- 1 招運号(チベット自治区) 2012/02/20(月) 15:10:36.17 ID:2LmsHKyO0
- [リリース] ありそうで無かった、世界初コネクタの向きを気にせず挿せるUSBハブ、バッファローコクヨ「BSH4U17」
株式会社バッファローコクヨサプライ(本社:愛知県名古屋市)は2012年2月20日、
コネクタの向きを気にする事なく使用できるUSBハブ”どっちもハブ”「BSH4U17」シリーズを発表した。
ラインナップは全4色で、発売は2月下旬予定。市場想定売価はそれぞれ税込1,720円の予定。
USB2.0インターフェイスに対応する4ポートハブの新製品。
USBコネクタ形状を工夫することで、世界で初めて上下どちらの向きでも接続できるようになっているのが特徴。
これにより、周辺機器を接続する際、その都度ポートの向きを確認する必要がない。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/usbhub/bus/bsh4u17/images/bsh4u17_im6.jpg
http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/usbhub/bus/bsh4u17/images/bsh4u17_im7.jpg
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/201202/20_01.html - 4 やまぐち(チベット自治区) 2012/02/20(月) 15:13:45.41 ID:tOE2KCTj0
- ノーベル賞あるで
- 7 ユニバーサルエクスプレス(埼玉県) 2012/02/20(月) 15:16:03.79 ID:2i9TRiKM0
- 逆だと思って反対にして刺したら入らなくて、やっぱり最初の向きであってた
- 11 招運号(チベット自治区) 2012/02/20(月) 15:16:56.23 ID:2LmsHKyO0
- >>7
ありすぎるから困る - 19 名無しさん@涙目です。 【35.6m】 p2197-ipbf2805funabasi.chiba.ocn.ne.jp 【Dnews4vip1329545397995638】 【東電 76.1 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 !kab ● ◆Purobaida. (千葉県) 2012/02/20(月) 15:43:42.43 ID:yz2zSAQd0
- なぜあんな紛らわしい形状にしたのか
たとえばHDMIのように最初から形が間違ってたらはまらないような風にはできなかったのか - 20 エーデル丹後(東日本) 2012/02/20(月) 15:45:12.01 ID:2jdEQY/E0
- でもたまに、USBの上下合ってても入らない時があるからなwwwwwwwwww
- 21 ムーンライト信州(滋賀県) 2012/02/20(月) 15:45:43.50 ID:NiGg2Ht00
- まじかよこれはすごい発明だ
人類史上、5本の指には入る発明だな - 22 大阪ライナー(新疆ウイグル自治区) 2012/02/20(月) 15:46:57.12 ID:bw+FFXOz0
- S端子の困難さに比べればUSBなどスーパーイージーモードだろ
- 25 SL人吉(愛媛県) 2012/02/20(月) 15:49:10.81 ID:mUziBA7z0
- >>22
もう使う事もないだろうけど、円形で7ピンとか、考えたヤツはマジもんのアホやで - 28 はまかぜ(東京都) 2012/02/20(月) 16:01:23.79 ID:sLmz4oPF0
- >>22
PS2も忘れないで - 75 外房(WiMAX) 2012/02/21(火) 00:15:52.25 ID:c2L5JK3h0
- >>22
あの端子考えたヤツはキチガイ - 32 モーニングライナー(京都府) 2012/02/20(月) 16:48:15.43 ID:QZYyndiQ0
- おせーよw
- 43 鷲羽(愛媛県) 2012/02/20(月) 17:09:40.01 ID:si2XAcKK0
- これはいいな なんでもっと早く作れなかったのか
縦に付いてるポートの場合間違える確率が更に高くなるよね - 49 かくだ(神奈川県) 2012/02/20(月) 17:49:30.62 ID:T0jiUBAT0
- これは大発明だ
- 52 海幸山幸(内モンゴル自治区) 2012/02/20(月) 17:52:22.40 ID:hOYh7UP3O
- 買ったら後悔しそう
- 56 白馬(静岡県) 2012/02/20(月) 18:09:59.07 ID:zvhmrWJS0
- USB の法則
テキトーに挿してみて、合っている確率よりも
合わない確率のほうが大きい - 57 白馬(静岡県) 2012/02/20(月) 18:13:22.49 ID:zvhmrWJS0
- USB の法則 2
何度も反対に挿して失敗したので、「これは
こっち側が上」と、きっちり記憶するが
次はやっぱり反対に挿している - 64 まつしま(dion軍) 2012/02/20(月) 19:55:48.91 ID:ZuVLDCM8P
- 大した手間でもないのにこんなことめんどくさがるヤツいんのか?
- 73 ドラえもん海底列車(東京都) 2012/02/20(月) 23:47:12.49 ID:WG4F7zYb0
- 便利そうだな
- 74 ようめい(東京都) 2012/02/21(火) 00:11:36.23 ID:Vd+d9Nor0
- これはすごい
絶対2回は間違える
3回目でようやく入る
ということは1回目の向きは合ってたってことだけど何故か入らない
- 関連記事
-
- 【画像あり】テーブル型パソコンキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
- 世界最小パソコン予約開始! そのサイズわずか8センチ
- 4TBの外付けHDDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 【社会】ハッカー集団のAnonymous、「インターネットをダウンさせる」と予告
- 原子1個のトランジスタ 米豪のチーム成功、世界最小
- 米軍、「アバター」プロジェクト開始…「人間代用ロボ」開発へ
- 世界初、USBが逆挿しできる商品が誕生 人類の偉大な一歩へ
- 【動画あり】 極小ロボット・ヘリ、驚異の群行動
- フェイスブックCEO、年収1ドルに
- ロボット「アシモ」開発者を逮捕 酒気帯びで接触事故
- 「Megaupload」閉鎖&FBIが運営者を逮捕 驚愕の運営実態と収益額が判明
- 中国初のボーカロイドが誕生!
- Wikipedia サービス停止
| トップページへ戻る |