最も比率が高かったのは山形県の1.34%で、2年連続のトップという結果に。
山形県の社長輩出率が高い背景には「辛抱強くて、働き者の県民性に加えて、
『伝統工芸品の宝庫』と称されるほど家内工業が盛ん。
また江戸時代は活発な北前船交易により港町が栄え、物資が行き交う要衝に
なるなど商工業の重点が高い土地柄であるから」(東京商工リサーチ)と
分析している。
山形県に次いで多かったのは香川県の1.25%、徳島県の1.24%、秋田県の
1.10%と続き、上位には東北と四国が目立った。
※輩出率:出身地別の社長数と人口(総務省「平成22年国勢調査人口速報
集計結果」2011年2月25日公表による)を対比したもの。
また社長の出身地と会社所在地を対比した「地元率」をみると、沖縄県が94.2%
(前回94.1%)で2年連続トップ。
次いで、愛知県89.5%、北海道86.4%、広島県86.1%と続いた。逆に地元率が
最も低かったのは佐賀県の65.1%。次いで、鹿児島県66.4%、滋賀県67.4%と続いた。
●社長の「出身校」、日本大学が最多
社長の出身大学で、人数が最も多かったのはどこだろうか。最も多かったのは
日本大学の2万4645人(前回2万4160人)で2年連続トップ。
以下、慶應義塾大学(1万3582人)、早稲田大学(1万3138人)、明治大学(1万943人)、
中央大学(1万147人)、法政大学(7966人)、同志社大学(6118人)だった。
国公立大学では、15位に東京大学(3804人)、22位に京都大学(2473人)、34位に
北海道大学(1777人)となった。
本調査は、東京商工リサーチの企業データベースから約233万件の代表者データ
(個人企業を含む)を抽出し、出身地や出身校(最終学歴)をまとめたもの。
2011年08月22日19時25分
提供:Business Media 誠
http://news.livedoor.com/article/detail/5802514/
- 2 :名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:36:29.65 ID:gXZOYJ8e
- シャッチョサン
- 3 :名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:36:45.17 ID:J0QxJBRT
- 沖縄は起業家が多いんだよな
楽して儲けようとして - 21 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 00:06:51.31 ID:4wMEBJyK
- >>3
なんか楽して儲けたら駄目みたいな言い方だな - 4 :名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:37:17.55 ID:0KLyM4ej
- せめて上場企業前提にしてくれ
- 9 :名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:43:38.55 ID:W7mra/9M
- >>4
日本の雇用の0.1%にも満たない部分を抽出して何になる - 16 :名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:58:15.33 ID:iCa1krNO
- >>4
だよな - 5 :名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:37:24.61 ID:2u3Z2wqu
- やからで率
- 6 :名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:38:32.79 ID:xMYjtukG
- 妖怪殺人マットの県が一位か
- 7 :名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:41:40.90 ID:qGyllQmm
- 一昔前は福井県だった気がする。
- 8 :名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:42:06.95 ID:Sl4SKWsw
- 早く次のスレを立ててくれ。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:45:16.93 ID:ZLhQeQdW
- 出身大学別でも社長輩出「数」じゃなくて社長輩出「率」を出してくれ
それと従業員500人以上の企業の社長の輩出率も
この輩出率でトップの学校が真のエリート校 - 22 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 00:09:26.70 ID:IeQC9UqT
- >>10
上場企業の社長・役員数、輩出率
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html
上場企業の社長数 上場企業の役員数
1位 慶應経済 113人 1位 慶應経済 481人
2位 東大法 88人 2位 慶應法 343人
3位 慶應法 77人 3位 東大法 338人
4位 慶應商 64人 4位 早大商 280人
5位 東大経済 48人 5位 早大政経 264人
6位 東大工 46人 6位 慶應商 254人
7位 早大理工 40人 7位 早大法 234人
8位 早大商 39人 8位 東大経済 206人
9位 早大政経 37人 9位 東大工 196人
10位 京大経済 28人 10位 早大理工 191人
上場企業の社長輩出率 上場企業の役員輩出率
1位 東大法 0.144 1位 東大経済 0.601
2位 東大経済 0.140 2位 東大法 0.553
3位 京大経済 0.107 3位 京大経済 0.546
4位 慶應経済 0.099 4位 一橋商 0.436
5位 慶應法 0.064 5位 一橋経済 0.435
6位 阪大経済 0.063 6位 慶應経済 0.419
6位 慶應商 0.063 7位 名大経済 0.369
8位 一橋商 0.055 8位 京大法 0.332
9位 一橋経済 0.055 9位 神戸経営 0.296
10位 東大工 0.050 10位 慶應法 0.286 - 11 :名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:47:28.18 ID:+k8+iRVi
- 個人事業主の輩出率といいかえてもいいんじゃね
- 12 :名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:49:04.55 ID:gjkUS6qx
- 今どきの社長って会社を発展させるってより、会社を衰退させてるのが多いぜ。
無能な社長と有能な社長を区別しろよ。
- 15 :名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:57:29.03 ID:ZLhQeQdW
- >>12
全体的現象だとしたらそれは社長の責任(ミクロ経済の問題)じゃなくて、マクロ経済の問題じゃね?
- 13 :名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:50:57.36 ID:Edz3QvOx
- 社長輩出・体躯・学力・持ち家比率・・・
なんて日本海側民は秀でておるんや!
何千年間も表日本やさかいな、災害は少ないし。 - 14 :名刺は切らしておりまして:2011/08/22(月) 23:57:13.47 ID:/acpCb6U
- 社長って簡単になれるけどさ
利益を出すのは非情に難しい - 17 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 00:00:06.93 ID:Jt+8rF8H
- ソフトバンクのハゲとかホリエモンとか佐賀だったよな
- 23 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 00:11:09.85 ID:IeQC9UqT
- 最新版
上場企業の社長・役員数、輩出率(プレジデント2010.10.18)
上場企業の社長数 上場企業の役員数
1位 慶應経済 113人 1位 慶應経済 481人
2位 東大法 88人 2位 慶應法 343人
3位 慶應法 77人 3位 東大法 338人
4位 慶應商 64人 4位 早大商 280人
5位 東大経済 48人 5位 早大政経 264人
6位 東大工 46人 6位 慶應商 254人
7位 早大理工 40人 7位 早大法 234人
8位 早大商 39人 8位 東大経済 206人
9位 早大政経 37人 9位 東大工 196人
10位 京大経済 28人 10位 早大理工 191人
上場企業の社長輩出率 上場企業の役員輩出率
1位 東大法 0.144 1位 東大経済 0.601
2位 東大経済 0.140 2位 東大法 0.553
3位 京大経済 0.107 3位 京大経済 0.546
4位 慶應経済 0.099 4位 一橋商 0.436
5位 慶應法 0.064 5位 一橋経済 0.435
6位 阪大経済 0.063 6位 慶應経済 0.419
6位 慶應商 0.063 7位 名大経済 0.369
8位 一橋商 0.055 8位 京大法 0.332
9位 一橋経済 0.055 9位 神戸経営 0.296
10位 東大工 0.050 10位 慶應法 0.286
- 24 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 00:12:36.56 ID:IeQC9UqT
- ↑
訂正
最新版はこっち
プレジデント 2010 10.18号 学歴と人生と損得
上場会社の役員になりやすい大学・学部ベスト10
<私立> <国公立>
1位 慶應経済 842名 東大法 867名
2位 慶應法 611名 東大経済 410名
3位 中央法 478名 京大法 371名
4位 早稲田法 453名 京大経済 236名
5位 慶應商 448名 東大工 224名
6位 早稲田商 445名 一橋商 203名
7位 早稲田政経 438名 一橋経済 186名
8位 中央商 273名 京大工 164名
9位 早稲田理工 254名 神戸経済 136名
10位 明治商 226名 神戸経営 126名
- 25 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 00:12:55.30 ID:1/3ju/+x
- 山形とは意外だな
ワーストも知りたい。東京とか入ってそうだけどw - 26 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 00:15:57.81 ID:Io640Y3U
- 上場会社の役員になりやすい大学・学部(笑)
いかにも日本らしい表題だなw - 27 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 00:18:27.06 ID:4TuqEBbi
- 年収・資産の額=社会的地位だから
年収1000万の東大医学部教授よりも
年収6000万のフリー女子アナウンサー
年収2000万の日銀総裁よりも
年収3億の大物演歌歌手
年収4000万の内閣総理大臣よりも
年収20億のパチンコチェーンオーナー経営者
の方が社会的地位が高いだろ??
- 31 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 00:25:51.42 ID:tWez1yFQ
- >>27
昔ならカネで計れない名誉があったんだが
今は微妙だな。恨みを買うことも当然あるし
金と名誉、どっちを墓場に持っていきたいかということかね
- 28 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 00:19:59.43 ID:TkFDCu9v
- 社長なんてなろうと思えば簡単だしな
テキトーなペーパー企業を作っても社長名乗れるしw - 29 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 00:23:45.21 ID:2I0SdJW7
- >>28
貯金全部出せば俺も株式会社の社長になれる。 - 30 :名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 00:25:02.31 ID:Io640Y3U
- 上場企業だからな。それなりに難易度は高い
本当に価値があるのはベンチャー立ち上げて上場まで持っていくことなんだろうけど
- 関連記事
-
- アメフトのヘルメットの中にヘビ「髪の毛か汗だと思った」
- 『中国で日本のセーラー服ブーム?』~「我々も導入しよう!」
- ハリケーン「アイリーン」上陸 230万人に避難命令
- 包皮切除手術に悪性腫瘍発見、ペニス切除した医師に賠償責任なし
- ガンダム最新作をニコニコ動画に無断投稿、46歳無職男逮捕。「営利目的ではない」と主張…長野
- サンゴの大量死は人間の排泄物が原因
- 都道府県別で見た社長の“輩出率”―多いのはどこ?
- 「やっぱ2ちゃんチェックしてんだな」…朝鮮日報がフジ反対デモの偽画像を掲載、実は「2ちゃん」のネタ写真だった
- 菅首相「原発事故発生後、1週間眠れなかった」
- NY円、戦後最高値を更新…1ドル=75円台に
- 原発100キロで18万ベクレル 高濃度のセシウム検出
- 世界同時株安を受け、金に注目集まる アメリカでは「砂金探し」がブームに
- 「脱原発は簡単にはできない」という主張には2つの問題アリ…原英史氏
| トップページへ戻る |