- 1 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 19:20:23.28 ID:3cHEcgEe0
-
東電株主が監査役に請求書発送 応じなければ株主代表訴訟も
2011.11.14 19:09
福島第1原発事故で東京電力が巨額の損失を出したのは、経営陣が津波や地震への安全対策を怠ったため
だとして、株主らが14日、東電の監査役7人に、歴代の役員らを相手取り、計約5兆5千億円の損害賠償訴訟を
起こすよう求める請求書を発送した。書面送達後、60日以内に監査役が応じなければ、株主代表訴訟を起こす方針。
代理人を通じて請求書を発送したのは、脱原発を求める「東京電力株主の会」のメンバー42人。請求書によると、
平成20年に東電社内で出された「福島第1原発への津波は最高15・7メートルに及ぶ」という試算などのデータが
あったにもかかわらず対策を怠ったとして、勝俣恒久会長ら現経営陣を含む役員計61人に賠償を求めている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111114/trl11111419110005-n1.htm - 3 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/14(月) 19:21:18.53 ID:MbkloD6b0
- 払えるはずないのに請求する意味って
自分たちは被害者だっていうアピール以外になにがあるの? - 13 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 19:25:14.59 ID:8QUGbdTN0
- >>3
全額払えなくとも、もう部外者と思って安穏としてたであろう歴代役員の身ぐるみ剥がせるなら
野次馬としては面白い。 - 60 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/14(月) 19:31:21.23 ID:D91VIH2w0
- >>3
払えるかどうかというのは裁判の段階では問題とされないから
ただ、役員は東電の損害を賠償しろとなるだけ
実際、この訴えが認められたら、役員は賠償しなきゃならんし、それで東電の資産も増えるからな
いいことだよ
- 99 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 19:36:44.59 ID:asvci/yb0
- >>3
親族まで累が及ぶように法改正すればいいんじゃね? - 31 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 19:28:04.82 ID:rnrfgdIt0
- >>13
国としては東電という組織が残ればいいのであってこいつら歴代会長にはガス抜きとして逝ってもらうのが良いと思う - 4 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/14(月) 19:21:40.33 ID:kt0IxHJf0
- 株主が被害者ヅラ
- 7 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 19:23:52.59 ID:KjT1gho70
- アホが株主やってるからこうなる
- 8 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 19:24:12.48 ID:ESHaR5FF0
- 印紙代いくらになるんだ
- 9 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 19:24:48.54 ID:FUPAeCey0
- ミンスの得意技お情け頂戴自演劇をパクったんだなw
- 14 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/14(月) 19:25:20.57 ID:dJcwsyEp0
- お前らは加害者側だ
不当に得た利益でウハウハだったわけで - 15 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 19:25:44.28 ID:SeQWbJDF0
- 全力で支持
- 16 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/14(月) 19:25:48.85 ID:i5K/K+Ir0
- 要約すると「金くれ」
- 18 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 19:26:23.08 ID:qc1OGWO40
- クソワロタ
桁すごすぎw - 33 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/14(月) 19:28:14.63 ID:RM0Qr0it0
- >>18
TPPに参加するとこれが当たり前になる
米国エンロン破綻時の訴訟総額は10兆だし
- 19 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/14(月) 19:26:42.59 ID:7yaRq2Vw0
- 東電の株買えばお金もらえるの?
- 20 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/14(月) 19:27:04.46 ID:CYSKokB+O
- くっそー東電は電気料金と税金っていうATMの鍵持ってるからな
株主なら東電通せば引き出し放題か
俺も買っとけばよかった - 21 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/14(月) 19:27:09.09 ID:KEDSD9080
- 提訴しても株主に勝ち目あるのかな
- 22 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/14(月) 19:27:09.79 ID:WpjzhPbH0
- 代理人を通じて請求書を発送したのは、脱原発を求める「東京電力株主の会」のメンバー42人
こいつら脱原発で株持っていたんだろ
それは筋が違うだろ
代わりに歴代役員は、年金の3割は自主返上して福島県民に支払ってやれ - 23 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/14(月) 19:27:15.29 ID:Gv7GMgcl0
- 株主が全ての元凶か
- 24 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/11/14(月) 19:27:19.28 ID:QO/BvZhN0
- 東電 国民が払います( ´ ▽ ` )ノ
- 25 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/14(月) 19:27:23.56 ID:RM0Qr0it0
- これ訴えられるのは東電じゃなくて役員個人だから
国が肩代わりなんて出来ないよ - 26 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/14(月) 19:27:38.92 ID:WWLoM6zL0
- 会社が元役員を訴えろ、今の役員が訴えなきゃ株主が会社を代表して訴えるって話だろ。
一円でも賠償金が入れば原告ではなく会社に行くわけで、結局それは被害者への賠償金になる。 - 28 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 19:27:49.73 ID:9lav4IjU0
- これは、ちょっと面白い展開になって欲しいなw
dt>30 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 19:28:02.55 ID:eJyowZqz0- 実は払えたりして
- 実は払えたりして
- 34 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/14(月) 19:28:33.61 ID:i1hohbvE0
- ケツ毛1本も残らずむしりとれ
- 83 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 19:34:34.94 ID:R4tQ3NCw0
- >>34
ケツ毛でカツラ作りが捗るな - 35 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/14(月) 19:28:36.27 ID:qcwf25eg0
- あれ?
先日も同じようなニュースなかったっけ?その時は1兆円だったような。 - 36 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 19:28:42.37 ID:pFSYblWFP
- これは支払わせるべき
こいつらがコストカット原発を作ったせいで大変なことになってる - 37 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 19:28:46.09 ID:PihLUrSZ0
- 印紙代クッソやすくなったもんなー
もうだいぶ前だっけ - 51 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/14(月) 19:30:42.37 ID:RM0Qr0it0
- >>37
以前は訴訟額の1/10の印紙が必要だったかな?
今は一律5万円くらい - 40 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 19:29:18.44 ID:uxX4P5He0
- どこの国家予算だよw
- 41 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 19:29:24.47 ID:95GmaY120
- 会社法423条の対会社責任だろ
株主には金入んないよ - 42 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 19:29:49.94 ID:VHyEOW6K0
- 株主だって責任あるでしょなにいってんの
- 50 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 19:30:33.56 ID:SeQWbJDF0
- >>42
責任あるから訴えてる - 61 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/14(月) 19:31:24.65 ID:RM0Qr0it0
- >>42
無い
資本と経営の分離 - 76 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/14(月) 19:33:24.38 ID:ouwMSal00
- >>42
なんで株主が経営責任取らされるんだよ
ただの出資者なんだぞ株主は - 79 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 19:34:00.66 ID:SeQWbJDF0
- >>42
あるから、一銭の得にもならん訴訟起こしてんだろうが - 43 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/14(月) 19:29:54.15 ID:a5Oa3kWb0
- 国の責任はいつか追求されるんでしょうか
- 44 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 19:29:54.66 ID:/AebN3080
- 個人投資家ならスルーだろうけど海外投資銀行だったらどうなるんだろうな
- 65 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 19:31:51.56 ID:Lgp6wkOr0
- >>44
年金とか訴えそうもないなw - 45 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/14(月) 19:29:56.44 ID:AkLjjEhY0
- さっそく税金云々の全く見当ハズレなレスしてるのいるし
まぁ会社法なんて知らんか普通は - 46 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 19:30:02.00 ID:YgHuEc2B0
- なんやそんなもんでええんか?
もう10兆ほどどないだ? - 47 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/14(月) 19:30:11.06 ID:SeQWbJDF0
- さっさと役員から資産吐き出させろ
- 48 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 19:30:27.91 ID:gG0Gxlkg0
- 歴代の役員にしては少なくないか?
官僚から天下りで裁判を起こされた人とかいるの? - 53 :名無しさん@涙目です。(富山県):2011/11/14(月) 19:30:50.41 ID:Yt8f6yG40
- テロリストへの資金提供者が何やってやがる
- 54 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/14(月) 19:30:53.47 ID:FUPAeCey0
- そんな背任まがいの経営者を野放しにしてた株主の責任はないのか?
それに背任で起訴してその上で賠償請求するのがスジじゃないの?
いかにも株主は被害者でございと主張したいがための三文芝居だろ
こんなの - 55 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/14(月) 19:30:56.60 ID:5f73qDZV0
- 屑な会社には屑な株主がよく似合う
- 56 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 19:31:00.79 ID:sTEdP5ie0
- また馬鹿が株主叩いてるのかw
- 57 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 19:31:15.09 ID:g8rdKyxC0
- まさか、この五兆円がこの株主たちの懐に入るとか思ってる低脳はいないよな?
- 58 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/14(月) 19:31:16.70 ID:kvxfJr8v0
- 一人頭約900億円
しぼりとれー^^ - 69 :名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/14(月) 19:32:13.18 ID:yrmrdKUa0
- >>58みたいなバカでも生きていられる世の中に感動したわ
- 59 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/14(月) 19:31:18.10 ID:bVvtR9Sb0
- 別にその金が苦しんでいる農家や東北の人に行くわけじゃないと思うと
なんとも言えんがw - 74 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/14(月) 19:32:47.92 ID:wvY0F9Hd0
- >>59
行くんだよwww - 62 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/14(月) 19:31:30.39 ID:p+Mox1pa0
- いっとくが株主に対する返金じゃなくて、
会社に対する返金だからな。 - 63 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/14(月) 19:31:32.05 ID:KDi5Ocnl0
- バカすぎる
- 64 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/14(月) 19:31:32.87 ID:wvY0F9Hd0
- 裁判負けそうになったら役員が次々と自殺すんだろうなwww
資産移動は移動先まで剥がされるけど死んじゃえば払わなくてすむもんなw - 66 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 19:32:08.36 ID:+aTunSjs0
- 供託金はいくらになるんの?
- 67 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 19:32:09.61 ID:gXpLiMvQ0
- 株主は国民に60兆くらい払えよ
- 72 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/14(月) 19:32:32.42 ID:5uZ1PiYD0
- ホント馬鹿しかいないのな。
- 73 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/14(月) 19:32:37.94 ID:2ktCnVZpO
- コストカット清水のせいであんな腐れ原発がメルトスルー起こしたんだろ。
賃貸マンションでさえ、毎月エレベーター止めてまで安全点検してるぞ。
人間の生命に関わる装置だからってな。
この東電幹部や歴代役員どもの資産一銭も残さずむしり取って、被害者への
賠償金にしろ! - 75 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 19:32:55.99 ID:Bn0SUpKr0
- 電力株、インフラ株は安心!
↓
株価10分の1の暴落ww
↓
訴訟 - 77 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/14(月) 19:33:33.65 ID:1HCYu+bo0
- 株主30人が東電に対して1兆1000億円の株主代表訴訟キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320313891/
これと違うやつか - 78 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/14(月) 19:33:54.79 ID:99mLOFEg0
- なんで日本の自称投資家は自己責任ってことが理解できないのかw
- 94 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/14(月) 19:36:13.62 ID:5uZ1PiYD0
- >>78
ニュー速の自称評論家は株主代表訴訟の意味を知らないみたいだなw - 81 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/14(月) 19:34:12.46 ID:qcwf25eg0
- 参考
東電に株主30人が1兆1000億円の株主代表訴訟へ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1320362747/
- 82 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (香川県):2011/11/14(月) 19:34:28.86 ID:44Pz5x0f0
- いいぞもっとやれ、でも株主も滅びろ
- 84 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/14(月) 19:34:37.93 ID:JLXCNm7s0
- 株主代表訴訟は役員が会社に与えた損失を役員に払わせる訴訟
株主には1円も入らない
だから印紙の金額も13000円固定
それすら知らずに釣られまくるピエロばかり - 85 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/14(月) 19:34:39.76 ID:kg5REKOA0
- 裁判起こしても勝てないし、印紙代はらえないでしょ。
- 86 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/14(月) 19:34:56.46 ID:lWDC/Ms70
- 金で解決できたら苦労しない
- 87 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/14(月) 19:35:17.55 ID:RM0Qr0it0
- 橋下大阪市長は株主提案権を行使して関西電力を脱原発路線にするのを公約にしてる
- 88 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/14(月) 19:35:17.62 ID:czwMmb+D0
- 役員から搾り取って補償にあてろ国の金をあてにするな
- 89 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/14(月) 19:35:28.44 ID:sUuRbMjf0
- 確か足利銀行の役員は百万だけ残し財産没収されたやんな。
- 90 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 19:35:30.59 ID:Mc7zkaw20
- 粉飾したわけじゃないからこれは無理だろ
- 91 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 19:35:41.88 ID:oRTSFypM0
- 歴代にしては少ないな
- 93 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 19:36:02.81 ID:sPidtYOv0
- まあ、部外者としては面白いね。
裁判では予見出来なかったのでという理由で
役員が勝つと思うけど。 - 96 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/14(月) 19:36:20.04 ID:oPvLNsSo0
- 役員に払えるわけないじゃん。
最終的にはどういうことになるわけ?
結局東電破綻以外にないじゃん - 97 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 19:36:28.33 ID:PihLUrSZ0
- これはいい訴訟だよ
もちろん5兆も払えるわけないのは分かっててやってんだから
悪い言い方だと、俺も損したからお前も巻き込む - 98 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/14(月) 19:36:33.81 ID:3hr/gspQP
- 五千億なら払える人いそうだが、五兆は個人じゃ無理だろう
- 100 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/14(月) 19:36:50.65 ID:F3+P/U690
- まぁ株主も大概だけどなぁ
- 関連記事
| トップページへ戻る |