- 1 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/13(日) 23:16:47.98 ID:cpNwZ45B0
-
NNNが11~13日に行った世論調査によると、9月の政権発足時は
60.0%あった野田内閣の支持率が、40.0%にまで下がっていることがわかった。
世論調査によると、野田内閣を「支持する」と答えた人は40.0%と先月の調査から12.8ポイント下がった。
「支持しない」と答えた人は34.2%で先月の調査から8.1ポイント上がった。
環太平洋経済連携協定(TPP)への交渉参加については、
「支持する」が43.7%、「支持しない」が35.7%、「わからない」が20.6%だった。
交渉参加を支持する理由では、「自由貿易をさらに広げることが日本経済の成長につながるから」(45.2%)が最も多い一方、
支持しない理由では「日本の農業が壊滅的な打撃を受けるから」(39.9%)が最も多くなっている。
また、野田内閣がTPP交渉への参加問題について記者会見や国会審議を通じて
国民に丁寧な説明を行っているかどうかについては、「丁寧だと思う」が9.3%、「丁寧だと思わない」が79.8%だった。
NNN電話世論調査
【11~13日に調査】
【全国有権者】2023人
【回答率】50.3%
http://www.ntv.co.jp/yoron/
http://news.livedoor.com/article/detail/6023599/ - 38 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 23:24:26.37 ID:kFzY/ocz0
- >>1
> 交渉参加を支持する理由では、「自由貿易をさらに広げることが日本経済の成長につながるから」(45.2%)が最も多い一方、
>支持しない理由では「日本の農業が壊滅的な打撃を受けるから」(39.9%)が最も多くなっている。
本来の世論調査て、国民の理解力が十分でない事を察知して、
きちんと説明するのが正しい使い方なのになぁ。
ミスリードに悪用しているようじゃ、事実を知った民衆にぶっ殺されても文句言えんぞ。 - 5 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:18:26.78 ID:F150h8Kb0
- >交渉参加を支持する理由では、「自由貿易をさらに広げることが日本経済の成長につながるから」(45.2%)
これ政府やメディアの文句そのままじゃん
完全に騙し成功してんじゃん - 6 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/13(日) 23:18:54.23 ID:MgFwozBP0
- 捏造の常習犯のマスゴミが
世論調査とかw
- 7 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 23:19:02.07 ID:GzO/eG6d0
- 日経様のアンケート()の結果とは違うなw
- 8 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 23:19:06.52 ID:O3kXBJgi0
-
>支持しない理由では「日本の農業が壊滅的な打撃を受けるから」(39.9%)
しょうもな - 9 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/13(日) 23:19:20.20 ID:9YQdNRjr0
- 交渉じゃなくて鵜呑みするだけなんだから
何の意味もない - 11 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (庭):2011/11/13(日) 23:19:29.75 ID:E4hSmFR50
- こいつのペースに巻き込まれるなよ。
ゆったりだと見せかけて裏では機敏な奴の典型 - 12 :名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/13(日) 23:19:37.62 ID:0T7rHEqp0
- 参加決まってから調査しても無駄だろ
- 13 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (四国地方):2011/11/13(日) 23:19:48.99 ID:5U8Fwuri0
- メリットデメリットとかめんどくせーんだよ
とりあえず参加すりゃいいのこういうもんわ - 17 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 23:20:33.42 ID:uC8O5NpV0
- 電話とかネットの世論調査やめろや
- 23 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 23:21:45.64 ID:fwqIGXQ10
- >>17
電話とか日本人にかけてない調査率だからな
- 18 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/13(日) 23:20:39.17 ID:UKgxKCYV0
- TPPのwikiでニコ生世論調査使うのやめろよ
すげえバカ丸出しだぞ - 19 :名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/13(日) 23:20:57.61 ID:yImAwmQY0
- 国民がバカなので首相もバカ
- 20 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:20:57.70 ID:XIVK0mu60
- 日経のクソアンケートとあまりにも違うのでワロタw
- 21 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 23:21:21.64 ID:EEvMnZDF0
- > 環太平洋経済連携協定(TPP)への交渉参加については、
> 「支持する」が43.7%、「支持しない」が35.7%、「わからない」が20.6%だった。
>
> 交渉参加を支持する理由では、「自由貿易をさらに広げることが日本経済の成長につながるから」(45.2%)が最も多い一方、
国民総白痴だな。ありえんわ - 31 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:22:57.59 ID:XIVK0mu60
- >>21
さんざんグローバル化()の素晴らしさを
政府マスゴミ一同で煽りまくってたからな。
TPPに夢見てるバカが多いこと。 - 22 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/13(日) 23:21:28.86 ID:69Wx3paI0
- 情弱は俺の方だったか
交渉参加もなるべくしてなったって感じだな
どうでもいいやもう - 24 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/13(日) 23:21:47.22 ID:1o2yllQIO
- これで滅ぶなら自業自得だな
馬鹿たれが生き残れる時代じゃないんだろう - 26 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/13(日) 23:21:59.43 ID:jjI0jSYb0
- 農業の従事者数なんて大半が高齢者で百万人もいなんだろう
まともな奴は農業なんてやらないし
- 27 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 23:22:05.26 ID:noRH7UBx0
- 消費税でもっと下がるのだ
- 28 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 23:22:07.69 ID:cS6jo7XV0
- こりゃ3月には10%台だな
- 29 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:22:16.96 ID:l/rITO4i0
- もうダメだろ俺が分かりやすくTPP問題を周りに教えたのに
だから何?みたいな反応しか無かった放射能問題でも思ったけど
平和ボケしすぎなんだよ - 39 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/13(日) 23:24:41.92 ID:+yFhxyQw0
- >>29
まあ落ち着け、相手がヲタなら著作権絡みから語るのが有効だぞ
高齢者なら医療とか保険だな - 42 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/13(日) 23:25:47.55 ID:C+ndfBPn0
- >>29
モンサントの遺伝子組換えおもしろ野菜が大量に入ってきて
日本人が総ミュータント化することを教えたれ - 30 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 23:22:36.26 ID:vRVSFK+E0
- もう日本から脱出するしかないな
問題が深刻化したら政治のせいにするんだろうな
くそマスゴミは - 32 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/13(日) 23:23:01.25 ID:VmLX0H5a0
- こういうのってマスコミが「野田総理のTPP参加を決定という賢明な判断についてどう思われますか?」
みたいに聞いたら、それだけで自分は反対とは言いづらい空気になるしなあ・・・ - 33 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 23:23:20.14 ID:+7zEnpsE0
- 米韓FTAデモがヤバイことになっている!! 「米韓FTAで酷い格差社会になる」30000人が絶叫
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321180769/
米韓FTA批准案、韓国野党の必死の抵抗続く!どぜうイルボンは全物品をTPP交渉対象とするとかしないとか…
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321178306/
韓国人の方がマトモなんじゃなイカ? - 45 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 23:26:35.46 ID:LJdui6c60
- >>33
殆どの日本人もTPPに実際参加してみて初めて気付くんだろう
今のマスコミの報道の仕方、説明の仕方じゃ単なる農業改革にしか聞こえない
反対派は農協の回し者で抵抗勢力で俺たちには直接関係無いから興味ないって連中が殆どだろう
- 51 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 23:27:15.35 ID:z49SwGm10
- >>33
デモはもっと盛り上げたいね
でも日本も1200万人反対署名のインパクトはデカイ - 56 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/13(日) 23:29:03.36 ID:ep3MBiKa0
- >>33
批准後じゃどうにもならん
条約の破棄は戦争布告と同じ - 69 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 23:30:50.01 ID:+7zEnpsE0
- >>56
よく読め - 84 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 23:33:20.84 ID:dzlCFYz20
- >>56
アホのみんなの党は戦争すりゃいいってさ。
@matsudakouta 松田公太
それなら何故、米国も含めて条約を守らない国が多いのか?
と今度聞いて見て下さい。最悪な場合は脱退もあるでしょう。
https://twitter.com/#!/matsudakouta/status/135370098625089536 - 94 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 23:35:17.72 ID:LJdui6c60
- >>84
江田とかもうガチガチの推進派だからな
あそこは小泉構造改革の純粋な継承者だから、自民党とか立ち上がれとか小沢とかのがまだマシだ - 34 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 23:23:28.42 ID:CqlBMDO20
- 日本の環太平洋経済連携協定
韓国の自由貿易協定
連携とか自由とかまったく関係ないな。
FTAとかTPPってネーミング詐欺じゃねぇか? - 35 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 23:23:30.75 ID:LnPjTuD+0
- 世論調査ひでえなあ・・・。
医療制度がアメリカ式になるっていうのがどういうことかわかってんのか・・・?
言っとくけど混合診療なんて不可能だぞ。
診療代の問題でアメリカから不公平だと必ず圧力がかかるから
国民皆保険は間違いなく潰される。
推進派は甘い事考えすぎなんだよ・・・。
- 46 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/13(日) 23:26:47.13 ID:+7zEnpsE0
- >>35
65 :名無しさん@12周年:2011/11/13(日) 23:02:43.34 ID:XeAGO+/60
TPP参加で日本もやばい?「アメリカの保険システムがどれだけ最低なのか」恐怖の現状
アメリカで深刻化している格差問題ですが、中でも大きく取り上げられているのが医療問題です。
アメリカ人の多くは、ケガや病気をしてしまうと保険料を支払っていても高額の医療費を強いられる
ため、ろくに治療を受けられないという怖い状況にあります。
TPP参加によって、日本の医療もアメリカ化するのではと危惧されているだけに、
アメリカが今どうなっているのかを、もう少し知っておく必要があるかと思います。
海外サイトの大きなトピックとなっていた、現状の保険制度を嘆くアメリカ人の投稿をご紹介します。
http://labaq.com/archives/51712278.html - 47 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 23:26:53.21 ID:IfHVo5Ui0
- >>35
もう心中するしかないんだよ諦めな - 76 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 23:32:10.53 ID:LJdui6c60
- >>35
ちゃんと交渉すれば大丈夫→交渉できなかったら官僚、政府が悪い→政府官僚批判流してガス抜き
まぁ今日の岸の解説みてるとこういう図式にしたいってのがありありと分かって反吐が出た - 59 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 23:29:28.84 ID:z49SwGm10
- >>46
アメリカは年々授業料が値上げしてるだけじゃなく
学資ローンとかも酷いな
売春で女子大生が学費を稼ぐレベル
就職できなくてローン支払いだけ圧し掛かるとかな - 74 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:31:47.46 ID:4V7jncQt0
- >>59
女子大生の専用サイトがあんだっけ?
そのサイトと女子大生も自由化してくれたら賛成してもいい - 40 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 23:24:59.19 ID:2Vw2P6t+0
- 実際TPPに賛成してる奴等ってバカばっかりなんだろうな
何も考えずに民主党に投票した奴等みたいに - 58 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 23:29:11.18 ID:O3kXBJgi0
-
>>40
むしろ民主党のなかで唯一マトモなのがコレだけ
そもそも、民主党はマニフェストに日米FTA締結を入れてたんだよ
で、衆院選の前になって、農家から反発くらって、マニフェストから削除
唯一評価できる内容だったんだよ、民主党のマニフェストの中で
残ったのは、戸別補償というバラマキだけ
なんの飴だったんだと
もともと選挙の票をカネで買うことしか
頭にないんだし - 41 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/13(日) 23:24:59.15 ID:BKthA1bJ0
- TPPで損する人と得する人は両極端
こんな調査は全く信用できない - 43 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 23:26:06.69 ID:CqlBMDO20
- >>41
少なくとも、この調査に答えてる連中の大半は損をするとしかおもえない。
メーカーの役員様クラスじゃないのかな、得をするのって。 - 60 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 23:29:30.46 ID:LJdui6c60
- >>43
輸出産業にしたってこんな円高でTPP参加したから何がどうなるってわけでもないだろうにな
アメリカの雇用が伸びるだけで、外国人労働者流入で日本人の雇用がどんどん無くなるだけで
まぁ経団連のトップの連中は望む所なんだろうけど - 44 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/13(日) 23:26:30.51 ID:LwZpmMRd0
- テレビも新聞もスポンサー様の顔伺ってまともに報道しないからなあw
- 48 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 23:26:55.60 ID:2Vw2P6t+0
- 別に今まで通りにやればいいだけだろ
危ない橋渡って制度変える必要ないだろ - 49 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/13(日) 23:27:03.51 ID:23WNivhV0
- 国民の回答を見ろ
これはTPP参加するのがお似合いだ
TPPなんて興味ねーんだよw - 50 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/13(日) 23:27:04.04 ID:iyaeVIMLO
- マスコミの援護があっても支持率低下かよ
- 52 :名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/13(日) 23:27:30.44 ID:sQSq8/wE0
- 余裕っすね
マスコミに金渡しときゃどうとでも誘導できる世論、流行
簡単なもんだ - 64 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/13(日) 23:30:17.48 ID:CqlBMDO20
- >>52
でもマスコミだって上澄み以外は困ると思うんだけどねぇ。
第4者の監視機関としてクソの役にも立たない日本のマスコミなんて、米勢にのっとられちゃうぞ。
- 87 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 23:33:33.96 ID:LJdui6c60
- >>64
マスコミなんてとっくに実際はアメリカの監視下だよ
珠にガス抜きみたいにアメリカ批判してるだけで、実際アメリカに歯向かったら田中角栄とか小沢みたいな目にあうんだ - 55 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:28:23.40 ID:84GzJsod0
- 失敗したら野田と民主のせいにすればいいからな
自民も国民も、みんなそう思ってる - 57 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/13(日) 23:29:08.47 ID:JXhShMQg0
- あれ日経()じゃ80%が賛成じゃなかったっけ?
- 61 :名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/13(日) 23:30:02.67 ID:IZgkLtMp0
- 未だに農業しか被害受けないと思っているやつらの多いこと
- 67 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/13(日) 23:30:40.65 ID:UKgxKCYV0
- >>61
他にあげてみろやチンカス - 65 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/13(日) 23:30:25.37 ID:sIH2q8U2i
- マスコミが明確にTPP賛成なんだよな
TPPのメリットしか報道しなかったり、反対派の論客があまり出て来なかったり、
あげくTPP交渉参加がほぼ決定すると「TPPについてはよくわからないですよね。宿題にさせてください」
とか言って逃げの手を打つ
バイアスかかりすぎだろ - 66 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/13(日) 23:30:27.76 ID:1O7tmwNh0
- まともな会社に勤めてればTPP参加で利益を得るから賛成なんだろうな
底辺ν速民は残りの35%の負け組に属してるみたいだけど - 70 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/13(日) 23:30:56.66 ID:69Wx3paI0
- 今日から賛成派になるわ
こんな記事で一喜一憂するのは疲れた
どうせ参加決定だしな - 71 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 23:31:28.20 ID:ZfWA7QKf0
- このうち本当の農家の人はマイノリティーなんだろ
まさに当事者外しだな - 72 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/13(日) 23:31:35.61 ID:z49SwGm10
- 日経なんて木っ端豚新聞が全国調査なんぞ出来るか
中日新聞を超えてからほざけ - 73 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/13(日) 23:31:37.76 ID:JXhShMQg0
- フジの偏向報道がひどい
メリットにとにかく関税撤廃で何もかも安くなる安くなる連呼してて
デフレや円高は総スルー - 88 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/13(日) 23:33:34.01 ID:UKgxKCYV0
- >>73
どっちもTPPに有利じゃん
古臭い経済観は捨てろ - 75 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/13(日) 23:31:48.14 ID:8uVxBS+r0
- 国民がどれだけマスメディアに印象操作されてるかよく分かるなw
こんなんだとどの政党になったっていいようにされるよ - 77 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/13(日) 23:32:14.19 ID:yj/bg8VIO
- アレ?夕方あたりに来た時は、政権支持率20%アップってスレ見た気が
- 78 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/13(日) 23:32:15.45 ID:O5C97SY/O
- NHKもアメリカに介入されろやクソが
何が公共放送だ - 79 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/13(日) 23:32:32.05 ID:xwHaa67m0
- 日本の政治は各業界のトップが握ってるからなあ
下っ端は政治なんてよく知らないからトップの意見に従うのみ
トップの意見に従っていれば自分の仕事は確保できると思っている - 80 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/13(日) 23:32:41.12 ID:2Vw2P6t+0
- 企業なんてTPPで儲けたとしても内部留保で会社の貯金が増えるだけで
どうせ従業員には金が回ってこないんだよ
おまえら目を覚ませよ
マスコミに騙されるな - 85 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/13(日) 23:33:29.52 ID:rvVSmfZP0
- >>80
今目を覚ました所でどうにもならんし - 81 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/13(日) 23:32:48.98 ID:O3kXBJgi0
-
『“日米FTA締結”明記』
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-31/2009073102_03_1.html
民主党が27日発表したマニフェスト(政権公約)に
「米国との間で自由貿易協定(FTA)を締結」すると明記したことが、
農業関係者の反発を呼び、各党から批判を受けるなど、大きな波紋を広げています。
批判の強さに驚いた民主党は、対応に追われています。
日本農業新聞は28、29両日、民主党マニフェストを大々的に報じ、
「許されない日米FTA」と題した29日付の論説は、
「米国とのFTA締結は米国依存を強め、食料安保上の危険さえある」と警告しました。
『民主、公約の「日米FTA締結」から農畜産物除外』
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090804-OYT1T00821.htm
>農業関係の参加者から「FTAの修正部分を早く紙で届けて欲しい。今のマニフェストは配ることもできない」
↓で、結果がコレ
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/pdf/manifesto_2009.pdf
○米国との間で自由貿易協定(FTA)の交
渉を促進し、貿易・投資の自由化を進める。
その際、食の安全・安定供給、食料自給率
の向上、国内農業・農村の振興などを損な
うことは行わない。 - 82 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 23:32:56.66 ID:vJxVzomx0
- これは情報戦だ
絶対に止めるぞ - 83 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/13(日) 23:33:18.60 ID:tX5uRJbt0
- ネトウヨみたいに基地外になれとは決して言わないけど
自分らの生活に関わんのに政治 経済 外交少しも知ろうともせず無関心な奴ばっかとか異常としか思えん
- 86 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 23:33:31.14 ID:ZfWA7QKf0
- これほど頼もしくない世論も珍しい
- 89 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/13(日) 23:33:47.09 ID:0uSCOfX+0
- 貿易だけじゃないttpの着地点見えなくなってきた今日この頃
- 91 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/13(日) 23:34:11.39 ID:UmsILIhZ0
- マスゴミがまた情弱を洗脳しやがったな
- 92 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 23:34:58.83 ID:ZfWA7QKf0
- マスコミに統一的な見解なんて少しもないよな
- 93 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/13(日) 23:35:12.97 ID:NAYYGl6U0
- さっきちょっとだけ
TPPのヤバさについて語ってたな
あれをガンガンやりまくったら
反対60
賛成15くらいになるだろ - 100 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/11/13(日) 23:36:07.09 ID:rvVSmfZP0
- >>93
なったらなんとかなるの? - 95 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/13(日) 23:35:25.81 ID:9YRDgGnT0
- マスコミがこんだけ煽って43.7なら、馬脚が出れば一気に落ちるだろ
- 98 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/13(日) 23:35:54.12 ID:9PE9FOFc0
- まああと1年すれば「学べば学ぶほどTPPは参加してはならないことがわかった」
とか言うんだろうな
バカぽっぽみたいに
- 関連記事
| トップページへ戻る |