- 1 :ニライカナイφ ★:2011/09/18(日) 12:19:22.61 ID:???
- ◆日本料理は「食べる」より「見て」楽しむもの
日本料理と言えば海鮮料理が多いことで有名である。
島国である日本では、ほぼ毎日のように魚が食べられているが、普通、日本人は
「魚を食べる」という言い方はしない。日本人は魚をそれぞれの名称で呼ぶからだ。
つまり、「今日、晩御飯で魚を食べた」とは言わず、「さんまを食べた」「まぐろを食べた」と
具体的な名称を挙げるのである。魚を食べることは身体によいとされている。
日本が長寿国なのは、毎日魚を食べているからなのかもしれない。
クジラは魚類ではなく哺乳類に属する。
日本にはクジラやイルカを食べる文化がある。
2009年に公開された米国ドキュメンタリー映画「The Cove」は、
実際に日本で行われているイルカ追い込み漁を批判的に描いたものだ。
欧米人はクジラやイルカを食べる日本人の食文化に嫌悪感を抱いている。
だが、日本では千年以上も前からクジラを食べる習慣があった。
クジラは日本の食文化だと認識しており、欧米諸国の干渉を、
単なる大国主義的ショーヴィニズム(排外主義)だとあしらっている。
この点については著者も日本人の意見に賛成である。
中国では千年以上も前から犬の肉が食べられてきた。
戦国時代の荊軻の友で、始皇帝暗殺を企てた高漸離は、犬の屠殺者だったとされている。
犬をペットと見なす欧米の文化圏では「犬には感情がある」として、犬を食用とする文化圏に
嫌悪感を示すことが多いが、では牛には感情がないとでも言うのだろうか?
牛は人類と意思疎通ができる動物であり、人類と理想的な共存関係を築いているが、
欧米人は平気でむしゃむしゃと食べているではないか。
日本料理は、素材そのものの味を生かすことへのこだわりが表れた料理だとされている。
逆に、中華料理はその調理の技法にこだわる。
平凡ないくつかの食材を、巧妙な調理法で美味しい料理に仕立て上げることを追求する。
だが、日本人が追求するのは食材の新鮮度であり、それをどのように加工しているかは
あまり重要視されない。
というよりも、食材に手を加えれば加えるほど、素材が持つ本来の旨味が損なわれる、
という認識が日本人にあるのかもしれない。
日本人は素材本来の味にひそむ美味しさを堪能したいと思っているのだ。
食卓にずらっと並べた韓国料理は見た目麗しい。
食べる頃には混じり合ってしまうが、美味である。
日本料理は「見て楽しむ料理」として有名である。
季節に応じて器を換え、旬の食材を彩りよく盛り付けられた一品はまさに芸術品である。
だが、実際食べてみるとそんなに美味しい訳ではない。
中国人からすると量が少なすぎるし味も薄すぎる。
日本では、関西地方は濃い目の味付けが好まれ、関東地方は薄目の味付けが
好まれるという。
日本料理は禅宗の寺で食された精進料理から発展したものだといわれている。
日本料理の中でも特に有名な「懐石料理」は、薄い味付けが特徴とされる、
非常に高価な料理である。
もともと懐石料理は京都の寺社で食されていたものだそうだ。
修行僧達は、厳しい規律に従い、薄目に味付けられた量の少ない食事を摂らざるを得ない。
修行僧達は温めた石を懐に入れ、襲ってくる空腹感を抑えた、と言われることから
「懐石」との名称が付けられるようになった。
つまり、今では高級料理とされる「懐石料理」は、もともとは食事も満足に出来なかった
貧しい修行僧達が食べていたものなのである。日本人の食文化には奇妙な点が沢山ある。
食材に手を加えることを嫌がるし、火を通さず生のまま食卓に出すものもある。
日本人が好きな刺身はその典型的な一例だと言えよう。
チャイナネット 2011年9月17日
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2011-09/17/content_23437556.htm
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2011-09/17/content_23437556_2.htm
- 8 : 【九電 82.2 %】 :2011/09/18(日) 12:23:16.40 ID:DsUw+gXx
- >>1
と言いつつ日本製インスタントラーメンをありがたがる支那人乙 - 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:27:06.86 ID:8pu2h+BG
- >>1
この何度も立てられるスレの主は、
日本料理へのコンプレックスを持ってる(とても太刀打ち出来ないという)チョンの工作だろう。 - 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:29:24.15 ID:ETb7FuoI
- >>1
>日本では、関西地方は濃い目の味付けが好まれ、
>関東地方は薄目の味付けが好まれるという。
関東の方が薄くて、関西の方が濃い味付けのって、
おでんぐらいで、少なくないか? - 56 :東京つるぺたショウ2011 ◆d2sFXgbEPw :2011/09/18(日) 12:30:45.11 ID:LNBlp4uY
- >>44
京都から離れるほど醤油の味が濃くなる、様な。
間違ってたらすまん。 - 75 :61式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/09/18(日) 12:33:52.20 ID:rNOqM7vL
- >>44
塩分の摂取量は関西の方が多いよ。 - 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:33:29.90 ID:phz26RVx
- >>1
もっと勉強しろ
関東 関西取り違うなんて 日本料理食べてない証拠 基本だ - 90 :61式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/09/18(日) 12:37:42.35 ID:rNOqM7vL
- >>73
お前の舌がおかしいだけだ。 - 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:20:22.83 ID:WWPSklZG
- まあ繊細だわね
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:20:44.94 ID:ze/77qW+
- 以下ネトウヨが負け惜しみいうスレ
- 6 :セクシー団地妻のちんこもげ太 ◆FBZPE22/UMdA :2011/09/18(日) 12:21:06.88 ID:T1pPjqIF
- >>4
よう味覚音痴 - 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:24:06.08 ID:oJAf6qjp
- >>4
貧乏舌w - 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:25:58.20 ID:54bdMRtF
- >>4
哀れだね。腐った食い物しかないから脳味噌と味覚をぶっ壊した馬鹿って。 - 5 : ̄V ̄Long ◆PeacenJhlQ :2011/09/18(日) 12:20:50.45 ID:3Xuiqsn2
- ;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
:<;l|l;`田´>;
;(6 9:
:ム__)__) - 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:22:20.17 ID:5iGsbB3j
- >日本では、関西地方は濃い目の味付けが好まれ、関東地方は薄目の味付けが 好まれるという。
えっ!? - 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:24:19.28 ID:5ziThezo
- >>7
まぁ入り混じってるからな・・・
お好み焼きとかたこ焼きとかどぎつい味の大阪って部分もあるし
名古屋国は味覚生涯のうんこ好き民族だし - 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:23:56.18 ID:SzcPZ4MR
- まぁ中国人に、中華料理と比べてイマイチと言われたら、大きな声で反論もできんわな……
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:25:14.31 ID:wuVvD49I
- >>9
中華料理は世界三大料理だからな
比べると日本料理のみすぼらしさがよく分かる - 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:27:57.56 ID:eLV/euc2
- >>9
舌が鈍っているな。
日頃ろくなもん食べてないだろ。
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:29:17.53 ID:oJAf6qjp
- >>9
廃棄コンビニ弁当の食い過ぎかw - 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:27:22.51 ID:oJAf6qjp
- >>17
朝鮮唐辛子しか食えないヘタレかw - 13 :真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/09/18(日) 12:24:28.91 ID:oaWKAtfd ?PLT(27572)
- おせちで思い出したけど…
蓮の酢漬けって最近食べてないなぁ… - 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:26:33.59 ID:ZV5qpuRQ
- >>13
酢ばす ってお正月以外でたべます? - 34 :Long ◆PeacenJhlQ :2011/09/18(日) 12:27:38.71 ID:3Xuiqsn2
- >>13
- 48 :真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/09/18(日) 12:29:52.82 ID:oaWKAtfd
- >>25
昔は普通に食べてたなぁ・・・
で、海苔の分解酵素が無い朝鮮人が「海苔巻きは韓国の伝統」とか言っちゃってるしねw - 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:29:52.30 ID:ZV5qpuRQ
- >>34
……そうなのか。
地域性なのかなぁ。 - 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:31:22.26 ID:4NXOlZ6W
- >>48
SPASですね、わかります。 - 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:31:26.53 ID:ZV5qpuRQ
- >>48
……お正月ならではの食べ物だと思ってました。
……クワイとかと一緒で。 - 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:24:59.09 ID:PSl1yGjA
- ここは正直に言う。支那人に賛同。
俺も腹一杯にならん。飛び抜けて上手いという感覚もない。だが不味くも無い。
俺の好みもあるが、料理はやはり支那人が格上だ。勝てるとは思えない。
何でもかんでも特亜二国の言い分に反論するヘタレになりたくない。
- 24 :ぬこはちっぱいに限る ◆PIRANHAkpPSi :2011/09/18(日) 12:26:26.05 ID:yD7UN2TF
- >>14
どうみても、ニダーの書き込みですw - 38 :61式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/09/18(日) 12:28:37.60 ID:rNOqM7vL
- >>14
カテゴリーが違うから勝負にならんが、中華と張り合ってるレスあったか? - 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:30:00.38 ID:yeMnqB8l
- >>14
★1の頭から読み直してみ? - 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:34:40.83 ID:eCio8fDC
- >>14
一食1万くらいのコース経験した上での話? - 15 : 【九電 82.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 株価【E】 :2011/09/18(日) 12:25:09.33 ID:w5aeZxFh
- そろそろ毒が入ってないと物足りない体になっちまったんだろwww
日本料理食うときはマイカドミウムとか持って行けよ - 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:25:12.38 ID:ZV5qpuRQ
- だってそもそも食卓に食べきれない量置かなきゃいけない文化でしょ、あっち。
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:25:19.42 ID:FJ8300d2
- 大雑把で味覚音痴の中国人には無理だろ
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:25:24.22 ID:oJSY7dbP
- 真鯛のマツカサ作りがなぜ出来上がったかなど 支那人じゃ理解出来まい。
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:25:27.67 ID:klVgsb2T
- ♪キムチキムチキムチ~
∧_∧ ∧_∧
< `∀´ > <丶`∀´>
⊂ つ⊂ つ))
.人 Y 人 Y
((レ'(_フ レ'(_フ
♪キムチを食べると~
∧_∧ ∧_∧
< `∀´ > <`∀´ >
⊂、 つ⊂、 つ
Y 人 Y 人
<_)'J)) <_)'J))
♪アタマアタマアタマが~
∧_∧ ∧_∧
<`∀´ > < `∀´ >
((( つ⊂ ) ( つ⊂ )))
ヽ ( ノ ヽ ( ノ
(_フレ' (_フレ'
♪フンフフ~ン
∧_∧ ∧_∧
((∩ `∀´>∩∩`∀´>∩))
〉 _ノ 〉 _ノ
ノ ノ ノ ノ ノ ノ
レ´(_フ レ´(_フ
まぁ頭だけじゃなくて舌も馬鹿になるけどな。 - 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:25:48.69 ID:eLV/euc2
- 味覚の差
感じることのできる味の種類
西洋人 四味
甘い
辛い
酸っぱい
塩辛い
中国人 五味
さらに苦いを感じられる
日本人 六味
さらに旨みを感じられる、
日本人は中国人より遥かに味覚に精通しています。
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:25:53.46 ID:okz8gDwZ
- 中国人には素材の味を堪能するてことがわからないんだな
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:26:40.59 ID:irjnbMbt
- 中国のは毒入りだから濃い味付けなんだろw
- 27 :真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/09/18(日) 12:26:40.98 ID:oaWKAtfd ?PLT(27572)
- (゚Д゚) なんか、海苔とかの海藻を消化できるのは日本人だけらしいね。
- 36 :瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/09/18(日) 12:27:58.97 ID:VAuKSc/C
- >>27
日本人は海苔に特化した分解酵素を持っているとかなんとか。 - 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:28:27.25 ID:dhkHCD2o
- >>27
消化して栄養素を吸収できるのは日本人だけらしいですね。
だから普通に食事をしてるだけでヨウ素取り放題。
へたにサプリで補おうとすると、健康被害になりますよ。 - 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:29:07.43 ID:eLV/euc2
- >>27
韓国にも海苔はあるけど?
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:31:47.86 ID:+TxeGsU3
- >>41
研究を発表した人が日本人(日本料理)しか興味がなかっただろう - 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:34:49.86 ID:eLV/euc2
- >>61
え?
消化も出来ないのに作ってるわけ?。
海苔がそっくり出てくるわけか。
- 28 :たいぞう ◆6YtHw9Csqs :2011/09/18(日) 12:26:51.39 ID:I0ckLumP ?PLT(25001)
- 中国人が自分の舌に合わないと言って評価するのはまぁ分からんでもない。
日本人が本場中国料理を云々言うもんで。
が、これ幸いにと韓国人がキーキー言ってるのは見てて醜悪極まりないな。 - 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:27:16.45 ID:x/Dqmn4E
- 正直、日本人の作った中華料理のほうがおいしい。
- 59 :61式戦車 ◆T61MBTmjMw :2011/09/18(日) 12:31:24.02 ID:rNOqM7vL
- >>30
全ては陳建民のおかげだろ? - 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:27:30.50 ID:9VqetNoh
- 最近の料理以外は確かに薄味だね
素材の味を活かした奥深い料理の良さは成金には伝わりにくい - 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:28:49.22 ID:+TxeGsU3
- 外国だとわかめが特定外来生物みたいになってるらしいが
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:34:31.08 ID:ZV5qpuRQ
- >>51
学生の時、入学して学校生活にもなれたゴールデンウィーク明け、
カップ麺に相当量放り込んでお湯注いで謎の物体Xにして騒いでた男子がいたなぁ。
なんじゃこりゃぁ!?
みたいに。 - 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:28:53.83 ID:mJRNBXf6
- 中華料理が余りにも凄過ぎる。
比べるのはフェアじゃない。 - 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:29:07.55 ID:1o5Qiy19
- 料亭なんて食事というより会合の場だろ。昔の自民党安定多数時代の議員なんて
下町のラーメン屋でラーメン食べてから料亭へ行ってたとか。 - 46 :擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/09/18(日) 12:29:40.55 ID:/ZaesYGO
- ,,,_,,--、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <我が祖母がふるまってくれた鯵の刺身は
(|<W>j) 三枚おろしの跡中骨を抜いてそぎ切りというのかな?まぁそんな感じで
,i=@=i あとましょうがと青ネギを付けて完成
/ノ;;|;;i' 鮮度が命と手間がかかるため一般家庭では滅多に作られないとか何とか言ってた
V∪∪ - 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:29:54.68 ID:LLPlaDgC
- 唐辛子が刺激するのは味覚じゃありません。
痛覚です。 - 52 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2011/09/18(日) 12:30:21.63 ID:oBDZ44XY
- ぜひ壽司食べるのを止めて欲しい。マグロも買うな
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:30:25.41 ID:+TxeGsU3
- 外国だとわかめが特定外来生物みたいになってるらしいが
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:30:28.77 ID:8e+HWx2l
- 麻呂「信長様、京料理でおじゃる」
信長「どりゃ?何の味もせん!こんなまずかーもん食えるかみゃぁ」
麻呂「(田舎侍には薄味の京料理を味わう舌をもってないでおじゃる)」
- 57 :セクシー団地妻のちんこもげ太 ◆FBZPE22/UMdA :2011/09/18(日) 12:31:04.50 ID:T1pPjqIF
- >>54
時代が混ざってるぞ - 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:30:41.23 ID:/gtJ4640
- 年齢と共に薄味が好きになってくる
濃い味は体が受け付けんわ - 62 :大有絶 ◆moSD0iQ3To :2011/09/18(日) 12:31:44.98 ID:WQnp57Ta
- 前スレのグルーポン詐欺に引っかかった子は来てますか?
- 71 :Long ◆PeacenJhlQ :2011/09/18(日) 12:33:21.12 ID:3Xuiqsn2
- >>62
4で最後っ屁かましたつもりらしいです。 - 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:34:29.12 ID:x5r2ugxE
- >>62
グルーポン詐欺・・・・・・・あれは酷すぎて逆に笑っちゃいましたね。
でも、続報がないのですが、どんな対応したんだか・・・・・・・・・
ていうか、マスコミがスルーしてたような・・・・・・・ - 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:31:53.43 ID:e+df7T9l
- 中華なんて油っぽくて毎日食べられたもんじゃない
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:35:54.84 ID:yeMnqB8l
- >>65
そうでもない。まあ学生時代の話だけど
中華粥というのもあるし - 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:32:19.48 ID:8ULPsV2o
- まぁ中華料理はどれもうめぇよ当たり多い
- 72 :十時“郵便屋見習い”矢七 ◆08hWkMnOkE :2011/09/18(日) 12:33:22.17 ID:fcGuK/IZ
- >>66
(●w●)しかし本場の料理に問題ありってのは悲しいこってすな。 - 78 :瀬田貫太006式 ◆.mszHHkbs7xZ :2011/09/18(日) 12:34:30.13 ID:VAuKSc/C
- 赤坂離宮に行ってもどれもお高くてエビチャーハンくらいしか食べれない・・・
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:34:32.91 ID:RK+kqoQ4
- 大陸の料理なんて化学調味料づけで気持ち悪い
台湾の料理ならうまい - 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:35:03.78 ID:+TxeGsU3
- 光秀「信長様、鮒ずしでございます」
信長「うつけ、領地没収!」
光秀「・・・・(殺す)」
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:35:20.69 ID:e+df7T9l
- 中華を絶賛してるやつはメタボだから
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:38:58.58 ID:yeMnqB8l
- >>84
絶賛はしないが、結局量によるという当たり前の結論じゃね - 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:36:40.97 ID:No1LUuTf
- 逆にいうと中国料理の味付けは日本人には少し濃いってだけだろ
それに中国料理は加工をしてよりおいしいものを
日本料理は素材を生かしておいしいものを
作ろうとする差があるだけで優劣をつけるようなものではない
てかこれ朝鮮人の工作記事だろ
韓国料理()とか中国人が気にするわけないのに
無理やり混ぜてくるとかキモすぎる - 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:37:43.12 ID:klVgsb2T
- 韓国海苔は日帝残滓ニダw
- 92 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2011/09/18(日) 12:37:54.71 ID:x5r2ugxE
- >何でもかんでも特亜二国の言い分に反論するヘタレになりたくない。
ああ、これが言いたいんですね。
でも、事大主義は究極のヘタレだと思います。 - 96 :擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2011/09/18(日) 12:38:35.89 ID:/ZaesYGO
- >>92
,,,_,,--、
ヽ==(w)i'
(,, ゚д゚) <おや、甥御さんとのヌルヌルな触れ合いは終わったんですか?
(|<W>j)
,i=@=i
/ノ;;|;;i'
V∪∪ - 94 :Long ◆PeacenJhlQ :2011/09/18(日) 12:38:08.52 ID:3Xuiqsn2
- おせちの中でこれこそ正月にしか喰わないっていったらちょろぎでしょ?
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:38:40.37 ID:L6E4H+rv
- アメリカ人が最近ようやく
日本食の良さに気づいた位だからな。
中国人には50年早いだろjk - 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2011/09/18(日) 12:38:57.49 ID:/gtJ4640
- 北京ダックとコイの丸揚げはうまい
昔から好物
- 関連記事
-
- 小学校の先生が17歳少女を8千円で購入ホテルで使用「性欲に負けた」
- 「あなたの英語は英語じゃないよ」
- 名古屋で庄内川が氾濫
- 日本人が中国をバカにする理由が分かった
- ニートに悩む母親 わが子自立支援の会結成
- 航空ショーで第二次大戦時の戦闘機「P51ムスタング」が墜落 3人死亡、15人重体
- 日本料理は「見て」楽しむもの。食べてみると、そんなに美味しくない。中国人からすると量が少ないし味も薄い
- 世論調査 オバマ大統領に投票する人29%、別候補に投票する人64%
- 天皇陛下のモノマネをした被災地ネタをYouTubeに投稿し炎上 ヽ(`Д´)ノ
- 派手なピンクの男性用下着を盗んだ50歳無職男を逮捕 「女性用と間違えた」「そんな趣味は無い」と供述
- 子どもの名前に悪、魔、殺、犯、罰、糞、尿はNGだが「光宙(ぴかちゅう)」はOK
- パスポートの性別欄が3つに・・・オーストラリア
- 2号機のメルトダウン、4時間早く水の注入を始めていれば回避…研究機関の解析で
| トップページへ戻る |