- 1 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/03(木) 19:05:27.15 ID:zpGiqKsd0
-
「この宇宙は、我々が認識できない10次元空間を漂う“膜”のような存在なんです」いきなりこんなことを言われたら、どう感じるだろうか。僕なら、口を開けてぽかーんとする。人によっては、こんなことを言う人とは目を合わせないようにしてそそくさと立ち去るだろう。だが、これが今の物理学界でもっとも注目されている新理論だとすれば…? 「宇宙論にも数々の立場があり、それぞれに異なる宇宙観があります。なかでもこの10 年ほど注目されているのが、“超ひも理論” から発展した“膜宇宙論”。この理論によると、私たちが生きている宇宙は、空間10次元+時間1次元でできているというんですね」こう教えてくれたのは、宇宙物理学者の佐藤勝彦さん。「次元」とは空間の広がり方を表すもので、人間は、縦・横・高さの3つの方向を持つ3次元空間に生きている。たとえば、0次元の点を横に動かすと1次元(線)、線を縦に動かすと2次元(平面)、面を上に動かすと3次元(立方体)ができる。だが、立方体を動かして4次元(超立方体)にする方向を、人は知らない。僕らは空間を3次元までしか認識できないのだ。
でも、4次元の方向すら想像もつかないのに、なぜ「10次元」という具体的な数字が出てくるのか? 佐藤さんによると、この数字は物質を構成する要素のうち、それ以上分割できない最小の粒子“素粒子”の研究によって出てきたらしい。現在、素粒子は数十種類も見つかっているが、物質の最小単位としては、数十もの数は多すぎる。そこで、物質の基本要素は素粒子ではなく、超ミクロの“ひも”ではないかと考えたのが、超ひも理論だ。 「超ひも理論によると、1本のバイオリンの弦が振動して様々な音を奏でるように、1種類の“ひも”が様々な方向に振動して、数十種類の素粒子に変化します。そして、この理論に基づけば、ひもが数十種類の素粒子に変化するためには、3次元空間だけでは足りない。 計算によると、10とおりの振動の方向、つまり10次元の空間が必要になるんです」 たとえるなら、極小かつ無数の弦の音色が、10次元の奥行きに響きわたって織り成す壮大な音楽。それが、この宇宙の姿だというのだ。 次元の数やひもの性質には諸説あるようだが、なかでも有力な理論モデルが、冒頭で触れた“膜宇宙論”。
イカソース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw139791 - 90 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/03(木) 20:53:39.44 ID:zqgUtS7p0
- >>1
弦の振動に例えてもらって、すごく分かりやすくなった。
素粒子の研究はさらに続くから、これからが楽しみ。 - 3 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 19:06:08.41 ID:lzv6f/F80
- , -――- 、
/ ヽ
| ノ ー | それってお前だけじゃねぇ?
| (・) (・) |
| ( |
ヽ O 人
/\ へ >ー-― ´ _/
へ、 | ̄\ー フ ̄ |\ー
/ / ̄\ | >| ̄|Σ | |
, ┤ |/|_/ ̄\_| \|
| \_/ ヽ
| __( ̄ |
| __) ~ノ
人 __) ノ - 4 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 19:06:15.59 ID:YVIVQZ/s0
- 異次元に入るとどうなるの?
- 57 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/03(木) 19:54:44.75 ID:XCrMDlD00
- >>4
2次元の嫁が待ってる - 7 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/03(木) 19:07:20.73 ID:GBi0847t0
- 対決スペルバインダースレだな
スペルバインダーアシュカはステキだよな - 8 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/03(木) 19:07:58.92 ID:z/yAu5PD0
- そして…ここにその『8つ目』の異次元がある……
- 9 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/03(木) 19:07:59.16 ID:3adQJvxO0
- いわゆる異世界?
魔法使いがいたり妖精がいたりするのかい? - 10 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/03(木) 19:08:15.76 ID:sK2IT1yZ0
- 10次元空間が非処女だった件
- 12 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/03(木) 19:09:09.25 ID:HZy00Q5Y0
- つまりオレが異次元の美少女に召喚されて勇者になる可能性も・・・・!!!!
- 91 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 20:54:17.52 ID:G4mRT8t+0
- >>12
ピンク色の髪女に気を付けろよ - 13 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 19:09:09.95 ID:M/BfE0d60
- 20年前の理論じゃん
- 14 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/03(木) 19:09:10.09 ID:6nLn7wwk0
- 宇宙には七つの雪が降るという
- 15 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 19:09:11.36 ID:xWAnBq+z0
-
ノ´⌒ヽ,
γ⌒´ ヽ,
// ⌒""⌒\ )
i / (・ )` ´( ・) i/
!゙ (__人_) |
| |┬{ |
\ `ー' /
/ | - 16 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 19:09:37.71 ID:+qOMaxcz0
- それでハルケギニアにはいつけるんですか?
- 17 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/03(木) 19:09:41.73 ID:MQPO04Jb0
-
- 18 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 19:09:52.63 ID:sqw+P9VT0
- そんなにあるならひとつぐらい貰ってもいいよね
(`・ω・´ ) ササッ
●⊂彡 - 19 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/03(木) 19:09:58.13 ID:qV5ij2rL0
- 十一次元じゃなかったの?
- 28 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 19:14:44.14 ID:y65lUEEp0
- >>19
4次元+隠れた7次元=11次元ってことじゃね? - 37 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 19:20:32.58 ID:l6+cL0uq0
- >>28
ゆう君隠れてないで出てらっしゃい! - 20 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/03(木) 19:10:23.01 ID:okC8agJA0
- 超ヒモパン理論はオワコン
- 21 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/03(木) 19:10:38.83 ID:xGN2xW2w0
- 最初の膜は俺が破るッ!
- 22 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/03(木) 19:10:58.51 ID:87AHm/Ri0
- ゴーオンジャーの世界かよボンボン!
- 23 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/03(木) 19:11:01.72 ID:ug17VJKC0
- 38万次元のかなたからやってきました。
- 24 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/03(木) 19:11:02.00 ID:sVEYDvRC0
- 馬鹿じゃねえの
こいつどんだけナルシストだっけ - 26 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/03(木) 19:12:06.52 ID:ksv0v2g40
- ゆとり文系の妄想爆発スレ
- 27 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/03(木) 19:13:17.93 ID:bvQq6b8M0
- 7つのヒモパンのひとつには必ずウンコが付いている
- 29 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/03(木) 19:15:56.30 ID:En8/Bror0
- マンデルブロ集合?
- 30 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (関西地方):2011/11/03(木) 19:16:15.96 ID:4C6NyQr7P
- ドラえもんのポケットが欲しいだけだ
- 31 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/03(木) 19:16:36.80 ID:p0z5WDP+0
- 十次元立方体サイファースレか
- 32 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 19:16:37.04 ID:iIfGXA7J0
- 度胸星スレか
- 33 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/03(木) 19:18:23.72 ID:3ER5VPKJO
- 何十次元とかいいからすべての原初をつきとめて
そこがはっきりしないと距離や歪みに関係なく狭いという認識だよ - 34 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/03(木) 19:18:30.98 ID:jNZrh78N0
- 11次元と違うのか?
- 35 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 19:19:31.88 ID:nTENC2/n0
- >>34
>>1ではちゃんと11次元時空について触れてるぞ - 51 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/03(木) 19:34:07.90 ID:jNZrh78N0
- >>35
ああホントだ
この紐の両端が膜に繋がってるのが面白い - 36 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 19:19:36.65 ID:WyzUfMsq0
- 30年くらい前から全然進んでないじゃん
- 38 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/03(木) 19:23:14.17 ID:iA/gQw9Z0
- こんなのより光速超えたニュートリノのほーが凄い
理論なんてふっとぶ - 39 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 19:25:15.00 ID:y/sY9gQP0
- 宇宙ももう専門的になりすぎてオワコンだな
- 40 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 19:26:41.14 ID:s/cFl5sd0
- 最近宇宙ヤバイスレソース弱いよ
ほんとにヤバいのもってこいよ - 41 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/03(木) 19:26:44.12 ID:IcKHFU/z0
- はあ?真打はホログラフィック理論だろ
- 42 :名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/11/03(木) 19:27:00.49 ID:f7lj3cHzO
- 六道と解脱した仏の世界か
- 43 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 19:27:05.44 ID:hMLwVqSp0
- もはやファンタジー
- 44 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/03(木) 19:28:41.13 ID:tnF0N4iL0
- 前につべにあがってたギターの中から弦の振動を撮ってたやつ思い出した
- 45 :名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/11/03(木) 19:28:45.46 ID:mk8eBtQ+Q
- 26次元だろ
- 46 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/03(木) 19:28:54.55 ID:knzKl+qC0
- ヒロインが7人いるわけだな
そして全員攻略したら世界0が現れて8人目のヒロインが攻略できるんだろ - 47 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/03(木) 19:30:46.79 ID:XwvO5AsOi
- つまり、この10次元理論が実証化されて素粒子を自由に振動させる事が出来るようになれば、自分の素粒子を求める素粒子に自由に変換する事が出来るようになる
言い換えれば、素粒子レベルで次元を
変化させて何でも作る事が可能になる
つまり、我々を二次元の世界に変換する事だって可能になるのだよ!! - 49 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/03(木) 19:32:32.40 ID:HSJZjtRk0
- >>47
死ねば2次元になれるよ(遺影的な意味で) - 48 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/03(木) 19:31:43.48 ID:76oC14p+O
- 昔NHKでひも理論やってたな懐かしい
- 50 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/03(木) 19:33:08.45 ID:7iPMqtgo0
- 超ひも論って研究者の妄想だったんだろ
- 52 :名無しさん@涙目です。(庭【緊急地震:茨城県南部M5.3最大震度4】):2011/11/03(木) 19:36:54.28 ID:IzxZH6jT0
- 時間軸使わないで三次元以上を表現する方法を教えてください
- 53 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/03(木) 19:40:20.89 ID:L/qgNQI70
- >>52
三次元の図に色つけて、色合いで「見えない奥行き」を表現すれば4次元になる - 54 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/03(木) 19:41:46.38 ID:vHmJJrR+0
- 大川総裁乙
- 55 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/03(木) 19:45:48.48 ID:lvb/rfOvO
- 立方体を動かすとか普通にエレベータで出来てるだろw
デタラメが過ぎるぞ物理学者 - 56 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/03(木) 19:53:54.18 ID:+dPkfVIX0
- どういうことだよ
- 58 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/03(木) 19:56:50.82 ID:GTlb0jU50
- よくわからんから、ステルヴィアの二期の中で説明してくれ。
- 59 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 19:56:55.32 ID:Y0DZdSEkP
- 宇宙にも膜があったんだな
ちょっとバージン奪ってくる - 60 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 19:58:39.00 ID:RowNnirv0
- なはさなさ
- 61 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/03(木) 19:59:59.28 ID:Vhj0TPKJ0
- 4次元程度までなら訓練すれば認識できるだろ
さすがにそれ以上になると難しいけど - 62 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/03(木) 20:02:15.66 ID:XGS1hM+r0
- なるほどねー
- 63 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/03(木) 20:02:43.33 ID:z4X6Y1JM0
- ちょっと2次元まで行ってこれるようにならないすか
- 64 : 【中部電 88.1 %】 【Dnews1319777590963117】 (長野県):2011/11/03(木) 20:11:31.07 ID:t2pbt8s30
- とりあえず力を貸してくれないか
- 65 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/03(木) 20:12:12.47 ID:Yk3sLWZK0
- 旋律が奏でられて世界が生まれたのか
素敵やん - 73 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/03(木) 20:22:58.88 ID:mgTmf+0T0
- >>65
スイートプリキュアとつながった - 66 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/03(木) 20:13:31.54 ID:hOdJSdpn0
- カゴメとイカリとあとは何?
- 67 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/03(木) 20:16:47.46 ID:AmRKr8qs0
- なんとかグリーン先生の本にもそう書いてあったな
- 68 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 20:17:51.84 ID:XMvJpLal0
- 10次元ってそんな理由だったのかよ
なんかがっかりだよ - 69 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/03(木) 20:20:24.54 ID:d6fpx/Kn0
- 先週のゴーカイジャーで説明してたから知ってた
- 70 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/03(木) 20:20:52.74 ID:EAFfs35q0
- 宇宙オルガンってやつか。
- 71 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/03(木) 20:20:59.45 ID:mgTmf+0T0
- 単にパラメータを埋め込みたいから、その変数のことを「新たな次元」って呼んでるだけなんだよな
- 72 :名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/11/03(木) 20:21:54.93 ID:LZ6PjxM7P
- 標準モデルも綻びだらけになっちまったなあ
- 74 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/03(木) 20:22:59.25 ID:VZE7YGdq0
- そのうちの一つはあの世
- 75 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 20:23:37.18 ID:DP7FS91q0
- M理論って11次元じゃなかったっけ?
- 93 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/03(木) 20:57:34.16 ID:RH8R4c490
- >>75
M理論は、5つの超ひも理論と11次元の超重力理論の間に双対性と呼ばれる
繋がりがあることから、その根本理論があるはず、と仮定されている理論
当然11次元の宇宙理論です - 77 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/03(木) 20:27:58.13 ID:c8zaNXHSO
- 二次元に行きたい!!
- 78 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/03(木) 20:29:14.03 ID:xzaPwVYx0
- クソッ俺はまだ2次元にも行けてないというのに!
- 79 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/03(木) 20:32:38.07 ID:jwdeNiBKO
- もうすぐ別次元からの人間の住む次元への干渉があるぞ
人間は傍若無人に振る舞い過ぎた
神を知る努力をしてこれまでの行いを償うべき - 80 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/03(木) 20:36:20.68 ID:blbCuRvZ0
- アニメとかゲームではよくあること
- 81 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 20:37:42.62 ID:2t5DL9D+0
- 宇宙にも穴はあるんだな(´・ω・`)
ないんだっけ??
ポアンカレ予想がどうたらこうたら - 82 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/03(木) 20:37:57.18 ID:70gbrUJm0
- じゃあその振動の方向を教えろよ
- 83 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/03(木) 20:40:42.32 ID:blbCuRvZ0
- んで、どうやったら異次元に行けるのよ
どこかの異次元には、ニートの俺でも暮らせるパラダイスはあるのかい? - 85 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/03(木) 20:44:31.24 ID:yVjbZ8k50
- >>83
素粒子の世界での挙動を見ると10次元で説明が付くってだけで
べつに新しい世界がどこかにあるわけじゃないぞ - 87 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/03(木) 20:47:51.50 ID:soGuC/wK0
- ことみ、ひらがな3つでことみ、呼ぶときはことみちゃん
世界は琴に満ちている - 92 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/03(木) 20:56:14.88 ID:QWBtJ/gp0
- 山があり川があり緑がありねぇ。それからえー空が美しくて これが、宇宙です。 仏法は宇宙です。人間も小宇宙です。SGはその通りの世界なんです 皆さん。
- 94 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/03(木) 20:59:13.20 ID:TQDrJDof0
- 六道四聖の十界のはなしにはならなそうだな
- 96 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/03(木) 21:09:47.95 ID:Xiql71nL0
- 直感というものの正体が分かった気がする。
これまでの俺の人生、俺の直感で進んでるしなー - 97 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/03(木) 21:12:17.79 ID:YdbJV1bN0
- 現代科学がたどり着く所は結局宗教なんだよ
7つの次元がこの世の理なんて事はあらゆる宗教は神智学で語られてる事 - 98 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/03(木) 21:17:26.74 ID:N9hpn/qb0
- 天文学者はなぜもっとも身近な天体である所の地球を徹底的に
解明しようとしないのか?
- 関連記事
| トップページへ戻る |