- 1 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 21:58:13.91 ID:PjTXldw70●
-
地球は2025年には深刻な水危機を迎えるという予測が存在する。実際に2011年現在でも充分な飲料水を確保できない人口は世界で10億人に達している状況だ。2025年の時点では地球上の人口の半分が十分な水を確保できないとする見方もある。同書は、このような2025年に迎えると言われる深刻な水危機の問題に対し、有効に活用されていない水資源と日本の技術が水危機を救うと主張しているものである。
著者の柴田明夫氏は丸紅経済研究所代表を務め、2011年10月より株式会社資源・食糧問題研究所代表となっている。 食料資源問題、水資源問題などの多くの著書を出しており、代表的な著書としては「食糧争奪」日本経済新聞出版社刊、「水戦争」角川SSC新書刊などがある。
http://water-news.info/2095.html - 52 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 22:02:24.44 ID:GfhbMB7ri
- >>1
ソースがwater-newsの時点でうんこ - 4 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 21:58:51.70 ID:n9p3RJaz0
- 日本はセシウムバリアあるから関係ないな
- 7 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 21:59:05.29 ID:6I7Uc1o60
- 汚染水やるから落ち着けよ
- 9 : 【沖縄電 - %】 株価【E】 【24.2m】 ◆??? (東京都):2011/11/04(金) 21:59:12.01 ID:fYxsi7050
- ションベン飲めばよくね?飲めばまたでるしそれ飲めば永久的に使える
- 10 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 21:59:13.05 ID:5LNo61JV0
- 日本は水資源多いよな
- 18 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/04(金) 21:59:41.41 ID:1oynwFPGO
- >>10
飲料水の輸入大国やでえ - 13 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 21:59:22.13 ID:m6GuTDK30
- 最近面白いことばっかだな
- 14 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 21:59:27.96 ID:QAqdW4Zz0
- 水がないならコーラを飲めばいいじゃん
- 16 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/04(金) 21:59:31.49 ID:gZj+I+IF0
- あらら
- 17 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/04(金) 21:59:37.28 ID:mhffBiKN0
- 水はどこにいってしまったの?
- 21 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/04(金) 21:59:56.35 ID:2d+kP0Cj0
- 日本のせいだろ
日本が汚染水流しまくって世界中の海が被曝して
飲める水がなくなる~っていうストーリーまで考えた - 22 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 21:59:59.57 ID:ecSBG/aZ0
- 海水を飲めるようにできないの?
あと中国人は尿でも飲ませておけ - 23 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/04(金) 22:00:00.30 ID:2gGaz6MZP
- FPSで鍛えた俺が軍に入れば最強なわけがない
- 24 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/04(金) 22:00:01.57 ID:HCnyaD/m0
- タイにいくらでも溢れてるだろ
- 25 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 22:00:03.60 ID:nMxiHOCv0
- すごい非現実的な考え方だな
- 26 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 22:00:24.55 ID:CClJPNBn0
- こういう苦しそうなのは嫌だな
欧米署国と違って俺らは自殺用に銃を持ってないんだ - 27 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/04(金) 22:00:27.84 ID:4DWQYiu60
- ||
||
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
- 42 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 22:01:15.53 ID:gLaWiBmSi
- >>27
琵琶湖汚い - 28 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 22:00:33.09 ID:/Int5HL+P
- 徳島落ち着け、キレるのはなくなってからで大丈夫だ、きっと!
- 30 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 22:00:34.13 ID:6FgRZLSf0
- 戦争おきて人口が減ってでちょうどよくなるんじゃね?
というわけで水不足の心配はいらんな - 34 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/04(金) 22:00:52.79 ID:GgldM43c0
- 海洋深層水の夜明け
- 35 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 22:00:53.35 ID:aLADJu9K0
- うどんより蕎麦派なんで関係ない
- 36 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/04(金) 22:00:55.03 ID:HT/9vrSU0
- 中国がインドの川の上流の流れをかえて自国で使って、インドがキレかかってるって話題があったな。
- 37 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 22:00:55.52 ID:5QKD0SAB0
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 |
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
- 38 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 22:00:56.81 ID:VnPIscXo0
- 日本、最強過ぎるだろw
- 39 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 22:00:59.56 ID:P/K8n8LP0
- 中国がすでに日本の水脈買いあさってんのな
- 40 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/04(金) 22:01:04.19 ID:2ifdYStiO
- 中国と周りの国で起きるって言われてるよな
やっぱり、インドか? - 41 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 22:01:08.80 ID:8H/k0sRk0
- わき水でる土地1万ヘクタール買い占めた
- 70 :名無しさん@涙目です。(山陽):2011/11/04(金) 22:03:44.97 ID:V9ypQSgOO
- >>41
地下水脈の上流で採取されて終了 - 43 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/04(金) 22:01:22.73 ID:xFOMONDN0
- 締めるな
- 44 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 22:01:28.07 ID:kaeig2Aki
- 海の水飲め
地球人贅沢すぎ - 45 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/04(金) 22:01:37.13 ID:ua9xt6F50
- 水が不足しそうなのって中国内陸部とかインドとかオーストラリアとかアフリカとかだろ
アホみたいに人口増やしてる馬鹿どもに神様が水不足という調整を加えるんだろう。
我ら先進国、すなわち欧米、日本、中国沿岸部には関係のないことだ。 - 46 :名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/04(金) 22:01:37.47 ID:puQvbHCi0
- 徳島という水道管があるじゃないか!
- 47 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/04(金) 22:01:38.44 ID:2pkvZNKS0
- それは日本の水も含まれているのかな?
- 48 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 22:01:51.29 ID:QLpQtvLO0
- 水道水うめええええ
- 49 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/04(金) 22:02:01.17 ID:tjfZKYvp0
- 優秀な国家ランキングをつくって後ろらへんの国の奴らを消そう
- 50 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/04(金) 22:02:05.23 ID:mdLQbV4OO
- タイ勝ち組だな
- 51 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 22:02:14.89 ID:/Int5HL+P
- 日本とかタイとか、東南アジア地域や台風あたる場所は心配いらんよ。
大陸内陸部や砂漠地帯がヤバイ。
アフリカ北部と中東、モンゴル~中国内陸部がヤバイ。 - 53 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/04(金) 22:02:28.23 ID:tcaKmRQI0
- 水が原因で争うとか世紀末っぽくてわくわくするよな
といっても日本人には一部地域を除いていまいちなじみが薄いってだけで、世界のどこかでは結構日常的なんだろうけど - 54 :名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/04(金) 22:02:39.69 ID:NqS7nGa20
- 日本関係なし
- 55 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 22:02:40.00 ID:G+jwKDY90
- 仮想水だっけ。肉一キロ作るのに、
1トンの水が必要なんだっけ。 - 56 :名無し募集中。。。羊スト(愛知県):2011/11/04(金) 22:02:58.30 ID:un89x9Ng0
- 中国人(政府筋?)が山林買ってたよな、水源地かな
- 58 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 22:03:03.43 ID:nfy3oHyz0
- (´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \ 怖いー - 59 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 22:03:03.51 ID:goiUF+KF0
- 中国人が日本の水源地を購入しようとしてる話あるけど
これを輸出とか出来るの? - 62 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/04(金) 22:03:16.39 ID:cPHAYRLw0
- 福島原発に捨てたいくらい水あるじゃん
実際飲んでたし - 63 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/04(金) 22:03:18.17 ID:+EV5Y9eH0
- 味噌だったら危なかった
- 65 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/04(金) 22:03:20.51 ID:8C2UwkRX0
- 洪水起ってんじゃん
- 66 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/04(金) 22:03:34.28 ID:T2b0JckK0
- 故中川昭一氏が心配していたことがついに表に出てきたな。
- 67 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/04(金) 22:03:36.64 ID:MYy8FnkN0
- 水がなければシャンパンを飲めばいいのに
- 68 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/04(金) 22:03:39.48 ID:ZzsoWclj0
- 海水を水に変えればいいし、飢餓にある国は人口を減らすべき(^o^)ノ
- 72 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/04(金) 22:03:50.52 ID:ZQJ3zBDX0
- 海あるだろうがアホちゃうか
- 74 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/04(金) 22:03:53.46 ID:3M056tny0
- ろ過装置作れば済むだけだろ
大量生産すれば安くなる
ってか、人口70億
そろそろ間引きしねーとな
- 75 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/04(金) 22:03:59.91 ID:LeMW2f8z0
- 水不足でも真顔でうどん茹でるところがあるらしい
- 76 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/04(金) 22:04:02.15 ID:RBrlhjhD0
- 中国とインドじゃないの
- 77 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 22:04:08.27 ID:a9UIAIDl0
- 増えすぎた人口は自動的に調整されるようになってるんだ
いわば自然の摂理 - 78 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/04(金) 22:04:15.77 ID:p7FEvg740
- 放射能汚染されてるから日本は狙われないな良かった
- 79 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/04(金) 22:04:16.00 ID:zB4tYp/x0
- 福島に沢山あるよ
- 80 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/04(金) 22:04:32.28 ID:ortmE2WP0
- 島国最強伝説
- 81 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/04(金) 22:04:32.85 ID:EESyCLH/0
- 早明浦ダムをめぐって骨肉の争いが始まるな…
- 82 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/04(金) 22:04:40.18 ID:2m2M5Krd0
- 海水の淡水化ってまだコストが高いのかな
- 83 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/04(金) 22:04:40.61 ID:DXl00gj30
- 海水を水にする技術ってないの?
- 85 :名無しさん@涙目です。(九州地方):2011/11/04(金) 22:04:51.92 ID:PMc9KGuC0
- ろ過の本気を見せる時が来るな
- 86 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 22:04:54.59 ID:zom8/yTZ0
- そろそろ水を輸出資源として考えるべき時では?
水パイプラインとか採算合わないの? - 87 :名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/11/04(金) 22:04:57.00 ID:1oynwFPGO
- 北極航路が安定したら中国はロシアから買うんだろうな
- 88 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/04(金) 22:04:59.69 ID:BJthklSY0
- 香川の県境封鎖して小麦粉の輸送止めれば解決する話
- 89 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 22:05:07.73 ID:1dMLo9OE0
- 水に関しては日本はマジで恵まれてると思うわ
無尽蔵に出てくるからな - 90 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/04(金) 22:05:13.44 ID:37mUJhce0
- 日本の水源支那チョンに買われていってるの何とかしろ
- 92 :名無しさん@涙目です。(四国地方):2011/11/04(金) 22:05:32.54 ID:iVFeyMle0
-
日本最強
- 93 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 22:05:32.64 ID:qjj9bKpS0
- これも自然淘汰
世界有数の水大国の日本はもうピカ水でアウト - 94 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/04(金) 22:05:39.85 ID:56ihKcMW0
- 中国とインドとアフリカのリア充死ね
- 95 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/04(金) 22:05:43.25 ID:7E60BhvL0
- 瀬戸内海で塩ゆですれば解決
- 96 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/04(金) 22:05:47.24 ID:ucVhYtPZP
- 風呂入ってる場合じゃねぇ!!
- 97 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/04(金) 22:05:47.87 ID:NredGW4s0
- タイもいま絶賛水が余った状態です
- 98 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/04(金) 22:05:58.98 ID:UllGe02l0
- 香川じゃないのにスレ立てとか
- 99 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/04(金) 22:06:01.14 ID:rCj/88Rw0
- 日本最強じゃね?水資源を奪うために中国に攻められても
日本人滅ぼしたら、セシウム水浄化する技術ねーじゃんお前らって脅せるし - 100 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/04(金) 22:06:07.16 ID:m6GuTDK30
- 滅亡するなら笑って過ごそうぜ
- 関連記事
-
- 「あなたをうちで採用したとしてどんなメリットがありますか?」
- 【速報】中国で兵士が反乱
- 白熱電球 販売禁止へ
- アメリカでセーラームーンが大人気!!
- 年収300万円未満 男47.0% 女71.6%
- 福島の幼児の尿から1リットル当たり187Bqのセシウム検出
- 地球は2025年 水不足で戦争が起きる
- 『ONE PIECE』最新63巻の累計売上が300万部突破
- 消費税10%確定
- 【速報】東京のスーパーの商品棚で8μSv
- 株主30人が東電に対して1兆1000億円の株主代表訴訟キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 【速報】イスラエルが核を搭載できるミサイルを実験
- 【速報】千葉の会社が東京湾に高濃度のセシウム水を放出していたことが判明 東京湾終了
| トップページへ戻る |