- 1 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/04(金) 23:49:17.41 ID:7GSUQ7uD0
-
「マルチコプター」とは、複数の羽を回転させることにより浮上するヘリコプターの事です。
この動画は、電池で動く電気マルチコプター(16ローター)の世界初の有人フライトを撮影した映像です。
もしかしたらこれが、自動車に代わる個人用飛行機の未来の姿なのかもしれません。
マルチコプターが実際に飛行するのは1:40あたりです。飛行する様子を先に観たい方は前半を飛ばしてどうぞ。
World's first manned flight with an electric multicopter (HD 720p) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=L75ESD9PBOw
電気マルチコプター「e-volo」の紹介サイトはこちらです。
e-volo - Home
http://www.e-volo.com/Home.html
http://naglly.com/archives/2011/11/electric-multicopter.php
自宅の庭から、このマルチコプターで一人、空へと飛び立っていく光景を思い浮かべるとワクワクしてしまいます。
ただ、これが普及しまくると、交通事故がこれまで以上に悲惨なことになりますね。 - 67 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/05(土) 00:23:03.48 ID:TdTP30zK0
- >>1
電動ってのが凄いね。 - 4 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/11/04(金) 23:50:13.80 ID:YAAbdN0q0
- でけええよ
- 5 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 23:50:21.91 ID:HS4gzHMJ0
- ハゲる
- 6 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 23:50:40.57 ID:XI9blXV80
- 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 23:50:51.67 ID:ai1k8tyD0
- よく考えたら
2重反転プロペラ使えばタケコプター可能なんじゃね?
首で体をつる問題さえクリアすればなんとかなりそうじゃね?- 15 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 23:52:06.57 ID:0dZ3kz2V0
- >>7
そんなものすごい浮力があったら頭皮が持ってかれる。- 20 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/04(金) 23:53:14.23 ID:hT8Zxi4F0
- >>7
流石に首つりは出来んけど、
http://www.gen-corp.jp/- 32 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 23:56:14.53 ID:ai1k8tyD0
- >>20
マッドマックスにこんなやついたな- 39 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/04(金) 23:59:28.47 ID:hT8Zxi4F0
- >>32
ジャイロキャプテンって仕事あんのかな。MADMAXのイベントには良く出てるらしいw
それとジャイロは滑走が必要- 8 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/04(金) 23:50:53.37 ID:uGElfTOiO
- ワロタwwアニメこれ採用しろよ
- 9 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/04(金) 23:51:01.39 ID:Vo7tjwtA0
- これじゃない
- 10 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 23:51:06.89 ID:1VffZDn30
- ,-、 nn
.r-、 _00 /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 /
.|::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/ / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/ 、 ! '/
\ ̄ l ,>ィ''ヾト:r:‐、_
. , / ,.-、/ /::\ `‐'^ヾ;<´
/ { ゝイ /.:::::....`丶、.__戈‐
! _ | ::| |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
/ `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
. { ,ム\\:`‐-‐':/ /:/
ヽ;:-ィ'´,.、 `㊦、、 ̄´ /='ィ⌒i
! {. ヾ;| l \ `ヾ='´;: -‐'^'''゛
', '、 \\_,,> ノ::/ } !
ヽ,\ ヾ;、.__,/∠_ ノ/
丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´ ゙, /
`'‐-<.___ノ- 12 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 23:51:34.57 ID:fOEq9Q3z0
- 中ボスの必殺技みたいな感じだな
- 13 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/04(金) 23:51:55.24 ID:hT8Zxi4F0
- コレもだせぇ、GENでいいだろ。80万で買えるし
- 14 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/04(金) 23:52:04.07 ID:wDGJqRhq0
- 既に海外でタケコプターは実用化されている
- 28 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/04(金) 23:54:51.83 ID:3kc9pkpB0
- >>14
のびたがコケティッシュ- 16 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/04(金) 23:52:22.13 ID:LPd5lugT0
- 俺のしってるタケコプターじゃない
- 18 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/04(金) 23:52:35.94 ID:3PaeiOx70
- あえてこの形状にする意味が何もないにも程がある
- 19 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/04(金) 23:52:52.18 ID:xhLR9vFK0
- プロペラが吹っ飛ぶとどうなるんだこれ・・・
- 21 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/04(金) 23:53:43.24 ID:EdpL+u1A0
- どうせ俺が使ったら電池切れるんだろ?解ってんだよ
- 33 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/04(金) 23:56:38.17 ID:qT5j7MpoO
- >>21
なんだバレてたのかよ!ちっ!- 22 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 23:53:48.71 ID:yV/lvFNVP
- リンクみてないけどポケットから出せる大きさなの?
1mのネコ型ロボットのポケットからだよ?- 23 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/04(金) 23:53:52.01 ID:gp6HkYS30
- 首だけがちぎれて飛んでいく
空想科学読本で知りました- 25 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/11/04(金) 23:54:07.92 ID:WIeHlX7VP
- ハゲでも使えるんだろうな?
- 26 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 23:54:30.63 ID:P5rkJDfc0
仮に空を飛ぶ事ができたとして、
頭頂部おおよそ直径10cmの面だけで吊すだけですげぇ激痛走るだろ- 27 :名無しさん@涙目です。(島根県):2011/11/04(金) 23:54:39.15 ID:BXyN1C8o0
- これで繁華街を低空飛行したいね
- 30 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 23:55:39.80 ID:LjXhxzVu0
- 危ねえw
- 34 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 23:56:58.50 ID:XjiEZBxoP
- うるさッ
- 35 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 23:58:12.31 ID:1qT894nM0
- でけぇ
- 36 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/04(金) 23:58:17.35 ID:HYt/vgAa0
- 自動車に代わるって代わるわけねーだろw
- 37 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/04(金) 23:59:08.72 ID:4vk/FqTX0
- もう風圧で飛ぶ以外にないのかよ
- 38 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 23:59:13.91 ID:DEQQfC4G0
- よく勘違いして羽の力で飛ぶと思ってる人がいるけど、羽は飾りで
浮力の根源は反重力装置なんだが。- 41 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/05(土) 00:01:29.94 ID:VxO1gs1X0
- >>38
お前みたいな奴って死んだ方がいいよね
よくつまらないね君って言われるでしょ?
- 40 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/04(金) 23:59:30.76 ID:+xkJzuxaO
- アメリカがこんなのばっか作ってたらイギリスがハリアーを
あっさり完成させちゃったんだよな- 43 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/05(土) 00:01:35.27 ID:xdu8yk5V0
- >>40
F-35のVTOLも半分くらいロシアのパクリだしな
リフトジェットが水平飛行中のデッドウェイトになるのからロシアはもうとっく捨てたのに- 42 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/05(土) 00:01:34.65 ID:HYt/vgAa0
- http://www.youtube.com/watch?v=L75ESD9PBOw
動画みたらヘルメットが変でワロタ
飛んだら巨大な羽虫丸出しで不快感ありまくりでワロタ。- 59 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/05(土) 00:12:36.74 ID:EFKIriON0
- >>42
バナナみたいな形した米軍の救助ヘリコプターに前から近づいたフィリピン人難民が
ローターでギロチンになる動画を思い出した
怖い。- 44 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/05(土) 00:01:48.31 ID:T4bEFFb+0
- タケコプターは見た目は竹トンボだけど、中身は反重力システムが搭載されてるんだよ。
つまり風圧では無く、反重力エネルギーで浮いてるんだよ- 47 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/05(土) 00:02:50.66 ID:eM3RpMr10
- コレジャナイ
- 48 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/05(土) 00:03:11.11 ID:nTm3zPa50
- 大型ミキサーだな
- 49 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/05(土) 00:04:24.46 ID:H8xCUaLK0
- 空を自由に飛びたいなー
- 50 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/05(土) 00:04:30.20 ID:fpcQUVR10
- こんなのタケコプターじゃ無い、バカ
- 51 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/05(土) 00:04:32.32 ID:6pvVBaaV0
- 反重力で動いていようが、角運動量保存則で使用者自身も回るはずだ
- 58 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/05(土) 00:07:58.23 ID:76Y2NWdP0
- >>51
どこでもドアがある未来の技術を今の技術で考えるのは間違いだろう
そういった問題は作る段階であっただろうがそれがクリアされたからこそ普及したのだろう- 52 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/05(土) 00:05:16.97 ID:S0+93GI90
- バイク乗ってるときに宇宙人に拉致されたように見えてしまう
- 53 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/05(土) 00:05:58.01 ID:24WLvAEO0
- そんなのより見エッチン作れよ
- 54 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/05(土) 00:06:46.65 ID:0Un85AQui
- 空想科学読本
- 55 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/05(土) 00:06:49.87 ID:v6TJ5/VS0
- ヘリトンボって名前だったことがあるよね?
- 56 :名無しさん@涙目です。(空):2011/11/05(土) 00:06:57.88 ID:yBHO3oUG0
- マジレスするとタケコプターって首がもげるよね。
- 57 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/05(土) 00:07:39.15 ID:fThU0hdN0
- タケコプターのプロペラの部分は飾りだろ
あれは反重力とかで飛んでる- 60 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/05(土) 00:14:06.44 ID:Bi9oSDke0
- シゲコプターはどうなった?
- 61 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/05(土) 00:14:40.78 ID:TzOH1aQR0
- もしもボックスが開発されるまでは死んでも死に切れません
- 62 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/05(土) 00:14:56.72 ID:wkcC39nF0
- 足元のバランスボールで着地のショックを吸収してるんだな
- 66 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/05(土) 00:21:27.00 ID:+IwiD9KA0
- すげーキケンな香りがする
- よく考えたら
- 関連記事
| トップページへ戻る |