- 1 涙目ステマ速報(埼玉県) 2012/01/16(月) 17:41:30.57 ID:rvWBj27h0
- モバゲー・グリー利用者の50%が毎月金を遣い、8%が月1000円以上遣うことが判明
市場調査コンサルティング会社シード・プランニングは、 スマートフォンでMobage、GREEユーザーの利用動向の調査を行い、
約50%が毎月お金を支払って遊び、約8%が毎月1000円以上のお金を支払うと回答していることがわかった。
国内ソーシャルゲーム市場は、2009年以降急成長し、 10年国内ソーシャルゲーム市場は1219億円(対前年405.4%)に。
11年には2000億円規模に達する見通し。
スマートフォンでMobage、GREEで遊ぶ際のお金の使い方は、Mobageを利用する回答者全体の8%、
GREEを利用する回答者全体の8.25%が「1月に1000円以上のお金を支払う利用者」だった。
また、Mobageを利用する回答者全体の20.8%が、「ゲームにお金を支払う」とし、
このうち38.6%が、「1カ月に1000円以上のお金を支払って遊ぶ利用者」であった。
一方、GREEを利用する回答者全体の17.3%が、「ゲームにお金を支払う」とし、
このうち47.8%が、「1カ月に1000円以上のお金を支払って遊ぶ利用者」。
グリーの方がヘビーに使うユーザーが多いということが推察される。
こうしたユーザーたちの他の支出への影響については「その他趣味・レジャーの支出への影響がない」としている。
Mobage利用者の49.4%、GREE利用者の47.8%が「支出が減ったものはない」と回答。
その一方で、「何らかの支出が減った」と答えた利用者は、いずれのサービスとも、「PCオンラインゲーム」への支出が減り、
Mobageは24.1%、GREEは27.5%が該当した。
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20120113-10111/1.htm - 10 ステルス戦闘機(神奈川県) 2012/01/16(月) 17:44:24.04 ID:jzi/gRTU0
- いつまでソーシャルゲームブームが続くのか
- 19 アフィリエイトマン(北海道) 2012/01/16(月) 17:46:44.07 ID:YdK8EXk70
- ゲーム好きなのは分かるけど課金したもん勝ちのゲームって面白いの?
- 41 ステマニア(dion軍) 2012/01/16(月) 17:53:44.08 ID:Si2PANuL0
- >>19
イベント内容が課金誘導する方向になるから
ゲームとしてはダメになりやすいね
金使ってtueeeしやすいから一方的に殴るだけとか
PS関係なく何でも勝てれば気持ちいいとか
そういうの好きな人はハマりやすい - 37 アフィステマー(東京都) 2012/01/16(月) 17:52:28.22 ID:xkH4Gv5N0
- ネトゲやってたやつはモバゲーは無理だろ
常識的に - 38 スレタイ見てアフィ余裕(内モンゴル自治区) 2012/01/16(月) 17:53:05.06 ID:zVPWu4fkO
- 後払い式の課金は禁止しろよ
- 42 ステアニート(京都府) 2012/01/16(月) 17:54:00.10 ID:GpQSg+C60
- ゲームってだから面白いんじゃん
いつでもスッパリやめられて次またやりたくないゲームしか売っちゃダメとか無理w - 54 アフィリエイター(関東・甲信越) 2012/01/16(月) 18:04:32.65 ID:HgoWU6ktO
- 千円ぐらいならまだいいけど
毎月数千・万円使う人はヤバい - 66 よほど都合が悪いようだな(愛知県) 2012/01/16(月) 18:23:11.42 ID:9Nu71YvQ0
- 2ちゃん利用者の100%が中毒者と判明
- 関連記事
-
- 【動画あり】 極小ロボット・ヘリ、驚異の群行動
- フェイスブックCEO、年収1ドルに
- ロボット「アシモ」開発者を逮捕 酒気帯びで接触事故
- 「Megaupload」閉鎖&FBIが運営者を逮捕 驚愕の運営実態と収益額が判明
- 中国初のボーカロイドが誕生!
- Wikipedia サービス停止
- モバゲー・グリー利用者の50%が中毒者と判明
- 激増するデジカメ&スマホの “消音” 盗撮被害
- “ワンクリック詐欺” がスマートフォンでも
- 【速報】若者のWindows XP離れが加速
- iPhoneアプリ作ってみるか → 8ヶ月で10万ドル(770万円)儲かりましたwww
- 【画像あり】 中国 新開発の「スマートパトカー」登場
- C,C++はもう古い。これからはC#
| トップページへ戻る |