ってたら店員が自分で買ったり次の人が億万長者になってたのか・・・
- 37 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 14:36:03.82 ID:XiDAyG9E
- 私が責任を持って買い取ります。
店員談 - 38 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 14:43:50.46 ID:ADEbQJBX
- 宝くじで2等を当てことあるんだけど,なにかある?
- 41 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 14:54:36.76 ID:2biFxRO5
- >>38
俺もあるよ10万円だけど - 40 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 14:46:46.76 ID:sa4B1q8l
- カイジの「沼」的なものかとオモタ
当たるはずのないくじが、店員のミスで当たってしまったのかと - 43 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 15:09:13.00 ID:GfnjtuH1
- ここで店員から一言
「くそッ!売らなきゃ良かったぁああ!!」 - 45 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 15:24:03.99 ID:+So9emc5
- >ホームレスのための財団を設立して歯科治療を支援したいと話している。
いいことだとは思うんだが何故に歯科治療? - 47 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 15:31:50.26 ID:bW7JDMCA
- >>45
歯科治療は莫大な金がかかる上に
虫歯を放置してたら死ぬこともあるからな
それにしてもすごいいい人だ、この人は誰からも愛されるタイプの人だろな - 48 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 15:32:19.62 ID:whNH3Gek
- >>45
あっちでは口がくさいヤツは人間扱いされないからじゃね?
- 50 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 15:34:01.88 ID:bW7JDMCA
- >>48
虫歯治療は金がかかるよ
日本は健康保険があるから数千円ですむけど
アメリカだと一本10万くらいするらしいし - 51 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 15:49:29.46 ID:whNH3Gek
- >>50
虫歯一本10万か・・・・やっぱアメリカンドリームより安定した生活のほうがいいな。
日本に生まれてよかった。
寄付した人偉い!!。
- 46 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 15:26:41.79 ID:pXdf80Bw
- 俺も10万 当たったことあるよ~ おふくろと姉に
盗まれて 全部 使われたよ - 49 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 15:33:05.35 ID:qmpTgDDs
- いい人に当たって良かった
- 52 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 15:52:40.38 ID:HD0o0/89
- >ホームレスのための財団を設立して歯科治療を支援したい
すごすぎわろた 普通しないしできないな - 55 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 16:10:10.05 ID:oJCCvV1U
- >>52
税引き前の賞金を作った財団に寄付して
自分が理事に成れば給料は確保出来るよ
アメリカは寄付には税金掛からないって言うし
ホームレスの歯科医療なんて方便だろ。 - 56 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 16:23:02.16 ID:76hq+aHa
- >>55
相続税の節税手段の代表格だよね。
大金持ちの子孫は才覚があれば経営を引き継ぐし、
才覚がなければ親が寄付金で税金なしで作った慈善団体で
慈善活動家を名乗り孫あたりの代までは一生遊んで暮らせることが保証される。 - 59 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 16:55:15.77 ID:QA2cbzXN
- >>55
>税金
おまえら馬鹿だなー。井の中の蛙だから、そういう狭い発想しかできないんだよなw
おれみたいに海外経験が豊富なら、おまえみたいなアホな発想はしない。 - 54 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 16:08:07.27 ID:pL3bDJ6o
- 運とはこうやって降りて来るものなのだな
- 57 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 16:50:15.25 ID:7VScIgD9
- 店員が権利を要求してきそうな感じだなw
- 58 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 16:51:19.25 ID:5Vv8fWOb
- 財団作るのは税金対策じゃない?
- 60 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 17:01:15.53 ID:EfCqZNwo
- 日本も速く歯科関連、大幅に保険効くようにしてくれ
- 61 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 17:02:43.89 ID:Zapr2Dvf
- その幸運を俺にも分けてくれ!
- 62 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 17:06:08.96 ID:zK7vA3s9
- >ホームレスのための財団を設立して歯科治療を支援したいと話している。
日本じゃ絶対できないことだな。
こういう事やると屑が群がってきて、支援とかやってる所じゃなくなるだろうし
拒否るとキチガイどもがあることないこと言い出して、風評で作った団体の
印象も悪くさせられるからな…
なんだかんだとこういう方面への民度ってのは日本まだ低いト思うわ
足引っ張るのが大好きな屑世代が居るし、そいつらがガキ大量にこさえて
少なからず常識のないのが増えたから仕方ないのだろうけど。
- 63 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 17:25:50.01 ID:S70ckp9k
- >>62
むしろアメリカはそういったタカリの本場じゃん
金のあるところに宗教団体や慈善団体が群がってくるって
米映画やドラマでネタにされてるし。
>日本じゃ絶対できないことだな。
そりゃそうだろ・・
日本には19億なんて当選金も
アメリカのような税制面での優遇も無いんだから。 - 64 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 17:30:21.64 ID:jneF0oLc
- アメリカの宝くじメガミリオンズとかパワーボールで2500万ドル(約19億円)じゃ賞金としては安いほうだね。
たぶんこの人が当てた後からキャリーしているんだと思うけど、いまパワーボールのキャリーが5800万ドル
まで行ってるね。
- 65 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 17:32:44.05 ID:2wk5Eb7c
- アメリカの場合は、宝くじでも所得税取られるんだね。
あと、ノーベル賞の賞金にも掛るってきいた。
日本はどちらもなかったよね。
- 66 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 17:47:09.31 ID:mqJIHQmp
- 44歳なら、先が長いんだし分割が良かったんじゃないか。
1,000ドルの差は大きいぞ。
分割の年払いでも年間、一億は貰えるんだろ?
それとも50年位の分割払いだから、一括を選んだのか?
- 67 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 17:54:06.10 ID:jneF0oLc
- 分割だと20年払いじゃなかったっけ
ちなみにこの人の1回前の当選者は1億700万ドル、その前が2億2000万ドルの賞金だね
- 69 :七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 18:47:42.56 ID:bM9aiU2n
- 分割払いの方で定期収入を長期得る方が良いのにね
- 関連記事
| トップページへ戻る |