- 1 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/23(日) 09:22:21.52 ID:RdFgAxLj0
-
人事担当者「6+5×3=33」と答える就活生続出で不安になる
マイナビによる「12年卒企業新卒内定状況調査」によると、企業の採用活動の印象は「昨年より厳しかった」、「昨年並みに厳しかった」が約80%を占め、
その理由の実に半数が「学生の質が低下したから」という回答を寄せた。
中でも著しいのが、企業が大卒に求めていた「基礎学力」の低下だという。生命保険会社の採用担当者が語る。
「目立つのが誤字脱字。携帯やパソコンに慣れてしまっているせいか、漢字を書けない学生が多い。
しかも、そうした誤字に気づかずメールを送ってくる。学力に加えて注意力も足りない」
食品メーカーの人事担当者も呆れを隠さない。
「四則計算もできないのには参りました。6+5×3というような簡単な計算でも、33と書く学生が多くいて“ウソだろ?”と我が目を疑いました(正解は21)。
あまりにも多いから、自分の方が間違っているのかと不安になったくらいですよ」
そのくせ、面接などには強い、「就職活動に慣れた」マニュアル学生が増えていると語るのは、人材コンサルタント・常見陽平氏だ。
「就職活動だけやたら頑張った“就活のプロ”のようなタイプが増えています。
企業研究もせず、手当たり次第に受けていくため、場慣れする。
ところが、こうしたタイプは面接官から『君からわが社に質問はあるか』と逆質問を求められると全く対応できないのです」
学力はない、要領がいいように見えても突発的な事象には対応できない――。
そうなると、わざわざ大卒にこだわる必要があるのかという疑問が浮かんでくる。
精密機器メーカーの採用担当者が嘆く。
「理工系学部なのに、分数の計算がわからないという学生が現実にいる。
いくら大学名が素晴らしくても、数学などの基礎科目をやらせてみないと安心できないというのが本音です。
企業側も苦しく、採用してから育てるという余力なんてないところがほとんど。
社会人マナーは教えていけば、最初は“1年目だから”と笑って済ませられるけど、学力は本人の努力がないと無理です。
せめて大学で基礎的な学力だけでいいから身につけてきてほしいと考えています」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw132755 - 29 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 09:24:39.27 ID:cMWDdOmX0
- >>1
33
計算力に自信があるからこの程度の問題なら1秒かからないわ。 - 2 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 09:22:39.83 ID:F0ry7vfn0
- 33だろ
- 4 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 09:22:43.23 ID:MLtHHc4b0
- 33
- 5 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 09:22:50.92 ID:rVLgp/bL0
- 何度目だよ
- 7 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 09:23:01.47 ID:LQVUq3rZ0
- 5
- 9 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 09:23:05.41 ID:B8Ahh0hX0
- 21
- 10 :名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/10/23(日) 09:23:10.15 ID:i7n2Lpgm0
- 21
- 12 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 09:23:16.81 ID:HFaChWwt0
- 21
- 14 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/23(日) 09:23:24.02 ID:O6vtVPqa0
- 42
- 15 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/23(日) 09:23:35.91 ID:uzqFeJO50
- 33
- 17 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/23(日) 09:23:40.37 ID:dbZvgisg0
- 36
- 19 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/23(日) 09:23:51.55 ID:KnawD6r90
- 33
- 20 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/10/23(日) 09:23:51.67 ID:huBpORw40
- 21
- 24 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 09:24:10.79 ID:yBykLujT0
- 33
- 25 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/10/23(日) 09:24:18.07 ID:hK0DPtaF0
- あぶねー
引っ掛け問題かよ - 27 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 09:24:26.45 ID:OL/NYNiF0
- 33
- 30 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/23(日) 09:24:46.38 ID:E0VZa7LL0
- 数学的に考えて33しかありえない
- 31 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 09:24:52.34 ID:gDsmZbAS0
- 33
- 32 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 09:24:56.60 ID:/6vK0Mr4P
- 90
- 33 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/23(日) 09:25:03.54 ID:qYGUZAqM0
- 33が定説
- 34 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/23(日) 09:25:13.54 ID:eaGTi75s0
- - 6 + 5 × 3=9だろ何を言っている?
- 37 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 09:25:22.78 ID:3+y3xL5bP
- わざと33とか書いてる奴
どこが面白いの?説明してくれ - 38 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 09:25:26.07 ID:xCGJhTJt0
- 33
- 39 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/23(日) 09:25:30.06 ID:6OhbYJVv0
- 33
これくらい小学生でも計算できるだろ - 40 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/23(日) 09:25:36.78 ID:YK9wtEYa0
- 21
- 41 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 09:25:36.99 ID:qpIgqe6g0
- 33
計算機使ったから間違いない - 42 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/23(日) 09:25:39.64 ID:paAMUGQv0
- =が、ないから6+5×3だろ
- 43 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 09:25:40.79 ID:OcJMRA0/0
- 6555
- 44 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/23(日) 09:25:40.87 ID:e78+En4e0
- 23
- 45 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 09:25:42.54 ID:h26v0odx0
- 33
- 46 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/23(日) 09:25:56.84 ID:hoIwBmWE0
- この前試験に紛れてこんなの入ってたわ
あの試験の本来の目的ってこれだったのかな - 48 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 09:26:07.00 ID:EdCv4EWn0
- 33
- 49 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/23(日) 09:26:12.71 ID:nIzC+mp30
- おまいら右から計算するって習っただろ?
だから答えは21なんだよ。 - 50 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/23(日) 09:26:13.79 ID:4rVJOgrV0
- -6+5×3=9
- 51 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 09:26:14.64 ID:Gz1s8dAq0
- これだから文系は。。。
33だ - 52 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/23(日) 09:26:17.72 ID:RifAMEpo0
- 33
- 53 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 09:26:19.00 ID:2yCOySzS0
- >理工学部なのに分数の計算がわからない
湘南工科大学のことだな - 56 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 09:26:32.29 ID:Jo2oyjHt0
- 90!!!!!!!
- 57 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 09:26:49.47 ID:U2uRGZ9B0
- 33余裕
- 58 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 09:26:51.08 ID:h7Go0+8r0
- 21
- 59 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 09:27:00.28 ID:OHAgSmvG0
- 6+5×3=33
6+(5×3)=21 - 60 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 09:27:12.66 ID:R2WbRtQT0
- 六十五×三
↓
65×3
195が正解
- 78 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 09:29:05.68 ID:l1uqbxx00
- >>60
一考の余地はあるな - 61 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 09:27:13.14 ID:YzZAqfrA0
- 小学生レベルの算数スレは何度たっても伸びるのに
少し難しくなるといきなり伸びなくなるのはなんでなの? - 64 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 09:27:35.04 ID:gDsmZbAS0
- SPIみたいに時間制限があって数こなさなければならないのなら
焦って間違えそうだ - 65 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 09:27:46.50 ID:Gsep8zpk0
- 15に6を足す時に指を折って数えてる奴はいないだろうな?オレはそれで22になったけど
- 66 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/23(日) 09:27:48.89 ID:3QDqMOQN0
- 21
- 67 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/23(日) 09:27:51.84 ID:mH8qywbU0
- あぶねーだまされるとこだった
答えは11 - 68 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 09:27:52.38 ID:h26v0odx0
- これわざと=つけてないんだろ?
- 69 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 09:27:53.64 ID:43CXQMF00
- 21
- 71 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 09:28:13.30 ID:hY+6J8Wr0
- 21だろ33とか言ってるバカは小学校からやりなおせよwwwwwwwwwwwww
- 74 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 09:28:25.63 ID:vNYvMnw10
- いい加減おぼえたわ
33だろ - 75 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/23(日) 09:28:33.90 ID:3+y3xL5bP
- 真面目に33って回答してる奴は(ここにはいないだろうが)隔離したほうがいいよ
ライン工以外に就かせるな。もはや脳が正常に動作していない - 76 :名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/23(日) 09:28:47.25 ID:j2CD03SO0
- え普通に33でしょ?
- 93 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/10/23(日) 09:30:14.52 ID:qy9WktHWO
- >>76
なんでゆとりっていちいち「普通に」って言うの? - 77 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/23(日) 09:28:55.31 ID:u1T+P6FkP
- 33だなw
- 79 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 09:29:19.75 ID:VvxKjV0u0
- 21
- 80 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/23(日) 09:29:29.52 ID:AA0MTpQr0
- 152
- 84 :名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/23(日) 09:29:45.96 ID:VjSx9HZHP
- ウィンドウズの普通の電卓だと33だけど
関数電卓だとちゃんと21になるんだな - 85 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/23(日) 09:29:47.85 ID:P9gRbywk0
- 21
- 86 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 09:29:49.46 ID:2d762Sv20
- これが仕事だったら出題者にも責任があるけどな。
間違える人が多いにも関わらず何の対策もしてないから。
- 89 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 09:29:58.77 ID:EyxDy9ZQ0
- なぜこのスレが伸びるのか良く分からない
- 90 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/23(日) 09:30:05.79 ID:p5ZVae7h0
- 算数も使わないと忘れるんだね
- 91 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 09:30:07.29 ID:UhUmic5q0
- 計算してないが、一桁だと思う
- 92 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/23(日) 09:30:13.86 ID:4P4flGfeO
- 就職試験に足し算掛け算させるほど日本はヤバいんか?
まあ、悪い電卓なんかは33って表示されるよね。 - 94 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/23(日) 09:30:19.81 ID:f0Tyevii0
- 9だろ
- 96 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/23(日) 09:30:27.48 ID:Xy1YEeL3O
- ()付けろよ馬鹿か
どっち優先かなんてそのばの状況で変わるだろうが - 97 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/23(日) 09:30:36.86 ID:56JjlgOO0
- (*゚∀゚)=33
- 98 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/23(日) 09:30:44.76 ID:oOf1TI+/0
- 21であろう
- 99 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/23(日) 09:30:45.44 ID:Gsep8zpk0
- けど、こんな複雑な計算させなくても、1+1×2=?でいいじゃん。人類の大半が余裕で4って言うから
- 100 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/23(日) 09:30:53.14 ID:AHZWDkLJ0
- 先に掛ける理由を毎回忘れる
- 関連記事
-
- 【速報】日本人の5人に1人は『オタク』と判明!
- 【速報】 ドル円がまたまた75円台に突入
- 【速報】 北 朝 鮮 が 核 兵 器 を 大 量 生 産
- 千葉県の毎時57.5マイクロシーベルトの原因はやはり福島原発
- 【速報】日本終了 日本に空から火の玉が落下
- 【速報】トルコ地震(M7.3)で1000人死亡
- 「6+5×3=33」と答える就活生続出
- 【速報】大阪終了 ドイツ衛星がまもなく落下!!!!!
- 速報「2011年10月28日人類滅亡」しかも宇宙人が攻めてくる!!
- 日本人技術者が再就職を求め中国へ
- 東大教授「日本はこのままだと途上国になる」 2020年には韓国にもGDP抜かれる
- 9・11で崩壊中のビルをバックにリラックス 一枚の写真が話題
- 【中国】正体不明の物体が爆発
| トップページへ戻る |