富士急ハイランドにある“世界最恐のウォークスルー型お化け屋敷”が「最恐戦慄迷宮」です。ウォークスルー型とはつまり乗り物などに乗って展示物を見ていく形式ではなく、自分の足でアトラクション内を歩くタイプのお化け屋敷。
1998年に誕生した初代の「戦慄迷宮」は歩行距離500mで世界一(ギネス世界記録)、さらにその後、生まれ変わった「超・戦慄迷宮」が歩行距離700mで記録を更新しましたが、現行の「最恐戦慄迷宮」はさらに長い900mになっています。この夏には2年ぶりに全面リニューアル、「長い間存在が封印されコンクリートの壁で覆われていた」という旧病棟エリアが登場し、さらなる怖さをかき立てます。
オープンは7月9日(土)から。富士急ハイランドには新絶叫マシン「高飛車」をはじめ、暑い夏を涼しく過ごせるアトラクションが多数用意されているので、この節電の夏にどうしても暑さに耐えられないときは来てみると、意外と涼めるかもしれません。
GIGAZINE参照 → http://gigazine.net/news/20110708_fujikyu_senritsu/
Powered By 我RSS
オープンは7月9日(土)から。富士急ハイランドには新絶叫マシン「高飛車」をはじめ、暑い夏を涼しく過ごせるアトラクションが多数用意されているので、この節電の夏にどうしても暑さに耐えられないときは来てみると、意外と涼めるかもしれません。
GIGAZINE参照 → http://gigazine.net/news/20110708_fujikyu_senritsu/
- 関連記事
-
- ミニロト史上最多1等が1129口!(賞金17万円) みずほ銀行担当者驚く
- 「笑っていいとも!」来年3月に終了? タモリ「笑点」の司会者に転身説も
- サイの頭部、また盗まれる
- パソコン所有者からもNHK受信料を徴収したい-諮問機関答申
- 原発止めた場合、この先10年以上は節電生活が続く
- "マンガやアニメも禁止になる恐れ" 児童ポルノ、「持ってるだけでアウト」改正案で、冤罪逮捕続出か
- 「最恐戦慄迷宮-禁断の旧病棟-」7月9日リニューアルオープン
- 若者のTV離れが加速
- 日本ハム・ダルビッシュ有投手の弟・翔容疑者(22)を大麻所持&傷害容疑で逮捕…知人女性を約2時間にわたり暴行
- 日本国憲法がまさかの「萌え化」…9条ちゃんなど美少女キャラが登場
- カードゲーム取り上げられ先生に飛び膝蹴り…名古屋の中2男子逮捕
- 結婚式で母乳を発射した女が逮捕される
- 東洋のガラパゴス・小笠原諸島、世界自然遺産に決定
| トップページへ戻る |