- 1 :初恋φ ★:2011/09/16(金) 08:53:11.25 ID:???0
- 東京電力福島第一原子力発電所の事故では1号機から3号機で核燃料が溶け落ちる
メルトダウンが起きましたが、このうち大量の放射性物質の放出につながった2号機の
メルトダウンは、実際より4時間早く水の注入を始めていれば防げた可能性のあることが、
研究機関の解析で分かりました。
福島第一原発では、3月11日から14日にかけていずれも冷却機能を失って1号機、3号機、
2号機の順にメルトダウンし、このうち2号機では、15日朝に起きた爆発で大量の放射性物質が
放出され、放射能汚染が広がる大きな原因となりました。
日本原子力研究開発機構は、2号機の原子炉の状態をコンピューターで再現し、メルトダウンを
防ぐ手立てはなかったか調べました。実際の2号機の対応では、14日に水の注入のため
原子炉の圧力を下げたあと午後8時ごろに水を入れ始めたとされています。
解析では、午後4時半以降に圧力を下げて水を入れた場合、温度はいったん下がりますが、
すでに原子炉の水位が大幅に低下しているため温度が上昇に転じ、メルトダウンに至ります。
しかし、圧力を下げる作業をもっと早く始めて午後4時ごろまでに水の注入を始めた場合、
燃料の表面温度は被覆管が壊れる1200度に達する前に下がりはじめ、メルトダウンを防げた
可能性があるという解析結果となっています。
東京電力の当時の対応では、2号機の周辺に消防車を配置して注水の準備を整えていましたが、
3号機の水素爆発によって消防車が壊れるなどして水の注入のための作業開始に時間が
かかっていました。東京電力は「放射線量が高いなど非常に厳しい環境下で懸命の作業を
行ったもので、注水作業が遅れたとは考えていない」としています。
(>>2以降に続く)
▽NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110915/t10015628021000.html
- 2 :初恋φ ★:2011/09/16(金) 08:53:32.25 ID:???0
- (>>1の続き)
解析を行った原子力機構の平野雅司安全研究センター長は「2号機は3日間、原子炉の冷却が
続いていたので時間的に余裕があり、燃料の損傷を避けられた可能性が十分にある。困難は
あってもなぜ速やかに原子炉に水を入れられなかったのか、運転員の行動や水を入れる準備の
状況が事故調査の重要なポイントになる」と話しています。
この研究結果は、今月19日から北九州市で開かれる日本原子力学会の大会で発表されます。
(了) - 3 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 08:54:33.14 ID:wj4y81rE0
- 結果論
- 4 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 08:54:36.25 ID:o/sDSlOc0
- な、民主党による人災だったろ?
- 7 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 08:56:12.84 ID:72o6hbIv0
- やっぱり東電が悪いな
- 8 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 08:56:15.72 ID:YsjXArQu0
- 人災でした
東電社員と菅は切腹してお詫びしろ - 9 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 08:56:21.35 ID:HeevGUMY0
- ①米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することを提言。
②しかし、東電は、ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、軽水注入での冷却に固守。
③ところが、配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがらないことが判明。
④そこでやむを得ず、11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
⑤ところが、菅総理が視察に行くため、政府は蒸気放出をやめるよう指示。
⑥蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
⑦この遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。
⑧蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半には爆発事故を起こしてしまう。
⑨東電は、1号機の運用維持をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入を決定。
(結論)原発事故は、菅のパフォーマンスと東京電力の危機管理より利益を優先させたための人災
ソース
・4時には限界突破。3時には、放射能含んだ水蒸気を撒きちらす許可ください
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf
・政府 官房長官記者会見 ソース部分は 6:00~ と、 9:00~ と、12:00~
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html - 83 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:13:56.10 ID:NJ02qDmK0
- >>9
やはり管による人災だったか。- 10 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 08:56:38.08 ID:SNZw5b090
- 2号機のサプレッションチェンバーが、もっとも大量に放射性物質が放出されたと
言われてるから、もし、これが成功してたら
ここまで深刻な問題になってなかったかもな。- 11 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 08:56:49.83 ID:8ndsqKZd0
では、定期点検中で原子炉が空っぽの4号機の爆発はなぜですか?
- 80 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:13:45.25 ID:Of+ukJ000
- >>11
3号機をベントしたら
本来閉じているはずの4号機の弁が開いていて(3号と4号の煙突は1つに繋がっている)
3号機から水素が逆流したとかいってたな- 12 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 08:56:51.17 ID:YdEMcl9H0
- だったらタイムマシンで戻って手を打てばいいじゃない
- 13 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 08:57:22.77 ID:8CvTSDLw0
- 廃炉をしぶった東電のせい。
- 35 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:03:48.16 ID:7ob8lhok0
- >>13
それは官邸の妄想。
実際は東電が海水注入申し込んだのを官邸が蹴ってるだろ?
いつまで騙されてるんだよ。- 16 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 08:58:11.30 ID:fZ2PLiGz0
- 当時の東電社長と菅直人には、その人災の責任取らせなきゃな
- 18 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 08:59:04.29 ID:FqWtfmXF0
- 今更回避できたかもしれないなんて言っても遅いだろ
- 19 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 08:59:42.72 ID:MLsmEzYaO
- やはりこういう国を崩す行為をした政治家は捕らえて処刑にすべき。
そうじゃないと日本の為になる政治家は生まれないだろ。
朝鮮から金や女を送られて国を売る政治家なんざいらない。- 24 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:01:09.80 ID:NZBQvkL10
- >>19
俺も同感だ- 20 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:00:04.37 ID:+CxAaquC0
- 海水入れるのを躊躇した東電のせいか
- 22 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:00:34.16 ID:jR/U+BQQ0
- じゃあ、日本原子力研究開発機構は当日にそうアドバイスしてやればよかったのに。なにをやってるんだ?( ・ω・)y─┛~~
- 23 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:01:05.93 ID:kqfVegb90
- やっぱり菅のせいじゃねーか
- 25 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:01:10.40 ID:NUdgYRC00
- で結局いまのどうなってんの
1・2・3は仲良くメルトスルーってやつで地下までもぐりこんでるの?- 68 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:11:11.62 ID:sH2F66nn0
- >>25
上の解析結果というのはMELCORという原子炉シミュを使った計算で、
実際にセシウム汚染の実測値から逆算したクロスチェックでも非常に信憑性の高い
物。で、じゃあ燃料はどうなったかというと、当初の予想通りのパーセンテージで
メルトダウンしていて、燃料の大部分は圧力容器の下部にデブリとして貯まっている
状況。そして制御棒を挿入する部分から若干量が漏れているけど格納容器の下部
を溶かすには至っていないというのが実際の所らしい。
これは現在の注水量と、圧力容器等々の温度関係でも大体想定できるそうだ。
- 89 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:16:11.80 ID:IbB1Drhj0
- >>68
制御棒を下から差し込む形はうまく動作しない恐れがあるんじゃないかと考えていたけど、
それだとやはり下から差し込む方式の方がより安全だね- 26 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:01:12.18 ID:GYGrzSRu0
- やはり東電は万死に値する
- 27 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:01:42.44 ID:MHWZPLxT0
- 電源喪失の一報の時点で
警察・消防・自衛隊・原子力関連企業・その他国力挙げての全面対応を始めていれば
爆発は防げたのではないのか
東電に任せきりにして報告待ってた脳天気はだあれ?- 28 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:02:12.47 ID:YhHLiS2J0
- 廃炉にしたくないってずっと言ってたしね
それぞれの人間が保身に走らなければ、1万人の不明者を捜索して助かる命もあっただろうに- 29 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/16(金) 09:02:19.64 ID:RbCYt6jx0
- .───┐ ∠_ \L
 ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ
| | |l ̄| | l 未来では菅直人や民主党はどうなったの?
| | / ´\ /
| | ヽ、_ `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\ 政権交代後原発問題を断罪されて
二二二二二二l / | | | |. / ヽ 菅直人や当時の内閣は
_l_____| /`ー─‐|_| |_| / ヽ 全員公開処刑。
| /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l l
|───/ /lニ/ /二ニluul. | ! あと民主党議員だった連中も
| ___| ̄ | | |_|. l / 終身投獄で獄死。
└─( )(ニ|  ̄|./二ニ) ヽ / その一族は被差別賎民指定。
 ̄ ̄ / ) >━━━━━━ く
`ー ´ / ヽ
- 30 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:02:46.27 ID:d+IRrsAa0
- 管の人災
- 31 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:03:04.05 ID:kGXeG1SY0
- 菅は日本を破壊するのが目的なわけで
- 32 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:03:27.42 ID:FgTXVqCu0
______________
/_____________\へ
/ / \.\ 2011/03/12 与党大臣と…
/ / 倒 電 幹 部 \ \
| / ヽ .|
|ノノ | / 1 基潰すと、4000億くらいの損害が出る。
ヽノ _ _,,,,,,, _丶冫_ .,,,,, _ _ /ヽ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ | | だからなんとしてでも潰さないで済むような
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/
ヽ/ ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ 方向にもって行きたい。
/ )( )( |
| ^ ||^ |
| ノ-==-ヽ | 住民が被爆するのは一向に構わないが
丶 /
ヽ ヽ / / 我々の給料と退職金を
/\ヽ / 減らす事だけは何としても避けたい…
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う/諭 / /吉:/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 :/|
/ / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/ i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\ ノ |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\__ / ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/- 33 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:03:39.64 ID:NUdgYRC00
- ある程度資材没収しても良い奴らいると思うけどな
でないと福島県人納得できないんじゃないの- 37 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:03:55.59 ID:vxOVVq8k0
- 菅の現地入りで作業中断したんだろ その分遅れたのさ
- 38 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:04:18.50 ID:Zwfs/5UZ0
- 注水遅らせたのは岡田
四日市のポンプ車支援を断ったからな- 39 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:04:52.95 ID:L5DrYIaP0
- 今どうするかは考えないんだな。。。
- 40 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:05:07.00 ID:eeq5kcCkP
- 廃炉決定を取り消して無理やり再稼働させた元首相も呼んでこい
- 41 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:05:26.51 ID:5JWSAnQK0
- やはり管さんの現地視察に問題があったのか・・・
- 42 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:05:32.17 ID:0BX1ke5Hi
- 今更言ってもな・・・
- 43 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:05:37.59 ID:9aE8ifZJ0
- 【原発問題】国連が指摘 福島第一は危険想定が「甘すぎた」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316070028/- 44 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:05:47.41 ID:SwpVudu00
- 2ちゃんねるでさえ、爆発の危険性とその爆発時間をあてていたのに
総理大臣が知らなかったなんてね…。- 47 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:06:21.98 ID:TlnSGmBj0
- 専門機関が半年間議論を重ねてやっと「可能性」が指摘できるだけの事態、
震度6クラスの地震が30分おきにやってきていた当時、
現場の運転員や作業員にそんなこと分かるワケがないだろ。- 49 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:06:50.46 ID:e57aCiVK0
- 管の視察がメルトダウンを引き起こしたんだな。
あいつ逮捕して死刑にしろ- 51 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:07:40.43 ID:GSiOeM880
- 何で、海水注入中断とか
余計な会議をやってやがったんだ?- 66 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:11:00.87 ID:TlnSGmBj0
- >>51
旧ソ連ならできたかもしれないけど、ここは日本だからな。
被曝して死ぬかもしれない、震度6クラスが頻発する中で海水注入しろって言ったって誰がやるんだって話だ。- 94 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:18:16.03 ID:MYVvy7Pi0
- >>51
虐殺大帝勝俣は人の命より自分の金の方が大切だから
多少のことは、勝俣のどす黒い金に侵されたマスゴミや
政治家による情報隠蔽でどうとでもなるし
- 85 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:14:53.06 ID:GSiOeM880
- >>66
そういう事じゃなくて
原発の所長が総理のお出迎えやら、
訳の分からん海水注入中断のテレビ会議やらに時間を無駄にした- 52 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:08:00.05 ID:vz+jileZ0
- 1、3号の大爆発も同様人災ですか
注水もベントもなんであんな遅かったんだろうな- 53 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:08:19.15 ID:C1Z/450nO
- 民主と東電による人災
東電の経営陣一新すべき- 54 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:08:31.24 ID:/hnNhbYl0
- いまなら江戸時代みたいにこいつらだけはさらし首にしてもいいと思う
- 56 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:08:49.40 ID:ViN659UN0
- 東京電力の「人災ではない」発言の深みが増しますね
- 58 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:09:17.66 ID:clHuUK6D0
- アメリカの注水を断らなければ
- 60 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:09:33.47 ID:8szfALbl0
- 菅直人「海水を入れたら再臨界するんだろ!いれんな」
この発言で、福島の人は土地を失いました。
菅さんのお命が心配です。- 73 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:11:37.60 ID:eeq5kcCkP
- >>60
つ 管「ところで再臨界って何だ!?」- 61 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:09:41.37 ID:zlzGHTgC0
- 【福島原発事故】「初動段階で致命的ミス。適切な対応とればメルトダウンは防げた」…専門家チーム分析
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315610157/- 63 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:10:30.89 ID:uBwH3aOi0
- これは興味津々だが
今までの経緯を観ると
情報は発信者の思惑でしかない程
腐りきってるから何とも- 69 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:11:25.64 ID:IPHGQPWs0
- 菅を裁判にかけろ。
罰は、原子炉内に放置が良いだろう。- 70 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:11:30.05 ID:TdK+DHBU0
- つうか、ハイパーレスキューを追い返したり
4号機火災も、電話が繋がらなくて消防車が来ないとか
国が事故対応に、本気じゃなかったんだろ?- 71 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:11:30.70 ID:IbB1Drhj0
- 官邸は東電をせかすばかりで、具体的な対応してくれなかったから仕方ない
ああ、社長乗せた自衛隊機引き返させてたっけ- 72 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:11:32.25 ID:ISSZtm540
- 喜べ管
これで確実にお前の名前は後世に残るぞ
暗愚としてだがなw- 74 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:11:40.31 ID:/tPy4Ty00
- そんなギリギリの事態に追い込まれてる時点で原発として論外
- 76 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:12:52.07 ID:UyOcWaka0
- 結局、政府の対応全てが緩慢だったのが原因だろ
はやく解散してくれ
あと2年も耐えられん- 77 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:13:27.09 ID:Ss7XQjbH0
- 菅の視察が招いた人災
貴重な4時間を失った- 78 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:13:30.39 ID:W8fsli400
- 原発を政府管理下に置きながら
具体的な策をこうじず
「俺は東電を叱り付けてやった。」
とか、市民活動家感覚の総理が原因ってことか- 79 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:13:33.47 ID:S8p2jz8g0
- 菅直人のパフォーマンスが原因の人災ってわかったな
国滅ぼした民主は責任取れ- 81 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:13:45.99 ID:9aE8ifZJ0
- 【福島原発事故】「初動段階で致命的ミス。適切な対応とればメルトダウンは防げた」…専門家チーム分析
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315610157/
原子力に詳しい学者やメーカーのOBらの専門家チームが、福島第一原発のデータを分析し、
見解をまとめました。その内容は、「津波によって停電しても、適切に対応していれば、
メルトダウンなどの深刻な事態には至らなかった」というものでした。
福島第一原発を襲う巨大津波。1号機でも全ての交流電源が無くなりました。
危機的状況の中、最後の頼みの綱の出番の筈でした。その名も、非常用復水器、
通称IC。原子炉内の蒸気をタンクに溜めた冷却水の中を通して水に変え、炉に戻す、いざという時の装置です。
北海道大学の奈良林直教授やメーカーOBら全国34人で作る専門家チームは事故後、
国や東京電力から公表されたデータを独自に分析。その結果、この1号機のICで次の事態が起きていたと分析しました。
「津波によって制御盤がダウンし、その際、誤った信号を出したため、機能が停止してしまった」
「停止に気付き、再び午後6時過ぎに再起動するまで2時間以上かかり、
この間に炉心が損傷し、メルトダウンが始まってしまった」。つまり、頼みの綱がうまく機能していなかったのです。
現場の責任者である福島第一原発の吉田所長は、ICが停止していることを
知らずに復旧計画を立てていたことが明らかになっており、
初動段階でのミスが致命的になったと専門家チームは見ています。
http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=4822557- 82 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:13:46.70 ID:vXLH1Hx50
- /\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | (・) (・) .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| これまじかよ・・・・・・・・・
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
- 88 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:15:52.06 ID:IPHGQPWs0
- ちなみに、ワザとやった可能性があるからな。
大事故になった方が、居座れるから。- 91 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:17:07.00 ID:BuBP+25Z0
- 電気が来てれば注水の判断をする必要さえなかったんだから
やはり根本原因は電源喪失という事に変わりは無いだろ- 92 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:18:03.61 ID:ONOZr9/y0
- 東電さんって原発捨てて総避難させろって要請したんだろw
- 93 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:18:06.72 ID:sH2F66nn0
- 正直、あの時期の視察と、1号機が水素爆発した後の狼狽ぶり+官邸のみが情報を抱えたまま、
しかるべき機関に伝えなかった等々の混乱で、状況が非常に悪化したってのは絶対にあると思うぞ。
まず何と言っても菅は反論したりする官僚を全く信じず、事態をかき混ぜ、迅速な処理が必要とされて
いる原子力災害で、既定の災害対策のマニュアルから逸脱する行為を首相権限で行った。
- 95 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:18:18.90 ID:K8J3qcdn0
- バイエルン州立歌劇場、団員百人が日本行き拒否
- 96 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:18:22.99 ID:k5eFaa4m0
- こうやって作業員と吉田所長の責任にして東電は責任ありません地震が原因じゃありません
津波が原因じゃありません(キリッ
って持っていきたいんだよ
でも実際の話は地震で配管壊れて注入すら不可能な状態だったってオチ- 97 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:19:04.11 ID:pF5IIjC90
- やっぱり視察のせいかよ
- 98 :名無しさん@12周年:2011/09/16(金) 09:19:05.79 ID:vFsxFhAG0
- 2号機と3号機には、外部から電源を供給しなくても、冷却が出来るRCICという
隔離冷却系がありました。
これは圧力容器の蒸気で小型のタービンを回して発電し、ポンプを動かし
水を予備タンクから熱交換機にまで送り、そこに圧力容器の蒸気を送り
水に戻して圧力容器に戻すものでした。
しかし時間経過とともに予備タンクの水が無くなり、圧力抑制室(S/C)の水を
ポンプで汲み上げ熱交換機に送り込んでいました。
しかし14日の朝には圧力抑制室の水も空となり、RCICは息絶えました。
最後は水が空になった圧力抑制室に蒸気が充満して、圧力抑制室は爆発しました。
もっと早くベントをして圧力抑制室への注水が出来ていたのなら
RCICももう少しがんばれたのに、民主党政府は本当にひどい。
- 関連記事
-
- 日本料理は「見て」楽しむもの。食べてみると、そんなに美味しくない。中国人からすると量が少ないし味も薄い
- 世論調査 オバマ大統領に投票する人29%、別候補に投票する人64%
- 天皇陛下のモノマネをした被災地ネタをYouTubeに投稿し炎上 ヽ(`Д´)ノ
- 派手なピンクの男性用下着を盗んだ50歳無職男を逮捕 「女性用と間違えた」「そんな趣味は無い」と供述
- 子どもの名前に悪、魔、殺、犯、罰、糞、尿はNGだが「光宙(ぴかちゅう)」はOK
- パスポートの性別欄が3つに・・・オーストラリア
- 2号機のメルトダウン、4時間早く水の注入を始めていれば回避…研究機関の解析で
- 5歳の少女が約1億6000万年前のものと見られるアンモナイトの化石を発掘
- ネットゲームで知り合って結婚する「ネトゲ婚」が急増
- 原子力関連施設で爆発…フランス
- 9.11テロがアメリカに与えた経済的ダメージは3兆3千億ドル(約256兆円)
- お金は人を幸せにするか――お金と幸福の関係について考察
- 競輪や競馬、パチンコなどに「射幸税」の導入案を例示…政府税調
<< 元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」
| トップページへ戻る |
元モーニング娘のタレント加護亜依 独立決意は「ポルノ映画出されそう」だったから (´Д`;)ハァハァ >>
| トップページへ戻る |
元モーニング娘のタレント加護亜依 独立決意は「ポルノ映画出されそう」だったから (´Д`;)ハァハァ >>
| トップページへ戻る |