- 1 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/09(水) 22:32:27.10 ID:RjWaDEKA0
-
Googleの提供する大きなサービスの1つであるGoogle Mapsが来年2012年1月1日より一部有料となります。
有料化されるのはGoogle APIで、日に2万5000回以上APIにアクセスする場合は課金されるようになります。
価格はまだ詳しく発表されていませんが、噂では2万5000回を超える場合は1000回につき4ドル(約312円)
程度になるのではないかとのこと。
http://topics.jp.msn.com/digital/gizmodo/column.aspx?articleid=754190 - 17 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/09(水) 22:35:16.32 ID:KHUVtsvk0
- >>1
25000回って3.4秒に1回アクセスする頻度だぞw
F5アタックでも市内限りあり得ないな - 24 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/09(水) 22:35:34.92 ID:wwwwFOvK0
- >>1
>日に2万5000回以上APIにアクセスする場合
3秒に1回ぐらいか? - 2 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/09(水) 22:32:48.34 ID:njleuPgY0
- は?
- 3 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/09(水) 22:33:12.37 ID:pEiLq3170
- 25000回ってどんだけだよ
- 4 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/09(水) 22:33:14.86 ID:H1M+GTBk0
- 二万回もアクセスしないし
- 6 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/09(水) 22:33:46.96 ID:3MTrNVDO0
- Yahooの地図でいいや
- 7 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/11/09(水) 22:33:53.15 ID:FdpOVx20O
- 2万5千回も見ねーよ
- 8 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/09(水) 22:34:01.38 ID:XM0JIuVu0
- 実質上企業相手みたいなもんだな。
- 9 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/09(水) 22:34:13.30 ID:LBx2D8Ts0
- ふつうは15アクセスくらいだよね
- 11 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 22:34:25.10 ID:nN1djq1z0
- まずAPIってなんやねん
- 32 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/09(水) 22:36:29.20 ID:aKfLhuCr0
- >>11
なんかレストラン紹介するサイトとかにグーグルマップで地図が埋め込まれてたり
変わった所だと原爆をここに落としたらどのくらいの範囲に影響がみたいなのをグーグルマップでやってるのあるじゃん?
ああいうサイトがグーグルに上納金を払わないと出来なくなる - 36 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/09(水) 22:36:44.55 ID:wwwwFOvK0
- >>32
なるほど - 49 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/09(水) 22:37:52.24 ID:aqM8RJ4l0
- >>32
つまり俺らには直接は関係ないのか、良くわかった - 59 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/09(水) 22:38:20.78 ID:MiqFSdXa0
- >>32
ここの奴らは外でないからそういうサイトみないんだよ - 61 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/09(水) 22:38:24.58 ID:1J9h0+sC0
- >>32
なるほど理解した - 88 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 22:41:00.95 ID:nN1djq1z0
- >>32
なるほどサンクス - 100 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/09(水) 22:41:48.58 ID:aKfLhuCr0
- >>36
ついでに言うとレストラン紹介サイトみたいなところは元々プレミアムコースみたいなのでお金払っててほぼ影響なかった気がする
一方でNPOとかボランティアとか趣味のサイトでやってる所は事実上よそのサービスに変えないと無理
日本の有名どころだとなぜかNASAも使用してる宇宙ステーションの位置をリアルタイムに表示するGoogleSatTrackがあるけど
中の人が2万5000回/dayじゃ全然足りないって嘆いてた - 94 :名無しさん@涙目です。(家):2011/11/09(水) 22:41:30.30 ID:Zfblrr8J0
- >>59
サイトは中で見るもんだろ - 12 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/09(水) 22:34:31.19 ID:ha+ssITw0
- もうぶっこ抜いてオフライン地図として使えるようにしてる俺に死角はなかった
一週間かかったけど - 23 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 22:35:34.83 ID:9nkFBIFQ0
- >>12
くれ
やっぱいいわ - 13 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/09(水) 22:34:33.89 ID:GnwIqNQE0
- 開発者涙目。
- 15 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/09(水) 22:35:00.77 ID:0FateHEk0
- よく見ても30回ぐらいだろ
- 16 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/09(水) 22:35:07.84 ID:s1v44yuF0
- それでAPIって何よ、プログラムのなんかって事しか分からない
- 18 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/09(水) 22:35:17.33 ID:Os66BjSF0
- 日に2万5000回以上APIにアクセスする場合
ってどの程度よ? - 19 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/09(水) 22:35:24.42 ID:EwmhYcke0
- 会社のホームページとかでGoogleの地図をちょこっと載せてるのも関係あるのかな?
- 21 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/09(水) 22:35:30.26 ID:zUXE9k+Z0
- ナビ とかで
移動するたびにアクセスにカウントされるのか - 22 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/09(水) 22:35:34.47 ID:A01aWbDv0
- もう法則発動してたのか。
- 25 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/09(水) 22:35:35.39 ID:mlObEgZJ0
- 手書きの地図が復権するのか
- 26 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 22:35:45.33 ID:CVUx6Lyk0
- おまえらパソコンの大先生じゃなかったの?
素人みたいなレス連発してるけど大丈夫か? - 27 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/09(水) 22:35:47.77 ID:uM7RezPn0
- >日に2万5000回以上
ワロタ - 28 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/09(水) 22:35:59.81 ID:JHvKClcY0
- カンタンに言うと地図を自分のサイトに植え込んでてアクセス稼いでる人は
課金される可能性が出てくるということ
GoogleMaps APIの地図を会社概要に入れてたりとかな - 43 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 22:37:15.23 ID:jrQ5HyUR0
- >>28
アクセスは閲覧者側じゃん - 54 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/09(水) 22:38:02.66 ID:Xq1KzYxN0
- >>28
なるほど - 30 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/09(水) 22:36:14.90 ID:DPbnEEP10
- スクロールするたびに1カウントとか言い出したら死ぬ
- 44 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/09(水) 22:37:25.89 ID:lMgLevsc0
- >>30
これじゃねーの?
ナビ代わりとかだろ - 31 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/09(水) 22:36:27.63 ID:TkcYg8Gj0
- Appleの3D地図に期待してる
- 33 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 22:36:30.79 ID:bPIkK8Ac0
- ホームページで使っている場合は課金されるかもな
- 40 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/09(水) 22:37:00.40 ID:7haFT8fh0
- よくわかんねーけど普通に使う分には課金されないってことでFA?
- 41 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/09(水) 22:37:01.53 ID:I37/uyW40
- これ最悪だろ
有志が作った放射能マップとか課金対象になるんじゃね - 42 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/09(水) 22:37:12.02 ID:idK7DeKq0
- そんなにアクセスするわけねーだろバーカww
- 45 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/09(水) 22:37:43.58 ID:dZOtf7sW0
- 妥当だろ
- 46 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/09(水) 22:37:45.91 ID:ghx75QB70
- なんだ、じゃあサイトで使ってたりしない人間には全く関係のない話なんだな。
安心した。 - 47 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/09(水) 22:37:49.35 ID:VAoAsW8S0
- 支払いどうするんだ?
googleから請求書でもくるのか? - 48 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/09(水) 22:37:50.04 ID:rUawyY2K0
- てかどうやって課金するの?
1日に3万回くらいF5押したらどうなるの - 50 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/09(水) 22:37:55.40 ID:MU9P2TLq0
- 表示したら1回、拡大したら1回、スクロールさせたら1回ってことじゃねーの?
- 51 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/09(水) 22:37:56.04 ID:WEw6tYNf0
- > 日に2万5000回以上APIにアクセスする場合
oh、モーレツー! - 55 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/09(水) 22:38:05.93 ID:FKxxeayP0
- 1人で25000回じゃなくて、API公開してたら25000人が1回以上アクセスするんだろ
- 57 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/09(水) 22:38:17.02 ID:+/tU+Bsf0
- 1日10万アクセスとのとことかヤバイよな
ゼンリンはビジネスチャンスやで
- 60 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 22:38:24.77 ID:wGHs/8ie0
- 深夜にgoogleマップで近所散歩する楽しさは異常
- 62 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/09(水) 22:38:38.46 ID:OCm9U7Qt0
- 顧客の住所にピン立てるツール作って社内で使ってるわ…
どーしよ - 63 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/09(水) 22:38:40.28 ID:8OEE00Pa0
- 無料だからみんな使ってるのに有料にしたら地図のスクリーンショットになるぞw
- 64 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/09(水) 22:38:48.20 ID:VfaXW/Z40
- 誰かが以上にアクセスしてるからこいつらを抑制するためだな
- 65 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/09(水) 22:38:49.28 ID:ayoRQXjMi
- その前にPVの再生数を伸ばす為にYouTubeの鯖に多大な負荷を与えてる韓国対策に
再生数の上限設けて課金しろw - 66 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/09(水) 22:38:50.98 ID:edWR3akx0
- APIで2万5千回ならほとんどの人間には何の関係も無い話だ
- 71 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/09(水) 22:39:26.09 ID:I37/uyW40
- >>66
あるんだなこれが - 79 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/09(水) 22:40:12.47 ID:8OEE00Pa0
- >>66
アフィブログに地図載せたらあっという間だろ - 67 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/09(水) 22:39:01.99 ID:HfYxcBmL0
- これだけ使うのって法人ぐらいだろ
- 70 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/09(水) 22:39:17.06 ID:s1v44yuF0
- それより日に日にGoogleMapって遅くなってくよな
- 72 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/09(水) 22:39:47.41 ID:KYIGPU040
- 掲示板にURLを貼り付けtら請求が来るんだな
- 74 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/09(水) 22:39:53.72 ID:SqrxcvbI0
- 食べログとかでしょ??
- 75 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 22:39:55.03 ID:b63RW/5y0
- API
acculate point initial - 76 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/09(水) 22:39:57.46 ID:ByjximP60
- 有志が作った
線量マップとか
郵便ポストマップとか
観光マップとか
パンチラスポットとか
軒並み閉鎖に追い込まれるな - 96 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/09(水) 22:41:34.74 ID:ghx75QB70
- >>76
>パンチラスポット
詳しい話を聞こうじゃないか - 78 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/09(水) 22:40:09.45 ID:jdJE2XUrO
- HPのアクセス方法とかのページでGMAP使用しているとだめってこと?
google収益落ちてるんだなぁ - 80 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/09(水) 22:40:20.87 ID:Aw9LC7Ou0
- お前ら知ってた?
Googleマップの日本海には「日本海」の表記が無いんだぜ
しかも竹島は、航空写真で拡大するとハングル表記になっているし - 81 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/09(水) 22:40:33.40 ID:FKxxeayP0
- Googleマップで放射線汚染マップとか公開してる奴もAUTO
- 82 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/09(水) 22:40:36.74 ID:ob2p1uuT0
- 別にユーザーが払うわけじゃねーぞ
アクセスとかにGoogle mapを張り付けてあったりとか、Google mapを利用したサービスを作ってて日に25000アクセス以上ある所は課金されるだけ - 83 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/09(水) 22:40:39.53 ID:YQAbh5EH0
- Googleマップ利用してるアプリとかを1日中使ってたらどのぐらいのアクセス数になるんだろう?
- 86 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 22:40:56.91 ID:9PFKq0ya0
- そんな人気アクセスするコンテンツお前らもってないだろ
- 87 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/09(水) 22:40:59.78 ID:V91GfSAY0
- もしかして結構怖い内容なのか?
- 89 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/09(水) 22:41:07.90 ID:aLV2FfVJ0
- は?今でもAPI有料じゃんか
GoogleMapAPIPremierだったかな?
商用で使おうと思って調べたらべらぼーに高くてびっくりしたよ
なめてんのか - 91 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/09(水) 22:41:11.00 ID:o8zaqak70
- 普通に使う分には関係なしか
- 92 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/09(水) 22:41:16.96 ID:papgE7Bi0
- うちの会社はここです、みたいなアクセス図にグーグルマップ使ってるところあるだろ。
ああいうところなんじゃないの?
お前らには関係なし。 - 93 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/09(水) 22:41:21.41 ID:oMh2up9u0
- つまりちょっと見る分には無料ってことよね?
台湾の1乙がみれるようでなにより - 95 :名無しさん@涙目です。(島根県):2011/11/09(水) 22:41:32.18 ID:/t7mBAt/0
- 2chにグーグルマップ貼ったらどうなるの?2ch全体で25k回計算?
- 97 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/09(水) 22:41:43.16 ID:jdJE2XUrO
- てかGMAP使ってるページに25000回アクセスされたらダメってことだよな
- 98 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/09(水) 22:41:44.21 ID:LwyzSknJ0
- そんなアクセスしねーよ
とか言ってるバカはえーぴーあいって千回唱えろ - 99 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/09(水) 22:41:46.89 ID:STQ4nIHz0
- 企業向けだろ
- 関連記事
-
- WindowsXP終了お知らせ マルウェア感染のリスク
- これからは「4K2K解像度(3840*2160)」のテレビが主流になる!
- 1万400mAhの超大容量モバイルバッテリーが12月発売
- ウィキペディア創設者ジミー・ウェールズからのお願い
- インターネット依存度テストが話題 70点以上で要治療
- Googleのプログラマーの年収は25万ドル
- Googleマップが2012年から有料に
- 新型アシモが凄すぎる件
- スマートフォン用のUSBゲームパッドが登場!!
- au iPhone、パケ定適用されず請求金額 3,959,160円に
- スマフォに乗り換えられない理由 「高い」「電池持ちが悪い」「片手操作無理」「文字入力が難しい」
- ハイスペックな中国製Macbook Air
- Windows XPに固執する理由は?
| トップページへ戻る |