- 1 :いらい693(兵庫県):2011/12/05(月) 19:23:59.96 ID:ftxzuL5i0
-
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111205/k10014420081000.html
子どもが生まれたあと、夫婦間の愛情はどう変わるのか、
およそ300組の夫婦を対象にした、4年間の継続調査の結果が
まとまりました。出産したあと、夫を愛していると感じる妻の割合が
特に大きく減少していくものの、夫が家族と一緒の時間を努力して
作っている場合は、妻からの愛情を保てる傾向があることが分かりました。
これは、民間の調査機関のベネッセ次世代育成研究所が、
全国の288組の夫婦を対象に行い、「配偶者といると、
本当に愛していると実感する」割合を、妊娠中から子どもが
2歳の時まで継続して調べました。それによりますと、妊娠中は、
夫も妻も「愛していると実感する」のは74.3%で、差はありませんでした。
ところが、出産すると「夫を愛していると実感する」妻の割合は大きく
減少し、子どもが0歳の時は、およそ30ポイント下がって45.5%。
1歳の時は、さらに9ポイント近く下がって36.8%。2歳の時は、
さらに下がって34%となりました。一方、「妻を愛していると実感する」
夫の割合は、子どもが2歳の時に51.7%あり、妻に比べて減少幅は緩やかでした。 - 8 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 19:26:08.42 ID:jvZvDnI40
- ∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) | >>1さん
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/,.==、、_ ,__,,,..、、 |
| _ィェァ了 (ェoヮ、 | それムーミン谷でも同じこと言えんの?
/ ´!| |!` |
/ /u__,ゝ |
( /_二 _、〉_ |
(ヽ、 ´  ̄ / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ - 5 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (SB-iPhone):2011/12/05(月) 19:25:49.26 ID:7+0ecoASi
- 夫も娘が生まれると嫁に興味なくなる
ソースは俺 - 71 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/05(月) 19:48:00.74 ID:UyR/+NAT0
- >>5
オヤジくせーんだよ! - 6 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/05(月) 19:25:56.77 ID:32Yroq7d0
- こんな女どものATMになる男は本当に尊敬するわ
- 7 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/05(月) 19:25:58.27 ID:4Rnv9IJI0
- 2人以上産んでるのって愛してないのにセックスするの?
- 9 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/05(月) 19:26:26.57 ID:a3VDiiA7P
- まんま動物だな
- 10 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/05(月) 19:27:38.23 ID:QYghRVMV0
- 日本の母親は子供にべったりだからな。
欧米だと違う結果になるんだろうな。 - 18 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:29:28.36 ID:t9V2xsEI0
- >>10
ディスカバリーで女のが浮気するってやってたな - 14 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:28:38.61 ID:+hCMR0OQ0
- 出産立ちあって嫁とセックスできるやつはキチガイだろ
死姦の性癖でもあるのか? - 16 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 19:28:56.29 ID:qznDhGmY0
-
この被り方ワロタ - 58 :名無しさん@涙目です。(芋):2011/12/05(月) 19:43:56.12 ID:9wLkrkId0
- >>16
妊娠前からすでに70パーセント代ってのはどういうことなの・ - 61 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/05(月) 19:44:39.35 ID:bY/U9B1R0
- >>58
結婚の現実ってやつかね - 20 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/05(月) 19:30:01.33 ID:SkicsJl10
- ライオンみたいにヤったらあとはメス任せにしたらいい
- 21 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:30:01.86 ID:4B1xpDQx0
- 2、3年一緒に暮らしてたら普通に飽きるだろ
- 22 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:30:42.70 ID:n5huJh/00
- だから男は風俗に通うんじゃ
- 23 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/12/05(月) 19:30:54.69 ID:auXI9x5g0
- やりまくって好き勝手に生ませてさいならが一番人間にとっていいことだな
- 24 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:31:11.90 ID:6ghGecEV0
- 進研ゼミの会社か
あんなインチキくさい漫画描いてるところの調査はアテにならん - 26 :名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/12/05(月) 19:32:33.88 ID:D4n9eH4z0
- 人間が一度の出産で産める子供の数は一人
女が平均二人の子供を産まなければ、次世代の人口は維持できない
女は子作りを二回しなければならない
人間が同じパートナーと複数回子作りすることは、種の多様性に反する
出産後に愛情が薄れるのも道理
つまり、パートナーを限定し、同じ相手との子作りを強要する結婚制度は糞
知り合って3秒でセックス、一人目が産まれたら相手を替えて、知り合って3秒でセックス
こういうフリーセックス社会にすべき - 33 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 19:34:31.82 ID:h5adg1cQi
- >>26
シャルル・フーリエか - 27 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 19:32:47.76 ID:nXIzF2l30
- 子供産んだ時点で女でもなく妻でもなく母親なんだろ
子どものことを考えたらそれでもいいと思えるよ - 28 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 19:32:54.83 ID:YBWcjv3P0
- ま、こんなもんだろ。今さら驚きはしないな
- 29 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/05(月) 19:32:58.60 ID:t/xTTO+A0
- ああそんな風潮ある気がするな
でも束縛はそのままだったりわけわからん
男女ともにある程度好きにやればいいのに - 30 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/05(月) 19:33:05.50 ID:OtFLgF4KO
- そりゃ赤ん坊ひり出したらチンコじゃ満足出来んだろ
- 31 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/05(月) 19:33:40.33 ID:7gxo6Sjk0
- ますます結婚する理由がなくなるな
- 32 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 19:34:01.16 ID:LA9HWM/J0
- 娘に欲情するのは自然の成り行きということでよろしいか?
- 34 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 19:35:07.54 ID:sBqlUnfq0
- 生物学的には理解できる気がするな
人間の子供は哺乳類でもブッチギリに手がかかるわけだから
夫よりも子供優先で行動するように遺伝子レベルでデザインされててもおかしくない - 35 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/12/05(月) 19:35:21.06 ID:6uj7oY9U0
- 結婚して幸せだと思うのは最初だけ
恋愛感情だけでするもんじゃないよあんなの - 36 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/05(月) 19:35:33.89 ID:VKNRPFDr0
- だろ?
だから第一子出産以降嫁に乗らないんだよお互い様で良いじゃねーか - 37 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/05(月) 19:35:41.02 ID:bY/U9B1R0
- 子供に向いちゃうんだろ
夫も女として見れなくなるみたいだしお互い様だな - 38 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/05(月) 19:35:44.93 ID:JyUmLv3s0
- 母親やるのに女丸出しでも困るし
- 39 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/05(月) 19:35:45.45 ID:5/jWdixg0
- 母親の子供に対する愛情ってすげえキモいwwwwwwwwwwww
キモオタとかわらねえあの一方的な愛情はwwwwwwwwwwwwww - 48 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/05(月) 19:40:33.93 ID:3pApHVRb0
- >>39
キモオタすげぇwwwwwwwwww
母親並の愛情かよwwwwwwwwwww - 84 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 19:54:09.16 ID:kFoXg5St0
- >>39
目から鱗が落ちた - 40 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 19:36:46.33 ID:4fsVTqcV0
- NHKでやってたけど、専業主婦なのに夫の帰りが23時くらいになって
子育てを全然やらなくて不満とか言ってんのがいたな
要求するばかりの馬鹿は死ねよ - 53 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:42:03.92 ID:ObrzQnP+0
- >>40
知り合いにもバカ女で「旦那はたまに息子と遊んだだけで子育てした気になるのがウザい。結局やってるのは私だけ」とか言ってるのがいたわ。夜勤明けに育児しろって言う方がクズ。
でもまあ自分の父親がどうだったかと考えると、普段家にいないのに土日だけやたら勉強しろだの家事を手伝えだの言ってきてムカついた記憶があるから、子供にどう接するかって結構難しいよな。 - 56 :名無しさん@涙目です。(禿):2011/12/05(月) 19:43:36.61 ID:89/B3rUF0
- >>40
親父が子育てしないよりアホなヒステリックババアに教育される方が害悪 - 43 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/12/05(月) 19:37:38.75 ID:hXHM8VVsO
- 子供が生まれてからますます嫁の性欲が増して毎日のようにやりまくっている。風俗なんか行かなくていいから助かる
- 64 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 19:45:23.13 ID:zyVNcHvY0
- >>43
どういうこっちゃ?なんでそうなるんだ
子供産まれてから、性欲って増すのか? - 44 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/05(月) 19:38:29.59 ID:/HjO8SmO0
- 今の時代に結婚するやつは自殺志願者
- 45 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 19:39:37.90 ID:FYl5vOve0
- 人妻狙うには出産後を狙えってことだな。
- 46 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/12/05(月) 19:39:45.55 ID:dqKbioBb0
- NHKは結婚離れ推進派なのか
- 49 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 19:40:51.35 ID:TGcfyvu40
- 男も充分冷めるだろ
なんていうか、子供産むと嫁を女として見れなくなる
口うるさい母ちゃんって感じ
女はそういうのに敏感だからそれを感じ取ってまた冷めてっていう悪循環だろ - 75 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 19:50:27.88 ID:4132Q0rc0
- >>49
それもあるな
けど、家族の絆ってのができる
これはこれでいい感じ - 50 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 19:41:13.23 ID:9lL3LN0iO
- それだけ子供に愛情が向いてるって考えればむしろうれしい
子供を愛せない女とは一緒に暮らしたくない - 77 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/05(月) 19:50:41.88 ID:jFpzQ5NS0
- >>50
そうか?
子供を愛することのみを優先して、旦那のことをおろそかにしてる女はゲスいと思うぞ。
子供への愛情を免罪符にしてる女。
そもそも母性は女が普通に兼ね備えている本能だろ。
母性なんて言ってしまえば、男が女に欲情したり、浮気したりオナニーするのと同じ。同レベルにある劣情。
それを無闇にもてはやして「母性は正義!」みたいな無謬性を言い出すから、家庭がうまくいかなくなる。
母性は食欲や睡眠欲や性欲と同レベルの動物が兼ね備えた原初の衝動ということを理解して、理性的に扱うべき。 - 88 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 19:55:25.92 ID:nXIzF2l30
- >>77
旦那は旦那で経産婦の嫁に欲情なんかできないしなあ - 51 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 19:41:27.29 ID:yA1Qbyqq0
- 結婚して2次の母になっちゃった初恋のあの子も今なら・・・!
- 52 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/05(月) 19:41:32.66 ID:rZlrMl5t0
- 子供中心になるからな
女のほうも性の対象としての魅力は半減して
浮気するような話になってKる - 54 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 19:42:44.92 ID:iNCt7qIp0
- 別にいいだろ。
50、60過ぎてSEX要求されるとかお前ら耐えられんの?
夫も妻より子供を愛せよ。 - 55 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 19:43:30.92 ID:3pEDSIiS0
- ガキ生んだ後のグロガバによく突っ込めるな 気持ち悪
友人連中も一人生んだあと奥さんと何年もやってないって言ってた
月イチのピンサロが楽しみらしい - 59 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/05(月) 19:44:08.44 ID:bGEIfC670
- 大概の女の未来予想図が 卒業~就職~恋愛~結婚~出産 までなんだよな
子供産んでから我にかえるやつが多い 「こんなのアタシじゃない!!もっと自分らしい人生があるはず!!」
マジでアホかと思うわ - 60 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 19:44:22.46 ID:nXIzF2l30
- だいたい老けていく妻がいつまでも女ぶってたら気持ち悪いだろ
女性はいつまでも女の子って何のホラーだよ - 62 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/12/05(月) 19:44:48.27 ID:ZY3UM9fn0
- 子供が生まれちゃったらさ~もう関係ないんだよね
旦那?アレはもういらない - 63 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 19:45:17.08 ID:l8jsyYAg0
- 結婚は子ども欲しい奴だけしろってことね
- 65 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 19:45:44.09 ID:/+ic6D3P0
- どうでもいいけどなんでこれがNHKの2番目のニュースなの?
もっと報道することあるだろーが - 67 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/05(月) 19:46:29.55 ID:LALKjgNR0
- 男も同じ乳輪真っ黒の嫁に興味はない
- 68 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 19:46:50.59 ID:Yyd86Z/z0
- そりゃ出産したら旦那も含めた男より子供優先してくれなきゃ困るだろ
- 69 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/05(月) 19:46:55.79 ID:g9kt9zjA0
- よく自分と盆暗夫の遺伝子を受け継いだ屑に心血を注げるもんだな
DNAのプログラム凄すぎワロタ - 70 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/05(月) 19:47:40.34 ID:EXT5tPTY0
- 一夫多妻を導入しよう
不細工も駆逐されるし皆幸せになれるよ - 79 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/12/05(月) 19:51:33.01 ID:g9kt9zjA0
- >>70
不細工としてもヒステリー女がいなくなって楽かもな
ただ一夫多妻でも不細工な女のとこにはあまり種付けに来ないんだろうなw
その方が生物学的に正しいけど - 72 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/05(月) 19:49:01.42 ID:W9N5A6Uo0
- これは女の方の意識が明らかにおかしい。
価値観とか道徳観が間違ってると思う。
お互い様って意識が希薄すぎる。
もう少し勉強して欲しい。 - 73 :名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/12/05(月) 19:50:00.61 ID:xdlFiDfY0
- どんだけ本能に忠実なんだ、女は
- 76 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/12/05(月) 19:50:40.54 ID:kWqQo0jH0
- 妻の夫への愛情が冷めてしまうのは夫に原因がある
とか言うんだろうな。大変だな - 78 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/05(月) 19:51:21.66 ID:AJQoLua50
- 女「育児手伝え」
って、妻も働いてるなら全くそのとおりだけど、どうせ専業主婦(笑)なんでしょ?
それじゃあお前は何をやるの? - 83 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/05(月) 19:53:32.24 ID:vyXr9xrF0
- >>78
フルタイム兼業でも男は家事育児殆どしない - 81 :名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/12/05(月) 19:52:06.75 ID:r72SrsxgO
- 所詮地球上の生物、本能にはあがらえないな
- 82 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 19:52:55.36 ID:qRWKUnf80
- 男が浮気するのって
大体いつ頃が多いんだろう? - 85 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 19:54:19.20 ID:rRQA8DTP0
- だがしかし子供を産んでからの方が快感が増すのも事実。
- 89 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/12/05(月) 19:55:50.26 ID:3pApHVRb0
- >>85
kwsk - 86 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 19:54:54.88 ID:mwNzuQaBO
- つまりできちゃった婚する女は金蔓キープに成功した女で
男は最高にアホってことだな - 87 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/05(月) 19:55:07.83 ID:lTEl+9q70
- 子供に愛情が向いてくれるならそれでいいけどな
正直、子育て面倒くせぇ
糞の世話とか任せっきりだわ - 90 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 19:56:33.28 ID:Nd/Rppd50
- 夫が家族と一緒の時間を努力して作っていたら収入が減りました
とかでも大丈夫? - 94 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/05(月) 19:58:52.21 ID:nXIzF2l30
- >>90
収入減らしてまで夫の育児参加望む嫁なんて殆どいないと思うよ - 99 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/05(月) 20:01:02.60 ID:Nd/Rppd50
- >>94
すると愛情は下降線か……
うまくいかないもんだな - 91 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/05(月) 19:57:04.07 ID:BoCqP0Ub0
- お前等本当に関係ない話で盛り上がれるよな
- 93 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 19:57:47.40 ID:qRWKUnf80
- >>91
未知の世界だからな - 92 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 19:57:25.28 ID:GDsK3gn+O
- 生物学的には普通だろ
子供に愛情移らないと、育児しない可能性が高くなるし - 95 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/05(月) 19:59:20.71 ID:FoqacYp30
- 子供産まない方がマシという考えに行き着いちゃうのか
- 98 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/12/05(月) 20:00:01.71 ID:jFpzQ5NS0
- >>95
子供要らないなら結婚しなくていいじゃない - 100 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/05(月) 20:01:05.64 ID:DnZbsW3N0
- >>95
別の女と子作りすればいいじゃない - 96 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/05(月) 19:59:23.52 ID:dZedm2kX0
- だから幸せそうな目をしてる既婚者は一人も見んわな
- 97 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/12/05(月) 19:59:53.33 ID:dLh1CDNfO
- これベネッセ調査だし、妻を通して書類提出するとかで
夫は本音を書けなかったんじゃ
- 関連記事
-
- 完全に時間を停止させることに成功
- 元々9次元だった宇宙が3次元になった理由
- 【動画】 1秒間に1兆フレーム撮れるカメラで撮影された「光の進む様子」
- ついに人類が「フォース」の存在を確認
- 衝撃! 20代男性の精子数は、40代前後にくらべて半数ほどしかない
- トマトジュースを飲むと精子が元気になることが判明!
- 女は、出産すると、夫への愛が一気に冷めることが判明
- おっぱいが大きい女を見るとき男の脳は劣化する
- 年収は性欲で決まる。学歴とか頭の良さとか人柄とかじゃない。
- 【悲報】マヤ専門家が2012年人類滅亡説を否定
- 【速報】レイクヘッド大准教授 「ニュートリノで過去へ情報を送れる。タイムトラベル可能かも」
- 【速報】西暦3,000,002,011年の夜空が凄い
- 史上最大の火星探査機を打ち上げ
| トップページへ戻る |