- 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 18:26:23.38 ID:WCLlUPWn0
-
一時、話題になった携帯型スーパーファミコンの「SUPABOY」。
ファミコンプラザでも取り扱う予定でしたが、なかなか生産の都合で入荷しないような状況でした。
いつになった入荷するのか?と問い合わせをしていた所、他社から同様の携帯型スーパーファミコンが発売されるとアナウンスされました!
こちらが「(SFC)pokeFAMI DX」です。
純正のスーパーファミコン用コントローラを大きくして、液晶モニタをはめ込んだ感じのイメージです(笑)
ただ、単なる携帯型スーパーファミコンに留まらないのがこの「(SFC)pokeFAMI DX」です。
なんと別売りのアダプターを取り付ける事で、メガドライブやファミコンのゲームソフトを遊ぶ事ができちゃいます!
こちらがメガドライブのゲームを遊べるようにする「MDアダプター」です。
メガドライブは海外ではGenesisと言われ、ソニックなどを中心に大ヒットしたゲーム機です。
ただ、海外版のゲームソフトはリージョンロックがかかっており、そのままでは日本のメガドライブで遊べませんでした。
この「MDアダプター」にはリージョンを切り替えるスイッチがついています。
各国のメガドライブゲームを遊ぶことができちゃいます!
使い方は非常に簡単で、「(SFC)pokeFAMI DX」のソフトを入れる所に差し込んでメガドライブのゲームを取り付ければOKです。
これだけで携帯型メガドライブのできあがりです!
セガ純正の携帯型メガドライブ、NOMADが買えなかったという方もこれでメガドライブソフトを携帯してみよう!
http://www.famicom-plaza.com/blog/ - 2 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/18(火) 18:27:21.46 ID:5uDO+Ro20
- PSPエミュでいいじゃん
- 14 :名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/18(火) 18:28:52.53 ID:62uMA+R80
- >>2
スーファミエミュって完璧に動かないじゃん - 39 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 18:31:58.67 ID:1QtM/W0wO
- >>14
これもハードウェアエミュで動いてるだろ - 3 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 18:27:28.28 ID:vAlWyhJu0
- 重そう
- 5 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 18:27:46.37 ID:20aaUzWY0
- ちょっと動かしただけでバグりそう
- 6 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 18:28:04.76 ID:CQ2bj6xf0
- 後のWiiUである
- 7 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 18:28:12.87 ID:uQH4Zujs0
-
一瞬でバグりそう - 59 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/18(火) 18:34:33.37 ID:Ef3fJBL10
- >>7
ガチャ…トストストストス…
「今揺らした!?」
『え?』
「今揺らしただろ!?」
『え?揺れた?』
「揺れたんだよ!!」 - 69 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/18(火) 18:36:34.80 ID:j+L9B4ZC0
- >>7
ボタン押すたびに落ちてセーブ消えそう… - 8 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/18(火) 18:28:26.91 ID:Nc2ZSc+b0
- カセットはみ出しすぎだろ
- 9 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 18:28:30.01 ID:DL6UdAci0
- 中国で昔からあるエミュとは違うの?
- 91 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/18(火) 18:42:21.06 ID:mnoU2xVj0
- >>9
互換機ってやつじゃね。 - 10 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 18:28:30.68 ID:0LZUsDSt0
- どこ製だよ
- 11 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 18:28:43.12 ID:HO67L2sg0
- アダプタはどこまで伸びるんだろ
- 43 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/18(火) 18:32:27.93 ID:cqo8Mvb+0
- >>11
メガドラアダプタ+32xアダプタ+ソニックナックルず+ - 12 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 18:28:46.84 ID:oG5KEAlY0
- ポータブルCDROM2とかメガCDをよろしく
- 18 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/18(火) 18:29:29.65 ID:FU9YCdi+0
- これ任天堂に許可取ってるのか?
- 19 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/18(火) 18:29:31.26 ID:R56Y25030
- カセットのデカさが問題過ぎだろ
- 21 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 18:29:36.89 ID:TVA4blip0
- SFC全盛期の頃はこういうのが夢だったよな
- 22 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 18:29:40.72 ID:TiyUiKLu0
- 携帯エミュならAndroid最強だろ
Xperia Playが良いな - 23 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 18:29:56.94 ID:MvVpcm0t0
- 操作中の衝撃でバグり地獄だろ
- 24 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 18:30:03.85 ID:ZA4r4Jh50
- メガドライブって6ボタンじゃなかったっけ
- 31 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 18:31:26.14 ID:/ev+CqY10
- >>24
最初は3つボタン
のちに6つボタンコントローラがでた。
LRで代用だろ。 - 33 :名無しさん@涙目です。(空):2011/10/18(火) 18:31:36.30 ID:KjlB8HdT0
- >>24
3 - 25 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 18:30:09.34 ID:/ev+CqY10
- そこまでして外でやりたいか?
- 26 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 18:30:19.05 ID:fYuvk/7O0
- 15年前に売ってたら買ってたかもしれん
- 27 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 18:30:29.79 ID:iKcv4FOL0
- これでハイパーオリンピックを専用コントローラー付きでやるにはどうしたらいい
- 45 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/18(火) 18:32:47.07 ID:IEI0GFYg0
- >>27
まずはものさしを用意してだな - 28 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 18:30:40.34 ID:gXNDzzOM0
- これをTVに繋いで大画面で遊べるようにしたら大ヒットするんじゃね?
- 29 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 18:31:01.37 ID:FG6wpH580
- 画面小さすぎ
ドラクエ3でデータが飛んだ時投げつけたら壊れそう - 30 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 18:31:04.48 ID:1xqdlrc70
- PCエンジンのポータブルに関してはノーコメントですか
- 32 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/18(火) 18:31:32.31 ID:glvGE7y80
- 電車でやってる人を写メしたい
- 34 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/18(火) 18:31:44.36 ID:OippcR7G0
- ボタンのバランスが悪いな
あと特殊なROMは動かなさそう - 35 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (群馬県):2011/10/18(火) 18:31:47.82 ID:z2eKJY8j0
- プレイ中カセットに触れたら終わりだな
- 36 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/18(火) 18:31:54.03 ID:/KxHtDDS0
- 正直ハードあってもソフトがないからな
.smcデータでメモステとか内蔵だったらいいんだけど
だったらPSPでいいじゃんってなるし
でもPSPだと完全に動かないんだよなあ
カービーSDXとか60FPS出ないし
VITAに期待したけどアレだったし - 37 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 18:31:56.02 ID:yLg6TvHK0
- ワンパンで壊れそう
ここまでして携帯機にする理由あるか? - 38 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 18:31:58.36 ID:iKcv4FOL0
- これでスーパーゲームボーイをやるっていう二度手間とかが最高だろうな
- 47 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/18(火) 18:32:50.22 ID:YtJK5mft0
- かっこいい!!絶対欲しい!!
これでラストファイターツインやりたいな - 48 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/18(火) 18:32:50.86 ID:WolMBjZk0
- 落下してバグりそうなんだが
- 49 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/18(火) 18:32:56.48 ID:AaC4lftc0
- 本体にセーブできればいいわ
- 50 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/18(火) 18:33:18.01 ID:pf5Ed6+D0
- うおおおおおおおお
いらねえええええええ - 52 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 18:33:38.63 ID:0knwOnVn0
- ワロタ
外でできねーじゃん - 54 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 18:33:57.92 ID:INLBngjBO
- カセット邪魔くさいってか危険だな
カービィSDXやらドラクエ5恒例のセーブデータクリアが頻繁に起きるんじゃないの - 55 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 18:33:59.85 ID:w6KG3S0w0
- 全然ポータブれそうにもないじゃんw
- 56 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/18(火) 18:34:10.05 ID:UMKki7Bs0
- ちっちゃいUSBメモリにファミコン、フーファミの全ソフトのROMイメージが余裕で収まる時代に
今更当時のROMカセット持ちだす奴なんていんのか - 57 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 18:34:15.92 ID:nQLSZAtw0
- ファミコンのパチモノの頼もしさは異常
本家なんてちょっと床揺れただけでバグるレベルだった - 70 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/18(火) 18:36:37.28 ID:R56Y25030
- >>57
そのレベルまでいくと普通紙かなんか突っこんで固定するだろ - 58 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/18(火) 18:34:33.34 ID:tjqkqH/uI
- トラキア776がどこでもできるよ!
- 60 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/18(火) 18:34:40.17 ID:+zGAIcO10
- 欲しいわ
- 61 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/18(火) 18:34:41.34 ID:0lntbZU90
- 本当に利益考えてこんな製品作ってんの?
富豪の道楽じゃねえの - 62 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/18(火) 18:34:45.24 ID:yD48u0Nj0
- ギリギリまだSFCソフトに残ってるセーブデータを本体にコピーできるなら買ってもいいが
- 63 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/18(火) 18:35:01.72 ID:JgyV91mQ0
- 中古屋においてあるファミコンとスーファミのソフトって結構良い値段ついてんな
- 64 :ん(福岡県):2011/10/18(火) 18:35:13.93 ID:XF7hfKQn0
- カートリッジの電池が死んでセーブもできないだろうし
もうエミュでいいじゃん - 65 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 18:35:22.31 ID:HlpFyE9Q0
- こういうのあればなぁとよく妄想してたがカートリッジがでかいからどうしてもこういうアンバランスなものになっちゃうよな
- 71 :名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/10/18(火) 18:36:42.23 ID:5M68JdQ20
- 次の携帯エミュ機はvita
- 72 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/18(火) 18:36:53.54 ID:jRvJmKmv0
- ぜってー壊れるだろ、もっと頑丈に作れよ
- 73 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/18(火) 18:37:11.30 ID:LH0deplS0
- よぉ~し、パパこれでドラクエ3やっちゃうぞ~!
考えてみたら俺、未だにドラクエ3のファミコン版もスーファミ版も持ってるのに
一度も実機でクリアした事がない。
クリアしたのはゲームボーイカラー版1回だけ。
通算30回以上は実機で冒険の書が消えてる - 74 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/10/18(火) 18:37:12.67 ID:vpnlVjhxO
- んでいくらくらいなの?
- 75 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/18(火) 18:38:35.22 ID:Dl0FJSkDO
- PSPにエミュ積めばいいじゃん
- 76 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/18(火) 18:38:42.60 ID:VrSCIdoU0
- DSでやれ
- 77 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/18(火) 18:38:53.37 ID:TiyUiKLu0
- VitaがハックされたらDCまでのエミュは出そうか
- 79 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 18:38:56.32 ID:uKjxWWwa0
- デザインはスパボーイが圧倒的だけど性能はこっちだな・・・
あとは価格なんだが・・・
- 80 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/18(火) 18:39:05.58 ID:YtJK5mft0
- やっぱいらね一瞬で冷めた
RPGをじっくりやる→重くて疲れる
アクションやる→ちょっと激しくボタン押しただけでその振動でフリーズ
って感じだろうな - 81 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 18:39:10.64 ID:LiCqRgvK0
- こんなの電車でやってたら某掲示板に画像付きで晒されて笑われるわ
- 82 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/18(火) 18:39:13.98 ID:ld8iH6VV0
- スーファミ本体だけはあるからコントローラーとソフトだけ買ってやりたい
けど今のでかいテレビでやるとひどくアンバランスになりそうだから小さいブラウン管テレビ欲しい - 83 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 18:40:20.96 ID:N0DjqXXKP
- この手の製品って完全にコミュニケーションツールになってるな
- 84 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 18:40:25.85 ID:/jLrnqpB0
- ABボタンからABXYボタンへの進化は画期的だった
最初の頃はどうやって持つのか押すのか、同時押しとか大いに戸惑ったが、
格ゲー始め、これをきっかけに大いに進化したと思われる
- 86 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/18(火) 18:40:57.95 ID:uWU73y+60
- センスのかけらもねー
画面ちっさww - 87 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/18(火) 18:41:30.23 ID:odOpuoaj0
- でいくらなの?
- 88 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 18:41:51.08 ID:omv6vQdl0
- 問題は俺のSM調教師瞳が起動するかだな
- 89 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/18(火) 18:41:58.30 ID:rJacm0FB0
- 発売が10年遅かったな
- 90 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/18(火) 18:42:12.38 ID:WXVmPY370
- アダプターって言うけど本体まるごと入ってるだろコレ
- 92 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/18(火) 18:42:33.10 ID:fd5ewn/W0
- もうちょい力入れて作ってくれよ
- 93 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/18(火) 18:42:54.11 ID:S2WgTaSF0
- 振動に弱そう
- 94 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/18(火) 18:42:56.41 ID:lfDtyJ2T0
- 発想が脳筋
- 95 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/18(火) 18:43:02.78 ID:7pLh6LCV0
- MAMEポータブルにしてくれ。
- 96 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/18(火) 18:43:20.49 ID:cTs+qCKs0
- メガドラのリージョンロックってジャンパー線一本切るだけで解除できたろ、確か
- 97 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/18(火) 18:43:41.84 ID:+ED4jEMX0
- ここまでやるくらいなら適当にソフト買っといてAndroidでやりゃいいんじゃないの、
- 98 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 18:44:04.47 ID:5ipl9g3C0
- PCエンジンが出来ねえなら意味ねーんだよ
定吉七番やらゲートボールやらやりてーんだよ - 99 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/18(火) 18:44:07.88 ID:tMimlowQ0
- PSPにVCみたいなのがくればいいのにさー
PSゲームだけだと選択の幅がねえ - 100 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/18(火) 18:44:21.79 ID:mThoET9Y0
- 想像してたよりはまとまってるけど
アダプターは無理があるだろうにw
反転して逆さまにつけるとかすればいいのに
- 関連記事
| トップページへ戻る |